#実体化
改めまして!本日、実体化した太影をお迎えすることが出来ました!
みんなと会える日を楽しみにしてるでござる!写真もいっぱい撮って、みんなといっぱいハグして、ダンスもしたいが体力が……
色々やりたいと思ってるので、これからも応援よろしくお願いするでござるよ!
November 11, 2025 at 3:10 AM
#青空映画部

やたらとカーチェイスが多い。

AIプログラムを現実世界に実体化させる画期的な発明。それを完成させるプログラムを手に入れたエンコム社CEOのイヴは、競走相手のディリンジャー社から命を狙われる。ディリンジャーはAI兵士アレスを実体化し、イヴを狙わせるが…。

私がリアルタイムで観た「トロン:レガシー」からもう15年経つのかヒエエ:(∩´。ω゜`∩):初代「トロン」からは40年以上。当時ものすごく画期的だったコンピュータ・グラフィックはここまで進化しましたよ、という感じの映像。

ただ、好きなシーンは多いが、”映像革命”と呼べるほどの何かはないと思う。面白かったけどね。
November 8, 2025 at 11:41 AM
お疲れ様です🙋‍♂️
しごおわしてメンチカツをいただきました

帰宅途中に悠々と田んぼを歩くクマさんの姿が・・・
そのあとスーパーに寄ったらクマ侵入防止のため自動ドアが手動仕様に
う~ん大丈夫かなぁ秋田とか苦笑いしてしまった次第です

実は左甚五郎の木彫りが実体化したとか(ねぇよ)
飛騨の匠に要塞を作ってもらわねば
名づけて朽木フォートレスです(自分だけ助かる気か)

絵にたくさんのご反応をありがとうございます🙇
ゆっくり巡回させてください🙏

わたしに何かあったら絵の中の鬼熊が飛び出してくるんだからねっ(わはは)
妙なテンションですみません
November 9, 2025 at 10:15 AM
Twitterで考えてたんですが大いなる実りパワーで実体化できたとか…???オリジンの前だとアリシアちゃんと同じパターンですが大いなる実りの前だと実体化できるし。
November 5, 2025 at 1:07 AM
曲って歌い始めの人の印象が強い。
例えば始まりの風は豊前くんとか。

ゆーなぎひとときって、歌い始めは長谷部なのに、なんか今剣くんの歌って感じがしてしまうんだよね。

今剣くんの演技力がすごいから、今剣くんの手からトンボが飛んでったのが見えるもん……。今剣くんの周りは夕焼けの景色が実体化して見えてしまう。
November 2, 2025 at 2:34 AM
> 幽霊:我々がインターネット上の人間データを模倣することによって構築したものである。それらは完全にデジタル化された、実体のない「精神的な存在」である。それらには身体がなく、進化の歴史もなく、その知識と知能は人間が作成したテキスト、コード、画像のパターン学習から得られる。

AIはGPUを満載した殻(シェル)の内部に発生する幽霊、つまりGHOST IN THE SHELLというわけやな
Andrej Karpathy最新インタビュー:AGI実現まであと10年、強化学習は実はかなり不十分、AGIは経済の劇的な発展にはつながらない|Trans-N
【ポイント】 カルパシーはAGI実現まで約10年と予測し、現状のAIは生物的知能とは異なる「幽霊」のような存在と主張 現在のLLMは認知的欠陥が多く、複雑な作業や継続的学習には不向き 強化学習(RL)は非効率で欠陥が多く、「ストローで教師信号を吸い上げるよう」と批判 AGIは経済を急激に変えるのではなく、GDP成長率2%の延長線上で徐々に統合されると予測 自動運転開発...
note.com
October 27, 2025 at 10:58 AM
おはララです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

