市川沙央 ICHIKAWA Saou
@ssaaoouu.bsky.social
1.3K followers 1.1K following 180 posts
家庭画報、Pen、GQ、GOETHEに載りたい作家 / 美術館・展🥰 9月26日に新刊『女の子の背骨』(女の子の背骨/オフィーリア23号)が出ました。 既刊『ハンチバック』文藝春秋   『文学2025』収録「こんぺいとうを拾う」 https://alqui.hatenablog.jp
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ssaaoouu.bsky.social
『女の子の背骨』9月26日発売
(オンナノコノセボネ)
市川沙央/文藝春秋
ISBN 978-4-16-392021-4

芥川賞受賞後第一作「オフィーリア23号」と「女の子の背骨」を収録した単行本が9月26日に発売になります。表紙は『ハンチバック』から続けてIna Jangさんの作品です。どうぞ🙇‍♀️よろしく🙇お願い🙇‍♂️いたします……‼︎ ちなみに私の誕生日は9月27日です(無形の圧力
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
女の子の背骨 市川 沙央(著) - 文藝春秋
芥川賞受賞作『ハンチバック』を超える衝撃の第二小説集! 「何でもいいから何かを撃ち殺したい」 難病と生きる身体から放たれる言葉が現代を撃つ。 「おねえちゃまへ。元気ですか」 筋肉の難病を患… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
ssaaoouu.bsky.social
産経さんも。

全米図書賞翻訳文学部門、市川沙央さんの「ハンチバック」最終候補ならず
www.sankei.com/article/2025...
Reposted by 市川沙央 ICHIKAWA Saou
ezezez.bsky.social
来週発売の『文學界』11月号の特集〈作家はAIと何を話すのか〉にエッセイを寄稿しました✍️最近chatGPTとしている遊びや、おしゃべり相手としてのAIについて思っていることなどを正直に書きました👭✨よろしくお願いします💙💛
bungakukai.bunshun.jp
🎃 10月7日(火)発売
📖 文學界 11月号

―――――――――
【特集】作家はAIと何を話すのか
🗣 対談 村田沙耶香 × 栗原聡
✍ 19人の「あなたはAIと何を話していますか?」
🖊 体験記 古川真人/向坂くじら
🎤 インタビュー 三宅陽一郎

🍨 新連載 斧屋

📚 創作  杉本裕孝/板垣真任

🌹 特集 市川沙央『女の子の背骨』の背骨
―――――――――
文學界2025年11月号の表紙です 文學界2025年11月号の表紙の1/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【特集】作家はAIと何を話すのか
*対談 村田沙耶香×栗原聡「AI倫理の先にあるもの」
ChatGPTに様々な問いを投げかけている村田さんが、AI研究者の栗原さんに聞きたいこととは
*エッセイ 19人の「あなたはAIと何を話していますか?」
上田岳弘・奈倉有里・小池水音・竹中優子・北村匡平・待川匙・羽田圭介・犬山紙子・暮田真
名・豊永浩平・大木芙沙子・奥野紗世子・綿矢りさ・永方佑樹・市街地ギャオ・児玉雨子・間
宮改衣・樋口六華・滝口悠生
*体験記 AIを使ってみた
古川真人「ジェミ公」
向坂くじら「デルタ」
*インタビュー 三宅陽一郎「なぜ人はAIと話すのか」
【新連載】
斧屋「不完全なものにとってのparfait」
パフェ評論家の著者が味わう、「完全」の名を持つデザートと文学の、意外なマリアージュ
町屋良平「無限水晶」第2回 文學界2025年11月号の表紙の2/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【創作】
杉本裕孝「刻印」
男はなぜ、不穏な刻印を入れようとするのか? 宝飾販売員は奇妙なYouTuberに惹きつけられ
るが―
板垣真任「おとうsea」

【特集】市川沙央『女の子の背骨』の背骨
・インタビュー「障害者として(も)純文学の中心に居座りたい」 聞き手・岩川ありさ
・創作 市川沙央「Pow(d)er」
・対談 市川沙央×朝比奈秋「経験と小説の適切な距離」
・作家論 柳楽馨「お泊まり会への招待」

