塚原春海 Zkahara_Harumi
banner
zkahara.bsky.social
塚原春海 Zkahara_Harumi
@zkahara.bsky.social
津軽の漫画、イラスト、小説など制作する聖人男性。

F1, THE ALFEE, T-SQUARE, JOJO, LWA, etc.

Pixiv
https://www.pixiv.net/users/1844509

漫画
http://mangahack.com/users/3256/comics

小説
https://t.co/tpjpHwi9AP
Pinned
【SF小説】エリコの方舟/塚原春海
ncode.syosetu.com/n5973ko/
#一次創作小説 #SF #小説家になろう

22世紀、高度な才能と破綻した人格が同居した少年少女を矯正するための法「異常才覚者矯正法」が、世界で同時に施行される。

南太平洋に浮かぶ矯正施設島へ収容された少年エリコ・シュレーディンガーの、反抗的な態度に悩まされる教官リネット。あるときエリコは、島が巨大な津波に飲み込まれると警告するが……
ブラックフライデーも飽きてきたので、darker than darknessフライデーくらいやって欲しい
#BUCK-TICK
November 15, 2025 at 10:23 AM
Reposted by 塚原春海 Zkahara_Harumi
Lotte and Constanze 🧹 #artstyletraining
Little Witch Academia
November 14, 2025 at 11:00 PM
やっと漫画原稿を作る感覚を取り戻せた。そして仕上げる楽しさも
#漫画制作
November 14, 2025 at 2:03 PM
しかし身の回りの人間は九割がた、高市ヤベーしか言ってないな。大政翼賛会は今のところ、ネットの中でしか見てない。これがノイジー・マイノリティーってやつか
November 14, 2025 at 1:06 PM
Reposted by 塚原春海 Zkahara_Harumi
「数年前まではこの日本でも、民間ではまだ差別反対の声のほうが大きかったんだよね。だけど──」

李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』【無料公開】第2回|Web河出
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
「数年前まではこの日本でも、民間ではまだ差別反対の声のほうが大きかったんだよね。だけど──」李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』【無料公開】第2回|Web河出
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。 神島眞平なる人物が率いる極右政党が野党第一党に躍り出、“嫌韓“女性総理大臣が誕生した近未来を5年以上前に描き、大変な話題になった作品。 それが、第42回野間文芸新人賞を受賞した『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』です。 本書の連載が「文藝」で開始
web.kawade.co.jp
November 14, 2025 at 3:42 AM
最近やたらIQテストの広告が来るので試しにやってみたけど、小学生でも解けるようなパズルじみた設問で、「あなたは○○%以内の頭脳の持ち主です」みたいに持ち上げてくるのが気持ち悪い。そして最後に、結果を知りたければ会員登録してね、とくる。
これはあれだな。いわゆる承認欲求をくすぐって、最終的に金を巻き上げるビジネスだ。あんな簡単な問題でIQなんてわかるわけねえだろ。
November 13, 2025 at 2:45 PM
漫画制作って自己批判の繰り返しだよな。常に頭の中に、もう一人の批評家としての自分を置く。それが出来ないと、仕上げのクオリティーが向上しない
November 13, 2025 at 1:45 PM
今って時代的に、小学生の女の子が飛んだり跳ねたりする作品は、ヤバい扱いになったりするんだろうか
#漫画制作
November 13, 2025 at 1:37 PM
真面目な話、漫画も小説も自分ひとりで作るのはどう考えても不可能なわけで。時間と体力さえあれば可能だけど、いちばん必要な時間がない。体力はまあ、身体を壊す覚悟でやればどうとでもなる。作品さえ遺ればそれでいい。時間をくれ。
November 12, 2025 at 12:57 PM
ひもだ丸ペン
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail...

これは人物のペン入れに良かった。傾きの設定だけ僕の好みに変えたけど、アナログのゼブラGに近い感触がある
November 12, 2025 at 12:50 PM
藤よわGペン
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail...

