#小仏峠
小仏峠のいつものタヌキと道祖神
November 15, 2025 at 6:35 AM
いまNHKの首都圏ニュースで高尾山登山を取り上げていたが、この秋はクマに注意だ。そのほかにも思ったよりも気軽ではなく下山するころには日が暮れたとか遭難したとかがあるようだ。
わたしはいつか小仏峠を越えたいのだが旧甲州街道なのにあまりメジャーな道ではなく人もあまりいないようなのでまだ行っていない。
October 17, 2025 at 9:52 AM
ラジオの交通情報。事故があった地点について「見て通る車で〇キロ渋滞」という表現が大好きだ。昔は「猿橋バス停」と「小仏峠」が出てくるとわくわくした。
October 11, 2025 at 2:34 PM
おはようございます。

今日は登山の日。語呂合わせですね。

昨年4月に先代ワンコがお星様になってから、何度か登山しました。といってもハイキングレベルですが。ワンコがいると、夫婦で登山できないものね。

青梅市の御岳山や日の出山、河口湖の五湖台、塩山の塩ノ山、小仏峠。低山ばかりw

しばらく山登りしてなかったし、体力の見極めが目的でした。

徐々にレベルアップしようと思っていましたが、12月に今のワンコと出会い、また山が遠くなりました。それはそれで楽しいから良いのですが🐶

写真は西湖、河口湖の三湖台、五湖台。紅葉台から楽チン尾根散歩コースです。
(写真は別の日)

#おはよう
#300文字
October 2, 2025 at 11:58 PM
小仏峠の道祖神と、栃谷の道祖神(ではないかもしれないもの)
September 23, 2025 at 7:22 AM
小仏バス停→小仏峠→景信山→陣馬山→栃谷→藤野駅
高尾山じゃなく小仏スタートでももなかなかに骨がある
September 23, 2025 at 6:50 AM
トレーニング山行。
先週は、小雨で途中から帰ったが、今日は高尾山経由の小仏城山コースで歩けて満足。

お昼過ぎから湿度が下がり、爽やかな風が吹いて快適だったので、茶屋をハシゴして長居してしまった。
城山茶屋でなめこ汁とかき氷、青天狗でドリップコーヒーを摂取。
小仏峠からの下山も気持ちよかった♡
June 21, 2025 at 7:10 AM
可憐なコボトケスミレなう。八王子の小仏峠で見つかったのでこの名がついている。(´Д`)
May 11, 2025 at 1:09 AM
八王子市の片倉城跡
扇谷上杉氏〜北条氏が地域の拠点としたが、詳しいことは不明な点も

先日アップしたブログの深大寺城と同様、舌状台地先端の直線連郭式城郭

第三郭西方には片倉つどいの森公園
写真の通り、八王子盆地や小仏峠方面へ遠見がきく、交通の要所

ちな、つどいの森公園は、バーベキューokなので、GWはご覧の賑わい
#城
#八王子市
#地形
May 4, 2025 at 9:08 AM
京王スタンプハイク&関東ふれあいの道東京②コース
陣馬高原下→和田峠→陣馬山→景信山→小仏峠→小仏城山→高尾山

茶屋グルメ
April 28, 2025 at 3:55 AM
ホントは高尾山行くつもりだったけど
グーグル先生の案内に従ってペダル漕いでたら
小仏峠についてしまったので
その内リベンジしたい
April 26, 2025 at 6:10 AM
YAMAPとか登山アプリも便利だけど、地図好きなので、登る前にはだいたい地図を買って検討してる。
関東の低山については、吉備人出版の登山詳細図シリーズが便利。
小仏峠にはこのシリーズを売る売店が土日に出現するので、ここでいろいろ聞くのが楽しみ。また、ここで買うとおまけのシールも付いてくるんだな。
#小仏峠
#登山
March 30, 2025 at 1:32 PM
起きたら天気良さげなので、山に行きました。今日は地図屋さん、小仏峠に店出してて、また、買ってしまった。
#裏高尾
#小仏峠
March 30, 2025 at 4:52 AM
小仏峠バス停
お手洗いが
故障してます。

