https://www.pixiv.net/users/12455180
https://twitter.com/yuumi_yu
https://taittsuu.com/users/yuumi_yu
秋咲きを狙って育ててたゴールデントップ。2代目3年目にしてついに蕾が付きましたよ。
いわゆるミモザアカシアの花芽とはタイプが違うようですが、果たしてこれはいつ咲くのか?(このまま冬越しするのかもしれないけど)ワクワク
秋咲きを狙って育ててたゴールデントップ。2代目3年目にしてついに蕾が付きましたよ。
いわゆるミモザアカシアの花芽とはタイプが違うようですが、果たしてこれはいつ咲くのか?(このまま冬越しするのかもしれないけど)ワクワク
相変わらず拙作はクラユリですが、他の皆様のご尽力で出演キャラががっつり増える予定です。乞うご期待
相変わらず拙作はクラユリですが、他の皆様のご尽力で出演キャラががっつり増える予定です。乞うご期待
#オルフェウスの窓50周年
#オルフェウスの窓50周年
#オルフェウスの窓50周年
#オルフェウスの窓50周年
昨年早くに枯れてしまって夏に成長しなかった鉢も、冬にカラカラにならないようにしていたら、ようやく芽が出てきました。諦めないで良かったです。
昨年早くに枯れてしまって夏に成長しなかった鉢も、冬にカラカラにならないようにしていたら、ようやく芽が出てきました。諦めないで良かったです。
(模写です)#オルフェウスの窓
(模写です)#オルフェウスの窓
オルフェウスの窓アンソロジー「Symphonie」とmihoさんのアレユリ本を持っていきます。コミケに続き、聖ゼバスチアンのあの塔を建築予定。ペーパーも作る・・・かも🥰何か告知ある・・・かも😱よろしくお願いいたします。
オルフェウスの窓アンソロジー「Symphonie」とmihoさんのアレユリ本を持っていきます。コミケに続き、聖ゼバスチアンのあの塔を建築予定。ペーパーも作る・・・かも🥰何か告知ある・・・かも😱よろしくお願いいたします。
時代考証や小道具の正確さは最新ならでは。
マリーアントワネットの大好物が卓上に並んでて細かい(一番好きなパン菓子から離宮で食べてたメレンゲまで‥‥)
尺に関しては仕方ない。
推しの顎割れてなかった!(重要)
時代考証や小道具の正確さは最新ならでは。
マリーアントワネットの大好物が卓上に並んでて細かい(一番好きなパン菓子から離宮で食べてたメレンゲまで‥‥)
尺に関しては仕方ない。
推しの顎割れてなかった!(重要)
ベルばらにリアタイで狂わされてたオタク、楽しかったみたいで良かった。
あと声優さんが良かったって、うん、あの布陣はそりゃ良いに決まってるよ…
ベルばらにリアタイで狂わされてたオタク、楽しかったみたいで良かった。
あと声優さんが良かったって、うん、あの布陣はそりゃ良いに決まってるよ…
実は私、原作を読んだことが無いのだが、TVアニメの大ファンなのだ。
そのため、本作には注目していた。
あれだけのストーリーを1本の映画にまとめられるのか不安だったが、さすが脚本がベテランの金春智子だけあり、113分という尺で要所をおさえ巧くまとめられていた。
演出、作画も堅実で破綻が無い充実したものだった。
キャスティングは瑕釁が無いと言ってよい。
オスカルの沢城みゆき、マリー・アントワネットの平野綾をはじめ好演だった。
本作は質が高い好感が持てる作品。100点満点とはいかなくても、明らかに高得点の及第点で満足できるものだった。 #ベルサイユのばら
実は私、原作を読んだことが無いのだが、TVアニメの大ファンなのだ。
そのため、本作には注目していた。
あれだけのストーリーを1本の映画にまとめられるのか不安だったが、さすが脚本がベテランの金春智子だけあり、113分という尺で要所をおさえ巧くまとめられていた。
演出、作画も堅実で破綻が無い充実したものだった。
キャスティングは瑕釁が無いと言ってよい。
オスカルの沢城みゆき、マリー・アントワネットの平野綾をはじめ好演だった。
本作は質が高い好感が持てる作品。100点満点とはいかなくても、明らかに高得点の及第点で満足できるものだった。 #ベルサイユのばら
特集も買っちまった。実は、オルフェウスの窓の方が、池田理代子作品としては好み。
特集も買っちまった。実は、オルフェウスの窓の方が、池田理代子作品としては好み。
親の影響だけど原作もTVアニメも履修済?です
尺がかなり厳しい中で、できる限りの敬意と情熱をもって制作されたように感じました。個人的には特に好きなエピソードのほとんどがカットされていたんですけど、テーマを踏まえれば納得の取捨選択だったと思う。前半はかなり好みが分かれるような気はする。
特に良かった部分は、原作の少女漫画的なコマの演出を細かく拾っていた所。あと、アランの顎が割れてない所…(笑)
音響にかなり左右される映画なので、音の良いところで観ると良さそう。
ベルナールとパリ市民たちの歌が非常に良かったので、何度でも聴きたい…。澤野弘之最高〜!になります。
親の影響だけど原作もTVアニメも履修済?です
尺がかなり厳しい中で、できる限りの敬意と情熱をもって制作されたように感じました。個人的には特に好きなエピソードのほとんどがカットされていたんですけど、テーマを踏まえれば納得の取捨選択だったと思う。前半はかなり好みが分かれるような気はする。
特に良かった部分は、原作の少女漫画的なコマの演出を細かく拾っていた所。あと、アランの顎が割れてない所…(笑)
音響にかなり左右される映画なので、音の良いところで観ると良さそう。
ベルナールとパリ市民たちの歌が非常に良かったので、何度でも聴きたい…。澤野弘之最高〜!になります。
悪政に苦しみ、圧政に抗う民衆側に立ち、衛兵隊に進撃を命じる言葉が心に響く。隊長〜!。
原作、TV版の知識がないからかもしれませんが、当方には最も印象に残るシーン。
#ベルサイユのばら
#シネプレックス小倉
悪政に苦しみ、圧政に抗う民衆側に立ち、衛兵隊に進撃を命じる言葉が心に響く。隊長〜!。
原作、TV版の知識がないからかもしれませんが、当方には最も印象に残るシーン。
#ベルサイユのばら
#シネプレックス小倉
映画館が近くにない、大きめの本屋で。
しばらく探し続ける覚悟だったから、発見した時うれしかった
映画館が近くにない、大きめの本屋で。
しばらく探し続ける覚悟だったから、発見した時うれしかった