#令和の米騒動
📰 プライムニュース◆「日本の主食」をどう守る? 国産米生産の苦闘と活路は

📺BSフジ 🕗[2025年11月13日(木) 20:00~21:55] 1時間55分
🔺出口が見えない「令和の米騒動」の裏側でコメの生産者側も深刻な問題に直面している。「日本の主食」をどう守る?国産米生産“最前線”の現実と活路を問う!
🔺4K制作番組
November 13, 2025 at 10:02 AM
猛暑に負けないコメ、鳥取県産「星空舞」 作付け2.5倍で首都圏に攻勢
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

星空舞は鳥取県農業試験場が開発し、2018年にデビューした県の新しいブランド米です。

開発に30年をかけた高温に強く収穫も安定したコメ。

猛暑と「令和の米騒動」を受けて、次世代の主力として期待されています。
猛暑に強いコメ「星空舞」、作付け2.5倍で首都圏攻勢 鳥取産の主役に - 日本経済新聞
地球温暖化で春と秋が短くなり「二季」と呼ばれ始めた日本。長期化する猛暑は主食であるコメの生育を悪化させる。鳥取県ではブランド米「コシヒカリ」が生産減に陥るなか、「星空舞」という暑さに強いコメ品種の増産に取り組んでいる。作付面積を現状の2.5倍に増やし、首都圏にも売り込み県産主食米の主役に育てる計画だ。2018年デビュー、品種改良に30年実りの秋の10月初旬。鳥取市郊外の水田で近くの小学校の児
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 3:45 AM
昔から米農家の規模・生産性、減反政策、後継者問題、農機の販売価格・稼働率、農協系金融機関に問題があるという話は繰り返し言われていて書籍や記事も読んだ記憶があるけど、未だにお米の流通に関しては全く分かってないです。
とりあえず、この辺をざっと読んでみると最近の問題の背景が少しは理解できるんですかね……。

「令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?」 鈴木 宣弘
amzn.asia/d/4fpQiMc

「コメ危機の深層」 西川邦夫
amzn.asia/d/6yON560

「令和米騒動 日本農政失敗の本質」 荒幡克己
amzn.asia/d/ibhfPDQ
Amazon.co.jp
amzn.asia
November 12, 2025 at 2:16 AM
今日の朝飯新聞 朝日新聞「天声人語」
私が30そこそこだった1994年に触れています。「コメ泥棒の記事をたびたび書いた…前年の凶作で、各地に国産米を求める行列…平成の米騒動」「不況の風強く…新語・流行語大賞は『就職氷河期』が特選造語」
そんな年のサラリーマン川柳が二句。「新米の揃わぬ米屋と我が会社」「更にまたヨメ・ユメ・コメの三不足」令和の米騒動まで30年を超えて、何とも変わらぬ世相です。特に後の句。当時は地方農村の青年の課題でしたが、今や都市部の男性も所帯を持てない人が増えているのですから、悪化に見えます。
November 11, 2025 at 8:55 PM
“令和の米騒動”が静かに日本酒にも――             来春に迫る「日本酒ショック」。酒米高騰の中で誕生した、田町発の新店「WA酒WA食」が挑む、“消費から支える日本酒文化”。
“令和の米騒動”が静かに日本酒にも――             来春に迫る「日本酒ショック」。酒米高騰の中で誕生した、田町発の新店「WA酒WA食」が挑む、“消費から支える日本酒文化”。
酒米高騰の影響が広がる中、“日本酒の消費を通じて業界を支えたい”という想いから誕生。唎酒師が提案する多様な飲用スタイルと創作和食のペアリングで、日本酒文化の新しい入口をつくる飲食店舗。 合同会社ADWORKのプレスリリー ...
gourmetpress.net
November 11, 2025 at 1:46 AM
>めっちゃ売れ残り見かけますが😅

