武田エカ
@takedaeka.bsky.social
1.1K followers 380 following 1.2K posts
デジタル土方やりつつ趣味でイラスト描いてます。 週末イラストレーター。ツールはPhotoshopとIllustrator。アーカイブはxfolio。 | https://xfolio.jp/portfolio/takedaeka
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
takedaeka.bsky.social
#2025年自分が選ぶ今年上半期の4枚
もっとがんばりましょう。
Reposted by 武田エカ
souten7.bsky.social
中秋の名月からインスピレーションを受けて描きました。

#イラスト
#illustration
#一次創作
#oc
Reposted by 武田エカ
jiraygyo.bsky.social
(内閣総理大臣所感)
戦後 80 年に寄せて
www.kantei.go.jp/jp/content/2...
戦争の記憶を持っている人々の数が年々少なくなり、記憶の風化が危ぶまれている今だからこ
そ、若い世代も含め、国民一人一人が先の大戦や平和のありようについて能動的に考え、将来に
生かしていくことで、平和国家としての礎が一層強化されていくものと信じます。

私は、国民の皆様とともに、先の大戦の様々な教訓を踏まえ、二度とあのような惨禍を繰り返
すことのないよう、能う限りの努力をしてまいります。
令和 7 年 10 月 10 日
内閣総理大臣
石破 茂
www.kantei.go.jp
takedaeka.bsky.social
ワタシのxfolioの作品一覧見たらコイツ同じアイレベルしか描けないヤツだなって一発でバレてしまう。
アオリや俯瞰のカッコイイ絵には憧れるのだけど上手く描けないんだよな〜
Reposted by 武田エカ
mefuchan.bsky.social
ルカお嬢様、お誕生日おめでとうございましたですわ~♪
Reposted by 武田エカ
pieris-j.bsky.social
最近髪や服にグラデーションを入れることがマイブーム
Reposted by 武田エカ
ittoku1109.bsky.social
Skeb commission
リクエストありがとうございました!
takedaeka.bsky.social
自己責任?聞き飽きたよ!途中までは頑張った分、上手くいってたんだよ!
takedaeka.bsky.social
貯金の価値が2/3になっちまって慌てて投資始めたらバブル崩壊ってルートなんでしょ。
takedaeka.bsky.social
炭治郎!俺を置いていくなー!

おとんが少ない退職金で投資始めてすぐにリーマンショックだったの見てて怖いよねーって思いがあるままアベノミクスに乗り遅れたマン。AIバブルにも乗り遅れもう遅いよ状態なんだけどコレ本当に大丈夫なの?
Reposted by 武田エカ
buncho108.bsky.social
企業が言わなくても声を上げているクリエイターがいるから大丈夫とは思いません。クリエイターは早熟です。中学高校生で商業活動を始め、プロとしてやっている人もいます。しかし社会的には弱者です。未成年には参政権がありません。当選させたい政治家がいても選挙運動も投票もできません。著作権を侵害されて損失を蒙っても、法定代理人が見つからなければ民事訴訟による損害賠償請求はできません。そもそも身を守るための知識も不足しています。そんな弱者に厄介事を任せる態度はないと思います。
Reposted by 武田エカ
bunpepapa.bsky.social
おはようございます
今朝ゴミ出しに外に出たら、甘い金木犀の香りが漂ってきました。この香りが街中に充満する短い期間が、1年で1番好きな時です。
10月ですねぇ〜
ハロウィン🎃
takedaeka.bsky.social
霧切ギリ子は数少ない友人に勧められたのだけどわかりみが深過ぎて面白い。ワタシの冷蔵庫の中にもあるよ!納豆の抜け殻!
takedaeka.bsky.social
AIイラストで企業案件獲得してるの見ると○ねばいいのにってドス黒い感情は沸くよね。
takedaeka.bsky.social
凄い技術持ってても収入厳しそうな人が多そうなイラストレーター業界。
安定収入確保しながら睡眠時間削って作品作ってるのが主流なのだろう。
その横でAI製のグラビア画像で露出増やして大量のポルノ画像を販売するメソッドが副業マネタイズ!って広がってるんだからもう夢がないよな。
Reposted by 武田エカ
lamrongol.bsky.social
こんだけ実績ある人がAI絵師なんてあり得るのか。本当だったら江口寿史と同じぐらいの騒動になるのでは。って今見たらX( x.com/7H4ZE )鍵垢にしてるし!
7h4ze.myportfolio.com
・YOSTAR - StellaSoraイラストレーションプロジェクトコラボレーション
・HoYoverse - 『原神』HoYoFair/デヤハ衣装デザイン担当
・Brave Group株式会社 - ミア・メロンヤのコンセプトデザイン
・VRECORD - 阿児潟優音誕生日グッズイラストレーション
・コーエーテクモゲームス『アトリエ ユミア ~記憶と想いの錬金術士~ & 幻視の地』ユミアイラストレーションプロジェクトコラボレーション
・VRECORD - ハリ誕生日グッズ用イラスト
・VSTA Inc. -『輪廻おとぎ』キャラクターデザインおよび3Dターンテーブルシート
・Com2uS / JOYCITY – 『Starseed: Asnia Trigger』/キャラクター「ベル」の立ち絵およびキービジュアル制作
・プロピクアカデミー - プロフェッショナル講師(キャラクターデザイン&イラスト入門コース担当)
・KURO GAMES - 鳴潮 / イラストレーションプロジェクトコラボレーション
・REALITY Studios Co. Ltd. - VTuber事務所「FIRST STAGE PRODUCTION」:『龍ヶ浜ゅぇ、夢伽なのね、にゃぷぷ・まりーな、るる・らら・りりぃ 』 #いちプロコミケ106 Illustration
・コーエーテクモホールディングス株式会社 - アトリエレスレリア /ゲーム内メモリアイラスト:『レスレリ-ララ(水着)「魅惑の王」メモリア』
・MARO Studio Inc. - V&U、ミスマ・ライジング誕生日グッズ用イラストレーション
・YOSTAR - 雀魂 -じゃんたま-(雀魂:リッチ麻雀)イラストレーションプロジェクトコラボレーション
・HoYoverse - 原神 /「イェラン」イラストレーションプロジェクト協力
・Happy Elements – ReverseBlue×Re-birthEnd /  キャラクターデザイン&オリジナルイラスト:『鶴喰月喰』
・KURO GAMES - 『鳴潮』 / イラストレーション・コラボレーション企画
・KURO GAMES - Wuthering Waves(鳴潮) / Iuno - イラストレーションプロジェクトコラボレーション-B
・Fizzglee Studio - チェイシング・カレイドライダー / Promotion Illustration
・HoYoverse - Zenless Zone Zero / ObolSquad 3人組イラストレーションプロジェクトコラボレーション

