#未来の食卓
炊きたて戦隊スイハンジャーは今日も食卓の未来を繋げたのであった……つづく
October 22, 2025 at 12:45 PM
2025年7月・8月に読めた中からおすすめ

佐々木正巳、石川孝織『北海道の簡易軌道』イカロス出版
 ┗ おらが町の近代史すげぇ
群境介『群境介のミニ盆栽コツのコツ』農山漁村文化協会
 ┗ 決定版すぎる
本川達雄『ウマは走るヒトはコケる 歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学』中公新書
 ┗ データがいいぞ
柳川久『北の大地に輝く命 野生動物とともに』東京大学出版会
 ┗ 現場研究のスゴみ!
小原雅博『外交とは何か 不戦不敗の要諦』中公新書
 ┗ 読んで読んで!(総裁候補に向かって叫ぶ)
キム・ヤンヒ、金知子『北朝鮮の食卓』原書房
 ┗ これは『人類学者がのぞいた北朝鮮』と読み合わせるべき、記号接地できるぞ
September 23, 2025 at 1:45 PM
6冊、10700円くらいでした。一応ジャンルが全て違う棚から買うようにした、あとお弁当研究以外は読んだことのない人の本にした
・図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?
・役に立たない」研究の未来
・昼12時のお弁当研究所
・世界の食卓から社会が見える
・親切で世界を救えるか
・生きるためのブックガイド
September 15, 2025 at 11:20 AM
こげげを拾った御母堂とよその子供にやる飯もやる温情もない、そんな余裕ないって怒るけど翌朝玄関に5億トンの米が置かれてて ほなええわ ウチに来いってたらふくご飯食べてたら幽霊族の気配に導かれた妻も来て皆で食卓囲んでコウノトリが👹を運んできて 宝くじで5000兆当たって龍賀の島買い取って移住して皆で幸せにリゾート開発しながら暮らす未来、この目で見てみとうなった‼️‼️‼️
April 20, 2025 at 11:45 AM
ミルぬいは最近選挙ごっごにはまっているので我が家には「かわいいぬいちゃんの未来を考えるぬいちゃん党」や「ごかていの食卓に肉をやくそくする鹿肉党」などが乱立しているよ
July 23, 2025 at 4:20 AM
#規格外野菜 を日本全国の食卓へ。そんな未来や社会の実現を本気で目指します!【seaside grocery(シーサイ... - 株式会社seaside hub https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000112274.html
March 31, 2024 at 3:52 PM
本題に入るまで長かったけど面白い技術。ただ4段階を切り替えながらの食事はちょっとなー。笑
実験段階では必要だろうけど。
先端のセンサーで自動で強度調整とかできたらいいんだけど。

長谷川あかりさんと考えるフードテックの未来。「エレキソルト」は食卓をどう変えるか kirinto.kirin.co.jp/article/heal...
May 23, 2024 at 3:49 AM
未来の食卓にジビエを!2050年のたんぱく質不足を見据えた取り組み#ジビエ#April_Dream#大林猟師企画

2050年のたんぱく質不足に備え、ジビエを食卓に取り入れる取り組みを紹介します。新たな食の選択肢としての魅力を探ります。
未来の食卓にジビエを!2050年のたんぱく質不足を見据えた取り組み
2050年のたんぱく質不足に備え、ジビエを食卓に取り入れる取り組みを紹介します。新たな食の選択肢としての魅力を探ります。
news.jocee.jp
April 3, 2025 at 9:08 AM
日本の食卓を揺るがす農業政策の矛盾 自給率、食の安全、そして誰のための 未来なの?
note.com/sakurafina/n...
#日本 #アメリカ #沖縄 #農家 #キャベツ #米 #小泉進次郎 #農薬 #食料自給率 #小泉純一郎 #グリホサート #減反政策
日本の食卓を揺るがす農業政策の矛盾 自給率、食の安全、そして誰のための 未来なの?|さくらフィナンシャルニュース
※ 琉球新聞記事を参照 キャベツ1万玉を廃棄 沖縄の農家「出荷すればするほど赤字」 高値→暴落、苦渋の決断 宜野座村の畑に、収穫期を迎えながら、廃棄されるキャベツ約1万玉が並んでいた。昨年末からのキャベツの高騰から一転、4月ごろから値下がりしだした。この畑でキャベツやゴーヤーなどを育てる農家の方は、廃棄する キャベツを前に「せっかく育てたのに悲しくなるね」とつぶやいた。 この農家によると、5...
note.com
July 9, 2025 at 5:48 AM
未来の食卓を豊かに!国連「食料システム変革サミット」では、気候変動、貧困、健康など、食料システムが抱える課題解決に向けた議論が活発に行われました。持続可能な食料生産、フードロス削減、食育推進など、希望に満ちたメッセージが多数発信されています。🌍️🌾 食料システム #SDGs #フードロス #食育 #サステナブル #国連 #未来の食卓 Link
July 31, 2025 at 7:59 PM
【8月4日🌇”夕方”の引き寄せ✨】

