#YouTube #ショート動画 #廃線 #廃線跡 #姫路 #姫路市
2本目は、
廃線跡・国鉄飾磨港線旧亀山駅跡
ぜひお気軽にご覧下さい!!↓↓
youtube.com/shorts/EH9QD...
#拡散希望RT #高評価 #チャンネル登録よろしくお願いします
2本目は、
廃線跡・国鉄飾磨港線旧亀山駅跡
ぜひお気軽にご覧下さい!!↓↓
youtube.com/shorts/EH9QD...
#拡散希望RT #高評価 #チャンネル登録よろしくお願いします
廃線跡・国鉄飾磨港線旧亀山駅跡
YouTube video by トレイン・アニメ・スポットちゃんねるNAATA
youtube.com
November 5, 2025 at 11:11 AM
#YouTube #ショート動画 #廃線 #廃線跡 #姫路 #姫路市
2本目は、
廃線跡・国鉄飾磨港線旧亀山駅跡
ぜひお気軽にご覧下さい!!↓↓
youtube.com/shorts/EH9QD...
#拡散希望RT #高評価 #チャンネル登録よろしくお願いします
2本目は、
廃線跡・国鉄飾磨港線旧亀山駅跡
ぜひお気軽にご覧下さい!!↓↓
youtube.com/shorts/EH9QD...
#拡散希望RT #高評価 #チャンネル登録よろしくお願いします
今回は東海道本線新垂井駅跡です
太平洋戦争中の輸送を強化するため勾配の緩やかな路線を敷きそこに駅を作りました
この路線は下り列車専用線で隣の大垣駅に行くには関ヶ原駅まで出て乗り換えるか上り列車専用線の垂井駅まで歩いて向かうかのどちらかでした
戦争が終わると当然地元住民から不便の声が高まり普通列車の大半は街の中心である垂井駅を通るようになりました
昭和61年ひっそりと廃止されこのときの乗降客数は6人程度だったそうです
今現在はココに駅があったことを伝える看板が立てられています
#弥生の廃線
太平洋戦争中の輸送を強化するため勾配の緩やかな路線を敷きそこに駅を作りました
この路線は下り列車専用線で隣の大垣駅に行くには関ヶ原駅まで出て乗り換えるか上り列車専用線の垂井駅まで歩いて向かうかのどちらかでした
戦争が終わると当然地元住民から不便の声が高まり普通列車の大半は街の中心である垂井駅を通るようになりました
昭和61年ひっそりと廃止されこのときの乗降客数は6人程度だったそうです
今現在はココに駅があったことを伝える看板が立てられています
#弥生の廃線
November 1, 2025 at 3:41 AM
今回は東海道本線新垂井駅跡です
太平洋戦争中の輸送を強化するため勾配の緩やかな路線を敷きそこに駅を作りました
この路線は下り列車専用線で隣の大垣駅に行くには関ヶ原駅まで出て乗り換えるか上り列車専用線の垂井駅まで歩いて向かうかのどちらかでした
戦争が終わると当然地元住民から不便の声が高まり普通列車の大半は街の中心である垂井駅を通るようになりました
昭和61年ひっそりと廃止されこのときの乗降客数は6人程度だったそうです
今現在はココに駅があったことを伝える看板が立てられています
#弥生の廃線
太平洋戦争中の輸送を強化するため勾配の緩やかな路線を敷きそこに駅を作りました
この路線は下り列車専用線で隣の大垣駅に行くには関ヶ原駅まで出て乗り換えるか上り列車専用線の垂井駅まで歩いて向かうかのどちらかでした
戦争が終わると当然地元住民から不便の声が高まり普通列車の大半は街の中心である垂井駅を通るようになりました
昭和61年ひっそりと廃止されこのときの乗降客数は6人程度だったそうです
今現在はココに駅があったことを伝える看板が立てられています
#弥生の廃線
札幌コンベンションセンターの地図見てたら明らかに廃線跡あるなと思ったら東札幌駅の跡地なのか
October 21, 2025 at 12:48 AM
札幌コンベンションセンターの地図見てたら明らかに廃線跡あるなと思ったら東札幌駅の跡地なのか
調べたところ、栗原駅は尾道鉄道の駅として広島県の尾道市内にありましたが、尾道鉄道が1964年に廃線になりその時に廃駅となってしまったようです。ほかにはみつかりませんでした。駅跡は今はお寺が建っているようです。
October 19, 2025 at 4:10 PM
調べたところ、栗原駅は尾道鉄道の駅として広島県の尾道市内にありましたが、尾道鉄道が1964年に廃線になりその時に廃駅となってしまったようです。ほかにはみつかりませんでした。駅跡は今はお寺が建っているようです。