 2024年

・HoYoverse - 原神 HoYoFair「炎の融合」イベント:マブイカ&エウーラ衣装デザイン
・HoYoverse - Zenless Zone Zero / ジェーン・ドゥ イラストレーションプロジェクトコラボレーション
・KURO GAMES - 『鳴潮』カメリアイラストレーションプロジェクトコラボレーション
・VRECORD - HARIキャラクターデザインおよびLive2Dイラストレーション
・PixelLink - Lottie Shinju 誕生日グッズ用イラスト
・MeloDaze - Atsuki ビビデバ Cover MV Illustration & Costume Design
・TSAスタジオ - リアリティを追求した全身キャラクターイラスト
・VRECORD - リリス誕生日グッズ用イラスト 制作
・VTuber向けキャラクターデザイン、衣装デザイン、Live2D、全身イラストなど、個人クライアント向けの豊富な実績あり
Reposted by 武田エカ
taigakuudou.bsky.social
僕の絵と相手( @7h4ze.bsky.social )の酷似絵の比較画像です
ブルスカではコメントも引用も無効にされてたので…

レゼの絵は絶対似た構図やポーズになるだろうし皆同じような絵になるのはわかる。僕も色んな方参考にしてもらってるしこの人を相互絵描きとしてリスペクトしてる。僕の絵も全然参考にしてもらって構わないが…ここまで一緒は流石に駄目だろ…配色どころか、エフェクトやキラキラバチバチの位置、数まで同じとこあるぞ

元イラスト
bsky.app/profile/taig...

偽イラスト(引用無効なので本人のアカウントからご確認ください)
@7h4ze.bsky.social
Reposted by 武田エカ
yusanafro.bsky.social
#イラスト
#Illustration
🍂🌆💭
Reposted by 武田エカ
poyomura.bsky.social
二次創作界隈って普段から「公式がお目溢ししてくれてるので公式の利益を阻害しないようモラル守ってやっていきましょうね」って言ってたと思うんだけど、現状のXに投稿するってことはさ、公式に無断で生成AIのエサにする契約を結んでるってことなんだよね。
もう現時点で個人で楽しむ範囲を超えてるんだよ。転載禁止とAI学習禁止ウォーターマーク入れようが何しようが、Xは今そういう場所なので。
公式アカがXにいようとそれは公式がその契約に同意しているからであって、二次創作者がその契約に同意するということを同列にしてはいけないと思う。
poyomura.bsky.social
X規約改定の時にも「ネットにupする以上学習の危険はどこにでもある、安全な場所なんてないんだから焦って移住するやつはアホ」みたいな周回遅れのバカ冷笑かましてるやつ死ぬほど見たけど、「結果的に学習されてしまうこと」と「契約で学習に同意する」ことに天と地ほどの差があるってことわかんないのヤバいと思うよ。
takedaeka.bsky.social
霧切ギリ子を感心しながら読んでるのだからワタシの食生活はまだハックの余地があるという事だな。
Reposted by 武田エカ
mechaimaging.bsky.social
「宇宙戦艦ヤマト2205」「3199」補給母艦アスカ
takedaeka.bsky.social
ワタシの老後のための貯金は今すぐ投資にまわさないと死んでしまうのでしょうか。なんだか加熱し過ぎのような気がしてならないのですけど。
takedaeka.bsky.social
現在でさえデジタルサービスはほぼアメリカの寡占状態なのにアメリカのAI様に知財提供してそれを引き出す為に使用料取られるんでしょ。コレがデジタル植民地ってヤツデスカー。円安でもりもり使用料上がっても何も対抗手段がないじゃないデスカー。