【インタビュー】
大江崇允「理解しきれない世界を生きる―映画『アフター・ザ・クエイク』が描く〝三十年後
〟」
【東京国立近代美術館「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」ルポ
】
青野暦「記憶についての(不可能な)記録」
【レビュー】
映画『愛はステロイド』 石田夏穂「我らがファンタジー」
映画『海辺へ行く道』 年森瑛「青緑色の視界で見えるもの」 文學界2025年11月号の表紙の3/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【窓辺より】
三潴忠典「正しさを司る」
【今月のエッセイ】
鈴木美香子「見つからなかった『菓子土産』」
小林美香「〈男らしさ〉の政党ポスター観察 」

【詩歌】前田理容「第三泳者の午後」
【強力連載陣】大澤真幸/鈴木涼美/藤野可織/渡辺祐真/松尾スズキ/津野青嵐/東畑開人
/江﨑文武/王谷晶/松浦寿輝/犬山紙子/菊間晴子/竹永知弘
【文學界図書室】平野啓一郎『文学は何の役に立つのか?』(佐藤厚志)
表紙画=下山健太郎
グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.
Reposted by 市川沙央 ICHIKAWA Saou
bungakukai.bunshun.jp
🎃 10月7日(火)発売
📖 文學界 11月号

―――――――――
【特集】作家はAIと何を話すのか
🗣 対談 村田沙耶香 × 栗原聡
✍ 19人の「あなたはAIと何を話していますか?」
🖊 体験記 古川真人/向坂くじら
🎤 インタビュー 三宅陽一郎

🍨 新連載 斧屋

📚 創作  杉本裕孝/板垣真任

🌹 特集 市川沙央『女の子の背骨』の背骨
―――――――――
文學界2025年11月号の表紙です 文學界2025年11月号の表紙の1/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【特集】作家はAIと何を話すのか
*対談 村田沙耶香×栗原聡「AI倫理の先にあるもの」
ChatGPTに様々な問いを投げかけている村田さんが、AI研究者の栗原さんに聞きたいこととは
*エッセイ 19人の「あなたはAIと何を話していますか?」
上田岳弘・奈倉有里・小池水音・竹中優子・北村匡平・待川匙・羽田圭介・犬山紙子・暮田真
名・豊永浩平・大木芙沙子・奥野紗世子・綿矢りさ・永方佑樹・市街地ギャオ・児玉雨子・間
宮改衣・樋口六華・滝口悠生
*体験記 AIを使ってみた
古川真人「ジェミ公」
向坂くじら「デルタ」
*インタビュー 三宅陽一郎「なぜ人はAIと話すのか」
【新連載】
斧屋「不完全なものにとってのparfait」
パフェ評論家の著者が味わう、「完全」の名を持つデザートと文学の、意外なマリアージュ
町屋良平「無限水晶」第2回 文學界2025年11月号の表紙の2/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【創作】
杉本裕孝「刻印」
男はなぜ、不穏な刻印を入れようとするのか? 宝飾販売員は奇妙なYouTuberに惹きつけられ
るが―
板垣真任「おとうsea」

【特集】市川沙央『女の子の背骨』の背骨
・インタビュー「障害者として(も)純文学の中心に居座りたい」 聞き手・岩川ありさ
・創作 市川沙央「Pow(d)er」
・対談 市川沙央×朝比奈秋「経験と小説の適切な距離」
・作家論 柳楽馨「お泊まり会への招待」

【インタビュー】
大江崇允「理解しきれない世界を生きる―映画『アフター・ザ・クエイク』が描く〝三十年後
〟」
【東京国立近代美術館「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」ルポ
】
青野暦「記憶についての(不可能な)記録」
【レビュー】
映画『愛はステロイド』 石田夏穂「我らがファンタジー」
映画『海辺へ行く道』 年森瑛「青緑色の視界で見えるもの」 文學界2025年11月号の表紙の3/3枚目です。内容は下記のとおりです。
===
【窓辺より】
三潴忠典「正しさを司る」
【今月のエッセイ】
鈴木美香子「見つからなかった『菓子土産』」
小林美香「〈男らしさ〉の政党ポスター観察 」

