#岡田麿里
鉄血のオルフェンズウルズハント小さな挑戦者の軌跡観てきた!思ったより面白かった!いうてアプリやってないし総集編見てもよくわからんなーて見てたけどカチュアを奪還するしないの話になってからああ、これは家族の話なんだ、家を持たない者達が帰るべき家と家族を手に入れようとする物語なんだ、ちゃんとオルフェンズだ、とわかってグッと引き込まれた。カチュアが懐刀を取り出すシーンちょっと泣きそうになっちゃったよ。オルフェンズから岡田麿里要素取り除くとこんなにさっぱりした話になるとは。最初ユニコーンみたいな話だなあと思ったら最終的にサンダーボルト宙域突入しててわろた。なんで鉄血外伝でオールガンダムやるんだよ。
November 5, 2025 at 3:05 AM
「ふれる」で岡田麿里が描いてた男性像(主人公組)、なんかこうジワ〜〜っと嫌な感じで、女性から見たら男性ってこんな感じなんだなと思った(嫌な奴とかそういうことではなく、なんかこう…)
October 27, 2025 at 3:58 PM
黒執事2期、どこまで行っても歪な感じに濃厚な岡田麿里を味わえる作品だった。正直描きたいところはあんまよく分からなかったけど。
October 26, 2025 at 1:18 PM
長井龍雪監督、岡田麿里脚本の新作アニメーション映画「ふれる。」が、2024年秋に公開されるようだ。 youtu.be/RSKhxo5L9Lw (映画ナタリー)
December 5, 2023 at 7:10 PM
いい映画...さよならの朝に約束の花を飾ろうかなぁ...岡田麿里だし。
November 1, 2024 at 2:35 PM
本作ではそんな町の息苦しい雰囲気と、そんな中でも抑えきれない衝動を持つ、人の醜さと美しさをこれでもかと描ききっている。『心が叫びたがっているんだ』とは比較にならないほど尖りに尖らせた内容に、ひどく圧倒された。かと思えば、「お前たちもまだ熱い鉄だろう?」と言わんばかりに強く衝動のハンマーを叩きつけられる。

人の好き嫌いがとても強く出る作品だと思った。でもどうか皆見に行って岡田麿里に牽き潰されてくれ。
September 20, 2023 at 11:31 AM
#学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで
#岡田麿里
#文音の読了本音

✓花咲くいろは、あの花、ここさけと、アニメでは異例のオリジナル脚本でヒットを生み出している岡田さん。アニメの舞台ともなった秩父は岡田さんの故郷でもあった

amzn.to/3W4C6q9

→感想→
自分の学生時代を色々思い返してた。私自身自意識過剰で必要以上に自分を下げることがあるけど、若干岡田さんと違う気がする

あの花やここさけは生まれるべくして生まれてきた作品なんだなと思う

「貴方だけにしか書けない物語が見たい」という言葉の印象が変わる。それは実体験に紐づきそうだな
学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで
Amazon.co.jp: 学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで : 岡田 麿里: Japanese Books
amzn.to
January 3, 2025 at 8:07 AM
最近花田十輝とか岡田麿里の批判聞かないね。
October 15, 2024 at 2:24 PM
あたしも長井龍雪と岡田麿里の脚本見ねえから出してくれ
June 30, 2025 at 11:38 AM
脚本に岡田麿里さんの名前があって嬉しい。
私的に岡田麿里さんといえばアニメ黒執事に生執事にセバスのキャラソンの方。良き良き。