石川雅洋『都会の鉄道廃線跡 探究読本東京・大阪・名古屋・京都・福岡…消えた路線の「なぜ」を解く』発売。
都会で出会うことができる廃線跡にスポットを当て、廃線までの紆余曲折の経緯、現在の様子、見どころを詳細に解説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
都会で出会うことができる廃線跡にスポットを当て、廃線までの紆余曲折の経緯、現在の様子、見どころを詳細に解説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
October 17, 2025 at 2:37 AM
石川雅洋『都会の鉄道廃線跡 探究読本東京・大阪・名古屋・京都・福岡…消えた路線の「なぜ」を解く』発売。
都会で出会うことができる廃線跡にスポットを当て、廃線までの紆余曲折の経緯、現在の様子、見どころを詳細に解説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
都会で出会うことができる廃線跡にスポットを当て、廃線までの紆余曲折の経緯、現在の様子、見どころを詳細に解説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
#関西コミティア74 新刊入稿いたしました。ミニベロで廃線跡(整備済)を走る漫画出ます。尚、ミニベロ描くの面倒なので表紙以外で全体像は出てきません(汗
October 7, 2025 at 12:28 PM
#関西コミティア74 新刊入稿いたしました。ミニベロで廃線跡(整備済)を走る漫画出ます。尚、ミニベロ描くの面倒なので表紙以外で全体像は出てきません(汗
廃線になったところって結構あるのですね。この本が2006年発行だから、もう廃線跡もどこかわからなくなっている場所もあるのだろうなと思いました。
もう見られない景色をこうして写真に残してくれているのが嬉しいです。
もう見られない景色をこうして写真に残してくれているのが嬉しいです。
October 4, 2025 at 7:09 PM
廃線になったところって結構あるのですね。この本が2006年発行だから、もう廃線跡もどこかわからなくなっている場所もあるのだろうなと思いました。
もう見られない景色をこうして写真に残してくれているのが嬉しいです。
もう見られない景色をこうして写真に残してくれているのが嬉しいです。
自転車で徐行で走ってきました
多摩湖造成のための鉄道の廃線跡とのこと
昼間でも薄暗く、静かで、上から水滴がポタポタと垂れている、そんなトンネル群です
「建設の時に犠牲になった人たちの霊が出る」※とか吹き込んで、夏の夜に肝試しさせるのにピッタリだと思います
ちなみに5番目のトンネルもあるのですが、そちらは立入禁止でフェンスで覆われた廃トンネルになっていて、きょう入口まで行こうとしたんですけど、草が多すぎてハチとかもいっぱいいてで断念しました
5番目トンネルの方は、行くなら虫の少ない夜か冬がいいかもしれません
※……この話はウソですが、多摩湖・狭山湖は出ることで有名らしいので保障はできないです
多摩湖造成のための鉄道の廃線跡とのこと
昼間でも薄暗く、静かで、上から水滴がポタポタと垂れている、そんなトンネル群です
「建設の時に犠牲になった人たちの霊が出る」※とか吹き込んで、夏の夜に肝試しさせるのにピッタリだと思います
ちなみに5番目のトンネルもあるのですが、そちらは立入禁止でフェンスで覆われた廃トンネルになっていて、きょう入口まで行こうとしたんですけど、草が多すぎてハチとかもいっぱいいてで断念しました
5番目トンネルの方は、行くなら虫の少ない夜か冬がいいかもしれません
※……この話はウソですが、多摩湖・狭山湖は出ることで有名らしいので保障はできないです
September 23, 2025 at 6:41 AM
自転車で徐行で走ってきました
多摩湖造成のための鉄道の廃線跡とのこと
昼間でも薄暗く、静かで、上から水滴がポタポタと垂れている、そんなトンネル群です
「建設の時に犠牲になった人たちの霊が出る」※とか吹き込んで、夏の夜に肝試しさせるのにピッタリだと思います
ちなみに5番目のトンネルもあるのですが、そちらは立入禁止でフェンスで覆われた廃トンネルになっていて、きょう入口まで行こうとしたんですけど、草が多すぎてハチとかもいっぱいいてで断念しました
5番目トンネルの方は、行くなら虫の少ない夜か冬がいいかもしれません
※……この話はウソですが、多摩湖・狭山湖は出ることで有名らしいので保障はできないです