背景のペン入れ用で、自分の理想にかなり近いペンをやっと見つけた。シャープで変に尾を引いたりしないし、ほどよくザラザラ感があるのもいい。細くするとGペンよりは丸ペンの感触に近くなる
#漫画制作
November 12, 2025 at 12:35 PM
サイレントヒルやりたいんだけど怖そうなので主人公を全盛期の北斗晶にしてほしい
November 12, 2025 at 9:17 AM
11時11分!
November 11, 2025 at 2:11 PM
オリジナルWEB小説 "Light Years" より
ncode.syosetu.com/n6506ia/
#ポッキーの日
November 11, 2025 at 1:20 PM
これは大丈夫なんですかね……
#セーフ
November 10, 2025 at 1:48 PM
OPEN AIが本格的に、音楽生成に手を出そうとしている。2年前、フュージョンバンド小説で音楽生成AIの問題をエピソードに盛り込んだのが、すでに現実問題になりつつある

Light Years(第172話):シンギュラリティ/塚原春海
ncode.syosetu.com/n6506ia/172
ncode.syosetu.com
November 10, 2025 at 12:33 PM
銀英の旧OVA観るたびに、厚みと重みのある演技ができる声優が揃ってた、すごい時代だったんだなと思う。もう20年くらい前からすでに、腰の据わってない声ばかりになってしまった。
本当に必要なのは「汚い声」なんだけど、これをわかってる人がもうアニメの世界にいないんだろうな。
November 10, 2025 at 7:45 AM
ケンプ「私にいい考えがある!」
#銀河英雄伝説
November 10, 2025 at 7:36 AM
フラグ基礎理論/カール・グスタフ・ケンプ(帝国書房)
#銀河英雄伝説
November 10, 2025 at 7:31 AM
何をやっても呪われたようにうまく行かない、という人が本当にいる。角田裕毅がまさにそうだ。彼自身のミスだけなら諦めもつくが、明らかな外的要因が多過ぎるので、そういう「流れ」の中にいるのだと理解せざるを得ない。
他人事のように思えず精神的なストレスが半端ではないので、今季のF1視聴はここでリタイアした。
November 10, 2025 at 12:34 AM
特撮もリメイクの流れになるのか。戦隊のスタッフ陣はそのままでメタルシリーズに移行? リメイクは自分としてはまあ賛否が半々というところだけど、楽しみにはしておこう
November 9, 2025 at 9:45 PM
いまの、国家権力に媚びるのがクールだと思ってるような連中が銀河英雄伝説を読んでも、ヤンの痛快な国家批判を楽しむ事はできないんだろうな。査問会での舌鋒鋭い反論なんて、比類ない名演説だと思う。
November 9, 2025 at 12:15 PM
昨年だったと記憶していますが、AIによるイラスト類生成を肯定する文脈で「才能の民主化」というワードがソーシャルメディアで踊った事があります。クリエイター側からは「それは共産化ではないか」と反論がなされました。
生成AI肯定サイドの言い分を要約すると、「絵師が作品ないしそれを制作する能力を独占することは不公平である」と解釈せざるを得ませんでした。まあ、もっと簡単な単語で彼らの心根を要約してもいいのですが。
あとこれは格ゲーで言う「読み合いが回る」じゃないけど、一時期からSNSで
クリエイターや漫画家を持ち上げる運動が流行った反動が進んで「クリエイター憎し」みたいな思考の人が結構増えている気がする。なんか叩いている理由をよくよく見てみると根っこにあるのが「クリエイターが憎い」だったりする。
November 9, 2025 at 11:45 AM
めちゃ久々に旧OVA銀英を視る。ケンプ提督の超S級フラグ建築士ぶりが素晴らしい
November 9, 2025 at 11:20 AM
プロ作家による創作の秘訣みたいなのは、話半分に受け取ることにしている。なぜか? 一流の料理人が、ソースのレシピをネットなんかに得意げに載せるはずがないからだ。
November 9, 2025 at 7:55 AM