アイコンはカデギのイ・ジョンチョル作家にサイン会で描いていただいた似顔絵。
お酒飲みません。
they/them🏳️🌈🏳️⚧️
属性を問わず様々な人に共通する「"普通"になれない、居場所がない恐怖」が肝だと思ってます。
属性を問わず様々な人に共通する「"普通"になれない、居場所がない恐怖」が肝だと思ってます。
経営者からの回答次第で明日はストライキ突入です。
ケア労働者の賃金は、物価高に追いつかず、昨年秋は年収ベースで見ると賃下げになった事業所も。
私たちの地域の医療介護を守るために、ケア労働者のストライキを応援しましょう📣
経営者からの回答次第で明日はストライキ突入です。
ケア労働者の賃金は、物価高に追いつかず、昨年秋は年収ベースで見ると賃下げになった事業所も。
私たちの地域の医療介護を守るために、ケア労働者のストライキを応援しましょう📣
Xでリアルタイム配信とのこと↓
/
3.13 全国統一ストライキ
直前記者会見
ライブ配信
\
3/10(月)11:00から行う記者会見を生配信!
なぜ私たちがストライキに立ち上がるのか、
医療・介護の現場で何が起きているのかーー。
ぜひご視聴ください。
#私たちストライキします
#実は低すぎ看護師給料
twitter.com/i/spaces/1lP...
Xでリアルタイム配信とのこと↓
/
3.13 全国統一ストライキ
直前記者会見
ライブ配信
\
3/10(月)11:00から行う記者会見を生配信!
なぜ私たちがストライキに立ち上がるのか、
医療・介護の現場で何が起きているのかーー。
ぜひご視聴ください。
#私たちストライキします
#実は低すぎ看護師給料
twitter.com/i/spaces/1lP...
www.meditationsinanemergency.com/the-she-made...
www.meditationsinanemergency.com/the-she-made...
怖くないし、ヤバくないです。
むしろ自分たちの生活が危ないしヤバいです。
ストライキ、やるなら労働組合へ!
note.com/hirotakai/n/...
怖くないし、ヤバくないです。
むしろ自分たちの生活が危ないしヤバいです。
ストライキ、やるなら労働組合へ!
note.com/hirotakai/n/...
スタートアップ初期はWWF Germanyに寄付をしていましたが、現在は複数の団体と提携し、緑化活動、森林再生プロジェクト、農業を通した女性の活躍推進などを行う団体に、プロジェクトベースで資金援助をしているようです。
このページの [All-we-can-plant] > [Countries] > [国名] をタップすると、今月のプロジェクトの提携先とその活動の内容が表示されます。
「ECOSIA」で普通に検索するだけで、広告収益の80%がWWFに寄付され、その寄付はWWFによる植樹に活用されるという仕組み。ドイツの企業が運営しています。
ECOSIA
www.ecosia.org
(表記などは英語)
3月13日の全国一斉決行に向けて、じわじわと決議を上げた職場が増えており、地図上に表示されています。
オンライン署名も始まっています。
chng.it/2Mwm2Lx974
「患者・利用者を盾にするなんて!」等の否定的な意見もありますが、今、賃上げと過酷な労働環境の是正をしなければ、離職が止まらず、医療介護崩壊が起こり、結果的に救われない患者・利用者が続出するのです。
そもそも、ここまでの酷い状況なのにケア労働者の処遇改善をしない政府は、すでに患者・利用者を見捨てていませんか?
また、本件はフェミニストとしても重大イシューです↓続
3月13日の全国一斉決行に向けて、じわじわと決議を上げた職場が増えており、地図上に表示されています。
オンライン署名も始まっています。
chng.it/2Mwm2Lx974
「患者・利用者を盾にするなんて!」等の否定的な意見もありますが、今、賃上げと過酷な労働環境の是正をしなければ、離職が止まらず、医療介護崩壊が起こり、結果的に救われない患者・利用者が続出するのです。
そもそも、ここまでの酷い状況なのにケア労働者の処遇改善をしない政府は、すでに患者・利用者を見捨てていませんか?
