#トキウサギ
ばけばけ3話
突然姿を消した父上
なんと宍道湖畔でホームレス生活してた
なんでもいいから戻ってきてと頼むおトキから、家族4人で暮らせてしじみ汁が食べられればいいという言質を取って、明日から働きにいけ学校はやめろと言う司之介 ←こういう親になってはいけない
さすがのおトキちゃんも学校やめろはショックだったみたいね
食材を買う金もなく売り物のウサギを潰して食べる日々(何匹もいたから1日じゃ食べきれないよね)
同じ頃ヘブンさんも貧乏のどん底 こっちは銃弾買う金がなくてよかったかもしれん
October 2, 2025 at 2:30 AM
#ばけばけ
ウサギが出てきた時点でみんな思ったよね…これ士族の商法!絶対うまくいかないやつー!明日は見るのがちょっとつらいかも。
でもご飯の前にウサギさんにお礼を言うおトキちゃんは可愛かった。
October 1, 2025 at 12:01 PM
朝ドラ #ばけばけ 3話までをNHKプラスで視聴した。なかなかに良いスタートです。子役のトキちゃんかわいいし、あげなお父さんも、確かに没落士族のどうしようもない感じが出ていい味です。ウサギかわいいけど、これはウサギバブル!あーやっぱりね…という不穏さ。新時代に立ち尽くした人々を朝ドラで見せてくれるのは、珍しいので良いですね。
October 1, 2025 at 1:57 PM
父上がここで退場じゃなくてよかったーと思いつつも、おい父上!どういうことだよ!とはなる。先生になりたいトキが小学校中退とかあまりに辛い。ウサギどうなるんだろうかと思ったらウサ右衛門がお肉になってしまった…こちらも辛すぎる。これに懲りて父上は一攫千金狙わず地道にコツコツやってくれるといいな… #朝ドラばけばけ
October 1, 2025 at 11:22 PM
おトキちゃんとおじじ様とウサギ(髷付き)さまのシーン、永遠に繰り返して見たい #朝ドラばけばけ
October 1, 2025 at 4:07 AM
なるほど、立ち尽くす父の沈め石は祖父であったか。
背中を丸めた池脇千鶴のくたびれ具合が良い。
女優を容赦なく汚すのは大阪制作の朝ドラの美点だ。
いかにも失敗しそうなウサギ商法だが、一瞬の幸福な時間がトキの人生には大切なのだと思う。
そして、常にともにあるしじみ汁。

それと、ナレーションの蛇と蛙が名乗らなくなったのも良い。
「ネタの時間を削って自己紹介する意味はない」は、
いとしこいし先生から中川家に伝授された(力のある)漫才の神髄だ。
#ばけばけ
September 30, 2025 at 11:23 PM
来ましたか?先生。
ウサギの真似なら少しできます。
ぴょん。
……迅速に褒めてください。

(以前V1で作成した作品をリメイクしました😌
意外と似ていて安心しました😅
さーせん盛りました😚)

#ファンアート #飛鳥馬トキ_バニーガール_ブルーアーカイブ #ぴーす #盛り #惠體 #DaysAI
April 16, 2025 at 11:52 PM
#ばけばけ

武士は商いなどしない、と小さなトキにはっきりと言ったおタエ様だったけど、とはいえ松野家の暮らしは(ウサギの件があってもなくても)苦しかったでしょ、おタエ様が面倒見てるわけでもあるまいし………いや面倒見てたんか!?

などなど考えている。
金銭的に、社会的に、トキが生きていけるよう最低限の世話をしてたって考えると色々納得できる。傳様の工場にもそういう意味で縁故採用したんだろな〜
October 11, 2025 at 5:12 AM
ウサギ練習 タイムラプス
トキちゃんお借りしてます🙏✨

#タイムラプス #イラスト
June 22, 2025 at 6:35 AM
#ばけばけ 第11回を観ましたよ。

おトキちゃん、ウサギバブルが弾けた頃にこっそり1匹くらい逃してあげた事はないですか?? 銀二郎さんはあのとき助けていただいたウサギで、本当の姿を見られたらもうここにはいられませんとかなるやつではないですか???
October 13, 2025 at 2:02 PM
トキウサギちゃん🥰🐰🎑
September 14, 2024 at 6:02 AM
たまらんです
いつも生きる糧をありがたい…トキさま、ウサギ様…!
September 6, 2025 at 11:35 PM
ウサギ練習
トキちゃんお借りしています🙏✨良いね有り難う御座いました!!

