ひらがな読めたっ! まだぜんぜんひらがな全部読めるわけではないのですが、まぁたままたま。
しかし、なんで蕎麦屋さんというのはわざわざ昔の字体を使いたがるのでしょうかねえ💦
(看板の読み方は画像の解説で)
しかし、なんで蕎麦屋さんというのはわざわざ昔の字体を使いたがるのでしょうかねえ💦
(看板の読み方は画像の解説で)
November 6, 2025 at 10:40 PM
ひらがな読めたっ! まだぜんぜんひらがな全部読めるわけではないのですが、まぁたままたま。
しかし、なんで蕎麦屋さんというのはわざわざ昔の字体を使いたがるのでしょうかねえ💦
(看板の読み方は画像の解説で)
しかし、なんで蕎麦屋さんというのはわざわざ昔の字体を使いたがるのでしょうかねえ💦
(看板の読み方は画像の解説で)
November 2, 2025 at 2:08 AM
なぜそんな疑いを持ったかというと、「中華そば」っつって蕎麦出してくる店があるからなんですね
November 3, 2025 at 4:08 AM
なぜそんな疑いを持ったかというと、「中華そば」っつって蕎麦出してくる店があるからなんですね
中華蕎麦 麓
鮎だし 特製塩そば
チャーシューご飯
鮎の風味をしっかり感じられるスープが感動的だった。味のバランスがとても良くて完成度めちゃ高い!チャーシューもおいしー!
ラーメンに新しい風を感じました。
鮎だし 特製塩そば
チャーシューご飯
鮎の風味をしっかり感じられるスープが感動的だった。味のバランスがとても良くて完成度めちゃ高い!チャーシューもおいしー!
ラーメンに新しい風を感じました。
November 4, 2025 at 10:06 AM
中華蕎麦 麓
鮎だし 特製塩そば
チャーシューご飯
鮎の風味をしっかり感じられるスープが感動的だった。味のバランスがとても良くて完成度めちゃ高い!チャーシューもおいしー!
ラーメンに新しい風を感じました。
鮎だし 特製塩そば
チャーシューご飯
鮎の風味をしっかり感じられるスープが感動的だった。味のバランスがとても良くて完成度めちゃ高い!チャーシューもおいしー!
ラーメンに新しい風を感じました。
山形のラーメン🍜その6
【水車生そばの鳥中華】
山形県天童市にある「水車生そば」に来ました🚗
◎食べたラーメン
「鳥中華」
(¥870)
天童温泉地内にある老舗の蕎麦店✨他県からも食べに来る人気店です💕
蕎麦店のラーメンは外れはないと言うけど、ここの鳥中華は格段に美味しいね👍
【水車生そばの鳥中華】
山形県天童市にある「水車生そば」に来ました🚗
◎食べたラーメン
「鳥中華」
(¥870)
天童温泉地内にある老舗の蕎麦店✨他県からも食べに来る人気店です💕
蕎麦店のラーメンは外れはないと言うけど、ここの鳥中華は格段に美味しいね👍
October 28, 2025 at 3:37 AM
山形のラーメン🍜その6
【水車生そばの鳥中華】
山形県天童市にある「水車生そば」に来ました🚗
◎食べたラーメン
「鳥中華」
(¥870)
天童温泉地内にある老舗の蕎麦店✨他県からも食べに来る人気店です💕
蕎麦店のラーメンは外れはないと言うけど、ここの鳥中華は格段に美味しいね👍
【水車生そばの鳥中華】
山形県天童市にある「水車生そば」に来ました🚗
◎食べたラーメン
「鳥中華」
(¥870)
天童温泉地内にある老舗の蕎麦店✨他県からも食べに来る人気店です💕
蕎麦店のラーメンは外れはないと言うけど、ここの鳥中華は格段に美味しいね👍
北小金の中華蕎麦 柳に行ってきました
シンプルな醤油ラーメンに煮干しが効いてて好きなやつでした。接客もとても丁寧。
【余談】
本土寺(紫陽花が有明なお寺)の近くでは?
向かう途中に気づいた
シンプルな醤油ラーメンに煮干しが効いてて好きなやつでした。接客もとても丁寧。
【余談】
本土寺(紫陽花が有明なお寺)の近くでは?