また、本件はフェミニストとしても重大イシューです↓続
一連の性暴力事件では、局の意思決定機関が男性中心で構成されていることが大きく影響しています。性暴力発生後、対応を大きく誤り二次加害を助長しました。
フェミニズム団体ではなく、労働組合からの発信で、こうしたオンライン署名が出るのは、めずらしいのではないでしょうか。
賛同をお願いします。
chng.it/RLz8JFtsrd
一連の性暴力事件では、局の意思決定機関が男性中心で構成されていることが大きく影響しています。性暴力発生後、対応を大きく誤り二次加害を助長しました。
フェミニズム団体ではなく、労働組合からの発信で、こうしたオンライン署名が出るのは、めずらしいのではないでしょうか。
賛同をお願いします。
chng.it/RLz8JFtsrd
オンライン署名の文によると、職員さんたちが、休憩時間が取れない等の問題を解決するために労働組合を作って、権利を回復!
と、ここまでは良い話。しかし、それを敬遠した行政によって「制度上問題ないだろ」とばかりに指定管理を落とされ、事業団は解散、100人解雇へ。あまりにひどい話です。
行政は労組を憎むあまり、施設の利用者が見えていないようです。自分たちがケア放棄していることに気づいているのでしょうか。
署名が1100を超えていました。↓
chng.it/4yBYSyHTWk
オンライン署名の文によると、職員さんたちが、休憩時間が取れない等の問題を解決するために労働組合を作って、権利を回復!
と、ここまでは良い話。しかし、それを敬遠した行政によって「制度上問題ないだろ」とばかりに指定管理を落とされ、事業団は解散、100人解雇へ。あまりにひどい話です。
行政は労組を憎むあまり、施設の利用者が見えていないようです。自分たちがケア放棄していることに気づいているのでしょうか。
署名が1100を超えていました。↓
chng.it/4yBYSyHTWk
これが重要なところ。どうすれば、ファシリテェートに参画できるのだろう。
これからは、労働者の権利を知らせて、「では、あなたはこれを使ってどんな未来にしたい?」と考える場を作ることが重要です。そして、そこで浮かび上がった要求に「いいね!」をつけて連帯していくこと。これが突破口かもしれません。
仲間づくりは目的ではなく、結果として仲間が増える。より多くの人を包摂できる労働運動になるように思います。
現代の、ワンイシューで繋がったときの爆発力は凄まじいですから。
これが重要なところ。どうすれば、ファシリテェートに参画できるのだろう。
これは多くの人に広めなければ!
低賃金長時間労働から抜け出すのはとても難しいことです。今すぐ辞めたくても、自己都合では3ヶ月待たないと失業手当を貰えないから、生活できないと思って、無理に働き続けている人は多いのではないでしょうか。
一旦その場から離れて自分を守る道もあることを知って欲しいです。(私ももっと早く知りたかった)
これは多くの人に広めなければ!
低賃金長時間労働から抜け出すのはとても難しいことです。今すぐ辞めたくても、自己都合では3ヶ月待たないと失業手当を貰えないから、生活できないと思って、無理に働き続けている人は多いのではないでしょうか。
一旦その場から離れて自分を守る道もあることを知って欲しいです。(私ももっと早く知りたかった)
あの頃、親身に相談に乗ってくださったハローワークの職員さんのおかげで今がありますが、忘れられない衝撃的なこともありました。
「僕は年度末には契約切れるからさあ」
ある時その方が言いました。今思えば、会計年度任用職員だったのだと思います。
会計年度任用職員の任期は最長1年で更新は2回まで。
人々の雇用を安定させる方の雇用が不安定。
今、私たちが生きる社会は、そんな社会なのです。
あの頃、親身に相談に乗ってくださったハローワークの職員さんのおかげで今がありますが、忘れられない衝撃的なこともありました。
「僕は年度末には契約切れるからさあ」
ある時その方が言いました。今思えば、会計年度任用職員だったのだと思います。
会計年度任用職員の任期は最長1年で更新は2回まで。
人々の雇用を安定させる方の雇用が不安定。
今、私たちが生きる社会は、そんな社会なのです。
「もしこのなかの誰かが労働組合に入ってたら状況は変わっていたかも…」と歯噛みしながら観ました。
劇中で、労働組合がなければできない「ある事」が労働組合不在で行われるのも必見(
?)。
もっとも、映画に労働組合が出てきても、映えない・ドラマチックにはならないでしょう。
でも、地道に少しずつ状況をよくしていける労働組合は、映画の中になくても私たちの日常には必要なものなのです。
「もしこのなかの誰かが労働組合に入ってたら状況は変わっていたかも…」と歯噛みしながら観ました。
劇中で、労働組合がなければできない「ある事」が労働組合不在で行われるのも必見(
?)。
もっとも、映画に労働組合が出てきても、映えない・ドラマチックにはならないでしょう。
でも、地道に少しずつ状況をよくしていける労働組合は、映画の中になくても私たちの日常には必要なものなのです。
労働法の魅力は、酷い目にあった弱い立場の労働者たちや支援者たちが声をあげ、法律が改正されてきたという、歴史の蓄積が垣間見られることです。
労働法の魅力は、酷い目にあった弱い立場の労働者たちや支援者たちが声をあげ、法律が改正されてきたという、歴史の蓄積が垣間見られることです。
コロナ禍で、給付が受けられなかった労働者が労働組合に集まり社会に訴えかけるときに、コミュニティオーガナイジングの手法で組織化してプロジェクトを動かしていったという、実例。とても興味深かったです。
roudou-navi.org/2021/08/03/s...