【ティーザー予告解禁&劇中バンド「TENBLANK」デビュー決定!!】2025/7/31(木)世界独占配信 Netflixシリーズ『グラスハート』に町田啓太が出演! m.tribe-m.jp/news/detail?...
【ティーザー予告解禁&劇中バンド「TENBLANK」デビュー決定!!】2025/7/31(木)世界独占配信 Netflixシリーズ『グラスハート』に町田啓太が出演! | NEWS | EXILE TRIBE mobile
【ティーザー予告解禁&劇中バンド「TENBLANK」デビュー決定!!】2025/7/31(木)世界独占配信 Netflixシリーズ『グラスハート』に町田啓太が出演! | 「EXILE TRIBE」公式モバイルサイト。
m.tribe-m.jp
May 22, 2025 at 3:26 PM
アリスとテレスのまぼろし工場を観てきた。岡田麿里作品は、これまでも割と面白く観てきたので、ちょっと興味あり程度で、ほとんど予備知識なしに観たのだけど、やーーーいろいろ凄かった…。初見でのインパクトが強すぎて、間を開けないと2回目観れないかも。自分でも「えっ?」と思うようなシーンで号泣してた。めちゃくちゃ良いです。…あと上田麗奈さんと久野美咲さんのファンは絶対に観てきた方がいいかもw うえしゃまの演技、神がかり。
September 19, 2023 at 6:27 AM
週刊ビッグコミックスピリッツ 2025年39号【デジタル版限定グラビア増量「玉井詩織」】(2025年8月25日発売号)⁣ (高橋のぼる,真鍋昌平,サンカクヘッド,宮下暁,鍋倉夫,HERO,高橋ツツジ,高尾じんぐ,笠原真樹,ジョージ朝倉,岡田麿里,オジロマコト,三田紀房,魚戸おさむ,田中康弘,水谷緑,若木民喜,薄場圭,森巡る,砂糖野しおん,吉田修一,三国史明,鬼山瑞樹,ホイチョイプロ⁣) が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0FN3TVG5W/#a...
週刊ビッグコミックスピリッツ 2025年39号【デジタル版限定グラビア増量「玉井詩織」】(2025年8月25日発売号) [雑誌]
著者:高橋のぼる(著), 真鍋昌平(著), サンカクヘッド(著), 宮下暁(著), 鍋倉夫(著), HERO(著), 高橋ツツジ(著), 高尾じんぐ(著), 笠原真樹(著), ジョージ朝倉(著), 岡田麿里(著), オジロマコト(著), 三田紀房(著), 魚戸おさむ(著), 田中康弘(著), 水谷緑(著), 若木民喜(著), 薄場圭(著), 森巡る(著), 砂糖野しおん(著), 吉田修一(著), 三国史明(著), 鬼山瑞樹(著), ホイチョイ・プロ(著) 出版:小学館 2025/8/25(月)配信
5leaf.jp
August 24, 2025 at 7:22 PM
週刊ビッグコミックスピリッツ 2025年41・42合併号【デジタル版限定グラビア増量「田中美久」】(2025年9月8日発売号) (鍋倉夫/高橋のぼる/真鍋昌平/岡田麿里/オジロマコト/ヒーロー) が、紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
週刊ビッグコミックスピリッツ 2025年41・42合併号【デジタル版限定グラビア増量「田中美久」】(2025年9月8日発売号)
著者:鍋倉夫(著)/高橋のぼる(著)/真鍋昌平(著)/岡田麿里(著)/オジロマコト(著)/ヒーロー(著) 出版:小学館 2025/9/8(月)配信
5leaf.jp
September 7, 2025 at 5:23 PM
グラスハートのフェミ要素が抜けてるのは悪意ではなくて、イケメンパラダイスにするために結果的にそうなったんだろうし、脚色の岡田麿里さんはあんまりフェミニズム的な引き出しがある人ではないかも? とは思った。
でも作家の個性含めて採用したプロデューサーの方針だからな。
大きいお兄さんたちにも人気があった魔法の妖精ペルシャとか原作の片鱗もないぜ。「耳をすませば」だってあんな話じゃないし「コクリコ坂」原作には学生運動とか出てきません。水晶聖闘士とか、ヨーロッパ大決戦(夢)とか、昔は原作に追いついちゃってオリジナルを挟むのがよくあったよな。私は聖闘士星矢アスガルド編好きでしたよ。
私も原作と違うので文句を言ったことはあります。作家有栖アニメ化にレクターまがいの長谷川京子を出したのは今でも腹立つ。日本のミステリードラマ界はレクター好きすぎじゃない?
グラスハートだって原作読むとびっくりの改編だし、原作のフェミ要素が削られてる部分は嫌だなと思うよ。
September 17, 2025 at 10:02 PM
CANAAN
428 the animationを改題したらしく、そもそも428で奈須きのこが担当してたボーナスシナリオが原作だそうで。渋谷から上海に舞台を変えているが脚本に岡田麿里とワイ好みの名前が並ぶので期待してはみたい。共感覚テーマだがTYPE-MOONノワールモノの風味が強い。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
Amazon.co.jp: CANAANを観る | Prime Video
大絶賛のゲーム「428 ~封鎖された渋谷で~」(チュンソフト)原作。原案タイプムーン、アニメ制作ピーエーワークスの豪華プロジェクトでおくる、ノンストップ“共感覚”TVアニメーション! 魔都・上海を舞台に、ウィルスの脅威の影で少女カナンを中心に交錯する人々の運命を描く。(C)CHUNSOFT/Project CANAAN
www.amazon.co.jp
November 2, 2024 at 8:30 AM
「甘酸っぱい⻘春物とは全力で逆走している、ヒリヒリした⻘春」を描いたという岡田麿里監督のオリジナルアニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」特報映像公開
https://gigazine.net/news/20230521-maboroshi-teaser-clip/
「甘酸っぱい⻘春物とは全力で逆走している、ヒリヒリした⻘春」を描いたという岡田麿里監督のオリジナルアニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」特報映像公開
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などの作品で知られる脚本家・岡田麿里さんが監督を務めるアニメ「アリスとテレスのまぼろし工場」が、2023年9月15日(金)に公開されることが決まり、ティザービジュアルと特報映像が公開されました。メインキャストの声も明らかになっています。
gigazine.net
May 21, 2023 at 1:00 PM
とらドラはあーみんだし、凪あすはちさきだし、あの花はゆきあつとあなるだし、キズナイーバーは千鳥だし、ダリフラはいちごだし、岡田麿里の描く負けヒロインが好き(ゆきあつも負けヒロインみたいなものなので)
August 14, 2024 at 11:08 AM
【moraアニソンTOP10】岡田麿里監督作『アリスとテレスのまぼろし工場』曲が初登場! KANA-BOONの『ゾン100』OPも配信 - PHILE WEB https://www.phileweb.com/news/d-av/202309/20/58943.html
�ymora�A�j�\��TOP10�z���c�����ē��w�A���X�ƃe���X�̂܂ڂ낵�H���x�Ȃ����o���I KANA-BOON�́w�]��100�xOP���z�M - PHILE WEB
�ymora�A�j�\��TOP10�z���c�����ē��w�A���X�ƃe���X�̂܂ڂ낵�H���x�Ȃ����o���I KANA-BOON�́w�]��100�xOP���z�M
www.phileweb.com
September 20, 2023 at 3:13 AM
石見舞菜香、岡田麿里の脚本は「しゃべりやすいんですよ」前田拳太郎との“お裁縫シーン”についても語る 映画『ふれる。』公開御礼舞台挨拶

