#ハンス・ジマー
デューンの重低音が響くサウンド良いなぁ〜〜。ハンス・ジマーの曲にハズレなし。
そういえばF1も担当されてましたね。クリエイターはサントラに惹かれて映画館見に行ったなぁ…。
November 18, 2025 at 12:32 PM
スズランEPのシンセはちょっとハンス・ジマーみを感じる
open.spotify.com/track/0UWa0A...
2049
open.spotify.com
October 26, 2025 at 8:57 AM
『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』鑑賞。
『シェルブールの雨傘』などで知られる音楽家ミシェル・ルグランの生涯とた晩年を描いたドキュメンタリー。
冒頭、「映画音楽は制限が多いけど、あなたはバッハになれると思う?」という質問に「無理だよ」と即答するルグラン。映画音楽の地位が低かった時代の空気が興味深いが、むしろ逆説的に、それこそジョン・ウィリアムズとかハンス・ジマーとかエンニオ・モリコーネとか、私たちの時代の「バッハ」ってほぼ映画音楽の大家じゃね…?と思ったりした。いやクラシックに詳しい人なら本物の(?)バッハが色々思いつくだろうが。
芸術とメディアミックスの関係を問う作品でもあった。
September 21, 2025 at 12:22 PM
​:ntr:​ビデオレター

監督:クリストファー・ノーラン
音楽:ハンス・ジマー
January 11, 2025 at 3:46 PM
映画劇伴がジェネリック・ハンス・ジマーなものが増えすぎているのやっぱり「ダークナイト」の影響が大きいのだと思うけど(パイレーツっぽい感じのものは実はそんなにないし)、もうみんな大体コピれてしまって面白くないんだよな。感覚的には「またデヴィッド・ボウイの曲使われてる」みたいな。スコア本当にそれがいいのかそれでいいのか問題2010年以降顕著だと思う。
March 2, 2024 at 4:54 AM
グスターボ・ドゥダメルもハンス・ジマーもマイブラも来日は嬉しいけどチケット代が高すぎる…。早く円安おわってくれ。
April 22, 2025 at 9:34 AM
というく、007もハンス・ジマーおまえやったんか…!になっていた
なんかもう手広いのよ
May 24, 2025 at 12:32 PM
ハンス・ジマー、19名のバンドとフルオーケストラを引っ提げての来日公演が5月に決定

📝サウンドトラックの魔術師の比類なきキャリア
udiscovermusic.jp/stories/hans...

📝他、来日公演一覧
udiscovermusic.jp/news/2022-co...
February 18, 2025 at 5:03 AM
頼むッ、ハンス・ジマーのライブ絶対当たってくれ
March 5, 2025 at 1:14 PM
ハンス・ジマー大先生の公演見れる人は見といた方がいいとおもう。Coachellaだかフェスに出た奴映像だけでも鼻血でたから
ぶったまげたよ
February 28, 2025 at 7:23 AM
ハンス・ジマーのライブ、行きたすぎる…
February 18, 2025 at 10:59 AM
映画F1 IMAX版見てきたんだけど、3時間近くほぼ絶え間なくIMAXによってF1マシンの爆音とハンス・ジマーの轟音が襲い掛かってくるヤバい作品だった
July 1, 2025 at 2:25 PM
その昔、映画音楽にフォーカスしたドキュメンタリー映画でハンス・ジマーの事を"オーケストラにレッド・ツェッペリンを演奏させる男"と評していたけど、ほんとそんな感じ。ジマー節が全開だった
July 1, 2025 at 2:26 PM
エフワン、ハンス・ジマー御大お得意のフレーズ流れた瞬間ニヤニヤが止まらなかった。楽曲最高👍
July 1, 2025 at 7:14 AM
ハンス・ジマーのコンサートで、メインの弦楽器奏者たちが楽器を弾きながら後ろに反る姿を見て、チェリストの柏木さんを思い出しました。

柏木さんは椅子の上に立ち、チェロを抱っこ?して弾いたことがあります。
May 29, 2025 at 1:34 PM
エリカ・バドゥ、フェス並みの値段。ハンス・ジマーもみたかったけど買えなかったなぁ

というかコロナもフェーズが変わりフェスというより単独で儲けたいアーティストが多いのだろう

洋楽好きの人達は凄いね、カネ足りなくならないのかな?
amass.jp/182529/
エリカ・バドゥ 8年ぶりの来日公演決定 - amass
エリカ・バドゥの来日公演が決定。8年ぶりの来日で、6月に東京・横浜・大阪で行われます。
amass.jp
May 20, 2025 at 5:07 PM
近年のジマーは中近東の音階を使っていたり、彼なりに職業音楽家としてオファーに応えているのは伝わってはきますよね。今って「映画音楽≒スケールを感じさせるスコア≒ハンス・ジマーっぽいやつ」って世界規模でそうなってるだろうと思いますけど、あまり明確なヴィジョンななかスケールだけ欲しがっているのがなんとも...。
March 2, 2024 at 10:10 AM
映画音楽の巨匠ハンス・ジマーと共同開発したMinimoogのオバケ、Synapse AudioのThe Legend HZ
www.dtmstation.com/archives/664...
四半世紀前Orionで一世風靡したSynapseがハンス・ジマーと組んでMinimoogの魔改造ソフトシンセをリリース。Minimoogのブッといサウンドでありつつ、自由自在に音作りが可能。本来2VCOのMinimoogなのに6つもVCOがあり、とんでもないEGが搭載されたり、世界に55台しかないフィルタを再現したものを搭載したり…。
映画音楽の巨匠ハンス・ジマーと共同開発したMinimoogのオバケ、Synapse AudioのThe Legend HZ|DTMステーション
ドイツの老舗ソフトシンセメーカー、Synapse Audio Softwareから超強力なアナログモデリングのソフトシンセ、The Legend HZ(ザ・レジェンドHZ)なるものがリリースされ、国内でも5月末から税込み...
www.dtmstation.com
June 7, 2024 at 12:12 AM
ハンス・ジマーで思い出したけど、私まだDUBE2も観れてないんですよ。ぐえー。
October 28, 2024 at 3:55 AM
“地上版「トップガン」”。ブラピ主演「F1/エフワン」6月公開 – AV Watch

