#ハードボイルド絵本
【残席僅か】
演目(絵本)も決まり、
ハードボイルドな演出もバッチリ(←嘘ですね)。
今回も終わり良ければ(途中は多少ぶっ飛んでても)全て良し、な構成です。
月曜の夜、
月曜劇団の西川さやか(ゲスト)と過ごすハードボイルドなひと時を楽しみにお越し下さい。

***

5/20(月)20時〜
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-4

会場:ACT cafe

出演:
西川さやか(月曜劇団)

徳田祐介(ワイワイワイ)
甲斐祐子(「本読みの時間」)

入場料:2000円(税込)+要ドリンクオーダー

www.quartet-online.net/ticket/egg2
May 10, 2024 at 2:07 PM
入荷案内です。
イタミあります。
文庫です。

村上春樹さんの
「#世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」全巻セットが
入りました。

ふつうの本のコーナーにあります。

ーーーーーーーーーーーーーー
漫画林(札幌マンガ古本屋)は
高価買取をしています。
お気軽にお問合せ下さい
(^ω^)
[email protected]
TEL011-562-6103

#小説 #漫画林 #絵本 #エッセイ #随筆 #児童文学 #Sapporo #札幌 #Hokkaido #北海道 #石山通 #山鼻 #藻岩山 #市電 #村上春樹
February 9, 2025 at 7:14 AM
2023.11.13(月)20時start
『ハードボイルド 絵本』2nd-1
ゲスト:木山梨菜

再開祝いとゲストの木山さん人気で
満員御礼。有り難かったです。

えん魔バーテンダーとの「いつもの」やり取りはまだ試行錯誤状態で、微笑ましい。
木山さんが無所属になって初の出演だったことも含めて、船出の回でした。

大人が、
嬉々として(人によっては戸惑いながら)「いつもの」って言ってみたり、
絵本読んで笑い転げたり、
悪態ついたり、
感心したりしてるの、

あー、ハードボイルドだ、って思いました。
(世間的なハードボイルドの定義はさておき)
February 16, 2024 at 12:56 PM
「本読みの時間」presents『ハードボイルド 絵本』は、現在2ndシーズンを隔月で開催中です。(奇数月の月曜日のどれか1日)

1stシーズンと呼ばれるのは、
2018年6月〜2022年2月までで、
毎月1回(年末年始やらGWやらコロナやらでの抜けもあり)計37回。
会場だったシネマカフェバー・ワイルドバンチの閉店に伴い終了しました。
(画像:思えば豪華なラインナップ)

「ハードボイルド」と「絵本」。
毎月の多彩なゲスト。
カウンター越しの注文。
固茹で卵で乾杯。

3年以上の時間をかけてできた「いつもの」時間の終わりは、次の始まりを約束する形で。
(約束果たせて良かった…!)
February 16, 2024 at 12:52 PM
バンビ読んだ時と同じ匂いを感じる

バンビも、ディズニーアニメとか絵本だとメルヘンチックな印象強いけど原作めちゃめちゃハードボイルドだからね
May 12, 2025 at 7:31 AM
🎊書肆猫に縁側2周年イベント月間🎊
お申込は各SNS @nekoniengawa へのDMで!

2/21(金)休/やさしい詩のつどい
22(土)🈺ハードボイルド朗読会
23(日) 🈺ねこまま朗読会
24(月祝) 🈺大人の絵本講座

3/2(土)仮題)韓国語で猫のイラストエッセイを読む
15(土)猫と詩のつどい
16(日)23(日)銅版画で栞・蔵書票づくり
28(金)やさしい詩のつどい

詳細は画像および note.com/nekoniengawa...
February 2, 2025 at 8:28 AM
いまみつばちマーヤ読んでんだけどなんか子供の頃読んだ絵本よりハードボイルドな気がして面白い🐝

トンボが出てくるシーンがあるんだけど、トンボが、マーヤがそれまで会話してたハエを掴み取って食べようとするのね。
マーヤが可哀想だからやめて、みたいな事言うとトンボが「そうね、小さな可愛いやつね」って愛情たっぷりに言ってハエの首を噛み切るんだよね…なんなのその、ヲタクが喜びそうなシーン