ピルグリムトラバースのステンドグラス武器
どれも素敵なデザインですよね。

強化値30使って占星術の天球儀を
実体化してみました。すきぃ·͜· ︎︎ᰔᩚ

そんなテンションアップのげつよーび。
今週もゆるりと頑張りましょね(꜆˶˙ᵕ˙˶)꜆
#おはララ #スタジオぽぷり #FF14
October 26, 2025 at 11:34 PM
いやいや、これは実は能力によって実体化されるだけで、実は物体的にはくっついていないのかもしれないし・・・・!!
October 27, 2025 at 2:47 PM
【たまに生成したくなる白蛇姫】

#AIart怪異シリーズ
#青空指令監視部隊の世界観

青空指令監視部隊が担う地球環境再現プロジェクトは画像情報などにより「人の記憶」を呼び覚ますことで、そこから環境再現に必要な様々なデータを取得している。

文献や映像などの文字情報や視覚情報だけでなく、人の全ての感覚を情報化することで精緻な再現が可能になるのだが、その過程では超常現象や伝説や神話などの世界の事物であっても科学的に根拠を見出すことが出来たものについては再現されている。

つまるところ「神」や「悪魔」や異形の怪物であるキマイラなども実在が証明され、獣人なども普通に存在する世界に再構築されている。
October 25, 2025 at 2:18 AM
蛆さん、ずっと"全ての元凶で強大な母"だったのに最後実体化したことで"生まれたばかりの子供"になって「良くないことだってわかった!もうやらない!出ていく!協力もする!」って全部チャラになったのヤバすぎるし、その後ソロモンさんと贈り物のやり取りするくらい交流続いてるのこんなの他で見たことない
October 24, 2025 at 4:03 AM
内なる敵、文明の衝突、文化戦争
こういうフレーズを見ると9.11以降の世界を実感する。
まさしく当時のアカデミズムの懸念が実体化したわけで、管理社会化という本質の壁にぶち当たった。
テロの本質でもある、既存秩序の破壊とも表裏一体な訳で、アメリカがトランプ的にものに乗っ取られるようになったターニングポイントでもある。
そして厄介なポイントは、それらが拡張思想という点、内なる敵を炙り出すこと、外部からの搾取も同時に進行するということ。
テック資本とも相性がよく、彼らの豹変にも説明がつく話やね。
October 24, 2025 at 10:18 PM
そんなことありませんわ。
朝の冷気が身を引きしめて目が覚めます🧡
でもわたしはまだ実体化してもすっかすかだから暑さ寒さも非感です😜

#AIart
October 22, 2025 at 5:48 PM
Xで書いたら変な人がいちゃもんつけてくるかもしれないのでここで言うけど、クマは立派な害獣なんだから駆除しないといけないでしょ…。今年めちゃくちゃ被害出てるし。

仙台の街中に(霊屋下は確かに川沿いだけど街中だよあんなの…)平然と出てくるようじゃもうダメだよ。Xの相互さんが行きたいって行ってたオシャレパン屋さんもあの辺だし。

赤カブトがついに実体化したというお気持ち。
銀が絶天狼抜刀牙で倒してくれないかな、って思う。
October 22, 2025 at 11:56 AM
個人的に、アイツら生物兵器の類なんじゃねえかなぁって思えてならないの
なんで液体の状態から雷受けたら元に戻るんだよって感じだし
そこんところ考えててちょうど「V3から来た男」も観たのね
アイロス星人の星人体が、円盤のレーザー照射を受けて登場するの
それと似たような感じで、液体に封印したというか「消耗させて仮死状態にした」のが、雷のエネルギーを吸収して実体をまた構成できるようになったのかなって思ったり
あれよ、コスモリキッドみたく液体化もまた能力というか防御行動の反中なのではとですね
October 19, 2025 at 2:48 AM
映画『トロン:アレス』映画館で。AIプログラムを実体化できる技術を発明したが29分で崩壊する。そんな中ライバル社がその問題を解決する永続コードを開発したらしいのでAI戦士を使って奪ったろ!な話。これは音楽を楽しむ映画!低音が映画館だと身体に響いて良き。映像も綺麗なのだけどスピード感とか緊迫感があんまりなくて……バイクで追いかけっこするシーンとか多少ぶつかり合ったりするけどほぼ並走でツーリング?って感じだし、無駄にデカくて強くもない乗り物をドヤ顔で持ってくるんだけどスピード遅くて29分しかないのに余裕だね?!?!って思っちゃったり。あとアクションがスロー処理ばかりだったのもちょっと残念かな〜。
October 19, 2025 at 2:35 AM
今思えば、本なんか中身を読むことが大切で、実体なんかなくても、すぐ慣れます。というわけで今は、献本いただいた本は読んだ端から処分、欲しい本は電書購入、電書化されてない本は仕事の資料以外はあきらめる、の三原則で。
October 15, 2025 at 4:57 PM
うちの子のともみちゃんを描きました🎨

