#読了 #読書 #青空読書部
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
November 9, 2025 at 9:46 PM
#読了 #読書 #青空読書部
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
#読書好きな人と繋がりたい
#林雄司 #ちくまプリマー新書
「面白い🤣」は日常にある✨
だから✨‼️
視点を上に、下にしてみよう👍‼️
いつもと違うルートを使おう👍‼️
他者を観察してみよう👍‼️
いわば「ずらす」😉‼️
「面白いを見つけること」が、面白い‼️
平穏でいたいが為にシャットダウンするのも確かに自衛だけど、向き合うべき所と向き合わないでやりたいことだけしていたいって当事者視点から逃げすぎるのも、個人的には違うとおもってしまう...
誰しもが何かしらの犠牲とか被害者になりかねないし...
誰しもが何かしらの犠牲とか被害者になりかねないし...
November 9, 2025 at 8:05 AM
平穏でいたいが為にシャットダウンするのも確かに自衛だけど、向き合うべき所と向き合わないでやりたいことだけしていたいって当事者視点から逃げすぎるのも、個人的には違うとおもってしまう...
誰しもが何かしらの犠牲とか被害者になりかねないし...
誰しもが何かしらの犠牲とか被害者になりかねないし...
MOTからのfp展示会とか田町あたりとか。
影響受けやすいわたくしめ、美術館行ったり写真展行ったりしたら、ZINEなるものに興味が出てきました📸
誰かに見てもらうと言うより、ふだん撮り散らかしてるだけなので、テーマ持ってまとめてみたら、いつもと違う視点に気がつけたりしたら良いなぁ、、、しないかな🙄
影響受けやすいわたくしめ、美術館行ったり写真展行ったりしたら、ZINEなるものに興味が出てきました📸
誰かに見てもらうと言うより、ふだん撮り散らかしてるだけなので、テーマ持ってまとめてみたら、いつもと違う視点に気がつけたりしたら良いなぁ、、、しないかな🙄
November 7, 2025 at 8:42 AM
MOTからのfp展示会とか田町あたりとか。
影響受けやすいわたくしめ、美術館行ったり写真展行ったりしたら、ZINEなるものに興味が出てきました📸
誰かに見てもらうと言うより、ふだん撮り散らかしてるだけなので、テーマ持ってまとめてみたら、いつもと違う視点に気がつけたりしたら良いなぁ、、、しないかな🙄
影響受けやすいわたくしめ、美術館行ったり写真展行ったりしたら、ZINEなるものに興味が出てきました📸
誰かに見てもらうと言うより、ふだん撮り散らかしてるだけなので、テーマ持ってまとめてみたら、いつもと違う視点に気がつけたりしたら良いなぁ、、、しないかな🙄
しかし、、、本当に単に生きるのが下手で本人は一生懸命であるということかもしれないし、そうであればソーセージ姉さんを別の視点で見ているのかもしれないと思うと辛い。いや、ソーセージ姉さんの頑張りは同僚と親方に伝わっているように読めたので多分違う。
November 5, 2025 at 10:11 PM
しかし、、、本当に単に生きるのが下手で本人は一生懸命であるということかもしれないし、そうであればソーセージ姉さんを別の視点で見ているのかもしれないと思うと辛い。いや、ソーセージ姉さんの頑張りは同僚と親方に伝わっているように読めたので多分違う。
怒りが抑えられない事には相応の理由と環境があって、
それを揶揄うことを娯楽にしたり、見下す理由に使ったりする人がいて、
それが理由あって怒る人の怒りを更に広げるって構図で、
怒ることそのものが娯楽や商売だから、ていうのは視点がちょっと違うと思う…。
それを揶揄うことを娯楽にしたり、見下す理由に使ったりする人がいて、
それが理由あって怒る人の怒りを更に広げるって構図で、
怒ることそのものが娯楽や商売だから、ていうのは視点がちょっと違うと思う…。
November 6, 2025 at 7:20 AM
怒りが抑えられない事には相応の理由と環境があって、
それを揶揄うことを娯楽にしたり、見下す理由に使ったりする人がいて、
それが理由あって怒る人の怒りを更に広げるって構図で、
怒ることそのものが娯楽や商売だから、ていうのは視点がちょっと違うと思う…。
それを揶揄うことを娯楽にしたり、見下す理由に使ったりする人がいて、
それが理由あって怒る人の怒りを更に広げるって構図で、
怒ることそのものが娯楽や商売だから、ていうのは視点がちょっと違うと思う…。
【キュレーター投稿】小さな世界2
フォトリアルなミニチュア世界で
間違い探しをしよう
沢山のオブジェクトの中から
違う所を見つけてクリックするだけ
前作よりも視点が動かせてより面白くなった
#Steam #小さな世界2 #TinyLands2 X @Hidden_Trap @Hyper3Studio
store.steampowered.com/app/2213330/...
