Mistral
banner
mymistral.bsky.social
Mistral
@mymistral.bsky.social
オペラ、演劇、美術、音楽、バレエ、読書、美味、ミーとクロ坊、いろんな動物
Une nature aussi sérieuse que paresseuse
Pinned
Le meilleur est toujours à venir !
今年も推さず引き倒さず、良いものを心に留め、そうでなければ水に流し、いつも新鮮な気持ちでさまざまな芸術に巡り合いたい✨
寒い❄️寒すぎる❄️真冬か❄️
ルルーの店員さんマルヌラヴァレに住んでて、今朝マイナス6℃だったって❄️パリはまだそこまで寒くないから良いですよ、言ってた❄️
November 22, 2025 at 4:33 PM
来年2月〜6月にバルベリーニ宮でベルニーニの特別展って…想像するだけでうっとりだわー🤩😍
November 21, 2025 at 10:08 PM
バルコンから観ていた人の話によるとバスティーユのノートゥングは床のトラップから出てきたらしい。私の位置(15列目)からは、ジークムントがお腹の皮膚を引きちぎって投げ😱四つん這いで前に進んでうずくまり、そこで下から引き抜いたから、お腹から出してきたように見えてクラクラした😵‍💫
November 20, 2025 at 10:14 PM
DNOのオルレアンの少女を観た人は、この写真を見て”スティヒナの代役としてレペティションに参加した人?”と見ると思う。でもこの写真はロシアの演劇演出家、ドラマトゥルク、詩人、セレブレンニコフの第7スタジオのメンバーでもある、Ievguenia Berkovitchの裁判の法廷で撮影されたもの。彼女はロシアのウクライナ侵攻/戦争に反対の立場を取ったことから捕えられてテロ擁護の罪で起訴、裁判の後、6年の禁固刑を宣告された。
舞台上の檻はロシアで被告人が入る檻そのもの、ジャンヌの衣装はベルコヴィッチへのオマージュに違いなく、政治的なメッセージがこめられていると知った。
November 19, 2025 at 10:34 PM
レンブラントの比較若い頃(33歳)の作品、マリア・トリップの肖像、1639年彼女が20歳の時に描かれた。
この5年ほど前のOopjen Coppitの肖像画を思わせるのはこの頃の豪商の妻や娘の肖像画はこういう服でこういうアクセサリーというのが流行りだったのだろう。
パールのリアルな輝き、扇に結ばれたリボンの質感と透明感、袖口や襟元を飾るレースの繊細さなど、見飽きない(単眼鏡を忘れたのに気づいて落胆…)。でもOopjen Coppitの方が緻密で完成度が高いと感じたわ。
November 18, 2025 at 10:15 PM
午後Covidワクチン接種したとこ、腕を動かすとポイントで打ち身風の痛みが出てきた感じ💉
November 18, 2025 at 7:07 PM
今回はアムステルダム国立美術館で大好きなリオタールの作品との新しい出会いがあった✨
朝食をとる若いオランダ女性 : リオタールはパステル画が有名だけれど、これは当地で結婚した彼の妻をモデルにした油彩画。右上に掛かった教会内部と見られる絵の部分からデルフトの画家Hendrick Corneliszoon van Vlietへのオマージュが見てとれる。
November 17, 2025 at 9:51 PM
オルレアンの少女、未見未聴の全く知らないオペラだったんだけど、途中で”あ!このメロディー知ってる!”とびっくりした曲がひとつあった。映画とかドラマで使われてたのかしら?それともピアノの練習曲か何かになってるのかな🤔
open.spotify.com/intl-ja/trac...
The Maid of Orleans, Op. 4, Act II: Days and Years Hurry By
open.spotify.com
November 17, 2025 at 3:25 PM
Орлеанская дева / Orleanskaïa deva / De maagd van Orléans / La Pucelle d’Orléans. (Nationale Opera & Ballet)
#opéra25_26
粒ぞろいのソリスト、大胆かつ緻密で舞台とオケのバランスを完璧に取る指揮とそれに万全に応える音色の色彩とテクスチャーに富んだオケ、素晴らしい✨
音楽的に見える風景はフランスではなく未だ見ぬロシアのそれを思わせる。
November 15, 2025 at 10:28 PM
ジークムントを歌ったバーベラックは案外好評なのよね、もちろん賛否両論あるけれども賛辞の方が多い印象だし、絶賛してる人々もいる。個人的には死を感じさせる声質じゃないのと一本調子な歌唱が難だし、火曜日の公演では第1幕の最後の方でパワーダウンして最後まで歌い切れるか心配だったわよ。
トリスタンとジークフリートのプロポジションをドラマチック過ぎると断ったけれど、パルジファルにはサインしたという。どこで歌うのかしら?ONP?
November 13, 2025 at 9:58 PM
"Je lus et relus les partitions de Gluck, je les copiai, je les appris par cœur.
Elles me firent perdre le sommeil, oublier le boire et le manger ; j'en délirai.
Et le jour où, après une anxieuse attente, il me fut enfin permis d'entendre Iphigénie en Tauride, je jurai, en sortant de l'opéra,
November 12, 2025 at 10:08 PM
バンジャマンは残りのダナシオンドフォーストを降板するらしい。体調の問題らしいけど「いやー、もうこんなことやってられませんわ」っていうのが本音でも仕方ない気がする。あの指揮オケ演出ではねー。彼が歌わないあのプロダクション、取るとこ皆無になっちゃうわねえ!
November 12, 2025 at 4:25 PM
La Walkyrie / Die Walküre (Première, Opéra Bastille)
588e représentation à l’Opéra national de Paris et 1ère dans cette mise en scène
#opéra25_26
November 12, 2025 at 12:10 AM
第3幕、オケが急に持ち直した不思議。演出の意味不明さはさらに深みを増し、あれ?これってもしかしたら笑うところ?と絶えず自問するレベルよ☠️
November 11, 2025 at 11:03 PM
衝撃的にわけわからない演出と、鈍いディレクションと、緊張感皆無のオケという三拍子そろった第1幕に唖然としている。ノートゥング出すとこなんか冗談みたいよ🙄
November 11, 2025 at 6:44 PM
今夜はバスティーユでワルキューレよ…指揮者も演出家もヴォータンもブリュンヒルデも好きじゃないのに何故行く?だけれども、実際に見も聞きもしないで悪口は言えないですからね。幸いにもヴォータンはマルトマンが代役で歌ってくれるそうで、とても楽しみになりましたわ。
November 11, 2025 at 3:13 PM
Iphigénie en Tauride (Opéra-Comique)
#opéra25_26
とても演劇的な演出で、火山の噴火が延々と続いているようなパフォーマンスに圧倒されっぱなしだった🔥🌋🔥
November 10, 2025 at 10:19 PM
フランスに入った途端にスピードアップ。ここまで3時間かかってまだ半分以上あるのにあと1時間もすれば東駅に着く。
November 10, 2025 at 3:05 PM
Giulio Cesare in Egitto (Oper Frankfurt)
#opéra25_26
シンプルでわかりやすい演出(亡霊のように出てくるポンペイウスはちょっと謎だったけど。最後に出てきて歩き回ってタバコ吸うとことか)で、ザルツブルクで観たのと同じ作品かと不思議に感じるくらい。オケもプルミエヴィオロンソロの妙なる調べの美しさから、ホルンの(いやあの楽器が超難しいのは承知の上で)迷走ぶりまで、聴き甲斐ありましたわ。
November 9, 2025 at 9:22 PM
ヴァルキリーのプルミエール、ヴォータンのパターソンはまたもや降板で、マルトマンが代役ですって(誰だったっけ?と調べたら、エディップ歌ったバリトンだった)
November 4, 2025 at 11:06 AM
その後カラッチのデッサン展を観にルーヴルへ。この特別展ではカラッチが手がけたファルネーゼ宮の天井画のためのデッサン、その天井画をルイ14世の命でルーヴル宮に再現するために複数の画家達によって実物大で写し取られた巨大なカルトンなどが展示されている。デッサンやグラヴュールを観るのはただでさえ疲れるものだけど、展示の仕方が凝っているのでざっと観るだけでも疲労困憊してしまった…

