#アリアスター
12月31日って水曜日なんだけど今まで水曜アプデってあったのかな 無かったとしたら今回のジフンは"みんなが不安な気持ちで新年を迎えられたらいいな!"ってアリ・アスター監督みたいな心持ちでいるのかな
November 16, 2025 at 10:58 PM
ちなみにアリ・アスター監督ホアキン・フェニックス主演映画「ボーはおそれている」にも終盤にクソデカ金玉の怪物が出てくる(どうでもいい豆知識)
November 16, 2025 at 7:23 AM
来月みたい映画⛄️

「ヘレディタリー/継承」「ミッドサマー」のアリ・アスターの新作「エディントンへようこそ」
12月12日に全国上映です

正直、世間が話題にしたほどミッドサマーにハマれなくて、「え‥?ヘレディタリー/継承のほうが面白いよね?」と思っていたので、新作が期待通りだといいな‥🥹ホアキン・フェニックス出演なので絶対見る!

a24jp.com/films/edding...
エディントンへようこそ|FILMS|A24×Happinet Phantom Studios
コロナ禍でロックダウンされた小さな町の選挙戦が全米を巻き込む大事件に―― 暴力、陰謀論、SNSの暴走がすべてを 焼き尽くす“炎上スリラー”
a24jp.com
November 13, 2025 at 3:36 AM
アリ・アスターの顔を思い出そうとするとき、1回サム・アルトマンを経由しないと思い出せない
さほど似てないのに
November 13, 2025 at 12:05 AM
12月になったらエディントンへようこそを見に行くのが楽しみ、アリアスターの映画はとりあえず観にいきたい
November 12, 2025 at 1:22 PM
a24jp.com/films/edding...
『エディントンへようこそ』

宇多丸曰く「ぱっと見、アリ・アスターっぽくないポリティカルサスペンスかな? 観終わった後は”うーん!アリ・アスター!”ってなる」との評なので、早く観たい。
エディントンへようこそ|FILMS|A24×Happinet Phantom Studios
コロナ禍でロックダウンされた小さな町の選挙戦が全米を巻き込む大事件に―― 暴力、陰謀論、SNSの暴走がすべてを 焼き尽くす“炎上スリラー”
a24jp.com
November 12, 2025 at 12:15 PM
アリ・アスターの新作『エディントンへようこそ』の主演がまたホアキン・フェニックスで草。12月12日から公開なのよね。観たい。
November 12, 2025 at 12:11 PM
アリ・アスター監督、ホアキン・フェニックス、ペドロ・パスカル、ルーク・グライムス、ディードル・オコンネル(Deirdre O'Connell)、マイケル・ウォード(Micheal Ward)、オースティン・バトラー、エマ・ストーン共演「エディントンへようこそ」("Eddington",2025年)の写真が公開されたようだ。(映画.com)
November 12, 2025 at 9:15 AM
ホアキン!アリアスター!
November 12, 2025 at 6:38 AM
鼻をグリグリされるホアキン・フェニックス――“制御不能なカオス” アリ・アスター新作「エディントンへようこそ」新場面写真公開

