モモショーコ
@nekonomiku.bsky.social
520 followers 380 following 6.8K posts
わたしはえのき 犬が好き猫が好き空が好き海が好き 犬のモモ 1999-2007 猫のミク 2018/2/14推定5歳で家に来ました  note https://note.com/kimuroumi/ Instagram https://instagram.com/choquitamomo?igshid=MWpsYjJ1bHowcmVyaA%3D%3D&utm_source=qr 本棚を紹介します。#ブクログ https://booklog.jp/users/siokomomo
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by モモショーコ
raptorbiomed.bsky.social
交通事故に遭いリハビリ中のシマフクロウ。以前放送されたNHKダーウィンが来た!で「なつ」と紹介された個体。
より広いフライングケージの中で更なるトレーニングを積むため、捕獲して健康診断を行った。翼の骨折は癒えているものの、手根関節(手首)の開きと片目の視力にまだ少し障害が残っていることが判明した。しかし、ある程度の距離を飛ぶことができ、ケージ内の給餌池で生きた魚をしっかり捕れることを確認しているため、野生復帰を諦めずにもう少し厳しい環境でリハビリテーションを続けることにした。
『全国のみんなが応援してくれている。一緒に頑張ろうな!』

#シマフクロウ保護増殖事業 #猛禽類医学研究所
nekonomiku.bsky.social
#これを見た人は紫が入ってる画像を貼れ 
貼らなくてもいいです

メレカリキマカ!
nekonomiku.bsky.social
NHKはリフレクター使うね。
nekonomiku.bsky.social
伯母から聞いた話では大正時代にもまだマゲを結っているお爺さんがたまに居たそうだ。維新から50年以上。
Reposted by モモショーコ
qzbx.bsky.social
涼しめの夜の街を軽装でフラフラしてるときはそこそこ自由を感じる
Reposted by モモショーコ
macska.org
実際に移民局の建物の前でプロテストが起きていたりはするけど、ごく平和的。なのに、建物の上にスナイパーが位置度って、建物の前で抗議活動をしているだけの人を、完全に安全な位置から実弾ではないとはいえゴム弾やペッパー弾で一方的に撃って怪我させている。そうすることで本当に暴力的な抵抗を引き起こして、それを口実に戒厳令とかやりたそうな感じ。アメリカはそんな国です。
Reposted by モモショーコ
macska.org
わたし、ワシントン州の政治に関係する仕事をしているので、党派を問わずいろいろは政治家や団体のメールを受け取るようにしているんだけど、ポートランドは内戦状態、政府機能が失われ混沌に陥っている、民主党のワシントン州知事やシアトル市長はシアトルでも同じような無政府状態を引き起こそうとしているとか、真実性が1%すらないありえないデマをけっこうな立場の人が広めているのやばい。そうしたメールの文言と一緒に他の国で昔あった暴動や市街戦の写真を掲載して、批判されたら「画像はイメージであってポートランドの写真だとは言ってない」と誤魔化す。ひどすぎ。
Reposted by モモショーコ
hattorixxx.bsky.social
例のトレース問題、江口先生が逆にまっすぐに「これからはトレースに使えるいい感じの皆さんの写真を募集します!」って募集かけたらキン肉マンの超人募集ぐらいの人気コンテンツにはなりそう。
描かれたら感動する人は結構いると思う。
nekonomiku.bsky.social
人との距離が異常に近い人いる。
話しながらじわじわよけると気づくとまたぐいっと寄ってくる。
怖い。
Reposted by モモショーコ
numagasa.bsky.social
トランプが軍隊を送り込むほど荒廃した戦場と化したオレゴン州ポートランドの様子を、勇敢なカメラマンが捉えた
荒廃しすぎて恐竜や伝説の生物も現れたようだ
bsky.app/profile/noth...
nothoodlum.bsky.social
Let’s check in on the warzone in Portland.
Reposted by モモショーコ
gale-in-night.bsky.social
(100万回指摘されているけど)「性自認」という言葉自体に深刻な問題があり、あたかも「当人が思い込んでいるだけ」といった誤解を招く。
実際には当人が自由にコントロールできるような性質のものではなく、社会からの圧力や承認による影響も(不本意ながら)受けるものなので、長い横文字でも「ジェンダーアイデンティティ(gender identity)」といった言葉を使うことが適切になるんでないか。
nekonomiku.bsky.social
大人の年齢の女性なんだよー。
nekonomiku.bsky.social
ぽりぽり掻いて掻きむしって人前で流血する大人の人を初めて見ました。
nekonomiku.bsky.social
赤ちゃん用品のほうの上司(足軽大将)が来て、話をしている間中体のあちこちをのべつぽりぽり掻いていらして見てるこちらまでなんか痒くなりました。
Reposted by モモショーコ
shirokumak.bsky.social
△仕事辞めたい
○責任がない仕事を週4、6時間で、毎月100万円欲しい
nekonomiku.bsky.social
うちの父と同世代です笑
Reposted by モモショーコ
uncledagon.bsky.social
禁じられる本は面白いに決まってる😄
nekonomiku.bsky.social
うちの父は中年のころに、自分よりも若い女性には「お嬢さん」で自分より年上には「おねえさん」と呼びかけていた。
知らない人から「おねえさん」と呼ばれるとそれを思い出す。
nekonomiku.bsky.social
知らない女性に対する一般名詞が「おねえさん」なのは、おばさんやあばあさんに対しての心遣いとわかるけれど。