フォトリアルなミニチュア世界で
間違い探しをしよう
沢山のオブジェクトの中から
違う所を見つけてクリックするだけ
前作よりも視点が動かせてより面白くなった
#Steam #小さな世界2 #TinyLands2 X @Hidden_Trap @Hyper3Studio
store.steampowered.com/app/2213330/...
November 8, 2025 at 8:51 AM
【キュレーター投稿】小さな世界2
フォトリアルなミニチュア世界で
間違い探しをしよう
沢山のオブジェクトの中から
違う所を見つけてクリックするだけ
前作よりも視点が動かせてより面白くなった
#Steam #小さな世界2 #TinyLands2 X @Hidden_Trap @Hyper3Studio
store.steampowered.com/app/2213330/...
フォトリアルなミニチュア世界で
間違い探しをしよう
沢山のオブジェクトの中から
違う所を見つけてクリックするだけ
前作よりも視点が動かせてより面白くなった
#Steam #小さな世界2 #TinyLands2 X @Hidden_Trap @Hyper3Studio
store.steampowered.com/app/2213330/...
シャコンヌは吟遊詩人として語り手としてのスタンスがある分、むしろ一人称視点はシャコンヌらしい語り口を楽しめてとても良いものがあったりする。散華さんの見え過ぎる、シャコンヌの聞き過ぎるという似て非なる共通点だけでここまで違うのか…
November 9, 2025 at 2:37 PM
シャコンヌは吟遊詩人として語り手としてのスタンスがある分、むしろ一人称視点はシャコンヌらしい語り口を楽しめてとても良いものがあったりする。散華さんの見え過ぎる、シャコンヌの聞き過ぎるという似て非なる共通点だけでここまで違うのか…
巻藁だけだったけど、楽しかったなぁ☺️何より力が抜けてた気がするし、久々なのに押せたし(たぶん緊張してたから)、握り革いい感じだし、引いてる最中はヤジ飛んでこないし、弓手が大三で動くのとか、弓を顔で迎えに行ってるのとか、いろいろ違う視点からのご指導もらえて楽しかった。
November 11, 2025 at 12:19 PM
巻藁だけだったけど、楽しかったなぁ☺️何より力が抜けてた気がするし、久々なのに押せたし(たぶん緊張してたから)、握り革いい感じだし、引いてる最中はヤジ飛んでこないし、弓手が大三で動くのとか、弓を顔で迎えに行ってるのとか、いろいろ違う視点からのご指導もらえて楽しかった。
なんでもかんでも言語化言語化ダリィ 抽象化された概念を明確な言葉で落とし込むことならわかるけど、ただただ鋭い着眼点や視点までをそれ言ってんの違うでしょ はあ 誠に遺憾
November 8, 2025 at 12:00 AM
なんでもかんでも言語化言語化ダリィ 抽象化された概念を明確な言葉で落とし込むことならわかるけど、ただただ鋭い着眼点や視点までをそれ言ってんの違うでしょ はあ 誠に遺憾
価値観思ったより多様すぎる!
SNSとか見たり実際人と会って話したりしてると全く同じ物を見てても見てる視点とか解釈が違いすぎて人間っておもしれーとなってる。ニーチェの「事実は存在しない、存在するのは解釈である」を最近実感してる。(部分的に一致する時はあるけど完全一致はない)
自分の価値観を大事にしつつ相手の価値観も尊重しながら話すと視点が増えておもろい
SNSとか見たり実際人と会って話したりしてると全く同じ物を見てても見てる視点とか解釈が違いすぎて人間っておもしれーとなってる。ニーチェの「事実は存在しない、存在するのは解釈である」を最近実感してる。(部分的に一致する時はあるけど完全一致はない)
自分の価値観を大事にしつつ相手の価値観も尊重しながら話すと視点が増えておもろい
November 4, 2025 at 12:14 PM
価値観思ったより多様すぎる!