#イラスト #らくがき
June 22, 2025 at 6:29 AM
どーでも良いことその3

激流を制するは静水

飼っているウサギの名前はトキです
多分お兄さんがいると思いますが幼い頃に生き別れています
November 20, 2024 at 10:16 PM
ウサギのモノマネならできるトキGB インスパイア元 youtu.be/hyd8vfuQta0?fe… 使用楽曲「我愛你-上海蟹-�€youtu.be/NmF29hzoIE4?..ed
November 15, 2024 at 10:46 AM
ウサギ練習
トキちゃんお借りしています🙏✨お時間頂戴してます🙇‍♀️

#イラスト進捗
June 21, 2025 at 5:32 AM
たまにはウサギでも投下してやるか☺️

激流を制するは静水
名前はトキといいます
April 21, 2025 at 8:38 AM
「美しさ放棄!池脇千鶴が見せる母のリアル」

🔸 ニュース: NHKの連続テレビ小説「ばけばけ」が9月29日に放送を開始し、ヒロインの松野トキ(高石あかり)の母格を演じる池脇千鶴(43歳)が特に注目を集めています。 10月1日放送の第3回では、ウサギの値段が高騰する商売の話に驚きながら、「おトキ、ウサギ1羽で小学校100年も通えるよ!」と語るシーンが印象的で、SNSでも大きな話題に。さらに、娘を抱きしめる場面では、女優らしい美しい手とは対象に、しわのあるふくよかな手が「リアルな母の姿」として視聴者の共感を呼びました。「手が語っている」「本物のお母さんの手だ」などの声が多く寄せられました。…
「美しさ放棄!池脇千鶴が見せる母のリアル」
🔸 ニュース: NHKの連続テレビ小説「ばけばけ」が9月29日に放送を開始し、ヒロインの松野トキ(高石あかり)の母格を演じる池脇千鶴(43歳)が特に注目を集めています。 10月1日放送の第3回では、ウサギの値段が高騰する商売の話に驚きながら、「おトキ、ウサギ1羽で小学校100年も通えるよ!」と語るシーンが印象的で、SNSでも大きな話題に。さらに、娘を抱きしめる場面では、女優らしい美しい手とは対象に、しわのあるふくよかな手が「リアルな母の姿」として視聴者の共感を呼びました。「手が語っている」「本物のお母さんの手だ」などの声が多く寄せられました。 池脇は1997年に「三井のリハウスガール」としてデビューし、その清純なイメージで人気を博しました。2001年には「ほんまもん」で朝ドラのヒロインを務め、その後も映画「ジョゼと虎と魚たち」では大胆なヌードを披露し、映画「そこのみにて光輝く」では社会の底辺に生きる女性を演じ、高く評価されました。 近年、池脇については「ビジュアルが劇的に変わった」という言葉がネットで見られることが多く、彼女の役作りへの真摯な姿勢が話題となっています。2021年のドラマ『その女、ジルバ』では役のために体重を増やし、24年のドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』でも意識障害状態の娘を持つ母を見事に演じました。このような演技に対して、視聴者からは「本当に池脇千鶴なのか」と驚きの声が上がっています。 最近の出演時には、ふくよかな体形や老けて見える外見が話題になり、その変化に気づかない視聴者も多いようです。しかし、業界内では彼女の「美しさ」に囚われない女優魂が高く評価されており、今回の母親役へのキャスティングにも影響を与えたと考えられます。 🧠 編集部の見解: この記事を読んで、池脇千鶴さんの役作りへの本気度と、母親像のリアルさが印象的でした。特に、手のしわや柔らかさに見える温かみが、母としてのリアルさを見事に表現しているという点には思わず共感しました。こうした細かいところに心を配る女優さんは、観る人に深い感動を与えますね。 池脇さんは、デビュー以来、どんな役にでも真摯に向き合い続けてきた印象があります。過去には大胆なヌードや、社会問題を扱った映画での深刻な役にも挑戦していますよね。これは彼女が「美しさ」に捉われず、役の本質を追い求めているからこその選択だと思います。 さらに、最近のドラマでの見た目の変化についても話題になっていますが、これもまたキャラクターに寄り添った結果かと。現代の女優に求められるものが「美」だけではなく、「リアルさ」であるというのは、ある種の時代の変化を反映していると思います。 ちなみに、最近の日本のドラマでは、母親や親の役がどんどん多様化しています。観る側も、ただの理想化された母親像ではなく、苦労や喜びを感じられる“人間的な母”を求めるようになってきているのかもしれません。池脇さんの演技が、この新しい潮流の一端を担っていることに、少し誇らしい気持ちになりますね。 池脇千鶴さんの今後の活躍も楽しみですし、これからも彼女がどんな新しい母の姿を見せてくれるのか、目が離せません! キーワード: 池脇千鶴 このキーワードは、記事の中心人物であり、彼女の演技や役作りについての評価が特に強調されています。 NHK連続テレビ小説 をAmazonで探す 池脇千鶴 をAmazonで探す 母親役 をAmazonで探す
inmobilexion.com
October 4, 2025 at 4:21 AM
🟥トキタダ

たそがれ弾きの少年。
キャンプが好きで、子ウサギ山やレイレイの森をよく訪れる。
他の子どもたちのお兄さんのような存在。

✅たそがれは黄昏時にしか音が鳴らない。
✅リュックにはキャンプ道具がいっぱい。
✅身につけているものはほとんど手作りで、壊れたり足りなくなったら自分で手直しする。

#一次創作 #オリジナル
August 5, 2024 at 10:21 AM