まだ今日の運は終わっていません🌇
瑞迪耀尊(みずみち)です🪽

今日は“巳の日×母倉日×天一天上”
夕方の過ごし方が 明日へ運をつなぐカギになります✨

おすすめアクションは…
「感謝しながら片付けをすること」🧺

食卓まわりや台所を丁寧に整えると
明日の朝の空気までやさしくなりますよ🕊️

🌠開運アドバイス🌠
“おうちの氣”が あなたの未来を育ててくれます

“リポスト”や“いいね”が チャンスを呼ぶサインかも💫
August 4, 2025 at 8:54 AM
そろそろ食べねばならぬレトルト鶏がゆがあったので パクチーと「最後の一滴」と卵を投入してばんめしとします
あとは
・冷食のちくわ磯辺揚げ
・キムチ冷奴
・ゆで落花生

きょうは一日食べたいものばかり食べていたはずが カロリーが足りないのでは とあすけんの未来さんに指摘され そうかーと言ってさらに鳩サブレーなど食べました

青空ごはん部
自炊班
October 24, 2024 at 12:17 PM
話題の「未来のレモンサワー」を入手したので 居酒屋ぶんたさん開店です(ワルなので 下戸の連れ合いを付き合わせる)

・スティックサラダと生キャベツ(ごまだれorマヨネーズ)
・ちくわの磯辺揚げ
・ひじきの煮物
・カツオのなめろう
・レンコン入り鶏つくね

未来のレモンサワーはプレーンのほうを買ったんだけど これは好みでした また買う
こんどはオリジナルのほうを買おうかな

青空ごはん部
自炊班
June 15, 2024 at 11:19 AM
アレルギーを持つ子どもたちのための新たな食のスタンダードを目指す株式会社Mutter#クラウドファンディング#兵庫県#神戸市#食物アレルギー#Mutter

株式会社Mutterが食物アレルギー対応食品のクラウドファンディングを開始。選べる食卓で、子どもたちの未来を守る取り組みとは。
アレルギーを持つ子どもたちのための新たな食のスタンダードを目指す株式会社Mutter
株式会社Mutterが食物アレルギー対応食品のクラウドファンディングを開始。選べる食卓で、子どもたちの未来を守る取り組みとは。
news.3rd-in.co.jp
July 21, 2025 at 11:16 AM
近未来の公衆電話、かと思ったら炊飯器だった。
#世界の料理 #食文化体験 #日本の食材 #食卓の風景 #手作り料理
September 21, 2025 at 4:52 PM
九州初のX線顕微鏡『nano3DX』がもたらす未来の食文化改革#トイメディカル#X線顕微鏡#塩分コントロール

トイメディカルが導入したX線顕微鏡『nano3DX』で、塩分コントロール技術を進化。健康的な食の選択肢を広げ、みんなの食卓をより豊かにする技術をご紹介。
九州初のX線顕微鏡『nano3DX』がもたらす未来の食文化改革
トイメディカルが導入したX線顕微鏡『nano3DX』で、塩分コントロール技術を進化。健康的な食の選択肢を広げ、みんなの食卓をより豊かにする技術をご紹介。
news.jocee.jp
March 3, 2025 at 2:10 AM
未来の食卓を彩る!植物原料100%の新しいだし「べジだし」登場#関西万博#マエカワテイスト#べジだし