多摩湖造成のための鉄道の廃線跡とのこと
昼間でも薄暗く、静かで、上から水滴がポタポタと垂れている、そんなトンネル群です
「建設の時に犠牲になった人たちの霊が出る」※とか吹き込んで、夏の夜に肝試しさせるのにピッタリだと思います
ちなみに5番目のトンネルもあるのですが、そちらは立入禁止でフェンスで覆われた廃トンネルになっていて、きょう入口まで行こうとしたんですけど、草が多すぎてハチとかもいっぱいいてで断念しました
5番目トンネルの方は、行くなら虫の少ない夜か冬がいいかもしれません
※……この話はウソですが、多摩湖・狭山湖は出ることで有名らしいので保障はできないです
なんでここにも廃線跡が?と思ったら地上時代の東急東横線渋谷駅がここだったのか
September 21, 2025 at 6:26 AM
なんでここにも廃線跡が?と思ったら地上時代の東急東横線渋谷駅がここだったのか
本日、西日本文化協会主催「ふるさとの歴史と文化」遊学講座第3回「福岡の鉄道 廃線ものがたり 席田線・勝田線・筑肥線」という講演をしてまいりました。幸い100名近い方が来場されて盛況で、それなりに楽しんでいただけたようです。お越しいただいた方々、運営に携わった方々に深く御礼申し上げます。
講演の最初の枕で使ったのが、去年出た小牟田哲彦『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』(中公新書)です。廃線跡歩きの本もそれはそれで面白いですが、本書は廃線から見た鉄道史というあまりない視点で、廃線の時代背景やさまざまな事情を知ることができ、お勧めです。
amzn.to/46GgExb
講演の最初の枕で使ったのが、去年出た小牟田哲彦『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』(中公新書)です。廃線跡歩きの本もそれはそれで面白いですが、本書は廃線から見た鉄道史というあまりない視点で、廃線の時代背景やさまざまな事情を知ることができ、お勧めです。
amzn.to/46GgExb
日本鉄道廃線史-消えた鉄路の跡を行く (中公新書 2810)
Amazon.co.jp: 日本鉄道廃線史-消えた鉄路の跡を行く (中公新書 2810) : 小牟田 哲彦: Japanese Books
amzn.to
September 19, 2025 at 1:51 PM
本日、西日本文化協会主催「ふるさとの歴史と文化」遊学講座第3回「福岡の鉄道 廃線ものがたり 席田線・勝田線・筑肥線」という講演をしてまいりました。幸い100名近い方が来場されて盛況で、それなりに楽しんでいただけたようです。お越しいただいた方々、運営に携わった方々に深く御礼申し上げます。
講演の最初の枕で使ったのが、去年出た小牟田哲彦『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』(中公新書)です。廃線跡歩きの本もそれはそれで面白いですが、本書は廃線から見た鉄道史というあまりない視点で、廃線の時代背景やさまざまな事情を知ることができ、お勧めです。
amzn.to/46GgExb
講演の最初の枕で使ったのが、去年出た小牟田哲彦『日本鉄道廃線史 消えた鉄路の跡を行く』(中公新書)です。廃線跡歩きの本もそれはそれで面白いですが、本書は廃線から見た鉄道史というあまりない視点で、廃線の時代背景やさまざまな事情を知ることができ、お勧めです。
amzn.to/46GgExb
September 18, 2025 at 8:01 PM
万葉線の六渡寺駅近く、伏木の港に残る貨物線の廃線跡。新湊貨物線の現在の高岡貨物駅から、更に先へと延びていた終端部のようです。
(H27.9.14)
(H27.9.14)
September 15, 2025 at 10:04 AM
万葉線の六渡寺駅近く、伏木の港に残る貨物線の廃線跡。新湊貨物線の現在の高岡貨物駅から、更に先へと延びていた終端部のようです。
(H27.9.14)
(H27.9.14)
能登半島への奥へと延びていた のと鉄道能登線。国鉄線を第三セクター転換して生き延びたと思ったのもつかの間、20年前にあえなく廃止になりました。
自分は三十年あまり前の同線健在時に乗りましたが、10年前の再訪時にはバスで廃線跡を眺めることになってしまいました。
自分は三十年あまり前の同線健在時に乗りましたが、10年前の再訪時にはバスで廃線跡を眺めることになってしまいました。