https://www.yayafa.com/2228667/

映画「F1/エフワン」ビジュアル ワーナー・ブラザース映画は、「トップガン マーヴェリック」制作チームとブラッド・ピットがタッグを組んだ映画「F1/エフワン」を、6月27日に日本公開する。あわせて最新予告映像とビジュアルが解禁された。 モータースポーツの頂点であるF1を題材とした作品。監督はジョセフ・コシンスキー、プロデューサーはジェリー・ブラッカイマー、脚本はアーレン・クルーガー、音楽はハンス・ジマーと「トップガン …
“地上版「トップガン」”。ブラピ主演「F1/エフワン」6月公開 – AV Watch
映画「F1/エフワン」ビジュアル ワーナー・ブラザース映画は、「トップガン マーヴェリック」制作チームとブラッド・ピットがタッグを組んだ映画「F1/エフワン」を、6月27日に日本公開する。あわせて最新予告映像とビジュアルが解禁された。 モータースポーツの頂点であるF1を題材とした作品。監督はジョセフ・コシンスキー、プロデューサーはジェリー・ブラッカイマー、脚本はアーレン・クルーガー、音楽はハンス・ジマーと「トップガン マーヴェリック」の制作チームが再集結し、本国メディアでは、“地上版『トップガン マーヴェリック』”とも呼ばれているという。 かつて世界を震わせた伝説的カリスマF1レーサー・ソニー(ブラッド・ピット)は、最下位に沈むF1チームの代表を務める、かつてのチームメイトであるルーベン(ハビエル・バルデム)から誘いを受け、現役復帰を果たす。 常識破りなソニーの振る舞いに、同じチームメイトである若きルーキのジョシュア(ダムソン・イドリス)やチームメンバーは困惑し、たびたび衝突を繰り返すが、次第に圧倒的なソニーの才能と実力に導かれていくーー。 果たして、ソニーは、バラバラのチームと共に過酷な試練を乗り越え、並み居る強敵たちを相手に逆転できるのか。 今作はF1の全面バックアップを得て制作されており、映画ロゴにはF1と同じロゴを使用。世界のレーシングコースを使って、「トップガン マーヴェリック」を超える技術を導入し、あらゆる視点から撮影されており、「新感覚の映像」を実現したという。 また「トップガン マーヴェリック」同様に、出演者は数カ月の厳しいトレーニングを行なって、レーシングカーを実際に操縦するなどリアルを追求。プロデューサーには現役F1レーサーでワールドチャンピオンでもあるルイス・ハミルトンが参加した。 映画『F1/エフワン』US版予告 2025年6月27日(金)公開! 今回解禁された映像で映し出されるレースシーンは、息をすることを忘れるほどの迫力と臨場感が伝わるもの。 世界一のドライバーが世界一速いレーシングカーを用いて世界中で速さを競い合うモータースポーツであり、チームメンバーは“仲間”であり“最大のライバル”でもあるのが、F1の世界。命がけの超高速バトルの行方にも期待高まる内容となっている。 あわせて公開されたポスタービジュアルでは、レーシングスーツに身を包んだソニーの姿が描かれている。 レース中に記録された最高速度は378km/h、最大6G(重力加速度)の力がドライバーの身体にかかると言われていることから強靭なフィジカルも求められるF1。写真からも垣間見られる鍛え上げられた身体で、ブラッドがどんなドライビングテクニックを披露するのかにも期待が集まる。
www.yayafa.com
March 14, 2025 at 12:20 PM
【日時】5/31(金)22:00〜
【見る映画】グラディエーター
【見る媒体】アマプラ
【その他コメント】
ハンス・ジマー来日ありがとう記念😭🙏『グラディエーター』同時視聴会🥳🎉
来日ライブがとても良かったので、感謝の気持ちもありつつ、例の如く「自分が観たい」ので同時視聴開催します。ハンス・ジマーの来日ライブの感想とか言うかも。

グラディエーター(字幕版)
www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3...

discord.gg/S5Un8eXm?eve...
Discordサーバー「青空胡乱映画部」に参加しよう!
Discordで青空胡乱映画部コミュニティをチェック! 29人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。
discord.gg
May 25, 2025 at 9:40 AM
ハンス・ジマー、めちゃ良かった!でもトップガンも聞きたかったよ…!!!あとライトが眩しすぎて目が潰れた
May 20, 2025 at 2:03 PM
ハンス・ジマーのライブ、荷物検査するってメールにはあったけど無かったし、みんなでかいカバン持ってる。
May 20, 2025 at 8:48 AM
洋楽音楽だとハンス・ジマーの音楽刺さりすぎるので、それを知る前に刺さった映画がシャーロクホームズなんよ……
なんなん………
July 7, 2025 at 12:44 AM
まだ振り返っている場合ではない。前に進むしかないのだ(ハンス・ジマーの「エフワン」のサントラを聴きながら)
July 4, 2025 at 7:59 AM