しばたまさあき
banner
mshibata.bsky.social
しばたまさあき
@mshibata.bsky.social
「権力による処罰とは別に、世間を舞台にした道義的・倫理的な観点からの『社会的制裁』が機能していたのです」

有料記事がプレゼントされました!11月28日 19:21まで全文お読みいただけます
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3...
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
戦前の思想弾圧で猛威を振るった治安維持法。制定は今から100年前だった。歴史研究者の荻野富士夫さんは、同法に基づく思想統制を約40年前から研究してきた。「内なる敵」を排除した歴史から学べることは何か…
digital.asahi.com
November 27, 2025 at 10:22 AM
Reposted by しばたまさあき
「心拍数を意識的に制御する」
手足と違い,心臓や胃腸といった内臓を自分の意のままに動かすことはできないように思えます。しかし訓練を積むと,一般に不随意性とされる生理現象を意識的に制御できるようになるようです。ラットで行われた興味深い研究を紹介します。

別冊日経サイエンス277
『こころのサイエンス 感情・意識・コミュニケーション』
www.nikkei-science.com/202412_056.h...
心拍数を意識的に制御する|日経サイエンス
私たちの体には,自分の意志で動かせる部位とそうでない部位がある。手足を自在に動かすことはできても,心臓や胃腸を好きなタイミングで動かすことはできない。筋肉に随意筋と不随意筋があることは,高校生物でも学ぶ話だ。しかし訓練を … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 26, 2025 at 2:00 PM
Reposted by しばたまさあき
『サウンド・オブ・ミュージック 4Kデジタルリマスター』鑑賞。
おそらく世界一有名なミュージカル映画であり、世界一有名な曲が10曲くらい歌われる驚異の音楽映画だが、意外と作品そのものを観たことがない人も多いかもしれず、「あれでしょ?草原で歌うんでしょ?」くらいのイメージかもだが(草原で歌うくだりは間違いなく名シーンだが)、ナメてる人はマジで一回観た方がいい。
特に「私のお気に入り」→「ドレミの歌」の二大有名曲が連発する流れとか、ミュージカル映画としてまさに神がかっていて、本物の映画の奇跡が起きている。
ファシズムに踏み躙られた音楽の魂に捧げられた未来への祈りが、今の時代にもまっすぐ突き刺さる。
November 26, 2025 at 2:11 PM
こないだ美容院行って白髪の話になったとき「白髪を探してつまんで抜いてくれる鳥を飼いたい」みたいなことを言ったら「あぁ…」と美容師さんをたいへん困惑させてしまった
November 26, 2025 at 12:00 PM
10月が終わった
November 26, 2025 at 11:55 AM
バーナード嬢曰く読んだことないひとはぜひ読んでくれ
November 26, 2025 at 6:11 AM
バーナード嬢曰く。 - 施川ユウキ / 1冊目 | 一迅プラス
ichicomi.com/episode/2550...
バーナード嬢曰く。 - 施川ユウキ / 1冊目 | 一迅プラス
本を読まずに読んだコトにしたいグータラ読書家“バーナード嬢”と、読書好きな友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々──。
ichicomi.com
November 26, 2025 at 6:11 AM
Xユーザーの施川ユウキ(ハジメ)さん: 「24時間限定で、『バーナード嬢曰く。』全巻無料で読めるらしいです!」 / X
x.com/ramuniikun/s...
施川ユウキ(ハジメ) on X: "24時間限定で、『バーナード嬢曰く。』全巻無料で読めるらしいです!" / X
24時間限定で、『バーナード嬢曰く。』全巻無料で読めるらしいです!
x.com
November 26, 2025 at 6:10 AM
11月にいろいろ寄附をする。税金で取られて消えるの癪だから意味のあることにせめて使われてほしい金。
November 25, 2025 at 5:18 PM
Reposted by しばたまさあき
A little moment of calm for everyone dealing with holiday stress this week 💛

Watercolor and gouache with a few digital edits (this was a warm up 😁)