September 13, 2025 at 8:20 AM
能登半島への奥へと延びていた のと鉄道能登線。国鉄線を第三セクター転換して生き延びたと思ったのもつかの間、20年前にあえなく廃止になりました。
自分は三十年あまり前の同線健在時に乗りましたが、10年前の再訪時にはバスで廃線跡を眺めることになってしまいました。
自分は三十年あまり前の同線健在時に乗りましたが、10年前の再訪時にはバスで廃線跡を眺めることになってしまいました。
鉄橋を渡ってみたら明らかな廃線跡があった。王子製紙が払い下げてもらった鉄橋らしい。昔はよく橋をリサイクルしてたよね。鉄が貴重な時代。
September 12, 2025 at 8:41 PM
鉄橋を渡ってみたら明らかな廃線跡があった。王子製紙が払い下げてもらった鉄橋らしい。昔はよく橋をリサイクルしてたよね。鉄が貴重な時代。
遊歩道が終わり、現路線へと繋がる未舗装の道が一番廃線跡らしい趣を感じた
January 2, 2025 at 9:04 AM
遊歩道が終わり、現路線へと繋がる未舗装の道が一番廃線跡らしい趣を感じた
高砂線の廃線跡と山陽電車
ここの桜もほとんど咲いてない
ここの桜もほとんど咲いてない
April 1, 2024 at 12:06 AM
高砂線の廃線跡と山陽電車
ここの桜もほとんど咲いてない
ここの桜もほとんど咲いてない
うーん色々あるんですねえ。ちょっと言い過ぎたかもしれない。うちの家も廃線跡近くに土地持ってたりするんでたまーに物好きな人が立ち入ってたりするんですけど、山奥で薮みたいなとこだしあんな危ねえとこよく行くなあと思いながら見てます。
July 16, 2024 at 8:24 AM
うーん色々あるんですねえ。ちょっと言い過ぎたかもしれない。うちの家も廃線跡近くに土地持ってたりするんでたまーに物好きな人が立ち入ってたりするんですけど、山奥で薮みたいなとこだしあんな危ねえとこよく行くなあと思いながら見てます。
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日
https://www.bikingjp.com/662379/
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 行き」廃線跡を電動自転車で快走 往復 全行程 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 2台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。 …
https://www.bikingjp.com/662379/
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 行き」廃線跡を電動自転車で快走 往復 全行程 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 2台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。 …
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 行き」廃線跡を電動自転車で快走 往復 全行程 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日2台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。#レールマウンテンバイク#Gattan Go!!#まちなかコース 行き#岐阜県飛騨市神岡町#廃線跡を電動自転車#飛騨鉄道#ゴッタン ゴー#岐阜旅行#奥飛騨温泉口#奥飛騨温泉郷#旧神岡鉄道のレール#自転車と廃線後の鉄路を組み合わせたアクティビティ
www.bikingjp.com
April 1, 2025 at 3:17 AM
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日
https://www.bikingjp.com/662379/
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 行き」廃線跡を電動自転車で快走 往復 全行程 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 2台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。 …
