kaerudayo
banner
kaerudageero.bsky.social
kaerudayo
@kaerudageero.bsky.social
160 followers 130 following 2.4K posts
広大なネットで安住の地を求めて流離う、旧Twitter の亡霊、無敵のはてなダイアラー、かなり安価なワンマンアーミーこと、兼業主婦。
Posts Media Videos Starter Packs
花燃ゆ、OPは川井憲次なのになぁ。面白くなかったなぁ。
Reposted by kaerudayo
労働規制緩和とか言ってるけれど11月は厚生労働省の過労死等防止啓発月間です😌
Reposted by kaerudayo
OTC類似薬の保険適用外しの非人道的な話を見ていると、重度障害当事者である舩後靖彦(元参議院議員)のインタビューを思い出す。

「国会で働いて感じるのは、議員は「超人的に健康で、体力があって、元気な人ばかり」ということです。そういう固定観念が社会にまん延していますが、それは「生産性のない人は生きる価値がない」という優生思想につながってしまいます」

これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
点字毎日 特別企画 これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? | 毎日新聞
改正障害者差別解消法1年  民間事業者に合理的配慮が義務化された改正障害者差別解消法が2024年4月に施行されてから1年がたった。23年10月に設置された内閣府の相談窓口「つなぐ窓口」には今年3月までに4602件の相談が寄せられ、「合理的配慮を求めたが対応してもらえなかった」などの内容もある。筋萎縮
mainichi.jp
クズだったなぁ。しみじみ思うよ。

#なんか見た
ちょろいぜ、有権者。トランプとは共同宣言もなんも出てないから、ただの接待旅行だったんだからな。外交成果とやらはなんも確約されてない
あからさまにメディアの対応が石破政権の時と変わってて気持ち悪いな
大外から差すってかっこいいよなぁ。

#なんか見た
すごい夕焼けだったな
それはそれで怖い、呪いだな。

#なんか見た
なにイキって対策してんだろうと思ってたが。その前にハロウィンや渋谷のことを話している人や行きたい子たちなんて激減したのに。

#なんか見た
Reposted by kaerudayo
インボイスをクリエイターの話にしてたのが良くなかったと思ってて、あれはクリエイターだけでなく、運送や建設の一人親方や小規模事業者を直撃して、界隈を倒産させまくったんだよ。
クリエイターの方は大手出版社やメーカーが対応して静まってしまったのが良くなかった。
現在の運送と建設の人手不足と業者不足の理由になってる。そこをもっと大きくクローズアップするべきだったんだよな。
フリーランスになれとか独立しろとか起業しろとか煽っていて、独立した事業者をインボイスで潰した、本当にクソ。
「安全、安全」と広告見るたびに、わからんよ、そんなん。と思ってしまったな。私は安さや美味しさを吟味して、リスク引き受けて食べますが、そんなに「安全」と言えるのか? って思ってたし。今も思ってる。除染されてない土地もまだまだあるんだよ
Reposted by kaerudayo
この異常事態、もっと知られるべきだと思う。最高裁判決で違法とされた、生活保護基準の大幅引き下げについて、国が謝罪、被害回復に動くどころか、被害者のを飛び越えて一方的に専門委員会を立ち上げ、あげく別の方法で引下げ処分をやり直せるかを議論している。片山さつき・財務大臣はかつて「生活保護を恥と思わないことが問題」と発言したが、国の振る舞いには結局、生活保護に対する「見下し」があるのではないか。
digital.asahi.com/articles/AST...
「減額前は低所得者の消費水準より高い」 生活保護判決受け、厚労省:朝日新聞
国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は29日の専門委員会で、引き下げ前の保護費は一般低所得世帯の消費水準より高かったとの認識を…
digital.asahi.com
ふっ。72時間耐えたよ、私

#なんか見た
震災直後も福島産のトマトは店先にあったが、「福島産は食べない」と福島の人が言ってたんだよね。中通の人だったな。出荷してるのに? 自分以外は食べていいの? えーと。
一方で「もう米作りはできない」と産直米を買ってた福島の農家は廃業すると連絡してきて。福島の人でも「安全な美味しい食べ物」についての考え方は違うなと思った記憶。私は安くなった福島産あかつきをありがたくいただきました。
福島の美味しいものか。
遊び半分の奴らが人を壊す。全員逮捕されようが、傷は消えない。なんて言うか、ひどい世界だ。それでも、美しいものはあるから。それに出会って欲しいなぁと思った。
続けて、「トラウマ治療」を見てる。これもすごい内容だよ。タッピングをこういう風に使っているのか

#ETV特集
2台の車が轢いたのか。惨いな。

#未解決事件
Reposted by kaerudayo
インボイス、クリエイターよりもその辺の個人のお店の方が潰れる、苦しむのが早いと思います。個人店の閉店はとにかく増えたし、閉店したお店の跡地には次の店舗が入らない。引っ越してきた時元気一杯だった商店街も閑古鳥が鳴いてる。これ以上に皆が疲弊して暮らしに困っても更に税金を絞り上げる裏金内閣には絶望しかない。
そんなにもやもやはないからw