しどろふ
sidorov.bsky.social
しどろふ
@sidorov.bsky.social
イーロンマスクに虐待されました。
悪文は伝染しますからね
November 25, 2025 at 5:28 PM
Reposted by しどろふ
生成AIの話題の中で延々論点逸らす人や支離滅裂な話をする人の文章に真面目に向き合っていたら、日常の普通の文章が理解しにくくなって、速読が出来なくなった経験が実際にあるので、
そういう意味でも正面から相手にするのはやめた方が良いと思う。
November 25, 2025 at 5:17 PM
November 25, 2025 at 5:27 PM
Reposted by しどろふ
ため息の出るようなしんどい話だ。アメリカではとても生きていける気がしない。 / “「社員よりAIを守る国、アメリカ」Z世代のMLエンジニアonoderaが見た“AIの国”の働き方 - エンジニアtype | 転職type” htn.to/26r3ersTUZ
「社員よりAIを守る国、アメリカ」Z世代のMLエンジニアonoderaが見た“AIの国”の働き方 - エンジニアtype | 転職type
アメリカでは「AIが仕事を奪う」ではなく「AIが人を選別する」時代がすでに始まっている。ニューヨーク在住のZ世代MLエンジニア・onoderaが語る、急変する米テック業界のリアルをレポート。大量レイオフ、成果主義の加速、評価される人材の条件、日本との価値観の違い……AI時代の働き方をどう選ぶべきか、ヒントを届けます。
htn.to
November 25, 2025 at 3:39 PM
Reposted by しどろふ
Fingertips together
application:illustrator
November 25, 2025 at 2:09 PM
あれ間違いもあるんだ…
まあ私の所在地も使ってもいないプロキシ疑惑みたいなのついてましたからね
November 25, 2025 at 2:51 PM
Reposted by しどろふ
Xの所在地表示の話、The Atlanticによると事態はより深刻らしい。
大型のMAGA系アカウントの多くが露や印から運営されていただけでなく、その後一部で所在地表示に誤りがある不具合が発覚(日本のNHKなどもその類っぽい)。
米国国土安全保障省がイスラエルと表示されていた事などで新たな陰謀論が拡散。
その結果完全な「真実も正義も定かではない」のポストトゥルース時代に突入した事が浮き彫りになり、Xでは所在地が怪しい過激イデオロギーアカウントが別の所在地の怪しいアカウントをあぶり出して攻撃する地獄絵図になっているらしい。

www.theatlantic.com/technology/2...
Elon Musk’s Worthless, Poisoned Hall of Mirrors
How X blew up its own platform with a new location feature
www.theatlantic.com
November 25, 2025 at 1:00 PM
Reposted by しどろふ
November 23, 2025 at 6:43 AM
Reposted by しどろふ
3連休はフォロワーが増えるんでしたっけ?
November 23, 2025 at 5:34 AM
ブラッディエスケープは世間的に爆死映画だけど私は好き
オタクたるもの一本くらい好きな爆死作品があってもいい
November 23, 2025 at 8:24 AM
Reposted by しどろふ
「58億枚の画像の権利侵害」
「児童ポルノや死体画像も利用されている」
「ディープフェイクでの大衆扇動・詐欺」
「児童や同級生の画像を使ったフェイクポルノの氾濫」
「チャットAIによる自殺」

全部言ってきたのにスルーしてきた人を僕は責めません。
自分の身辺に実害が及ばない限り、人は危険性に気付けないのはしょうがないです。

でも、上記全部起こりました。

規制をしないのならばもっとひどい惨劇が起きます。
November 23, 2025 at 7:51 AM
Reposted by しどろふ
映画の好き嫌いは「自分は好き」か「自分は嫌い」でええやん。世間に通用するとかしないとかごちゃごちゃめんどいな。
November 23, 2025 at 8:05 AM
Reposted by しどろふ
あのレベルの漫画生成できる生成AIは想定していましたし、それ前提でずっと話していました。

「テキストならセーフ」と同業者がchat-GPTで遊んでいる間もその認識でこっちはいました。

その上で「いじってたことは責めない」「規制しないと原子力レベルでの災害をもたらす」とずっと言ってます。

3年間ずっとです。

「自分の身にふりかからないとみなさん気づかない」のもしょうがないとは思います。
なお、次に来るのは「生成AI用に電力がいるから電気代が上がる」です。
November 23, 2025 at 7:45 AM
Babylon
YouTube video by Dirt Poor Robins - Topic
youtu.be
November 23, 2025 at 6:45 AM
November 23, 2025 at 6:43 AM
Reposted by しどろふ
OC ドロシー
November 21, 2025 at 3:10 PM
Reposted by しどろふ
私があと気になったのは、角田政芳教授の
“30条の4により機械学習が適法だという学説について、著作権は享受目的だけでなく、送信行為・複製行為など非享受目的な行為も著作権の中に内包されていて、非享受目的の行為は「対価を得るのに値しない」ため、「機械学習パラダイス」と言うのはおかしい(30条の4が適法なわけねーだろ)”(要約)
みたいなことが書いてあるのもめちゃくちゃ重要だと思う。

このwikiめっちゃ参考になる。生成AIQ&A書けそうな勢い。
x.com/lamrongol/st...
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%...
生成的人工知能 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 23, 2025 at 3:44 AM
Reposted by しどろふ
November 20, 2025 at 12:26 PM
ある程度の額課金してるなら、アプリゲームが望まない方針を取った場合にメールで要望を伝えるくらいはする権利はあると思っています。TLで騒ぐよりはユーザーとしてやることをやっていると言えるかと。
それで何も変わらなければもうスタンスの違いなのでやめるしかないですが。
November 23, 2025 at 3:43 AM
Reposted by しどろふ
なんかこう…思ったよりやばい女になったな…
November 22, 2025 at 4:23 PM
Reposted by しどろふ
陽射しを受けてこちらを見る彼女ちゃん
November 22, 2025 at 10:11 PM
以前描いたM200
君シャイアンって言うの
November 22, 2025 at 4:52 PM
このガンプラの開発生産に関わった人たちは神だと思います
November 22, 2025 at 3:18 PM
ものすごくかっこいい…
November 22, 2025 at 3:07 PM
Reposted by しどろふ
11/24(月)COMITIA154
南1ホール て40a「フレーム・アップ」
新刊は砂海編のラストです 終わる!
よろしくお願いします(ツリーにサンプル)
#COMITIA154
November 22, 2025 at 2:58 PM