マエカワテイスト株式会社が植物原料100%の「べジだし」を発表。この革新的なだしを、大阪・関西万博で試飲体験しよう!
未来の食卓を彩る!植物原料100%の新しいだし「べジだし」登場
マエカワテイスト株式会社が植物原料100%の「べジだし」を発表。この革新的なだしを、大阪・関西万博で試飲体験しよう!
news.jocee.jp
May 20, 2025 at 5:28 AM
未来の食卓を彩る特別な『おいしい』体験を探求する旅#東京都#新しい食文化#SNOWJEWELS#関わる未来

2023年、SNOWJEWELSが発信する夢溢れるプロジェクト。食がもたらす新たなつながりと未来の『おいしい』の形に迫ります。
未来の食卓を彩る特別な『おいしい』体験を探求する旅
2023年、SNOWJEWELSが発信する夢溢れるプロジェクト。食がもたらす新たなつながりと未来の『おいしい』の形に迫ります。
news.3rd-in.co.jp
March 31, 2025 at 11:48 PM
羊羹革命:和菓子の新しい楽しみ方 :「羊羹の魔法:日常を彩るアレンジレシピ」,「足の匂い革命:ネガティブをポジティブに変える発想術」:「足の匂いの新常識:驚きの活用法と未来への可能性」,「黒毛和牛の極上体験:しゃぶしゃぶとすき焼きの秘密」:「冬の食卓革命:黒毛和牛で心温まるひとときを」⁣ <みるみるく⁣> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0F1YWY5YG/#a...
「黒毛和牛の極上体験:しゃぶしゃぶとすき焼きの秘密」: 「冬の食卓革命:黒毛和牛で心温まるひとときを」
著者:みるみるく(著) 個人出版 2025/3/18(火)配信
5leaf.jp
March 23, 2025 at 8:58 PM
伊賀発 忍者農業で未来をつくる: みんなの食卓と日本の農業、そして私たちの町を元気にする新しい農福連携への挑戦⁣ <上田 佳苗⁣> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0FJR6ZL5X/#a...
伊賀発 忍者農業で未来をつくる: みんなの食卓と日本の農業、そして私たちの町を元気にする新しい農福連携への挑戦
著者:上田 佳苗(著) 個人出版 2025/7/23(水)配信
5leaf.jp
July 24, 2025 at 2:45 PM
大阪万博で体験!自然共生型フードシステムと未来の食卓とは#大阪万博#未来の食#自然共生

2025年の大阪万博で、自然共生型フードシステムに基づく特別な食体験を提供します。プロの講演と試食を通じて未来の食を感じましょう。
大阪万博で体験!自然共生型フードシステムと未来の食卓とは
2025年の大阪万博で、自然共生型フードシステムに基づく特別な食体験を提供します。プロの講演と試食を通じて未来の食を感じましょう。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
May 21, 2025 at 3:16 AM
スマート農業が切り拓く食卓の未来~安定した生活のために~#トレーサビリティ#アグリテック#welzo

安定した食生活のために、アグリテックとトレーサビリティを駆使した新たな食の在り方について考察します。トークセッションの詳細もご紹介。
スマート農業が切り拓く食卓の未来~安定した生活のために~
安定した食生活のために、アグリテックとトレーサビリティを駆使した新たな食の在り方について考察します。トークセッションの詳細もご紹介。
news.jocee.jp
September 2, 2025 at 2:25 AM
未来の食卓を彩る新アイデア集『未来商品カタログvol.5』始動!#SEEDER#未来商品カタログ#食のアイデア

新しい価値「フェーズフリー」を基にした革新的な食のアイデアを紹介する『未来商品カタログvol.5』が公開。日常や非常時に役立つ製品512を提案。
未来の食卓を彩る新アイデア集『未来商品カタログvol.5』始動!
新しい価値「フェーズフリー」を基にした革新的な食のアイデアを紹介する『未来商品カタログvol.5』が公開。日常や非常時に役立つ製品512を提案。
news.3rd-in.co.jp
October 1, 2025 at 12:34 AM
この番組は、
あなたの食卓に明るい未来をお届け、
神羅食品の提供でお送りしました。(大嘘提供企業紹介)
November 12, 2024 at 9:10 AM