向かう途中に気づいた
October 27, 2025 at 12:33 PM
北小金の中華蕎麦 柳に行ってきました
シンプルな醤油ラーメンに煮干しが効いてて好きなやつでした。接客もとても丁寧。
【余談】
本土寺(紫陽花が有明なお寺)の近くでは?
向かう途中に気づいた
シンプルな醤油ラーメンに煮干しが効いてて好きなやつでした。接客もとても丁寧。
【余談】
本土寺(紫陽花が有明なお寺)の近くでは?
向かう途中に気づいた
蕎麦つゆには蕎麦より中華麺が合うように思い始めてはや数年。
October 25, 2025 at 1:20 AM
蕎麦つゆには蕎麦より中華麺が合うように思い始めてはや数年。
ウニウニキッチン
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
October 22, 2025 at 10:52 AM
ウニウニキッチン
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
肉ニラ玉中華スープのお蕎麦。美味しいかどうかは食べてみないと……わからないんだぜ……
思えば、これは「貧困」ということなのだろう。
件の客は、これまでの人生で、日高屋のような店に来た経験が明らかに乏しい。
町の中華屋や蕎麦屋、安価でも料理人が調理し、店員と会話ができ、居心地がより良い席が空けばそこに移ってもなんら問題がない店にしか、ほぼ行ったことがない。
そんな人も、昼食で日高屋に来なければならない。
そのくらい、日本は「貧しく」なっている。
駅ビルのレストラン街のランチは1500〜2000円はする。
千円以下で食事ができる店は、駅の近くでは牛丼などチェーン系しかない。
住宅地ならどこでも、気楽に店屋物が出前できた時代は豊かだったのだな、と、帰途の電車内で昭和を回想した。
件の客は、これまでの人生で、日高屋のような店に来た経験が明らかに乏しい。
町の中華屋や蕎麦屋、安価でも料理人が調理し、店員と会話ができ、居心地がより良い席が空けばそこに移ってもなんら問題がない店にしか、ほぼ行ったことがない。
そんな人も、昼食で日高屋に来なければならない。
そのくらい、日本は「貧しく」なっている。
駅ビルのレストラン街のランチは1500〜2000円はする。
千円以下で食事ができる店は、駅の近くでは牛丼などチェーン系しかない。
住宅地ならどこでも、気楽に店屋物が出前できた時代は豊かだったのだな、と、帰途の電車内で昭和を回想した。
October 20, 2025 at 6:42 AM
思えば、これは「貧困」ということなのだろう。
件の客は、これまでの人生で、日高屋のような店に来た経験が明らかに乏しい。
町の中華屋や蕎麦屋、安価でも料理人が調理し、店員と会話ができ、居心地がより良い席が空けばそこに移ってもなんら問題がない店にしか、ほぼ行ったことがない。
そんな人も、昼食で日高屋に来なければならない。
そのくらい、日本は「貧しく」なっている。
駅ビルのレストラン街のランチは1500〜2000円はする。
千円以下で食事ができる店は、駅の近くでは牛丼などチェーン系しかない。
住宅地ならどこでも、気楽に店屋物が出前できた時代は豊かだったのだな、と、帰途の電車内で昭和を回想した。
件の客は、これまでの人生で、日高屋のような店に来た経験が明らかに乏しい。
町の中華屋や蕎麦屋、安価でも料理人が調理し、店員と会話ができ、居心地がより良い席が空けばそこに移ってもなんら問題がない店にしか、ほぼ行ったことがない。
そんな人も、昼食で日高屋に来なければならない。
そのくらい、日本は「貧しく」なっている。
駅ビルのレストラン街のランチは1500〜2000円はする。
千円以下で食事ができる店は、駅の近くでは牛丼などチェーン系しかない。
住宅地ならどこでも、気楽に店屋物が出前できた時代は豊かだったのだな、と、帰途の電車内で昭和を回想した。
#AIart #AIイラスト
「皆さん、こんばんは🌟
今日も一日お疲れ様でした☕✨
今日は魔法のラッパで🎃さん達をハロウィンパーティの会場にご案内しています🎶
🎃のみなさ~ん❣️こちらですよ~(≧▽≦)📯🎵
さて、明日は『沖縄そばの日』ですね。
「沖縄そば」は、中華麺に由来する製法の麺を使用した、沖縄県の郷土料理です。
「そば」という名称は「支那そば」に由来するもので、植物の「ソバ」とは無関係、なので蕎麦粉ではなく小麦粉のみで作られています。
沖縄そば、美味しいですよね~(´º﹃º♡)ジュルル
それじゃあ、いつものご挨拶🎶
今夜は暖かくしてゆっくり楽しんでね💞
おやすみなさーい💕」
「皆さん、こんばんは🌟
今日も一日お疲れ様でした☕✨
今日は魔法のラッパで🎃さん達をハロウィンパーティの会場にご案内しています🎶
🎃のみなさ~ん❣️こちらですよ~(≧▽≦)📯🎵
さて、明日は『沖縄そばの日』ですね。
「沖縄そば」は、中華麺に由来する製法の麺を使用した、沖縄県の郷土料理です。
「そば」という名称は「支那そば」に由来するもので、植物の「ソバ」とは無関係、なので蕎麦粉ではなく小麦粉のみで作られています。
沖縄そば、美味しいですよね~(´º﹃º♡)ジュルル
それじゃあ、いつものご挨拶🎶
今夜は暖かくしてゆっくり楽しんでね💞
おやすみなさーい💕」
October 16, 2025 at 8:36 AM
帰宅しましたー!
