#特急すずらん
特急すずらん、室蘭〜東室蘭のタダ乗り区間過ぎるとみんな降りちゃって草
October 28, 2025 at 9:25 AM
特急すずらん、室蘭〜東室蘭だったら乗車券だけで乗れるけど指定席のところに座るのはちょっと落ち着かない
October 26, 2025 at 4:32 AM
室蘭駅は無人だけど特急すずらんの清掃をする関連会社の社員はいるのね
October 26, 2025 at 4:13 AM
どうでもいいけど発車標の特急すずらんと特急おおぞらで文字数同じなのに幅揃ってないの気持ち悪いな​:kumapu_groggy:​
October 12, 2025 at 5:24 AM
千歳線[H]
1003M
【特急すずらん3号¦札幌】
千歳808④→札幌
サウNE-502/[1]クモハ785-104
#König_train_log
October 2, 2025 at 11:09 PM
中央バスの高速むろらん号廃止になるということはJR特急すずらん号が息を吹き返すのかな
September 28, 2025 at 12:18 PM
宵闇迫る室蘭から特急すずらん11号で札幌へ。
September 25, 2025 at 9:00 AM
北海道 8日夜にかけ大雨のおそれ 土砂災害・浸水に警戒 – nhk.or.jp

https://www.wacoca.com/news/2606499/

北海道 8日夜にかけ大雨のおそれ 土砂災害・浸水に警戒  nhk.or.jpJR北海道 7日からの大雨の影響で一部列車に運休 室蘭と札幌を結ぶ特急「すずらん」1本を含む計12本   [...]
北海道 8日夜にかけ大雨のおそれ 土砂災害・浸水に警戒 - nhk.or.jp - WACOCA NEWS
【NHK】停滞する低気圧の影響で、道内は8日夜にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨になるおそれがあります。 気象台は、特に日本海側では8日…
www.wacoca.com
August 8, 2025 at 2:58 AM
札幌駅にて「特急宗谷」「特急すずらん」の並び。雪国を走る電車だけあってフロントはだいぶゴツいですな。

これから「特急宗谷」で旭川に向かいまーす
August 4, 2025 at 10:20 PM
大洗までのアクセス特急でおなじみひたち
苫小牧までのアクセス特急でおなじみ北斗すずらん
June 10, 2025 at 8:18 AM
鉄道車両擬人化第118回はJR北海道785系形電車です
今でこそ特急すずらん専用車と化してますがかつてはスーパーカムイ、スーパーホワイトアロー、スーパー白鳥でも使用されていて、スーパー白鳥の時はグリーンカラーもありました。特急からの直通運転時の快速エアポート時に限りなんと快速でも使用されてました(今はすずらんのみ)。これぞ乗り特車両です。最高速130㎞まで対応して、ステンレス製の車体が特徴ですが、見た目的には無骨な感じがする車両ですね
#aiart
#AIイラスト
June 1, 2025 at 9:32 AM
おはよう
仕事終わってからすぐ特急すずらんに乗って買ってきた母の日記念乗車券
May 9, 2025 at 12:43 AM
千歳線・室蘭本線[H]
1004M
【特急すずらん4号¦室蘭】
南千歳1157①→苫小牧
サウHL-1001/[4]モハ789-2001
#König_train_log
April 26, 2025 at 2:58 AM
#フミさんの春休み2025

東室蘭駅からおはようございます

朝から早速特急すずらん号に乗って札幌駅へ向かいます🚃🐈‍⬛💨

スーパーホワイトアロー!
April 21, 2025 at 10:18 PM
気になって調べて見たんですけど

函館からの特急北斗号の海が見える側の座席はAB席

室蘭からの特急すずらん号の海が見える側の座席はCD席

一瞬、これから乗る特急すずらん号の座席を海が見える側と反対側の座席を取っちゃったのかと焦ったけど、これって編成の向きが反対だからなのかな(何基準?)
April 21, 2025 at 8:48 PM
【クハネ784形-クモハネ785形特急寝台電車】

夜行急行「すずらん17・18号」と「はまなす」の格上げ用に、Uシート化で余剰となった785系付属編成を改造し5編成が製作された寝台電車。
TNc車は個室寝台シングルツイン、MNc車はカーペット指定席と車端個室寝台を備え785系基本編成とペアで運用される。
April 16, 2025 at 10:45 AM
道内全特急、26年に自由席廃止 「カムイ」など5列車、全席指定席化:北海道新聞デジタル

かつて、すずらんも指定席に乗っていた変わり者にとっては特に影響はないし、むしろ全席指定の方がいい
www.hokkaido-np.co.jp/article/1142...
道内全特急、26年に自由席廃止 「カムイ」など5列車、全席指定席化:北海道新聞デジタル
JR北海道は来年3月、「カムイ」(札幌―旭川)や「オホーツク」(札幌―網走)など五つの特急列車の全席を指定席化する。函館・釧路方面は昨年3月に全て指定席となっており、道内の特急から自由席が姿を消す。予...
www.hokkaido-np.co.jp
April 1, 2025 at 1:53 PM
特急だけでも北斗、すずらん、おおぞら、とかちとあるのに普通、区間快速、快速、特別快速、果てには貨物と複雑な直通運転が無い単なる複線の路線してはかなり種別のバラエティに富んでいる
March 22, 2025 at 5:03 AM
伊納弥生さんおはよーございます😸
実は特別がつくほうの快速エアポート乗ったことないんですよねえ
如何せん本数少なくて
むしろ特急すずらんより停車駅が少ないとんでも快速だとか😅
今日もよろしくお願いします✨
#aiart
#AIイラスト
#アンジュ
March 12, 2025 at 9:39 PM
それはそれとして、特急すずらん9号出発。
February 19, 2025 at 7:31 AM
多分寒さによる震えで、胃の筋肉が収縮・硬直して吐き気を催したものだと考えられます。地下街に逃げて暖まったら震えとともに治ったので。

さて、それでは今日のお宿のある駅へと向かいましょう。
乗るのは特急すずらん号です!
普通・快速列車でも全然行けたのですが、やっぱり北海道に来たら特急に乗らなきゃ!
February 9, 2025 at 3:08 PM
特急すずらんは廃止される前に乗りたい
空気輸送とか言われてるから長くは持たなそうだし
February 7, 2025 at 5:15 AM
あれ?鉄道なにぞう様が「JR北海道の特急すずらん号指定席化で深刻な客離れ!高速バスは混雑!積み残しまで発生!」みたいなこと言ってなかったっけ?中央バスの高速バス利用者が「利用回復せず」って利用者はどこ行ったんですかね?
それにしても7往復が3往復ぞ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1120558/
February 7, 2025 at 12:38 AM
「これなら大丈夫ですよ」と駅員さんが言ってくれたから、特急すずらんを「乗車券」だけで乗れるシアワセを噛み締める……昔よく乗っていた車両とそっくりで懐かしさでいっぱいになるんだろうな。
February 5, 2025 at 8:36 PM