コロナ禍で、給付が受けられなかった労働者が労働組合に集まり社会に訴えかけるときに、コミュニティオーガナイジングの手法で組織化してプロジェクトを動かしていったという、実例。とても興味深かったです。
roudou-navi.org/2021/08/03/s...
これからは、労働者の権利を知らせて、「では、あなたはこれを使ってどんな未来にしたい?」と考える場を作ることが重要です。そして、そこで浮かび上がった要求に「いいね!」をつけて連帯していくこと。これが突破口かもしれません。
仲間づくりは目的ではなく、結果として仲間が増える。より多くの人を包摂できる労働運動になるように思います。
現代の、ワンイシューで繋がったときの爆発力は凄まじいですから。
これからは、労働者の権利を知らせて、「では、あなたはこれを使ってどんな未来にしたい?」と考える場を作ることが重要です。そして、そこで浮かび上がった要求に「いいね!」をつけて連帯していくこと。これが突破口かもしれません。
仲間づくりは目的ではなく、結果として仲間が増える。より多くの人を包摂できる労働運動になるように思います。
現代の、ワンイシューで繋がったときの爆発力は凄まじいですから。
「勝手に決める」が、なぜここまで経営者の間で横行するのでしょう。
それはやはり、為政者の振る舞いにならっているから。例えば最近では、政府はあらゆる声を無視してALPS処理水を放出しました。あの振る舞いと何が違うのでしょうか。
独自 イトーヨーカ堂 2500人規模リストラへ(テレ東BIZ)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7d1...
「勝手に決める」が、なぜここまで経営者の間で横行するのでしょう。
それはやはり、為政者の振る舞いにならっているから。例えば最近では、政府はあらゆる声を無視してALPS処理水を放出しました。あの振る舞いと何が違うのでしょうか。
独自 イトーヨーカ堂 2500人規模リストラへ(テレ東BIZ)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7d1...
組織化の方法論、コミュニティオーガナイジング(CO)についての記事。
私自身が労働組合・労働運動に強い関心を持つようになったのも、まさに、世界を信じたいから。ここに、今の停滞した日本社会の突破口があると思っています。
ictj-report.joho.or.jp/2104/sp10.html
組織化の方法論、コミュニティオーガナイジング(CO)についての記事。
私自身が労働組合・労働運動に強い関心を持つようになったのも、まさに、世界を信じたいから。ここに、今の停滞した日本社会の突破口があると思っています。
ictj-report.joho.or.jp/2104/sp10.html
札幌地域労組が朝日新聞の記事をプレゼントしています↓
9月15日 22:24まで全文無料!
非正社員も「ワンチーム」 スト打ったバス労組、支えた五つの心得:朝日新聞デジタル
x.com/sgu7/status/...
札幌地域労組が朝日新聞の記事をプレゼントしています↓
9月15日 22:24まで全文無料!
非正社員も「ワンチーム」 スト打ったバス労組、支えた五つの心得:朝日新聞デジタル
x.com/sgu7/status/...