中国の下請けをうまく使えたのは、以前は日本企業だった印象だが、今は日本企業ではなく中国トップブランドになりつつあるということだろうか
日本の企業も80年代以降韓国や台湾で海外生産を始め、後に生産拠点は東南アジアと中国へ。つまり日本製造業の要は、特に90年代以降は製品開発と生産管理・品質管理だったはずなのに、今はもうそれも出来なくなり始めてるのでは。そのうちイタフラ車の品質もバカにできなくなりそう
会期が終わってから点検したら、3分の1以上に当たる113台に不具合があったとさ。愛・地球博の時のトヨタの電気バスでは、こんなみっともない醜態をさらすことはなかった(会社の信用にかかわるもんな、普通なら)と記憶してるけどねー。機を見るに敏でEV商売に名乗りを上げたのか知らんが、製造は外国メーカー(中国の複数企業らしい)丸投げとか、品質を担保できてないとか、もうEV市場からとっとと退場させるべきだろ、EVモーターズ・ジャパンみたいな会社は。
中国の下請けをうまく使えたのは、以前は日本企業だった印象だが、今は日本企業ではなく中国トップブランドになりつつあるということだろうか
日本の企業も80年代以降韓国や台湾で海外生産を始め、後に生産拠点は東南アジアと中国へ。つまり日本製造業の要は、特に90年代以降は製品開発と生産管理・品質管理だったはずなのに、今はもうそれも出来なくなり始めてるのでは。そのうちイタフラ車の品質もバカにできなくなりそう
#マンガの読めるハッシュタグ
#4コマ漫画
#富士トリコローレ
#イタフラ車
carcle.jp/UserBlogComm...
#マンガの読めるハッシュタグ
#4コマ漫画
#富士トリコローレ
#イタフラ車
carcle.jp/UserBlogComm...
ありがとうございます!急いでないので、もし機会がある時にお願いします!
横浜でイタフラ車で有名なTさんには、メールでコンタクト取ったことがあるんですが、人気店で忙しいのか、若干塩対応だったので、ビビって行けてませんw 人気店じゃなくてもいいので、何か気軽に相談できる良いところがあるといいなあ…
ありがとうございます!急いでないので、もし機会がある時にお願いします!
横浜でイタフラ車で有名なTさんには、メールでコンタクト取ったことがあるんですが、人気店で忙しいのか、若干塩対応だったので、ビビって行けてませんw 人気店じゃなくてもいいので、何か気軽に相談できる良いところがあるといいなあ…
多分それ俺じゃなくてつかださんのWebサービスですね!😂
(私実は中退(中断)してまして、笑)
多分それ俺じゃなくてつかださんのWebサービスですね!😂
(私実は中退(中断)してまして、笑)
今は妻のアルファ・ロメオのエアコンコンプレッサーが怪しくて、コンプレッサーオイルと圧力の点検ができる機器の入荷を待ってる。
今は妻のアルファ・ロメオのエアコンコンプレッサーが怪しくて、コンプレッサーオイルと圧力の点検ができる機器の入荷を待ってる。
思えば98年式クサラもエアコンは弱く、さらに昔のフラ車らしい沈み込んでホールドするシートが日本の夏との相性最悪だった。何時間運転しても疲れない素晴らしいシートだったけれど。
思えば98年式クサラもエアコンは弱く、さらに昔のフラ車らしい沈み込んでホールドするシートが日本の夏との相性最悪だった。何時間運転しても疲れない素晴らしいシートだったけれど。
でも言いたいことはよくわかる。
> CEOが辞任するなど混乱中のステランティスグループ。絶妙に微妙なブランドが集まっている感も否めないが、乗ると個性的で味わい深いクルマが多く、中古車も安い! イタフラ好きのご存知清水草一氏がステランティスの魅力をお伝えする!!
bestcarweb.jp/feature/colu...
でも言いたいことはよくわかる。
> CEOが辞任するなど混乱中のステランティスグループ。絶妙に微妙なブランドが集まっている感も否めないが、乗ると個性的で味わい深いクルマが多く、中古車も安い! イタフラ好きのご存知清水草一氏がステランティスの魅力をお伝えする!!
bestcarweb.jp/feature/colu...
https://www.magmoe.com/2127698/forza-style/2025-02-07/
東京都は等々力にあるイタフラ車専門店「コレツィオーネ」に、またしても 中年ふたりが出没! 今回のターゲットは、時代を超えた弩級のヴィンテージスーパーカー……ではなく、妙齢な1991年式の115型アルファ スパイダー、いわゆるシリーズ4のスパイダーベローチェ。 「いや、ちょっと待って。これ、前回取材【中古ならイケる?】フェラーリ360&612、驚きの相場とは!? …
https://www.magmoe.com/2127698/forza-style/2025-02-07/
東京都は等々力にあるイタフラ車専門店「コレツィオーネ」に、またしても 中年ふたりが出没! 今回のターゲットは、時代を超えた弩級のヴィンテージスーパーカー……ではなく、妙齢な1991年式の115型アルファ スパイダー、いわゆるシリーズ4のスパイダーベローチェ。 「いや、ちょっと待って。これ、前回取材【中古ならイケる?】フェラーリ360&612、驚きの相場とは!? …
イタフラ車乗りにもバカがいる。
イタフラ車乗りにもバカがいる。
なんとなくの印象ですが「イタフラ車」専門の整備工場は西日本の方が多いような気がします
近くの「輸入車専門」を謳ってる工場ではベンツやBMW、VW以外は積極的ではありません(そんなそんなショップでもなぜだかブログ記事にはフェラーリが入庫!みたいなエントリーがあったりするのですが)
イタリア本国の整備工場はかなりグラデーションがありそうですね
なんとなくの印象ですが「イタフラ車」専門の整備工場は西日本の方が多いような気がします
近くの「輸入車専門」を謳ってる工場ではベンツやBMW、VW以外は積極的ではありません(そんなそんなショップでもなぜだかブログ記事にはフェラーリが入庫!みたいなエントリーがあったりするのですが)
イタリア本国の整備工場はかなりグラデーションがありそうですね
昨日GT7で痛車作ったときベースに5ターボを選んだのは、コイツが着荷するからだったんですね
今年のタミヤはイタフラ好きへのアピールが抜群です
昨日GT7で痛車作ったときベースに5ターボを選んだのは、コイツが着荷するからだったんですね
今年のタミヤはイタフラ好きへのアピールが抜群です
(最新のCGTV観ながら
(最新のCGTV観ながら
イタフラ車走行会との併催でジムニー走行会をやってたみたいだけど、初っ端ジムニーが横転したとのこと。
先日のTC2000といい、もうね。
イタフラ車走行会との併催でジムニー走行会をやってたみたいだけど、初っ端ジムニーが横転したとのこと。
先日のTC2000といい、もうね。