#ブログ書いてます
吹付厚を確保するためにスペーサーを使う事 その1

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、多言語ブログも書いてますw まぁ同じ内容の翻訳ですが、日本の法面屋の理解を外国人労働者にw 最近は、ベトナム、中国、アメリカ、ネパール、韓国からのアクセスもあるので法面屋を世界へw って思いつつ、イロイロ思案中です。 スペーサの意味 法面で使用しているスペーサーってどの様に考えていますか?? だいたいの皆さんはラス網を真ん中に持っていくモノと考えていますよね? 半分合っています。 半分は訳ワカランのですが。。。 このラス網を真ん中に持っていく理由は実は有りません!w…
吹付厚を確保するためにスペーサーを使う事 その1
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、多言語ブログも書いてますw まぁ同じ内容の翻訳ですが、日本の法面屋の理解を外国人労働者にw 最近は、ベトナム、中国、アメリカ、ネパール、韓国からのアクセスもあるので法面屋を世界へw って思いつつ、イロイロ思案中です。 スペーサの意味 法面で使用しているスペーサーってどの様に考えていますか?? だいたいの皆さんはラス網を真ん中に持っていくモノと考えていますよね? 半分合っています。 半分は訳ワカランのですが。。。 このラス網を真ん中に持っていく理由は実は有りません!w コレは昭和の時代にラス金網を図面に書く際に断面図に分かりやすく書いたのが、始まり。 昔は、スペーサー無かったので網を引っ張りながら吹付していました。 そして、検査で網の位置が悪いと指摘し出したことで一気に吹付厚さの真ん中が正義!とw 矛 盾 ココで矛盾が!? ラス網止めているアンカーピンの部分は土に埋まってたり、地山にくっ付いていますよね!? その時どうするの?? そしてラス網に強度無いのにどうしてそこまでコダワル必要が?? 最近の傾向 まぁラス網の位置にコダワル検査官はほぼ居ないように思います。 そもそも山にモルタルが馴染み安くするためのモノですからね~ 施工時に剥落したり垂れたりしないためのモノ。 真ん中にある必要すらなくてw ただし、ラス網が表層に近いほどクラックは入りにくい傾向にはなります。 ただ最近のスペーサの意味合いは吹付厚さの確保! 未熟な外国人労働者がノズルを持って吹く際の目安ですね。 コレは非常に大事です。 例えば吹付厚100㎜を吹くのに、熟練ならある程度均等に吹けるでしょう。 しかし、吹付1,2年の人が吹くには非常に難しい! スペーサを設置すればするほど吹付厚は確保出来ます。 これは間違いないですね。 スペーサーを隠せば100㎜以上は確保出来ますからね。 私のオススメは1m2当りに2個程度が良いでしょう。 この辺が最低ラインで、ノズルが未熟であれば有るほどそう言った材料で対応する。 出来形の確保を確実に行う。 その他の方法 亜鉛メッキの検測ピンも使われています。 この方法はかなり古い方法なんですが、いまだに亜鉛メッキ仕様として存在しているようです。 コレはちょっとく詳しく書きたいので次回にw それではまた。
norimen.net
November 15, 2025 at 11:00 PM
学歴フィルターね~… 泣

新卒就活エージェント利用すると無駄な応募も減らせるしおすすめ
前に特徴とか書いたブログあるからつけておくね
26卒NNTで面接苦手なら対策とかもしてくれるよ~!
https://itsudatte.tokyo/sn1
新卒の人向けに就活支援サービスについてつらつら書いてみた|やわらかい日々blog PR | work web
itsudatte.tokyo
November 15, 2025 at 10:42 PM
韓国語、続かない…と思ってたけど「ブログに書く」と記憶が定着しやすい✨
アウトプットすると学びが深まるのを実感!今日も一歩ずつ。
ameblo.jp/aya10ka/entr...
#語学 #韓国語学習 #朝活 #副業 #自己成長 #勉強垢 #習慣化 #アウトプット術 #継続のコツ
『楽しく覚える!“ブログで身につく韓国語学習法”』
こんにちは😊最近「韓国語を覚えたいけど、何から始めたらいいんだろう?」って思っている方、多いですよね。実は私も同じ気持ちからスタートしました。 最初はハングル…
ameblo.jp
November 15, 2025 at 10:42 PM
人によって言うこと違って板挟み辛い ←それな!!!

