#眼鏡店
#自己紹介
ゴンベッサ眼鏡店店長兼配信者のオジサン化け狐、トニー・ホセ・ゴンベッサと申します
皆様よろしくお願いいたします
偉大なる親:支倉様(@hasekura.bsky.social様)
飼い犬:アスフェリック(@aspherickkdr.bsky.social)
リア友:レベッカおじさん(@rebekka-okisan.bsky.social)
November 5, 2025 at 1:41 PM
我以前配眼鏡一般都去便宜的連鎖眼鏡店,今年因為有300塊國慶購物券只能在鄰里商店用,於是老公介紹了一家小店。本來我對這種鄰里眼鏡店的印象就是裡面坐著瘦瘦看起來很兇的阿叔,結果進店看到兩個帥到好像在演偶像劇的年輕男生,震驚到。原來是家族企業,兄弟倆,哥哥斯文秀麗,弟弟高大健碩,戴著眼鏡有點超人在打工的感覺。聽說還有一個姐姐也很美,但今天不在。兩個男生都服務周到笑容可掬,對自己的工作也專業自信。罵老公怎麼沒早告訴我有這樣的店子。
November 2, 2025 at 9:13 AM
お絵描き用の眼鏡出来ましたーーー!の連絡をもらって受け取りに行ったら……レンズがめっちゃ高い特殊レンズになってた……
持ち込みのフレームが特殊だったことが発覚しお店の持ち出しになっちゃったんだって……ゴメン……
スイス製の超軽量フレーム……ホントゴメン……ありがとう!
めっちゃ描きやすいっす!
次は持ち込みしませんwww
November 8, 2025 at 11:04 AM
故意にコーヒーかけられて「(眼鏡クイッ)……これはエチオピアの豆を使ってますね??焙煎は浅めでとてもフルーティだ。この一杯のためにどのような工程が施され、どこの国のどれだけの人達が関わってきたか想像してみた事あります??ええと、それで何の話でしたっけ」って相手が引くくらい顔近付けて詰め寄って撃退してほしい男No.1はエリオット・フロストです(何そのランキング)

場が収まってから心配そうにペーパーナフキン等を持ってくる店員に「やれやれ、食べ物を粗末にする者は総じて愚か者なので何らかの形で罰が下りますよ」と眼鏡拭きながら言ってほしい
「失礼」と店を後にした後次の角を曲がった所で舌打ちしそう笑
November 4, 2025 at 5:33 AM
岩永很適合開眼鏡店(
November 3, 2025 at 2:14 AM
今の今、見えづらくて困っていて、遠近から中近にする相談をしたかったんだけどなぁ
自転車も前のお高いのは15年保って、本来の寿命の2倍3倍生きたらしい
買い替えたネットショップのお安いのは、着いた時から歪みがあって、うーむ🤔って乗っていて、今日、近所のお店に点検整備に出したら、やはり粗雑なセッティングだったらしい
今年はこんなことばかりだなぁ
あ!今年こんなことを粗方終わらせて、来年はハレルヤ〜って生きよう
そうしよう
やはり、まず眼鏡👓…
November 4, 2025 at 6:59 AM
街路樹の紅葉を眺めつつ、連休初日は買い物&散歩。

そろそろ作り直さなきゃと思いつつ後回しにしていた眼鏡も新調しました。
家でしか使わないけどちょっと嬉しい。
November 1, 2025 at 12:38 PM
コーヒー買ったお店の方の眼鏡がオシャレすぎたので声かけてしまった。我が家もお世話になってる眼鏡屋さんのお客さんだった。
November 1, 2025 at 5:08 AM
現パロ・ネロ晶♂①
晶くんと晶ちゃんがいます。晶ちゃんが若干晶くんのモンペ。(表記の都合上、晶♂は晶、晶♀はあきら、となっています)
晶ちゃんを添えて
November 8, 2025 at 1:53 AM
🌟お知らせ⋆͛📢⋆