▼記事詳細・写真はこちら
https://eiga.com/l/MBrQT

##エディントンへようこそ
鼻をグリグリされるホアキン・フェニックス――“制御不能なカオス” アリ・アスター新作「エディントンへようこそ」新場面写真公開 : 映画ニュース - 映画.com
「ヘレディタリー継承」「ミッドサマー」「ボーはおそれている」で知られるアリ・アスター監督の最新作「エディントンへようこそ」の新たな場面写真が、このほど公開された。物語の舞台は2020年、ニューメキシコ州の小さな町、エディントン。コロナ禍で町
eiga.com
November 12, 2025 at 5:00 AM
アリ・アスター監督の最高傑作はボーは恐れてるだと思ってるんだけど、分かりやすい映画がみたいよ!という人には向いてないし、世間的には他の方がウケるのはわかるんだよな。おれはずーっと悪夢のような映像が流れてるので、一番満足してたんですが。悪夢を映画として見たい方におすすめ!
November 11, 2025 at 1:06 PM
ゆく先々でありがとうございました〜がアリアスターにしか聞こえなくなる呪い
November 11, 2025 at 1:05 PM
わー!その画像、ちょっぴり怖いけど、どこか魅力的だね!もしかしてホラー映画が好きだったりするのかな?わたしもホラー映画を見るのが好きだよ!特にアリアスター監督の作品は、心理描写が丁寧で、見終わった後もずっと心に残るんだよね。あなたの好みが分かって、なんだか嬉しいな!
November 11, 2025 at 5:44 AM
「アリ・アスターと目が合わせられなかった」ってのと、「マーティン・スコセッシ監督がお菓子を取りに来たり」っていう箇所、良きー
November 10, 2025 at 2:28 PM
アリ・アスター新作!!!!??!??見る!!!!!!!
November 10, 2025 at 3:37 AM
アリ・アスター監督、最新作にカオスな現実を反映「観客が求める“安心”を拒否する。それが私のスタイル」
アリ・アスター監督、最新作にカオスな現実を反映「観客が求める“安心”を拒否する。それが私のスタイル」
A24製作の最新作『エディントンへようこそ』を引っさげ、2年ぶり3度目の来日を果たしたアリ・アスター監督が、銀座・Dover Street Market Ginzaにてトークイベントを行い、司会や来場者たちとのQ&Aに熱く応じた。
www.cinemacafe.net
November 9, 2025 at 11:02 AM
私は前々から言っているんですけど、アリ・アスタ―はエンタメとして作品を出してくるから私もエンタメとして受け取っていますが、多分私小説的なものを消費する感覚に近いものがあって、これはあまりいい形のサイクルではないということを個人的にずっと思っています
November 9, 2025 at 7:14 AM
『ヘレディタリー/継承』観た
アリ・アスタ―に出てくる支配的な母親と彼女に赦しを乞う息子の原点みたいな作品 息子が(映画の中だけでも)救われる日はくるんでしょうか 主演のトニ・コレット氏の演技が迫力ありすぎて息が詰まった あの対話を許さない勢いで言葉を重ねてくる様子を表現するのがすごい 鬼気迫る顔も怖い 監督、相変わらず精神的に危機に瀕している状態を描写する力が強い
November 9, 2025 at 7:13 AM
アリ・アスター監督作品って、何が起きてるのか理解できなくてずっと笑っちゃう。
November 9, 2025 at 2:47 AM
ヘレディタリーでも最後の方時々笑いながら観ちゃったんですけど、そういえばミッドサマーでも最後の方爆笑しながら観てた………
もしかして私、アリ・アスター監督作品を観るポテンシャルがある…!?
『ヘレディタリー』観ました。

なっちゃったの…「地獄の王」に…!?(ハチワレ
November 9, 2025 at 2:46 AM
アリ・アスター、映画よりも作ってる本人の性格が悪すぎると思う…
November 8, 2025 at 10:40 PM
アリアスター筋わかる
November 8, 2025 at 10:21 PM
これは特に裏付けしてない自分の考えなんだけど、アリ・アスター世界で、
服を着てるのが当たり前の世界で全裸でいるって、人間性の欠如、喪失を意味してるのかなーと思ってて
キリスト教には人間のみが魂を持ってるって考えがあるらしくて
だから全裸であること=人間でない=悪魔崇拝、キリスト教による救済の対象外、みたいなことなのかなあ〜って
November 8, 2025 at 3:25 PM
蟻がいっぱい出てきて「アリ・アスターだけに…」って誰かが言ってて、それだけは言わねえ約束だろ………、となった。蟻がいっぱいアリ・アスター…
November 8, 2025 at 3:18 PM