転職エージェント使うと職務経歴書とか添削してくれるから転職活動が大分楽になるよ

第二新卒(25卒24卒23卒&既卒就活)の就職エージェントを使った感想とか書いたブログあるから貼っておくね…!
https://non.tokyo/an7
第二新卒でどの転職エージェントを使うか迷ってる人向け|AD | nonblog
non.tokyo
November 15, 2025 at 10:14 PM
昨日書いたブログを編集していると、サイトの挙動不審さに朝から爆笑します。もちろん、止まらない涙とともに。
November 15, 2025 at 10:02 PM
石川さんのブログを見つけて凄く興奮している
この人の書く文章も好きだ
November 15, 2025 at 8:03 PM
ゲームはジャンルとかシリーズとかでしか比較しにくいし、評論がムズい。プレイしてねーと伝わんねーだろうな。本紹介のエッセイ本、聴かないとわからない音楽評論のブログ記事、料理が食えないグルメ漫画と同様、体験を前提としている評論テーマだからなあ。

ああ。段々何書いてるかわかんなくなってきたのでここで終了。たくさん書くとこうなるのか。ブログとか書く人は大変だな。あんまり長文を書く機会が無いから新鮮だわ。
November 15, 2025 at 7:46 PM
あ。ブログネタあったの忘れてた。
もうビールを飲んじゃったけど、これからブログ書こう。
November 15, 2025 at 4:24 PM
ダスキン×楽天ペイの“超お得キャンペーン”まとめました🧹✨
11/17(月)〜2026/1/16(金)
20,000円以上の決済で 楽天ポイント1,500pt還元!

詳しくはブログに書いたので、
ぜひ一度読んでみてください👇

【11/17(月)スタート!ダスキン×楽天ペイ】20,000円以上の決済で楽天ポイント1,500pt還元! mobile-song.com/2025/11/16/%...
【11/17(月)スタート!ダスキン×楽天ペイ】20,000円以上の決済で楽天ポイント1,500pt還元!
ダスキンのハウスクリーニングを検討している方に朗報です! 2025年11月17日(月)〜 2026年1月16日…
mobile-song.com
November 15, 2025 at 4:06 PM
いまの職場を辞める日が来たらすぐ次にいかずに台湾に3ヶ月くらい語学留学をしたいという気持ちがあり、そのときには小品雅厨のおかずいまあるやつ全品レビューみたいなブログを書きたい…。
November 15, 2025 at 3:11 PM
ネタバレ有り感想はブログに書いたので、ここにちょろっと書いてたネタバレなし感想は消しました
♥️ありがとうございました!
November 15, 2025 at 2:59 PM
結婚相談所を決めるのって大変だよね…妥協はしたくないだろうし…

少し前に別の人からdmもらって、相談所の選び方やおすすめのブログ書いたから、貼っておくので良ければ入会の参考にしてみて…‼︎
アラサーの20代30代だと婚活マジで焦るよね…
https://your-life.tokyo/kn2
結婚相談所のこと(身内向けメモ) | yourLife
your-life.tokyo
November 15, 2025 at 2:42 PM
書く内容が内容ないよう
ロシア語で書く内容もないし
ここに書く内容もないブログに書いてるから
あ、でも書く内容がなさすぎるので画像を見てその説明をロシア語ですることにしたんだった
書くことが思いつかなすぎて
書きたいのに書くことが思いつかない
何回書くことが思いつかないって書いてることか
November 15, 2025 at 2:39 PM
thunderbirdがなにをどうしても(対処法ブログに書かれているのは一通りやった……)、毎度フリーズしまくってイライラがマッハになってしまったので、新しいメールソフトを探している。
eMClientってどうだろう。
7つアカウントあるので、個人用買い切り型を買おうと思っているんだけど……
つかってらっしゃる方おられますかね……
November 15, 2025 at 2:25 PM
明日日曜は久しぶりにブログ書こう。 テーマを思いついた。ChatGPTとブレストして内容も見えてきたし。