【詩歌】前田理容「第三泳者の午後」
【強力連載陣】大澤真幸/鈴木涼美/藤野可織/渡辺祐真/松尾スズキ/津野青嵐/東畑開人
/江﨑文武/王谷晶/松浦寿輝/犬山紙子/菊間晴子/竹永知弘
【文學界図書室】平野啓一郎『文学は何の役に立つのか?』(佐藤厚志)
表紙画=下山健太郎
グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.
ssaaoouu.bsky.social
だん様(@qudanrie)ありがとう〜😭andおめでとう‼︎🎂🥳🎉めでたい🌱🥁
ssaaoouu.bsky.social
インスタくらいは動かそうと思うも、写真を撮っていなかった…
ssaaoouu.bsky.social
どうもありがとうございます!よろしくお願いいたします
ssaaoouu.bsky.social
フランスのメディシス賞外国文学部門ロングリストに『ハンチバック』フランス語版が選出されました。翻訳はPatrick Honnoréさんです。

メディシスってカトリーヌ・ド・メディシスなんだろうなあ…(超初心者の感想
www.livreshebdo.fr/article/la-p...
La première sélection du prix Médicis 2025 - Livres Hebdo
Le jury du prix Médicis 2025 a révélé sa première liste. La deuxième sera dévoilée le 16 octobre, avant la proclamation du lauréat le 5 novembre, depuis le restaurant La Méditerranée, à Paris.
www.livreshebdo.fr
ssaaoouu.bsky.social
どうもありがとうございます!よろしくお願いいたします
ssaaoouu.bsky.social
バナーはサイン用ハンコを作ろうとヤモリのイラストを自分で(そこらへんのキッチンペーパーに)描いたやつです。
指がすごいことになっているが私にこれ以上の画力はないので……
ssaaoouu.bsky.social
どうもありがとうございます!よろしくお願いいたします
ssaaoouu.bsky.social
ところで私は執筆前にイメージ曲を決めるタイプではなくて書き終わった後に公募投稿の労をねぎらいつつこの曲合ってるううぅ〜と拾い集めていくうちに選考通過と受賞の妄想が膨らんでいくタイプッ
ssaaoouu.bsky.social
📚新刊『女の子の背骨』発売までまだ三週間ございますが、イメージを集めた🎧プレイリストで雰囲気だけでも。ナタリー・マーチャントは編集さんに教えてもらいました。
music.apple.com/jp/playlist/...
市川の「女の子の背骨」をApple Musicで
プレイリスト・14曲
music.apple.com
ssaaoouu.bsky.social
どうもありがとうございます!よろしくお願いいたします
ssaaoouu.bsky.social
『女の子の背骨』9月26日発売
(オンナノコノセボネ)
市川沙央/文藝春秋
ISBN 978-4-16-392021-4

芥川賞受賞後第一作「オフィーリア23号」と「女の子の背骨」を収録した単行本が9月26日に発売になります。表紙は『ハンチバック』から続けてIna Jangさんの作品です。どうぞ🙇‍♀️よろしく🙇お願い🙇‍♂️いたします……‼︎ ちなみに私の誕生日は9月27日です(無形の圧力
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
女の子の背骨 市川 沙央(著) - 文藝春秋
芥川賞受賞作『ハンチバック』を超える衝撃の第二小説集! 「何でもいいから何かを撃ち殺したい」 難病と生きる身体から放たれる言葉が現代を撃つ。 「おねえちゃまへ。元気ですか」 筋肉の難病を患… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
Reposted by 市川沙央 ICHIKAWA Saou
takase-junko.bsky.social
【大変です】
『うるさいこの音の全部』が映画になります!!
監督は加藤慶吾さん、脚本は村上かのんさんで、2026年冬に公開予定です。
主演は川床明日香さん。主人公の小説家・長井朝陽がどんなふうに演じられるのか、楽しみでなりません。
#うるさいこの音の全部
uruoto-movie.jp
映画『うるさいこの音の全部』
芥川賞作家、高瀬隼子の小説を初の映画化! 「作家デビューの舞台裏」をテーマに、名声を得たことを機にゆっくりと変わり始める同僚や友人たちの人間模様を、川床明日香主演で描き出す! 2026年冬公開予定。
uruoto-movie.jp
ssaaoouu.bsky.social
単行本イメージのプレイリストを作ってみている……オフィーリア掲載のときも作ろうとしたのですけどウヨウヨしくなっちゃってやめたのだった……せ、背骨分で希釈を……
ssaaoouu.bsky.social
Woods of Birnamのボーカル(『関心領域』のヘス役ね)はシェイクスピア俳優で、この音楽ユニットは舞台と音楽を融合する活動をしてきた。その最初の演目が『ハムレット』だった。のですね。