#会津木綿
旅するミシン店の製品を置いてくださっている会津若松市の天然酵母のパン屋さん「くうべくうべ」さんが16日(日)の会津・鶴ヶ城のマルシェに参加されるのにあわせて、会津木綿の裏地のブックカバーをたくさん作りました。くうべくうべさんの近くにある会津木綿の織元・原山織物工場さんの事業継承前の貴重な生地をたくさん使っています。

マルシェではくうべくうべさんの酸味と香りがきいた美味しい各種パンとともに旅するミシン店の製品もあります。お近くの方はぜひお寄りください。

#鶴ヶ城ニノマルシェ #くうべくうべ #鶴ヶ城
November 14, 2025 at 3:02 PM
会津木綿で彼らの着物を作るぞ〜💪💪
どの生地にしようかな〜
November 9, 2025 at 2:35 AM
11月は三河木綿と会津木綿のショールをたくさん作ります。有隣堂さんのルミネ横浜店さんとアトレ川崎店さんでポップアップも始まります。

【11月 谷中店舗営業予定】
・8日(土)11~17時
・9日(日)11~17時
・13日(木)正午~16時
・14日(金)正午~16時
・15日(土)11~17時
・16日(日)11~17時
・22日(土)11~17時
・23日(祝)11~17時
・24日(休日)11~17時
・29日(土)11~17時
・30日(日)11~17時

【出展】
・7日(金)~有隣堂ルミネ横浜店さんにてポップアップ展示
・28日(金)〜有隣堂アトレ川崎店さんにてポップアップ展示
November 5, 2025 at 4:20 PM
「会津木綿・三河木綿・阿波しじら織のブックカバー展」は本日、芸工展期間の最終展示日になります。ご来店の際はぜひ手に取ってみてください。(伝統織の展示はしばらく継続する予定です)

本日は16時までの短縮営業、管理人ひとりの営業となります。
October 24, 2025 at 11:49 PM
会津木綿の縞、とても素敵だな
October 23, 2025 at 2:33 AM
【福島 豊】第1話「会津木綿とスパイスカレー」 https://www.youtube.com/watch?si=v-heJPll33IqI6gw&v=EAMGef9cQDo&feature=youtu.be
こんど会津に行ったらスパイス処 サバイでカレー食べよう
October 22, 2025 at 12:07 PM
【福島 豊】第1話「会津木綿とスパイスカレー」 - YouTube
【福島 豊】第1話「会津木綿とスパイスカレー」
YouTube video by PrefFukushima
www.youtube.com
October 21, 2025 at 8:37 PM
【福島 豊】第1話「会津木綿とスパイスカレー」 youtu.be/EAMGef9cQDo?...

腹が減ってメシ屋探しそうな人
【福島 豊】第1話「会津木綿とスパイスカレー」
YouTube video by PrefFukushima
youtu.be
October 21, 2025 at 4:04 AM
谷中・芸工展に「会津木綿・三河木綿・阿波しじら織のブックカバー展」で参加しています。

三つの伝統的な綿織物を使った文庫と新書のブックカバーをはじめ、ミニバッグやストールも展示しています。

綿織物の説明も充実させて参ります。ぜひ谷中店舗で手に取ってみてください。

#芸工展 #芸工展2025 #三河木綿 #会津木綿 #しじら織
October 13, 2025 at 5:56 AM
会津木綿1反欲しいよ~~~~~~~!!!!!
会津木綿で改良服お仕立てしたいよ~~~~~~~!!!!!
(なお縫うのは私)
October 10, 2025 at 12:42 PM
【10月の出展・イベント】
・~5日(土) 三省堂書店名古屋本店にてポップアップフェア展示

・11日(土)~25日(土)谷中芸工展参加展示「会津木綿・三河木綿・阿波しじら織のブックカバー展」(谷中店舗)

・10月26日(日)京都「上賀茂手づくり市」出展(出願中)

・10月末日『2026 旅するミシン店カレンダー』発売予定
October 2, 2025 at 10:40 AM
今週の手帳デコです。

前に福島に行った時にお土産に買った会津木綿柄の折り紙に、tales on the deskさんのミシン目スタンプを押してみたら、激かわいいすぎて悶絶しました😍
September 21, 2025 at 11:18 PM
読了。
着付けの師範の資格まで持っていらした山内さんが、いったんきものから離れ、そしてまた沼にずぶずぶはまっていく、「再入門」を果たしている本。KIMONO姫、斬新だったもんね〜!わたしも買ってた。「ふりふ」に惹かれてしまうのも、気持ちはよーくわかる。きものをもらう機会が増えて、てんでばらばらな方向性のものがたくさんある、というのも、きっとあるある。試行錯誤しつつ、きものを楽しんでるんだろうな。
にしても、わたしも会津に行って会津木綿の反物買いたいぞ!
#はるな読書記録2025