昨今は米不足?🌾 & 物価高⤴️💰
のダブルパンチ🥊🥊
だったら自作しちゃおうか?
…の、フェーズだな、ウチは🙄

令和の米騒動🌾
HBでうどん作り2回目…

超絶簡単😆
しかも30円/人(光熱費込み)
これ…店の味だよ🥹✨

料理🔪
グルメ🍽
米不足🌾
物価高⤴️💰
November 9, 2025 at 4:09 PM
コメ離れの傾向…🙄
麺・パンの需要見込んだ売り手の戦略も空回りしてないかなぁ…
めっちゃ売れ残り見かけますが😅

米不足?🌾
物価高⤴️💰
令和の米騒動🌾
高止まりで“コメ離れ”の兆しも? 銘柄米が3週連続で過去最高値 「増産」が一転「減産」方針で現場からは不安の声【サンデーモーニング】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
実は今、高すぎる新米の売れ行きが落ち、最近になって仕入れ値が5%ほど下がり始めているのです。 集荷業者からは、新米を買ってほしいとの依頼が相次いでいるといいます。 金沢米穀販売 金澤富夫 代表
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 4:06 PM
一部のエンタメに偏って選出した感じはしますね。

今年の漢字は「米」を予測。令和の米騒動はもちろん、「米国」の王様に振り回されたし…。
November 9, 2025 at 11:19 AM
コメプラの牧原先生、容赦ないけども正論。価格対策じゃないお米券を対策と称する間抜けさや鈴木の無策ぶり、国民に対するバカにした態度とか考えると政権寿命が一気に短くなりそう。

物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農林水産相が唱える「おこめ券」の活用を盛りこむ方向で検討に入った。コメなどの購入に使える。自治体で使い方を決める重点支援地方交付金を拡充し、国の推奨する使い…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 9:13 AM
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動] - 朝日新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiZ0FVX3lxTE5ndUJNa2dPTWFDMUVmMkpCNGpHSE1semotUzdCeE41ZEZ2bVVSZmg1bGtGY3E2N0ZiM0EyYnAzZ044ckEzVDZlS2gxc2M2TE1LZFZMTmJxVG5vYzhUSTZtamJSRFFGdEU?oc=5
November 8, 2025 at 9:09 AM
#物価高対策 に「おこめ券」 #高市政権 が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
www.asahi.com/sp/articles/...
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農林水産相が唱える「おこめ券」の活用を盛りこむ方向で検討に入った。コメなどの購入に使える。自治体で使い方を決める重点支援地方交付金を拡充し、国の推奨する使い…
www.asahi.com
November 8, 2025 at 9:05 AM
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動] - 朝日新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiZ0FVX3lxTE5ndUJNa2dPTWFDMUVmMkpCNGpHSE1semotUzdCeE41ZEZ2bVVSZmg1bGtGY3E2N0ZiM0EyYnAzZ044ckEzVDZlS2gxc2M2TE1LZFZMTmJxVG5vYzhUSTZtamJSRFFGdEU?oc=5
November 8, 2025 at 8:09 AM
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動] - 朝日新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiZ0FVX3lxTE5ndUJNa2dPTWFDMUVmMkpCNGpHSE1semotUzdCeE41ZEZ2bVVSZmg1bGtGY3E2N0ZiM0EyYnAzZ044ckEzVDZlS2gxc2M2TE1LZFZMTmJxVG5vYzhUSTZtamJSRFFGdEU?oc=5
November 8, 2025 at 7:09 AM
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動] - 朝日新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiZ0FVX3lxTE5ndUJNa2dPTWFDMUVmMkpCNGpHSE1semotUzdCeE41ZEZ2bVVSZmg1bGtGY3E2N0ZiM0EyYnAzZ044ckEzVDZlS2gxc2M2TE1LZFZMTmJxVG5vYzhUSTZtamJSRFFGdEU?oc=5
November 8, 2025 at 6:09 AM
https://trecome.info/articles/386f3c20-dfa3-4d85-bc5c-3f406184d1d2
【新着記事】
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』発表まとめ。スマホ版は2026年2月サービス開始予定。コシヒカリや雪若丸、ほしたろうなど、実在の米が多数登場。令和の米騒動、再び
November 8, 2025 at 12:06 AM
JAの回し者、ならしか。