Interest | Match | Feed
Origin
mastodon.social
November 15, 2025 at 2:07 PM
明日日曜は久しぶりにブログ書こう。
テーマを思いついた。ChatGPTとブレストして内容も見えてきたし。
November 15, 2025 at 2:07 PM
明日日曜は久しぶりにブログ書こう。
テーマを思いついた。ChatGPTとブレストして内容も見えてきたし。
November 15, 2025 at 2:09 PM
20代30代のアラサーで結婚相談所入会した人結構多いよ~!
もし迷うなら比較サイトで資料取り寄せると、見比べやすいからおすすめ(前に書いたブログ貼っとくね)

マチアプや婚活アプリはマジで既婚が怖すぎるよな…
https://gela.tokyo/kn2
婚活での結婚相談所の選び方など | gelato
gela.tokyo
November 15, 2025 at 1:43 PM
書いた。オプションで回避とかできなかったのね

はてなブログに投稿しました
[AAP] 自己署名証明書などのinsecureなコンテナレジストリからイメージをpullする - zaki work log https://zaki-hmkc.hatenablog.com/entry/2025/11/15/224018
#はてなブログ #ansible
[AAP] 自己署名証明書などのinsecureなコンテナレジストリからイメージをpullする - zaki work log
標準機能の設定で(Container Registryの認証情報でSSL検証をオフにしておけば)できると思っていたら実はできなかったので、回避策について調べてみた。 結論としては、ジョブのコンテナが動作するランタイムであるPodmanの設定で、pullしたいレジストリに対するinsecure設定を行えばOK 場合分けして説明しているが、内容は同じ。ただし公式手順ではないと思うので、「こうやったら動いた」という情報。 設定がなければTLS Verifyのエラーになる tls: failed to verify certificate: x509: certificate signed by un…
zaki-hmkc.hatenablog.com
November 15, 2025 at 1:42 PM
[BOT] バニラの店長求人ブログです😶。本日のネタ含め、色々書かせて頂いてます。読んで頂ければ嬉しいです。
※18歳未満・高校生のご応募や閲覧不可

https://kansai.qzin.jp/tsuyahime/blog/
November 15, 2025 at 1:30 PM
ブログに「大河ドラマとしてのドラクエⅩ」というエントリを書こうとしている。バージョン7が完結したタイミングで公開したい
November 15, 2025 at 1:23 PM
ウェブサイトとかブログ、今後見てもらう機会が減り収益化もろくにできなくなるとしたら逆に趣味サイトだけが生き残らないだろうか…?
と思ったけど、収益が生まれなかろうが生成AIに書かせる人はいそうだし駆逐も無理そう。(しかも量産力が高いのでゴミばかり増える)
November 15, 2025 at 12:55 PM
第二新卒(25卒24卒23卒)や既卒就活フリーターで事務職ねらうなら転職エージェント使うのおすすめ

転職サイトだと実際に面接してみたら思ってた職種と違う場合あるし、先に確認できるのが良い

就職エージェントの感想とか書いたブログがあるから貼っとくね 参考になれば!
https://non.tokyo/an2
転職エージェントの選び方とか|AD | nonblog
non.tokyo
November 15, 2025 at 12:14 PM
LLMOの投稿に反応が多かったので、あなたのブログがAIに食われないためのポイントを書きました。

拡散しなくていいです。これを見たラッキーなあなただけ、しっかり対策していってください。

LLMOが何かを知ってる人なんて1000人に1人くらいなので、ほとんどの人にとってこの記事は豚に真珠です。

課金してまでこの記事を読む価値がわからないでしょう。

LLMOと踊れ|服部慎也|狭くて深いマーケティング
https://note.factdeal.co.jp/n/n769a420c10c4
November 15, 2025 at 12:21 PM