https://www.moezine.com/1523570/

石見舞菜香、岡田麿里の脚本は「しゃべりやすいんですよ」前田拳太郎との“お裁縫シーン”についても語る 映画『ふれる。』公開御礼舞台挨拶 #石見舞菜香 #前田拳太郎 #映画ふれる 前田拳太郎、石見舞菜香が27日、映画『ふれる。』公開御礼舞台挨拶に登場。 作品にまつわるトークを繰り広げた。 映画『ふれる。』全国公開中 配給:東宝 アニプレックス (オススメ動画) …
October 27, 2024 at 10:17 AM
以前見たロボットホラーアニメ「M3~ソノ黒キ鋼~」という作品で、天才タイプのマッドサイエンティストの典型例みたいなキャラクターが登場するんですが、マッドサイエンティストの骨子に対して、実際の研究者の癖のある側面や精神的に幼く見られる子供の側面を上手いこと肉付けして「解像度の高いマッドサイエンティスト」みたいなキャラクター像に仕上げていてすごいな、と思った記憶があります
あれの脚本、岡田麿里氏だったのか…
April 29, 2025 at 7:41 AM
読んだ
岡田麿里ってこんな人だったの!?とビックリした 壮絶な人生だ
January 10, 2025 at 7:56 AM
「さよならの朝に約束の花をかざろう」が良すぎたから、岡田麿里さんが脚本、監督してる「アリスとテレスのまぼろし工場」を見た。
こちらも良かった…。不思議、絶望、といつか終わりが来る未来と続く未来…
岡田麿理さんの世界観がドストライクです😭😭😭
October 27, 2024 at 2:10 AM
自我の確立を場所を恨むことではなく相手を想うことで成し遂げたいという祈りなんだろうな、岡田麿里作品というのは
October 12, 2023 at 1:10 PM
岡田麿里って人の作品はたぶん2つしか見たことないが、その限りの印象では、生臭さ増幅装置を使ってでも表現しなきゃいけない切迫したなんかがあるんだろう、くらいの感じ。好きか嫌いかでいうと、近寄りたくない。
December 3, 2023 at 5:02 PM