朝出発して高速使って山形市まで。
目星をつけといた蕎麦屋さんで
「二色板(細打ちと太打ち1人前ずつ)」と「ゲソ天(この店は単品もしくはゲソ天もりですが、デフォルトで付いてくる店もあります!」を注文。
つゆも辛めで私好み。
中華そば(山形県内陸では蕎麦屋さんにはラーメンを置いてるところが多くてむしろそっちがメインの店もあります。当然美味しいのが多いです!)
ペロリと平らげて下道で米沢市の道の駅米沢まで。
満車!!
おみやげ買って下道で途中険道をナビられながら喜多方経由で自宅まで。
いい旅でした!!
朝出発して高速使って山形市まで。
目星をつけといた蕎麦屋さんで
「二色板(細打ちと太打ち1人前ずつ)」と「ゲソ天(この店は単品もしくはゲソ天もりですが、デフォルトで付いてくる店もあります!」を注文。
つゆも辛めで私好み。
中華そば(山形県内陸では蕎麦屋さんにはラーメンを置いてるところが多くてむしろそっちがメインの店もあります。当然美味しいのが多いです!)
ペロリと平らげて下道で米沢市の道の駅米沢まで。
満車!!
おみやげ買って下道で途中険道をナビられながら喜多方経由で自宅まで。
いい旅でした!!
October 13, 2025 at 9:13 AM
帰宅しましたー!
朝出発して高速使って山形市まで。
目星をつけといた蕎麦屋さんで
「二色板(細打ちと太打ち1人前ずつ)」と「ゲソ天(この店は単品もしくはゲソ天もりですが、デフォルトで付いてくる店もあります!」を注文。
つゆも辛めで私好み。
中華そば(山形県内陸では蕎麦屋さんにはラーメンを置いてるところが多くてむしろそっちがメインの店もあります。当然美味しいのが多いです!)
ペロリと平らげて下道で米沢市の道の駅米沢まで。
満車!!
おみやげ買って下道で途中険道をナビられながら喜多方経由で自宅まで。
いい旅でした!!
朝出発して高速使って山形市まで。
目星をつけといた蕎麦屋さんで
「二色板(細打ちと太打ち1人前ずつ)」と「ゲソ天(この店は単品もしくはゲソ天もりですが、デフォルトで付いてくる店もあります!」を注文。
つゆも辛めで私好み。
中華そば(山形県内陸では蕎麦屋さんにはラーメンを置いてるところが多くてむしろそっちがメインの店もあります。当然美味しいのが多いです!)
ペロリと平らげて下道で米沢市の道の駅米沢まで。
満車!!
おみやげ買って下道で途中険道をナビられながら喜多方経由で自宅まで。
いい旅でした!!
これは昨日待ち合わせにギリギリになりながら一瞬で吸い込んだ、たぬき中華(中華蕎麦に天かすが乗ったやつ)
October 11, 2025 at 10:11 AM
これは昨日待ち合わせにギリギリになりながら一瞬で吸い込んだ、たぬき中華(中華蕎麦に天かすが乗ったやつ)
October 7, 2025 at 10:36 AM
隣の日暮里はとりあえず中華の「馬賊」と蕎麦の「川むら」からどうぞ。
October 3, 2025 at 1:50 PM
隣の日暮里はとりあえず中華の「馬賊」と蕎麦の「川むら」からどうぞ。