『きもの再入門』山内 マリコ
#読書メーター
bookmeter.com/books/22125317
『きもの再入門』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
山内 マリコ『きもの再入門』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
September 18, 2025 at 12:18 PM
昨日は久しぶりに優れた仏像から仏養分を摂取しようと会津へ。弘安寺(中田観音は見せてくれなかった)、恵隆寺(立木観音)、そして湯川村の勝常寺。途中、七日町で天ざるを食べたり、HHTというところで会津木綿のランチョンマットを手に入れたりした。

楽しかった。
August 24, 2025 at 4:54 AM
戦利品
伊勢木綿、からむし織り、会津木綿
July 13, 2025 at 4:11 AM
会津木綿、調べたらその源流は「伊予縞/伊予絣」にあるらしくてママに聞いてみたんだけど向こうではそんなに全力で推してる感じではなくそっと売られている感じらしい。ショック
July 11, 2025 at 8:32 PM
裂けてしまった先代の暖簾は店始める時に「飲食ほぼ未経験ですがまっさらな気持ちで始めますんで!お客様好みの色に染まる気はないですが、お気に召したらぜひ永のお付き合いを!」という気持ちで会津木綿の白の手織り布を選んで縫った。夫氏からは都スレンでいいから藍に染めてくれと言われたけれど、白がいいと押し切ったのを思い出した。10年使えたんだからまあ仕方ない。二代目は生成りの手織り萱布だ。フラッグの色が代わり、紺屋の白袴な経営も、すこしは肩の力抜いた状態に持っていけるといいんだが、果たしてどうなる10年目
July 11, 2025 at 5:19 PM
会津木綿といえば、木綿が伝統工芸な地域って結構あって、素人ではそれがどの地域の木綿かなんてわからない気がするんだけど、全然会津ではない遠く離れた地でもお土産屋さんとかで会津木綿の日用品を出すと「会津木綿ですか!?」って言われるのはなんでなんだろう。やっぱり特徴的なのか?
July 10, 2025 at 11:34 AM
引退した「フルーティアふくしま」のカーテン生地と 福島の伝統工芸品「会津木綿」の組み合わせで大変身! 数量限定で6/14から発売
#鉄道ニュース #JR東日本 #観光列車
鉄道ニュース
引退した「フルーティアふくしま」のカーテン生地と 福島の伝統工芸品「会津木綿」の組み合わせで大変身! 数量限定で6/14から発売 #鉄道ニュース #JR東日本 #観光列車
rail.f-frontier.com
June 12, 2025 at 7:08 AM
会津旅行で買ってきた会津木綿をぬいに使うんだい!!特別感ある子ができそうで楽しみ…
June 9, 2025 at 2:03 PM
観光列車「フルーティアふくしま」の思い出を手元に!特製雑貨セット限定発売#限定雑貨#フルーティアふくしま#会津木綿

「フルーティアふくしま」の使用カーテンと会津木綿を融合した特製雑貨が数量限定で登場。想い出の品を手に入れるチャンス!
観光列車「フルーティアふくしま」の思い出を手元に!特製雑貨セット限定発売
「フルーティアふくしま」の使用カーテンと会津木綿を融合した特製雑貨が数量限定で登場。想い出の品を手に入れるチャンス!
news.ladytopi.jp
June 9, 2025 at 5:51 AM
特別な雑貨商品を数量限定発売!「フルーティアふくしま」の思い出と会津木綿の融合#フルーティアふくしま#会津木綿#雑貨商品

会津木綿を活用した特別な雑貨が数量限定で登場します。フルーティアふくしまの思い出と地域の伝統が掛け合わさった魅力的な商品をぜひお楽しみください!
特別な雑貨商品を数量限定発売!「フルーティアふくしま」の思い出と会津木綿の融合
会津木綿を活用した特別な雑貨が数量限定で登場します。フルーティアふくしまの思い出と地域の伝統が掛け合わさった魅力的な商品をぜひお楽しみください!
miyagi.publishing.3rd-in.co.jp
June 9, 2025 at 5:38 AM
「フルーティアふくしま」の思い出を形にした限定雑貨が登場!#福島県#雑貨商品#会津木綿#フルーティアふくしま

福島の観光列車「フルーティアふくしま」のカーテンと会津木綿を使った特別な4点セットが登場!
「フルーティアふくしま」の思い出を形にした限定雑貨が登場!
福島の観光列車「フルーティアふくしま」のカーテンと会津木綿を使った特別な4点セットが登場!
news.3rd-in.co.jp
June 9, 2025 at 5:21 AM
買い出しのついでに、世界の民藝とかを並べてくれている雑貨屋さんに寄って買った服(会津木綿)がたいへん着心地よく気分もあがり、これから民藝大好きおばちゃんとして生きていくぞという覚悟を感じるルックスでもあり、梅仕事もはかどるわい。20年前にタイで買いまくったシルバーアクセ磨くぞ!
June 3, 2025 at 1:16 AM