(しかもそのトンボはハエをマーヤの目の前で食べ終わったあと、最近人間に殺された弟の話をして泣くという…)
May 12, 2025 at 7:30 AM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-11
サイコロステーキ丼🐂と固ゆで卵🐣️🍳️を食べるのがこんなに物語の感想に影響するとは…
関西小劇場を初めて観たのは川下大洋さん目当てで大阪球場でした、あれから約20年今夜は至近距離で絵本読みを聞けて幸せでした。
#ハードボイルド絵本
July 7, 2025 at 1:26 PM
2024.03.04(月)20時start
『ハードボイルド 絵本』
2nd-3
ゲスト:神樂フブキ[篠笛]

「感情の笛吹き御茶さん」こと神樂フブキさん。この若さで奏者歴20年の大ベテラン。
稽古場にはいつも2〜30本の笛を持ち込んでくれました。半音の更に半分みたいな音の変化も聴き分ける繊細さと、面白そう!と喜んで朗読しちゃうフットワークの軽さを併せ持つ曲者です。←褒めてる。

朗読と三味線で聴く『文豪』シリーズでご一緒したご縁で出演して頂きました。

笛の吹き分けシーンで、えん魔マスターがすかさず照明操作してたのも流石です。

いろんな意味で役者が揃ってたオモロカッコいい回でした。
March 14, 2024 at 2:32 PM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-6
野菜沢山のキーマカレー、いつものアルコールの茶色くて苦くないの、ハードボイルド茹で玉子をテーブルに並べて準備万端!
今夜も楽しく絵本の世界に浸るつもりで立った水辺は危険でした……引きずりこまれて面白かった。
#ハードボイルド絵本
September 9, 2024 at 1:23 PM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-12
不思議な雰囲気の絵本の世界、楽しいトーク、まりえんぬさんとの『ゆで卵で乾杯』はひときわ楽しい🐣
🐈🐈️‍⬛️物語に登場する猫を印象に残す帰り道🐈️‍⬛️🐈
#ハードボイルド絵本
牛ステーキ丼🐂旨い!
September 29, 2025 at 1:32 PM
とあるラノベの外伝っぽいやつ2巻を1か月ぐらいかけてやっと読み終わりました
本編が絵本か神話みたいな内容を意識しているものとすれば
こっちは女性版ハードボイルドを意識していそうですけど
今のタイミングで書いているってことは、女性の群像劇を書く力が
十分育ったと作者が確信したからだろうなーと思っています
なんか一度も部活をやってなさそうなイメージですしあの作者
2巻のテーマも3巻のテーマも私好みであるので手元の3巻も楽しみです
個人的には21世紀の重要問題だと思ってますので
ヒトと人間という種族間生存競争のあのテーマ
February 16, 2025 at 1:15 AM
【5月】

・5/20(月)20時
「本読みの時間」presents『ハードボイルド 絵本』@ ACT cafe(中崎町)
ゲスト:西川さやか(月曜劇団)
www.quartet-online.net/ticket/egg2

・5月下旬
妄想朗読WS「稽古の時間」

【6月】

・6/9(日)昼夜
〜演奏と朗読、唄と踊りで〜「日本全国民謡の旅」(仮題)@ ACT cafe(中崎町)

・6月下旬
妄想朗読WS「稽古の時間」

・6/29(土)
なんかある予定
March 12, 2024 at 9:44 PM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-4
🍺🍛🥚️🍋🍎🐈🐕🥒️🥖️🫛️
楽しかった!コロナ禍の影響で久しぶりにさやかさんの叫びを聞けたような気がする。絵本の内容に応じてえぇ仕事しはる!
#ハードボイルド絵本
4枚目は帰り道に声を掛けてくれたねこ🐈
May 20, 2024 at 1:36 PM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-5
🎷️🐕🐈🎸️🥚️🐇🍎
楽しかった!探りあいの「いつもの」🍺と牛すじストロガノフをいただき落ち着いてから、ゆったりと浸る絵本の世界。
終演後に絵本を見ながら観客同士で考察も楽しい。#ハードボイルド絵本🐈️‍⬛️ネコと友達になりたい🌕
July 8, 2024 at 1:22 PM
『ハードボイルド 絵本』2nd
次回の開催は、こちら↓

3/4(月)20時スタート
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-3

会場:ACT cafe(旧 コモンカフェ)
大阪市北区中崎西1-1-6吉村ビルB1

ゲスト:神樂フブキ(御茶さん)

レギュラーパーソナリティ:
徳田祐介(ワイワイワイ)
甲斐祐子(「本読みの時間」)

バーテンダー:伊藤えん魔

入場料:2000円(税込)+要ドリンクオーダー

予約
www.quartet-online.net/ticket/egg2

篠笛と絵本ってどうなるの?