#コトモノマルシェ 有楽町店さんにて眼鏡飾り、眼鏡チェーンを取り扱って貰ってます!
11/30までの予定です。
都内で随時眼鏡飾りが見れる珍しい機会ので、お近くの方は是非!
October 30, 2025 at 12:09 AM
今まで会った事のある人達は大体が丸坊主に丸眼鏡というガワで認識されていることが多いんだけど丸眼鏡は度が合わなくなってきているのに購入したお店が廃業されてしまってどうにもならないのが難儀ですね。
October 28, 2025 at 9:30 AM
作ろうとしたときその店で私が希望するパキッとした太さのスクエア型のフレームがそれしかなくて(今年の流行は細い丸型だそう)、試したらめっちゃ似合ったので思い切って買いました。ル・ポール先生(ドラァグしてないとき)の眼鏡とそっくりなのよ
October 24, 2025 at 9:41 AM
東京の眼鏡店で、話術は完璧なのに“見た目”で信頼できない体験をした。

飛田新地も同じ。
玄関に座る瞬間の印象が、その後の評価を決める。

作れるのは表面、滲むのは雰囲気。

まずは“安心の外見”を整える。

👉 note.com/tobitasinti/...
【接客は“見た目”から始まっている|tobita.kyuzin
― 第一印象の温度が、すべてを左右する ― 東京出張のとき、ふと立ち寄った眼鏡店でのこと。 手が滑って眼鏡を落としてしまい、近くの店舗でレンズ交換をお願いしたときの体験です。 対応してくれた20代の男性スタッフは、接客業にあるまじきほど細眉で、身だしなみが全体的に整っていませんでした。 しかし話し方はとても流暢で、言葉選びも丁寧。まるでセミナー講師のように滑らかでした。 ...
note.com
October 24, 2025 at 5:42 AM
残業でひどく疲れていた夜、家まで歩く途中に柔らかな灯り。CAFE T&Bの看板に吸い寄せられる様に入った店。猫髭のマスターが淹れて金髪眼鏡のギャルソンが運んでくれたカフェラテと焼き菓子はほっこり甘かった。翌朝目覚めれば疲れは綺麗に消えていたけどあの店は何処にも無かった
カフェ #同題ffTB
October 23, 2025 at 3:22 PM
わいは最強の腕を持つ推し店員のいる眼鏡屋と巡り合ってからその人からしか買ってないくらいめちゃくちゃ凄腕。
因みにその人が眼鏡製作技能士の資格持ってるかは不明だけど、持ってるとうたってる他店でゲロ酔い頭痛眼鏡を手に入れて結局どうにもならなくて返品したわ〜を知ってる。
資格持ちが必ずしも実地においても有能ってわけでもないのがアレよな。美容師だって国家資格持ってても下手くそたくさん居るしまあそう言う事だろうね
October 22, 2025 at 12:36 PM
眼鏡も目も日々経年劣化して行くものですが、少しずつの変化なので気付きにくいし急に困ることも少ないので放置しがちなのはわかります😌
あとは特に手荒に扱っているつもりはなくとも掛け外しの癖等で片側のネジばかりが緩んだりするので、外した眼鏡を畳まずに置いて上から見た時につるの角度が左右対称じゃなくなってるなと思ったらフレームの調整をして貰いがてらレンズも見て貰う機会を作るとかですかね〜。買った店、又は系列店ならそういう調整は大抵無料ですし👍
October 20, 2025 at 11:01 AM
ってことで、修理と買い直しになったのだけど、買い直すつもりではなかったので、フレームが選べない
仕切り直すことにしました
お店にあるフレームはどれも丸めでレンズが大きかった
そのほうが左右の視界が確保できて、下にも広さがあるので遠近両用の使い勝手もいいという
けれども、丸い眼鏡は好きじゃないんだよなぁ…
実用品だし、どうでもいいと思えばいいのだけど
October 20, 2025 at 6:23 AM
今日は仕事終わりに眼鏡の修理の為、妻に迎えに来てもらい某ショッピングモールへ 買い換えも覚悟してたのですがお店のお姉さんがめちゃくちゃ上手に治してくれました💕お姉さんありがとう‼️帰りにモール内で食事して帰りましたよ☺️僕はボーク肩ロースペッパーステーキ 妻はカルボナーラ🩷パン食べ放題付きだっのですが、某食べ放題売りにしてるベーカリーレストランよりも個人的に美味しかったですねー♪
#眼鏡修理 #ベーカリーレストラン
October 18, 2025 at 1:17 PM
近所のショッピングモール行ったついでに夫に付き合って眼鏡新調した👓️✨️
眼鏡買うつもりなかったからスッピンで行ってしまいサイズ調整するときかなり恥ずかしかった…バックヤードでスッピンおばさん来たヤバ〜みたいにネタにされる被害妄想まではした😂
これまで選んだことないフレームのタイプでちょっと冒険してみた。お店で見たときは良い気がしてたけど家で着けてみたらなんか派手かも…になってる。車の運転するときと映画見るときくらいしか着けないのでまぁいいでしょう…
October 18, 2025 at 2:07 PM
#眼鏡の日 #ゲ謎 #小話 #水父
ggrと眼鏡店を訪れた。
ようやく手に入れたカブでのツーリングを前に風避けのサングラスを買いに来たのだ。
店内に並ぶ眼鏡をggrが珍しそうに眺めている。まァ👻族は眼鏡など使わないだろうし当然か。
「普通に一里先まではっきり見えるぞ」
「望遠鏡かよ」
まずはggrに合うサングラスを探して見て回る。
こいつ目が大きいからレンズが大きいボストン型がイイだろうな。
もっとも爆速で山を駆け巡って平気な奴だから ホントは風避けなど不要なんだろうが、ここは気分だ。