物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ [高市早苗首相 自民党総裁][令和の米騒動]:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
政府は近くまとめる総合経済対策に、鈴木憲和農林水産相が唱える「おこめ券」の活用を盛りこむ方向で検討に入った。コメなどの購入に使える。自治体で使い方を決める重点支援地方交付金を拡充し、国の推奨する使い…
digital.asahi.com
November 7, 2025 at 10:13 PM
ブログ新記事
【新商品】令和の米騒動 をテクノロジーで解決。90年のモータ技術から生まれた家庭用精米機『i-rice(アイライス)』が発売
kcehc.com/2025/11/07/n...

#新商品
November 7, 2025 at 1:15 PM
【新商品】令和の米騒動 をテクノロジーで解決。90年のモータ技術から生まれた家庭用精米機『i-rice(アイライス)』が発売: 山本電気株式会社は、独自の“やさしさ精米”技術を搭載した家庭用精米機「i-rice(アイライス)」を発売しています。 価格は、37,400円 (税込)となっています。 独自の回転制御により、精米時の回転スピードを高速→中 […] #新商品
【新商品】令和の米騒動 をテクノロジーで解決。90年のモータ技術から生まれた家庭用精米機『i-rice(アイライス)』が発売
山本電気株式会社は、独自の“やさしさ精米”技術を搭載した家庭用精米機「i-rice(アイライス)」を発売しています。 価格は、37,400円 (税込)となっています。 独自の回転制御により、精米時の回転スピードを高速→中 […]
kcehc.com
November 6, 2025 at 9:03 PM
だったら!米の!値段を!さげろーウォー(令和の米騒動)
November 6, 2025 at 11:25 AM
『令和の米騒動まとめ』

現在、新米が卸問屋で有り余っているそうなw
まぁ・・・言及しなかったんですが私は予想してました

そのロジックを語るわけじゃない
極めて単純な理由です
私は、当初から「騒ぎすぎ!」この様に言ってました

マスコミ含めて国民の皆さんもネットの社会でも一つの視点に欠けていたからです
それは【米需要というのは先細り傾向】だということ

まず、日本の人口が減少に向かっているのは諸兄もご存知でしょう。
そして超高齢化社会。これもご存知だ。
この単純なロジックに目を向ける人がほぼ居なかったんです

超高齢化社会・・・それは国民の食の細さにも繋がる
若い頃ほどメシなど食べない・・・
November 6, 2025 at 9:17 AM
JAが買い上げる体制が一般的ってあるけどそうでもなかったはずだけど(ファミレスなど大需要家は直接契約栽培で調達していたりするので)。

日本のコメ「専守防衛」転換のカギは 世界で戦うには9500円の壁 [令和の米騒動]:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASTBZ1SKVTBZUHMC004M.html?pn=4&unlock=1#continuehere
#url_linked
November 6, 2025 at 5:48 AM
令和の米騒動を解決する最新家庭用精米機「i-rice」の登場#福島県#須賀川市#山本電気#i-rice#家庭用精米機

家庭用精米機「i-rice」が11月6日に一般販売を開始。令和の米騒動を受け、作られたこの革新機器は、自宅で精米の楽しみを提供します。
令和の米騒動を解決する最新家庭用精米機「i-rice」の登場
家庭用精米機「i-rice」が11月6日に一般販売を開始。令和の米騒動を受け、作られたこの革新機器は、自宅で精米の楽しみを提供します。
news.3rd-in.co.jp
November 6, 2025 at 12:29 AM
2025年11月10日 『何を問う? 令和の米騒動』 農政ジャーナリストの会 (農政ジャーナリストの会) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784540250613&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/10 何を問う? 令和の米騒動 農政ジャーナリストの会 [ビジネス・経済・就職] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月10日 月曜日 発売 何を問う? 令和の米騒動 農政ジャーナリストの会 農政ジャーナリストの会 ビジネス・経済・就職
sinkan.net
November 4, 2025 at 11:16 PM