こうなるの!

を、確認しに来て下さい〜
February 21, 2024 at 8:09 PM
『絵本と鍵盤』

サイレント映画ピアニストの鳥飼りょうさんとの出会いで生まれた『絵本と鍵盤』

絵本の世界を短編映画のように楽しんで頂ける公演です。

絵本をスクリーンに投影し、朗読と生演奏でお届けする物語は、読み手は勿論、伴奏するピアニストも投影する絵本を捲るめくり手も、全員がその絵本の語り手です。

『ハードボイルド 絵本』から派生し、元々は大人が楽しむ絵本イベントとして開催していましたが、大阪市立中央図書館、関西大学、 TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE 、茨木市文化振興財団、文研出版など様々なご協力を頂き、現在は子供から大人までお楽しみ頂ける公演となっています。
February 21, 2024 at 9:35 PM
ゲストの篠笛奏者・神樂フブキさんこと御茶さんの篠笛の音を、稽古場で録音させて貰ったのだが、ボイスメモからSNSにアップする技能が私にはないことご判明🫠

\\\\\ 篠笛 凄く良いよ❗️/////

という物凄くわかりきった宣伝文でお許し下さい🙇‍♀️🙇🙇‍♂️

\\\\\ 篠笛 凄く良いよ❗️/////

3/4(月)20時スタートです。
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』
@ ACT cafe(中崎町)
www.quartet-online.net/ticket/egg2

\\\\\ 絵本も 凄く良いよ!/////
March 1, 2024 at 2:20 PM
誰かが言った、お前はどうして絵を描くの?
するとわたしはこう答える、体裁つけて
「能動的に絵を描く動物は今のところ人間だけ」と
ただしこれには例外があって、クマの和田慎二はハードボイルド少女漫画で一世を風靡し、ワニの沢野ひとしは絵本作家として活躍中である
February 14, 2024 at 9:26 AM
2024.01.29(月)20時start
『ハードボイルド 絵本』
2nd-2
ゲスト:ながたゆうか(MEHEM)

劇団MEHEM主宰(作演出)であり、
マーダーミステリー作家のながたゆうかさんがゲスト。
知ってるようで実はよくわかってないマーダーミステリーへの参加の仕方などを具体的に教えて貰いました。

ながたゆうかちゃんは、基本しっかり者なのですが、推しの話しになるとちょっと早口になるキュートな奴です。

そして、
えん魔バーテンダーとの「いつもの」やり取りが見えてきた!

定番は、こうやって作られてゆくのだ。(ハードボイルド)
February 16, 2024 at 3:37 PM
新たな積読

『「植物」をやめた植物たち』末次健司 福音館書店 ←ほぼ絵本仕様

『それ、パワハラですよ?』梅澤康二/若林杏樹 ダイヤモンド社

『「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ』椎名美智 角川新書

『世界の辺境とハードボイルド室町時代』高野秀行/清水克行 集英社

🇺🇸USA🇺🇸
『絶望死のアメリカ』アン・ケース, アンガス・ディートン みすず書房
『地獄への潜入 白人至上主義者たちのダーク・ウェブカルチャー』タリア・ラヴィン 柏書房
『なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 壊れたアメリカの法制度』ジェド・S・レイコフ 中央公論新社
January 7, 2025 at 12:37 PM
「本読みの時間」presents
『ハードボイルド 絵本』2nd-10
いつものアルコール茶色シュワシュワ苦いほう🍺とモツ焼き丼から始まるハードボイルドな夜🐖🍦️🥔️🐸🌾楽しかった。
ダイゴさんの勢いの力強さで白飯がより一層美味しくなりそう。
#ハードボイルド絵本
May 19, 2025 at 1:40 PM