https://www.bikingjp.com/662379/
廃線跡を電動自転車で快走 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 」 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 レールマウンテンバイクGattan Go!!「まちなかコース 行き」廃線跡を電動自転車で快走 往復 全行程 岐阜県飛騨市神岡町 2024年8月11日 2台の自転車をフレームにがっちり固定したレールバイクで、 旧神岡鉄道のレールの上を走ります。 …
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③)
https://www.ciaonihon.com/370572/
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) 【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) この日は、いつもお世話になっているスギモトの鉄道旅行チャンネルのスギ鉄さんとご一緒させていただき、日高本線の廃線跡めぐりをしました。鵡川駅から色々な橋梁を撮影しながら、旧静内駅、旧東静内駅までです。 お時間のあるときにご視聴ください。高評価・チャンネル登録お願い致します。 …
https://www.ciaonihon.com/370572/
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) 【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) この日は、いつもお世話になっているスギモトの鉄道旅行チャンネルのスギ鉄さんとご一緒させていただき、日高本線の廃線跡めぐりをしました。鵡川駅から色々な橋梁を撮影しながら、旧静内駅、旧東静内駅までです。 お時間のあるときにご視聴ください。高評価・チャンネル登録お願い致します。 …
August 3, 2024 at 1:00 PM
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③)
https://www.ciaonihon.com/370572/
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) 【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) この日は、いつもお世話になっているスギモトの鉄道旅行チャンネルのスギ鉄さんとご一緒させていただき、日高本線の廃線跡めぐりをしました。鵡川駅から色々な橋梁を撮影しながら、旧静内駅、旧東静内駅までです。 お時間のあるときにご視聴ください。高評価・チャンネル登録お願い致します。 …
https://www.ciaonihon.com/370572/
【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) 【日高本線廃線跡めぐり】鵡川駅〜東静内駅(2024.06.04その③) この日は、いつもお世話になっているスギモトの鉄道旅行チャンネルのスギ鉄さんとご一緒させていただき、日高本線の廃線跡めぐりをしました。鵡川駅から色々な橋梁を撮影しながら、旧静内駅、旧東静内駅までです。 お時間のあるときにご視聴ください。高評価・チャンネル登録お願い致します。 …
見たい。
乗りものニュース: 舗装を引っぺがしたら廃線跡が!? 東京都が遺構を公開へ 付近での整備工事中に
乗りものニュース: 舗装を引っぺがしたら廃線跡が!? 東京都が遺構を公開へ 付近での整備工事中に
舗装を引っぺがしたら廃線跡が!? 東京都が遺構を公開へ 付近での整備工事中に | 乗りものニュース
橋の上には停留所がありました。
trafficnews.jp
October 3, 2024 at 12:30 AM
見たい。
乗りものニュース: 舗装を引っぺがしたら廃線跡が!? 東京都が遺構を公開へ 付近での整備工事中に
乗りものニュース: 舗装を引っぺがしたら廃線跡が!? 東京都が遺構を公開へ 付近での整備工事中に