当時絵画で顧みられることがなかった子どもや身体に不具合のある人々にも目を向けていたカラッチ。このデッサンに “Non so se Dio m'aiuta”と自筆している。
November 4, 2025 at 10:41 AM
昨日のお昼は久しぶりに改装後のLa Vaudevilleへ😃
#青空ごはん部 
Salade de haricots verts frais, sauce gingembre-citron vert, tomates confites, Parmesan 22 mois

Croque-Madame du Vaudeville, jambon cuit de la Maison Dubernet, œuf, mesclun, frites

Mousse soufflée au chocolat, servie tiède, crème glace vanille
November 4, 2025 at 10:22 AM
La Damnation de Faust (Théâtre des Champs-Elysées)
#opéra25_26
CFのマクベスに続いてシルヴィア・コスタにわけのわからない演出を見せられた(いやマクベスの方がまだ理解の手掛かりがあった)。いやもう何から何まで全く意味不明で唖然としちゃった。
指揮とオケもまるでカクテルのBGMかおやすみ前の安らぎ音楽かという緩慢さで、ちょうどこの時期ベルリオーズが怒って墓から出てくるんじゃないかとw
指揮者は何か伝えたいのだろうがそれが全く音楽に反映されないので、酷く滑稽に見えた…
November 3, 2025 at 10:54 PM
酷いものを見せられ&聞かされている。これは何かの罰ゲームか☠️ 隣の席のお2人は第1部の途中で帰ってしまった。私も帰りたいがバンジャマンの歌唱のためだけ(いやマルグリットのメッツォも良い)に我慢している😑
November 3, 2025 at 8:29 PM