11月5日(水) 10⇒17℃湿度77%
一昨日から半衿と格闘中‼️
白襦袢についてた半衿が黄ばんでいた⇒漂白して付け直すが解消されず❓...これその下にもう1枚付いてる...2枚外してまた漂白...👈イマココ
実家から持参した着物に加えて母の遺品となった着物がおよそひと棹👘💦娘達の振袖もあったりして😭整理しないままの我が家😭襦袢を探すだけでも一苦労😭
着物についての知識がなく以前習いたいと申し出ても舅姑に却下されたままでした
来年は基本だけでも習得したい❣️折角の着物ですものね❣️頑張れ私🐽
#犬部(昨日の朝散歩)
11月5日(水) 10⇒17℃湿度77%
一昨日から半衿と格闘中‼️
白襦袢についてた半衿が黄ばんでいた⇒漂白して付け直すが解消されず❓...これその下にもう1枚付いてる...2枚外してまた漂白...👈イマココ
実家から持参した着物に加えて母の遺品となった着物がおよそひと棹👘💦娘達の振袖もあったりして😭整理しないままの我が家😭襦袢を探すだけでも一苦労😭
着物についての知識がなく以前習いたいと申し出ても舅姑に却下されたままでした
来年は基本だけでも習得したい❣️折角の着物ですものね❣️頑張れ私🐽
#犬部(昨日の朝散歩)
しかし、着物業界はなぜきちっと着物を着せたがるのか…
👘着付け教室 西鉄久留米駅徒歩5分
nekonote-company.com/kimono-weari...
しかし、着物業界はなぜきちっと着物を着せたがるのか…
👘着付け教室 西鉄久留米駅徒歩5分
nekonote-company.com/kimono-weari...
凄く興味深かった!!
着物をラフに、好きに着ようぜ!って趣旨なんだけど、丈が短い着物とか、逆に長い着物とか「こんな感じで工夫できるよー!」ってのがものすごく参考になった!
古着のお着物まとめ買いしたけど、半襦袢とか、衿芯とか、帯とか小物類集めるのもこれから!
|゚Д゚)))素敵な物に出会えますように!!
凄く興味深かった!!
着物をラフに、好きに着ようぜ!って趣旨なんだけど、丈が短い着物とか、逆に長い着物とか「こんな感じで工夫できるよー!」ってのがものすごく参考になった!
古着のお着物まとめ買いしたけど、半襦袢とか、衿芯とか、帯とか小物類集めるのもこれから!
|゚Д゚)))素敵な物に出会えますように!!
めんどうだから半襦袢着ちゃうか
めんどうだから半襦袢着ちゃうか
外国語は機械翻訳にぶち込めばだいたいの意味はわかるんですがその翻訳が本当に合ってるかは再度辞書を引かなければならないという…🇨🇳沼で日本語出る前の作品、翻訳しながら読んでたりしました_(:3 」∠ )_
長タイツっぽいショースを腰あたりで紐止めだとほぼこれガーターベルトですよね本当に大丈夫???水遊びしてたら脱いで乾かしたりしない???
外国語は機械翻訳にぶち込めばだいたいの意味はわかるんですがその翻訳が本当に合ってるかは再度辞書を引かなければならないという…🇨🇳沼で日本語出る前の作品、翻訳しながら読んでたりしました_(:3 」∠ )_
長タイツっぽいショースを腰あたりで紐止めだとほぼこれガーターベルトですよね本当に大丈夫???水遊びしてたら脱いで乾かしたりしない???
歩いてる時は良かったんです。コーヒー屋さんで席に座ってしばらくした後になんかどうにも気持ち悪くなっちゃって。
何事もやりすぎは良くないですね。
次からはコーリンベルトと伊達締めベルトだけでなんとかなるように工夫します。
↑でも歩き回ってる時に幼稚園くらいの女の子が「着物きれいねー」ってお母さんとお話ししてるのが聞こえたのが嬉しかったので、この日はいい思い出しかない
歩いてる時は良かったんです。コーヒー屋さんで席に座ってしばらくした後になんかどうにも気持ち悪くなっちゃって。
何事もやりすぎは良くないですね。
次からはコーリンベルトと伊達締めベルトだけでなんとかなるように工夫します。
↑でも歩き回ってる時に幼稚園くらいの女の子が「着物きれいねー」ってお母さんとお話ししてるのが聞こえたのが嬉しかったので、この日はいい思い出しかない
まず長襦袢は江戸時代後半(3代目国貞の浮世絵で把握)から流通するからそれまでは半襦袢(袖の丈幅が着物より短い)と湯文字(女性用下着)の上下セットもしくは夏は上無しの状態だったり、小紋の袖はくっついてたりと色々ごっちゃになる(;´д`)
まず長襦袢は江戸時代後半(3代目国貞の浮世絵で把握)から流通するからそれまでは半襦袢(袖の丈幅が着物より短い)と湯文字(女性用下着)の上下セットもしくは夏は上無しの状態だったり、小紋の袖はくっついてたりと色々ごっちゃになる(;´д`)
そういえば高校生の時に課題で仕立てた正絹の長襦袢があった事をつい最近思い出したんですよ
自分のサイズを測って仕立ててあるから着やすいし、裾捌きも良し
なんで20年近くも忘れていたんだろう…???
そういえば高校生の時に課題で仕立てた正絹の長襦袢があった事をつい最近思い出したんですよ
自分のサイズを測って仕立ててあるから着やすいし、裾捌きも良し
なんで20年近くも忘れていたんだろう…???
袴も脱いでうっすい半着の襦袢の下から程よい肉付きの脚と白い褌覗かせながら伸し掛るのは…
刀くんには刺激が強すぎる…(寝言)
袴も脱いでうっすい半着の襦袢の下から程よい肉付きの脚と白い褌覗かせながら伸し掛るのは…
刀くんには刺激が強すぎる…(寝言)
襦袢に挑戦
衣紋&襟パカが苦手すぎて襦袢を誤魔化したくて和洋折衷コーデやってる民だけど、ほんまは半衿もちゃんと使いたいんや…‼️‼️
(今年は襦袢もちゃんと着られるようになるを目標にする💪)
襦袢に挑戦
衣紋&襟パカが苦手すぎて襦袢を誤魔化したくて和洋折衷コーデやってる民だけど、ほんまは半衿もちゃんと使いたいんや…‼️‼️
(今年は襦袢もちゃんと着られるようになるを目標にする💪)
因みに特招会の先生【琉球藍】の半衿だけは色が良かったので買いました。
どっかのタイミングで襦袢に付けてみたいと思います。
因みに特招会の先生【琉球藍】の半衿だけは色が良かったので買いました。
どっかのタイミングで襦袢に付けてみたいと思います。
私は長襦袢の話をしているのですが、義母が持ってきてくれたのは肌襦袢です。
どうしたどうした
私は長襦袢の話をしているのですが、義母が持ってきてくれたのは肌襦袢です。
どうしたどうした