#kidlitart #illustration #watercolor #gouache #cozyart
November 25, 2025 at 5:11 PM
ちいかわ私の頭の中での声と違ってたら嫌だからアニメ見たことない
November 25, 2025 at 3:25 PM
Reposted by しばたまさあき
November 25, 2025 at 1:28 PM
Reposted by しばたまさあき
「セバスチャン」と言えば執事。なぜ、そのようなイメージができたのか、調べた方がいらっしゃった。

オレの予想では海外ホームドラマ(シャーロック・ホームズや、ミス・マープルなど英国の 19 世紀後半から 20 世紀前半にかけて)か、『世界名作劇場』のいずれかだろうなと思っていたが、どうやら後者のうち『ペリーヌ物語』がかなり濃厚であるらしい。

ちなみに、アメリカで「セバスチャン」という名前はあまり人気がなかったが、ここ最近は人気が急上昇している。2000 年代に 80 位、2010 年代に 39 位。

note.com/kuga_spqr/n/...
「執事といえばセバスチャン」考察の追跡調査報告1 『ペリーヌ物語』の影響考察|久我真樹
はじめに 1年半前に、「執事といえばセバスチャン」はいつ成立したのか? 執事ブーム以前のセバスチャン考察 を書きました。その後の調査の途中経過記事です。この段階でも調査が終わっていないのですが、「#エアコミケ」参加予定日の5/4(月)に、集まっている情報からのテキストを公開します。まとまり次第、前作とあわせて同人誌にする予定です。 復習しますと、元々日本の漫画やアニメなどで「執事キャラクター...
note.com
November 23, 2025 at 8:44 AM
Reposted by しばたまさあき
November 24, 2025 at 11:11 AM
積んでるのを読んでるだけなのだがめちゃめちゃ(厭な意味で)タイムリーになっている
November 24, 2025 at 8:46 AM
【読了】『日清戦争 近代日本初の対外戦争の実像 (中公新書 2270)』大谷正 booklog.jp/item/1/41210... #booklog
日清戦争 近代日本初の対外戦争の実像 | 大谷正のあらすじ・感想 - ブクログ
日清戦争 近代日本初の対外戦争の実像 | 大谷正のあらすじ紹介と本好きな方々による感想・レビューです(本棚登録数: 230/レビュー数: 17)。
booklog.jp
November 24, 2025 at 8:46 AM
はじめてサーターアンダギーをたべる
November 24, 2025 at 5:25 AM
散髪💇‍♂️
November 24, 2025 at 4:58 AM
Reposted by しばたまさあき
[覚え書き] 日本の子どもたちの香港訪問キャンセルと
知人宅のお子さん、年末に予定されていた香港行きが受け入れ側の都合により突然キャンセルされたとのこと。日本から数十名の生徒が香港の学校を訪問する予定で、準備も進んでいたのに突然中止の連絡が来たとのこと。
www.nishinippon.co.jp/item/1426715/
日中交流、九州も続々中止 中国「訪日自粛」1週間
日中関係の冷え込みがもたらした悪影響は学術や文化にも拡大し、催しの取りやめが相次ぐ。「政府間の問題が民間に影を落とすのはおかしい」「監...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
November 23, 2025 at 12:53 PM
おこめ券豆知識。
おこめ券って1枚あたりで適用できるキログラムがきまっている。たとえば500円のおこめ券が10枚あったとしても、それで単純に5,000円分コメが値引きされるわけではないのだ。1キロあたり1枚使えるだけなので、この場合10キロ買わないとぜんぶ使いきれない。
知ってた? 私はこないだ家から出てきて使ったのでそれで知った。
November 23, 2025 at 12:46 PM
Reposted by しばたまさあき
【美濃焼 Moroccan モロッカン】
大変お待たせしました。
大人気のモロッカンシリーズ3形状3カラー揃いました✨

モロッコ雑貨の刺繍模様をモチーフにしたデザインと和食器の釉薬がおりなす異国情緒あふれる器でございます。

手頃なお値段も魅力の一つ!
カレーパスタ皿880円
ボウルS 660円
プレートS 660円
umeto-ki.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
November 23, 2025 at 10:37 AM
November 23, 2025 at 8:23 AM
November 23, 2025 at 8:21 AM
November 23, 2025 at 8:18 AM