ともみ「今日は何を描こうかな〜?描いた絵が実体化したら凄い事になりそうかもw」

#うちの子
#ロトポケキャラ
#あつ森
#勝手にうちの子描いていいのよ
#絵柄好みって人にフォローされたい
#絵描きさんと繋がたい
#絵描きさんフォロバ100
October 14, 2025 at 3:42 PM
アメボウズも紫ピクミンをぶつけて別次元に存在する体を衝撃で実体化させてるとかだっけ
October 8, 2025 at 1:39 PM
ネギの絵を描いてくださった方にはもれなくその絵を実体化させていただきます(?)
October 6, 2025 at 3:23 AM
blender5.0では新しくジオメトリノードプリセットが何種類か追加されてる。そのなかの一個Curve to Tubeはカーブに径を付けて実体化してくれるものだけど、ポリゴンのエッジではエラーになる→
October 5, 2025 at 4:59 AM
ユーコ💛は内部構造の実体化がまだ未熟なので、被った雨が一旦吸収されて、白糸ノ滝の湧水のようにたれてきます。
青依が立ち〇ョンしているように見えますが、これはスカートを絞ったときに染み込んだ雨水が勢いよく飛び出しただけです。カメラのイタズラですね😜

#AIart
September 30, 2025 at 10:48 AM
TLのフォロワー、AIの可能性もあるし実体化して現れたとしてもAI搭載アンドロイドの可能性も捨てきれない
September 29, 2025 at 2:20 PM
今頃、誠の旗宝具展開終えて消えちゃった新選組のみんな(いいながらしんどさ増す)はふわふわとどこでもない空間で、僕マスが特異点修復(近藤さん…)してまた実体化するのをみんなでわいわいと何も気負わず待ってるのかなとイベスト終わって最初に思った
座に帰ってわいわいしてるのもアリ
でもやっぱふわふわ浮いてて、果てのない広い空間なのにみんなで隅っこにこじんまり集まってお喋りしてるのがかわいいな
September 29, 2025 at 5:19 PM
【たまに生成したくなる狼少女】

#AIart怪異シリーズ
#青空指令監視部隊の世界観

昔は訓練された犬を警察の捜査活動に従事させる「警察犬」という制度があったようだが、現在は主には「牙狼族」の獣人がその役割を担っている。

使い魔である「狼」を自在に使役し、自らも獣化して狼の能力を捜査活動に発揮するため重宝されている。

もっとも、狼由来の弱点(組織依存、ネオフォビアなど)も持ち合わせているので、そこを突かれて苦労することもあるようだ。🫡
September 28, 2025 at 11:12 AM
政府(政治)というと非効率の象徴のような存在で、事実政府の効率化とコストカットの実現を党是に掲げる国政正統のうち有力な勢力も存在しますが、経済的効率の追求だけでは、たとえその方式と構造が形式的に平等であっても、実体的にはむしろ不合理な不平等を惹起することは歴史的に実証されており(時にこれを近代の失敗といいます)、政府というのは市場における非効率だが絶対的に不可欠な領域を市民による相互扶助と税による共有によって維持管理する、いうなれば非効率の墓場なのです。どんなに非効率だろうが何だろうが、どんな場合でも墓場をなくすわけにはいきません。政府とは最後の行き場を確保する、そういう存在なのです。
September 26, 2025 at 8:19 AM