男性の小用しか
利用できないです。
ご注意を
凍結して
水が出なくなったようです。
23日の朝に故障した
ようですね。
#小仏峠バス停
#トイレ
February 25, 2025 at 4:20 AM
高尾山周辺少し
雪が降ってました。
小仏峠手前バス停付近は
雪が少し積もってました。
February 23, 2025 at 7:41 PM
小仏峠 - 城山 - 高尾山
February 11, 2025 at 9:12 AM
江戸時代、参勤交代で小仏峠から相模湖の小原宿を往来する際、どういうルートを通っていたのか。現在の甲州街道(国道20号)だったのか。また断崖で危険はなかったのか。(相模原市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000349344
江戸時代、参勤交代で小仏峠から相模湖の小原宿を往来する際、どういうルートを通っていたのか。現在の甲州... | レファレンス協同データベース
レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
crd.ndl.go.jp
January 24, 2025 at 6:30 AM
1月10日金曜日、相模湖駅、底沢、小仏峠、城山、高尾山口。小仏峠への山道では一人も会わず、もみじ台巻き道でシモバシラ。
January 12, 2025 at 8:22 PM
当初は八王子城山を予定していましたが、臨時駐車場が年末年始で利用できなかったことから急遽景信山へ
小仏城山と併せて今年の山納めとなりました。
#景信山
#小仏城山
#小仏峠
#八王子城山
#山納め
#山好きな人と繋がりたい
December 31, 2024 at 8:40 AM
ろくな下調べもせず知らない街や山を適当に歩くのは好きだけど、今回はスタートが遅かった。そこだけ小さく反省。子ノ権現の御利益は足腰(もっと正確には「腰から下」)。さて恩恵を受けられるかどうか、というよりあんな道歩いてたらそりゃそこそこ健康な足腰キープできるよねっていう感じだった。でも正直もうちょっと安全面でハードル低い方が嬉しいかな、体力的にはも少しハードでも構わないから…。

このポストで今回の山行記録はおわり。本来ヤマレコに投稿するはずの長文なんだけどまだ
使い勝手分からなくてここにポストしたよ。

年明けは初詣も兼ねて奥高尾(陣馬山~景信山~小仏峠~高尾山)縦走にチャレンジしたい。予定。
December 27, 2024 at 11:20 PM
高尾の天狗と脱ハイヒール、高尾の天狗とミドリの平日で知った地図作成者さんの直販
奥多摩東西と高尾山と小仏峠バッチ買った
October 14, 2024 at 5:29 AM
【山ラン】笛吹入口バス停→笛吹峠→丸山→土俵岳→日原峠→浅間峠→熊倉山→軍茶利山→三国山→生藤山→連行山→大蔵里山→醍醐峠→和田峠→陣馬山→明王峠→景信山→小仏峠→小仏城山→高尾山5号路→稲荷山コース→ケーブルカー清滝駅→京王高尾温泉極楽湯♨️【トレラン】

yamap.com/activities/3...
【5か月ぶり山ラン】笛吹峠から笹尾根を下って和田峠へ。あとはいつもの陣馬山→高尾山縦走コース【トレラン】 / tanayukiさんの三頭山・槇寄山・土俵岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
笛吹入口バス停→笛吹峠→丸山→土俵岳→日原峠→浅間峠→熊倉山→軍茶利山→三国山→生藤山→連行山→大蔵里山→醍醐峠→和田峠→陣馬山→明王峠→景信山→小仏峠→小仏城山→高尾山5号路→稲荷山コース→ケーブルカー清滝駅→京王高尾温泉極楽湯♨️。SU
yamap.com
October 14, 2024 at 4:09 AM
小仏峠
October 14, 2024 at 3:42 AM
景信山−小仏峠 一時通行止めみたいです
October 6, 2024 at 12:10 AM