#尊敬語
故安倍晋三前首相の最も親しい支持者の一人とされる高市早苗首相は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談し、モスクワとの関係を修復すべきだと、与党自民党の西田昌司参議院議員がタス通信の質問に答えて記者団に語った。

「高市早苗氏は多くの面で安倍首相を尊敬し、刺激を受けています。例えば、彼女はアメリカ、特にドナルド・トランプ大統領と友好関係を維持しています。それは安倍氏も同様です。しかし、安倍氏はプーチン大統領とも友好関係を築いていました」と、ロシア外務省が日本の社会政治団体「一水会」代表の木村三浩氏に二国間関係促進のための特別バッジを授与した式典の後、同氏は指摘した。

「彼女ができ […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
November 12, 2025 at 10:38 PM
@hoshikawaleo.bsky.social
こんばんは
結構遅れましたm(_ _)m

万丈目サンダーがクロノス先生にタメ語を使わなくなった・尊敬したのもカミューラ戦後ですよね
November 12, 2025 at 10:00 AM
元々『+MAD HOUSE 1 今 敏』の取材で、「黒澤映画は私にとっては特別ですね。黒澤組に関する本とかシナリオ集とか随分読みましたけど、一人の映画作家についてあれこれ読んだのは黒澤明だけです」と語られているのだけど、継続してずっと「深度」を保ち、常にそれを活かす術を考えていた所に尊敬がある。映像も文章も、「残っている」意義よなー。
November 12, 2025 at 2:14 AM
« Arvostetun »
arvostettu
評価された、尊敬される

Arvostettu kirjailija sai palkinnon。
評価された作家が賞を受け取りました。

#フィンランド語単語
November 11, 2025 at 1:00 AM
にゃるらさんのことは尊敬しているけど、それはそれとしてじゃあ100真実を語っているかというと…ちょっとよくわからんね
なんか風向きが変わってきた感じがある
November 10, 2025 at 4:30 PM
親との距離感異様に近い子とか、「うちの親全ッ然尊敬できないね。この前もさァ」ってボロカス言ってたりするが、実は親の事めっちゃ好きとかですからね…。冠婚葬祭で親の事語る時すっげえいっぱい語ったりする。文句ある事や恥ずかしい出来事も何でも洗いざらいで、でも最後に心のこもった「ありがとう」伝えて会場を泣かせるとか。
November 10, 2025 at 11:50 AM
デユ才リンコ゛、好きなんだけど音声だけはリ工ゾンや音韻変化(他)がまま反映されてないし、学ぶ場所ないのもどうかと思ってる

尊敬語と丁寧語とぞんざい語の別も学べないから力ンコク語は副教材必須
と思ってる
November 10, 2025 at 11:20 AM
尊敬してるめざすべき絵師が多すぎるし(ギャル語)
November 9, 2025 at 3:18 AM
副部長の動揺がすごい
本編で、局長のことを今でも尊敬していると語ったこの人
決定的な『何か』を聞かされるまで、本当に局長のこと信じてたんだろうなと
それらも踏まえて読むと、彼らが直接会話してるときの副部長の沈黙がね、色々と考える余地があって楽しい
November 9, 2025 at 2:58 AM
男女論を肯定しようとは思わんが、ここ最近某小山さんが顔出しでメディアに出て語ってるので、そこは素直に尊敬する。
November 8, 2025 at 9:57 AM
新しい仕事、勉強することがたくさんあるんだけど、話し言葉から謙譲と尊敬を排除し完全にフラットな丁寧語にするというやつが存外に難しい
しゃべり矯正いそがなくては
November 8, 2025 at 9:53 AM
‹ 感動外伝 ›

『わたしは動画の方がすきですけど』
૮꒫⚯꒫ა🤝( ˙˘˙ )

『頭の中をそのままマイクに流してるだけ』
素的すぎる!(大声)
ショートコント「波乗り」
動画拝見しててぽっと浮かぶ形になるもので感想書いてる🐴🦌で、意図有無関係なく他人に思い浮かばせることを出来る人ってすごくて尊敬🦌と思ってて、🐴🦌は全部の動画に感想書いてたら義務になっちゃうと思うからしてない。(形にならない=悪ではなく未知です)
言葉足らずなりに充分に語っちゃったり充分語りじゅーぶんがたりじぶんがたりってそれっっ🧠👈ここ!自分語り!

正直、天職૮꒫⚯꒫აさん好感度更に上がりました( ˙▿˙ )サイコー!
November 8, 2025 at 9:05 AM
« henkilö »
henkilö
人、個人

Jokainen henkilö ansaitsee kunnioituksen.
すべての人は尊敬に値する。

#フィンランド語単語
November 7, 2025 at 3:31 PM
ロシアがポクロフスクを占領すれば、スロヴャンスクやクラマトルスクなど、この地域の他の戦略都市に向けて部隊を再配置できる可能性がある。

それはまた、前線の他の部分での前進への扉を開く可能性もある。

ロシアは「ヴォフチャ川沿いのドニプロペトロウシク地方の領土を通じて東から西への圧力を強めようとする可能性がある」と、非政府組織(NGO)軍事政治調査センターのウクライナ軍事専門家オレクシー・コピトコ氏はAFPに語った。

