岡和田晃_Akira OKAWADA
@orionaveugle.bsky.social
96 followers 94 following 360 posts
著訳『掠れた曙光』『反ヘイト・反新自由主義の批評~』『~黄昏の原郷』『「世界内戦』~』『アゲインスト・ジェノサイド』、ウォーハンマーRPG、T&T、エクリプス・フェイズ、D&D、モンセギュール1244、向井豊昭・山野浩一関連、編「ナイトランド・クォータリー」『現代北海道文学論』『アイヌ民族否定論に抗する』『北の想像力』
Posts Media Videos Starter Packs
orionaveugle.bsky.social
訂正。すばる11月号でした!
Reposted by 岡和田晃_Akira OKAWADA
yuitn.bsky.social
6年ぶりの長編小説『百日と無限の夜』が、集英社より刊行されました。
切迫早産での長期入院中にあらわれた異界の女とともに、寝たきりのまま旅に出る。
出産育児の実録も含みつつ、中世の駆込寺や産屋を訪れる幻想小説でもあります。

読むたびに勇気をいただける素晴らしい帯文は、なんと古川日出男さん、中村佑子さんのお二人方にいただくことができました。

装丁の佐々木暁さんにも、細部までこだわって仕上げていただきました。
繊細なイラストは4coさん。
カバーは広げると一枚絵になります。
写真ではうまく撮れないのですが、袖までずっと繋がっていてとても素敵なのです。
なにとぞ、お手にとってご覧いただけたら。
百日と無限の夜 帯付き 百日と無限の夜 帯なし 百日と無限の夜 細部 百日と無限の夜 表示と裏表紙を繋げたところ
orionaveugle.bsky.social
谷崎由依さんの新作小説『百日と無限の夜』について「すばる」9月号で中村佑子さんとの対談が出ているのですが、Webでも全文が公開されました。切実な体験性をどうスケール大きな神話空間としての作品世界へと昇華するのか。必読といってよいかと。アンパンマンの話もある!

www.bungei.shueisha.co.jp/interview/on...
orionaveugle.bsky.social
僭越ながら私が編集長をつとめる「ナイトランド・クォータリー」vol.40「一期一会のモノガタリ〜異類との邂逅」が、2025年10月14日頃発売。ロジャー・ゼラズニイの本邦初訳、諏訪哲史インタビュー、お馴染みムアコックにイアン・ワトスンをはじめ強力ラインナップでお届け!https://athird.cart.fc2.com/ca8/447/p-r2-s/
orionaveugle.bsky.social
総合学園ヒューマンアカデミーシナリオカレッジ、鈴木英仁先生のクラスで特別非常勤講師として3時間半お話しました。コルタサルを読み、「ナイトランド・クォータリー」Vol.40等に触れつつ、ゲストに『まもののまもの』(NovelJam2024敢闘賞)の水鳥たま季さん、笹原エステファニアさんのコメントも。
orionaveugle.bsky.social
ありがとうございます! Duolingoでお世話になっています!
Reposted by 岡和田晃_Akira OKAWADA
baddiebeagle.bsky.social
"小説・詩は、マンリー・ウェイド・ウェルマン、ロジャー・ゼラズニイ、マイクル・ムアコック、イアン・ワトスン、シーベリー・クイン、オスカル・パニッツァ、アンジェラ・スラッター、小林正親、石神茉莉、岡和田晃、フリオ・コルタサル、髙坂明良(葛原りょう)。ほか、作家・諏訪哲史インタビューを始め、レビューやコラム記事も満載!"

目次あり
Reposted by 岡和田晃_Akira OKAWADA
baddiebeagle.bsky.social
"異なる文化や環境で生きているものとの接触、人と人ではない存在との出会い。そこには、考え方や身体そのものの差からくる混乱、困惑も生じるだろう。そうした邂逅は恩恵と同時に、畏怖をもたらすのだ"

"一期一会、存在と存在のぶつかりあいから生まれる無数のモノガタリ。その片鱗を覗いてみよう。あなたの知らない世界がそこに待っているかもしれない"

『ナイトランド・クォータリーvol.40 一期一会のモノガタリ〜異類との邂逅』
athird.cart.fc2.com/ca8/447/p-r2...
athird.cart.fc2.com
orionaveugle.bsky.social
ご紹介いただきました!

『ケン・セント・アンドレによるズィムララのモンスターラリー【ワールド編】』 (岡和田 晃) | 日本SF作家クラブ公式Webサイト
sfwj.jp/members-publ...
orionaveugle.bsky.social
訂正。ビョーン=オーレ・カムさん。
orionaveugle.bsky.social
本日のスケジュールですが、こんな感じです。

・20:15頃~:(後期)Wizardry / 岡和田(リモート)
・22:00前~ :Nordic LARP & edu-larp / ビョーンさん(リモート)
orionaveugle.bsky.social
時間は日本時間です。メインはビョーンさんなので、私の話は柔軟に前後に入れ込みます。別に、『図書館にゲームを!』の話も入るかも。
orionaveugle.bsky.social
Pre-orders are now open for issue 24 of the poetry magazine ”Fragile”. I have contributed a translation and commentary on Julio Cortázar's poem “Fantasma”. Many thanks to my collaborator, Estefanía Campitelli!
orionaveugle.bsky.social
詩誌「フラジャイル」24号の予約が始まっています。私はフリオ・コルタサルの詩「ファンタスマ(亡霊)」の訳・解説を寄稿。協力者のエステファニア・カンピテリさんに感謝します!

www.amazon.co.jp/dp/4815049386
orionaveugle.bsky.social
44歳になりました。お祝いをくださった皆さん、どうもありがとうございます。日本を離れて迎えた最初の誕生日ですが、変わらず元気で頑張っていきます!I've turned 44. Thank you to everyone who celebrated with me. This is my first birthday away from Japan, but I'll keep staying well!
orionaveugle.bsky.social
茅辺かのう『階級を選びなおす 茅辺かのう集成』(月曜社2023)に、既刊の2冊には入っていなかったアイヌ関係の重要な文章が収められている。例えばこの一文は同化政策の本質を端的に説明している。「異質の伝統を無視すると同時に日本国民としての権利、義務を等しく課すること」。
Reposted by 岡和田晃_Akira OKAWADA
kimyonasekai.bsky.social
マンリー・ウェイド・ウェルマン『ジョン・サンストーンの事件簿 上・下』(渡辺健一郎、待兼音二郎、岡和田晃、徳岡正肇、尾之上浩司、健部伸明訳 アトリエサード)を読了。
アメリカ作家ウェルマンによって、主に1940年代にパルプマガジンに書かれた、オカルト探偵ジョン・サンストーンものを集めた連作ホラー作品集です。
オカルト知識に堪能で、肉体的にもタフな探偵サンストーンが様々な脅威と戦います。オカルティストや悪霊、異次元の存在、謎の先住民族など、敵となる存在も多種多様。過去に地球に存在したという大いなる存在が匂わされるなど、仄かなクトゥルー神話味もありますね。
Reposted by 岡和田晃_Akira OKAWADA
kaikigensou.bsky.social
9月20日はキース・ロバーツの誕生日(1935)。英国のSF作家、イラストレーター。英国が欧州世界と共にローマ法王の支配下にはいり、科学が弾圧され蒸気機関車が発達した欧州世界をリアリティをもって書いた歴史改変SF『パヴァーヌ』(ちくま文庫)がある。