「コレとかどうだ? おい、ちょっと顔こっちに寄越せ」
「ん」
「前髪邪魔だな。上げといてくれ」
「承知」→
October 1, 2025 at 2:43 PM
メガネの日ですが、実はぼく眼鏡屋の孫なんですよ。ちなみに、こちらは、亡くなった祖父がやってたメガネ屋👓の片付けでみつけた、おそらく昭和末期から平成初期にかけてのストック(既に、ほしい方に買い取ってもらってます。)。佐賀の田舎の駅近にあったので、ご高齢の方々がよくお茶を飲みにきてた。

その前は、ちょっと離れた別の駅の前のバスセンターで店をやっていて、そこでも立ち寄る人たちに祖母がお茶を出してた。無料で出してたそのお茶目当てにくる人たちが、メガネや老眼鏡やらの注文をしていったらしいので、商売とは本当に人を喜ばしてなんぼだと思う。
October 1, 2025 at 3:15 AM
#FF14 昨晩、たいあんPUB【髭と眼鏡】イクシオン鯖店(新装開店)に伺いました…♡
September 27, 2025 at 10:53 AM
旅途中遇到的一些萌。眼鏡店的窗戶和椅子設計很好玩XD
September 21, 2025 at 3:52 AM
20 September 2025

#20252025Challenge

Today I got a hair cut, went to the opticians, and then had my ear wax removed. This is definitely what I call a good head day.

cara.app/post/2b7f4dd...

#DailyDrawing #Drawing #illustration #イラスト #絵 #絵画 #drawingoftheday #一日一絵 #art #oc #一次創作
September 20, 2025 at 7:53 PM
オーダーした眼鏡を受け取るとき、その場で見え方を確認するじゃん?
最初に眼鏡作った店は向かいが女性向けの下着屋さんだったもんで、俺の場合はマネキンのパンブラがサンプル画像だった。
細かいレースが視力の確認に丁度いい。眼鏡かけたり外したりして「うわあ、よく見える」って。
September 13, 2025 at 2:59 PM