Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
@mmktn.bsky.social
820 followers 230 following 18K posts
Ph.D. (UTokyo)/Historian/Late Antiquity/Classics and its Reception/Neoplatonism/Theatre and Poetry/Author of Faith and Philosophy of Emperor Julian『ユリアヌスの信仰世界』(Keio UP) https://researchmap.jp/kyoko.nakanishi 芝居を見ます。布を縫います。たまに詩とか。超ブルベ冬。太陽双子。モンずとうさぎたちなど。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
mmktn.bsky.social
4Gamerの「ゲームをうたう」に「夜空を織る」を寄稿しています。アイドリッシュセブンオマージュ詩です。

ゲームの前提知識がなくても雰囲気が味わえるように書いていますが、マネージャー(プレイヤー)の皆様がきわめて的確に読んでくださっていて日本もまだまだ捨てたものではないなと思っています。歌詞を提供してほしい、増田俊樹さんに朗読してほしい、とおっしゃる方もあり、ありがたい限りです。

ゲームをうたう:第6回はなかにしけふこさんと「アイドリッシュセブン」。和泉一織さんに捧げる一篇をお送りします www.4gamer.net/games/304/G0...
ゲームをうたう:第6回はなかにしけふこさんと「アイドリッシュセブン」。和泉一織さんに捧げる一篇をお送りします
ゲームにインスピレーションを得て,詩人が作品を書き下ろす本連載。第6回は宗教史学者・詩人のなかにしけふこさんから,「アイドリッシュセブン」をモチーフにした新作「夜空を織る」が届きました。和泉一織さんに捧げる一篇をぜひご一読ください。
www.4gamer.net
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
kawade.co.jp
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。

神島党首率いる極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き大変な話題になった作品。
第42回野間文芸新人賞を受賞作。
刊行は2020年3月のことでした。

詳細▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に(河出文庫) 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭
mmktn.bsky.social
(ヒエロニムスのミソジニーはマジでひどい。絶句するような書簡もある。美談扱いされますがよくまあ彼のファンのローマの貴婦人たちはついていったものだなあと思う)
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
i51re.bsky.social
むかしインターネットで見かけた、英語の苦手なかたが書いたメールという話で「質問があれば何でも聞いてくださいね!」と書きたかったところを

"If you have any questions,
I don't care."
(何か質問がありましたら、知ったことかよ)

みたいな英文があり、大ウケしてしまったばかりか(子供たちがゲラゲラ笑っていた)、何だかほんのりと元気が出るので時々思い出している。

前半ていねいに始めている定型文なのに、とつぜん突き落とすような態度の変化。実に切れ味良い。
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
emuehlbe.bsky.social
My review of Paula Fredriksen's Ancient Christianities is up at BMCR:

Ancient Christianities: the first five hundred years – Bryn Mawr Classical Review share.google/agnGwlBZmvkJ...
Ancient Christianities: the first five hundred years – Bryn Mawr Classical Review
share.google
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
mmktn.bsky.social
お、やっぱり>土地勘が必要な部分

東京の土地柄の微妙なニュアンスのところですね。日本語で読める特権が確かにありますね
mmktn.bsky.social
おすすめします。性的なシーンもラーメンを食べる使命前提で必然性がある出し方だし、気持ち悪くならないように書いてあり、良心を感じます。
mmktn.bsky.social
瀬谷先生訳なんですね。ヒエロニムスがここで出てくるのは頷けます(ほんっと、いろいろヒドいので……)
clnmn.bsky.social
#古書 #中世のアンティフェミニズム文学伝統 #石原吉郎
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
clnmn.bsky.social
#古書 #中世のアンティフェミニズム文学伝統 #石原吉郎
mmktn.bsky.social
お大事になさってください。
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
falettinsouls.info
#ギリ活 帰宅したら妻がB52の素材を山屋で揃えてくれていたので、自分でも作っちゃった…… #限界OL霧切ギリ子 ep.54 で紹介されたやつを15ml × 3 で作りました。カルーア→ベイリーズ→グランマルニエの順で静かに注ぎ入れる。カンと飲み干す。あんまーい。
カクテル B52 右から左へカルーアミルク、ベイリーズ、グランマルニエ
mmktn.bsky.social
超越ベースの信念と規範不在の社会で、考えることをやめた人間が対人関係ベースの規範に限りなく寄り添うディストピアを描くのがとても上手な作家なので、一応読んでおくべきかと思うが、後味悪いのは確約されているのよね。
学生に接していると後味のいい作品しか読みたくない人が結構多いし、だんだんその機微に共感するところが増えた。
mmktn.bsky.social
『世界99』を読むべきだと思うのですが、後味が悪いことが確約されている作品を4000円出して読んで自分の頭と心のタフネスを証明するために手元に置いておくのが憚られるので図書館で見るか文庫化を待ちます
mmktn.bsky.social
意外に友情ストーリーで、あのネタからよくぞこれを引き出した!と拍手しました。最後のご飯会で爽やかに終わるのもいい。

なんと英語版は省略がありますか。土地勘が必要な部分かな。
映画かドラマでぜひ見たいです。
mmktn.bsky.social
疲れているので、小説を読むのだった
mmktn.bsky.social
柚木麻子さんの『BUTTER』を読みました。木嶋佳苗事件を着想源に、調理を通して取材対象を理解しようとする女性週刊誌記者の友情と野心と親密性を描く。これはエゲレスで受ける。料理の描写が一つ一つ素晴らしい。作家自身も作って食べて取材しないと書けないもので、ここに親密性とルッキズムと居場所の問題を絡めて描く手腕がみごと(あまり教条的でないのもいい)。映画か1時間深夜枠連続ドラマで見たいです。
Reposted by Kyoko Nakanishi a.k.a. けふこ。
masumura17.com
かなりの深海の泥水でまみれて呼吸ができないところを、国粋主義者の石破さんにより、地上でないにせよ、まだしも酸素の多い水面近くの海水にいさせてもらった一瞬の一年だったが、またみんなで深海だね。
mmktn.bsky.social
競争なんてやめて、好きなように好きなようにやる。方法を間違えなければ大丈夫だもの。勝ち目が約束されていないのにもう競争なんてしたくないでーす
mmktn.bsky.social
私がふんわりしたままで不自由なく楽しく暮らせる場所がいいです。それとは正反対だもの
mmktn.bsky.social
ほんとうに。お年寄り向けの怪しいメールや電話もひどいです。