「これにより、彼らはザポリージャ地方の北部に到達できるようになるだろう」とコピトコ氏は語った。

ウクライナ軍に所属する尊敬される軍事ブロガー、ユーリー・ブトゥソフ氏は最 […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
November 7, 2025 at 2:07 PM
海を超えて⛰️先生の人気はすごいなぁ。そして翻訳した中国の方もすごいですが、uilouさんもすごいですね!外国語が堪能なのほんと尊敬します…😌
November 7, 2025 at 2:40 AM
楽しみにしてるからいっぱい語ってくれ〜🥹💓‪
インタビュー結構真面目だったね
喧嘩したことないってみんながみんな尊敬してていいチームだ
November 6, 2025 at 9:52 AM
« kaikkea »
kaikki
すべて、全てのもの

Kaikki ihmiset ansaitsevat kunnioitusta.
すべての人は尊敬に値します。

#フィンランド語単語
November 6, 2025 at 8:01 AM
末っ子と「響け!ユーフォニアム」を見てる。
可愛らしい。

途中まで舞台が京都とは分からずに見てた。
なんで標準語なの??
もったいない。
私は西日本の高校生の大人顔負けの達観した言動を尊敬してるので、京都の子達が思考も言動も東日本の子っぽくて本当にもったいないと思う。

途中から福岡の転校生もきて、その子も標準語なので本当に(略)。
福岡女子と京女のちょっとした行き違いとか、それについての意識のすり合わせとか絶対見たい。
絶対土地の言葉で会話して欲しい。
そんな場に遭遇することなんて、北海道道民なら生涯でゼロに近い。もったいないなーー。
November 6, 2025 at 7:32 AM
逝去って尊敬語だから身内に使わんのか
余命宣告受けたら生前に受け取りできるリビング・ニーズ特約を保険に付けてて、それで手厚い老人ホーム入ってた
入って半年くらいで逝去
スタッフさん達手慣れててスムーズな送り出し

直葬だし埋葬もせんし、片手で足りる人数の参列に限ったので負担軽かったとは思うけど疲れたよ〜
火葬が連休中だったし、老人ホームと火葬場と本籍所在地がそれぞれ違う市だから届け出関係が大変で。移動距離やば
November 5, 2025 at 2:12 PM
すごい勢いで褒めていただきフォローまで…ありがとうございます😳❣️私はCTさんの日本語がお上手すぎて驚きを隠せません🌟🫨🌟ちっこいレッサーパンダ勘ちゃんの漫画でも、韓国語と日本語の両方を書かれていましたよね?絵だけでなく優しい雰囲気の文章が印象的で大好きです❣️「不破は」と「ふわわ」の読みが一緒なのもネタにされていて、とても感動したのを覚えています👏🏻‼️間違いなくCTさんは天才です尊敬しています💖私も影からじっ…とCTさんのことを見つめています👀これからも素敵なイラストや漫画を楽しみにしておりますのでよろしくお願いします💕💕💕
November 5, 2025 at 12:26 PM
TIFFでチャン・リュル監督「春の木」都会で俳優として売れなかった主人公が故郷の成都に戻り結婚する。要約するとそれだけの話なんだが、そこに至るまで、愛しているが男出入りが激しい母や尊敬しているが標準語に固執する演技の師との再会や最後に結婚することになる男との出会いがしみじみ描かれる。笑えるシーンもちょいちょいあり、何故そこでフランス語??なとこは爆笑が起きた。
November 5, 2025 at 12:15 AM
昨日から敬語の領域に入ったんだけど、これ日本語だとなんですか?って問いに自信満々で間違えたので笑うしかなかった。(ニュアンス的に聞かれた敬語は尊敬語の方で、自分は謙譲語で答えたため一瞬シーンってなって地獄だった)
November 4, 2025 at 11:19 AM
ふぃふすさんのキャラデザ裏話を急に思い出したんだけど、色がマッチしたからとか、急に降りてきて一気に描いたとか、良い感じにハマったとか、感覚で語られる内容が結構あって、キャラデザってそういうパッションでやっていいんだ!って一次創作民的にはかなり勇気付けられたところだった…。でもその良い感じにハマるまでの積み重ねや引き出しを増やすまでの努力が素晴らしいんだろうなぁ🙏尊敬…
November 3, 2025 at 1:51 PM
なので(英語に限らずですが)外国語を話せる方や翻訳の仕事をされている方をめちゃくちゃ尊敬しています 母国語と全く違う言語形態をいちから頭に入れた上で操ってるのってすごすぎる
November 3, 2025 at 10:29 AM
POPの頂点と評するアーティストとは 大事なのは「ボーカリストとしての味」 – スポニチ Sponichi Annex 芸能

https://www.moezine.com/2161723/

藤井フミヤ
 シンガー・ソングライターの藤井フミヤ(63)が、「アンジャッシュ」の渡部建(53)のYouTube「渡部のサシ飲み」にゲスト出演。尊敬するアーティストについて語った。  藤井は、玉置浩二や美空ひ [...]
POPの頂点と評するアーティストとは 大事なのは「ボーカリストとしての味」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 - Moe Zine
藤井フミヤ
www.moezine.com
November 2, 2025 at 6:51 PM