SNSとか見たり実際人と会って話したりしてると全く同じ物を見てても見てる視点とか解釈が違いすぎて人間っておもしれーとなってる。ニーチェの「事実は存在しない、存在するのは解釈である」を最近実感してる。(部分的に一致する時はあるけど完全一致はない)
自分の価値観を大事にしつつ相手の価値観も尊重しながら話すと視点が増えておもろい
SNSとか見たり実際人と会って話したりしてると全く同じ物を見てても見てる視点とか解釈が違いすぎて人間っておもしれーとなってる。ニーチェの「事実は存在しない、存在するのは解釈である」を最近実感してる。(部分的に一致する時はあるけど完全一致はない)
自分の価値観を大事にしつつ相手の価値観も尊重しながら話すと視点が増えておもろい
ウルトラワイドモニターで見る一人称視点のジェットコースター動画、確かに没入感あってすごいわ。
実物とは流石に違うけど、落ちる所でちょっと「ヒュッ」ってなる。
実物とは流石に違うけど、落ちる所でちょっと「ヒュッ」ってなる。
November 6, 2025 at 1:58 PM
ウルトラワイドモニターで見る一人称視点のジェットコースター動画、確かに没入感あってすごいわ。
実物とは流石に違うけど、落ちる所でちょっと「ヒュッ」ってなる。
実物とは流石に違うけど、落ちる所でちょっと「ヒュッ」ってなる。
何かとか誰かの味方ではないし
人の技術は正直言って気にしない。
ただ波長や趣味が合うなら嬉しい
画力で人は選んでない。
あとは下手と言われ続けて10年以上呪いがかかった地獄も、
当時よりは上手くなったけど視点の違う地獄も個人的に見た。
両方経由した上で思うのは
絵描きである前に人は人だから
そこを忘れずに絵描きですと
名乗るはしたくない。
あと自分がやる分には品質下げて提供したくない だから鍛えたいな
人の技術は正直言って気にしない。
ただ波長や趣味が合うなら嬉しい
画力で人は選んでない。
あとは下手と言われ続けて10年以上呪いがかかった地獄も、
当時よりは上手くなったけど視点の違う地獄も個人的に見た。
両方経由した上で思うのは
絵描きである前に人は人だから
そこを忘れずに絵描きですと
名乗るはしたくない。
あと自分がやる分には品質下げて提供したくない だから鍛えたいな
November 5, 2025 at 7:58 PM
何かとか誰かの味方ではないし
人の技術は正直言って気にしない。
ただ波長や趣味が合うなら嬉しい
画力で人は選んでない。
あとは下手と言われ続けて10年以上呪いがかかった地獄も、
当時よりは上手くなったけど視点の違う地獄も個人的に見た。
両方経由した上で思うのは
絵描きである前に人は人だから
そこを忘れずに絵描きですと
名乗るはしたくない。
あと自分がやる分には品質下げて提供したくない だから鍛えたいな
人の技術は正直言って気にしない。
ただ波長や趣味が合うなら嬉しい
画力で人は選んでない。
あとは下手と言われ続けて10年以上呪いがかかった地獄も、
当時よりは上手くなったけど視点の違う地獄も個人的に見た。
両方経由した上で思うのは
絵描きである前に人は人だから
そこを忘れずに絵描きですと
名乗るはしたくない。
あと自分がやる分には品質下げて提供したくない だから鍛えたいな
違う視点の久世天描きたいな…………陰鬱にしますよ、私の性癖きまってんだろ分かるだろ
November 4, 2025 at 3:49 PM
違う視点の久世天描きたいな…………陰鬱にしますよ、私の性癖きまってんだろ分かるだろ
メインに昇格してお客さんの顔色ばっか伺って仕事してしまう自分に魅力なんかないことに気づいてからは相手のほしいものがなにか、みんなが喜ぶ斜め上のアイデアないかなって意識的に角度つけて考えるようになった
提案しても若僧がなに言ってんだみたいなひとばっかな客層だったのもあってこれは初めキツかった
けど他人と違う視点で物事を考えるきっかけはこのときかな
そして今も得意()
提案しても若僧がなに言ってんだみたいなひとばっかな客層だったのもあってこれは初めキツかった
けど他人と違う視点で物事を考えるきっかけはこのときかな
そして今も得意()
November 6, 2025 at 6:26 PM
メインに昇格してお客さんの顔色ばっか伺って仕事してしまう自分に魅力なんかないことに気づいてからは相手のほしいものがなにか、みんなが喜ぶ斜め上のアイデアないかなって意識的に角度つけて考えるようになった
提案しても若僧がなに言ってんだみたいなひとばっかな客層だったのもあってこれは初めキツかった
けど他人と違う視点で物事を考えるきっかけはこのときかな
そして今も得意()
提案しても若僧がなに言ってんだみたいなひとばっかな客層だったのもあってこれは初めキツかった
けど他人と違う視点で物事を考えるきっかけはこのときかな
そして今も得意()
あの時代ならではの大らかさはそのままに視点を少し変えたことで令和にも届く作品になったと思えて大変楽しく観劇したけれど、幕間のお手洗いの待機列で後ろにいた御婦人たちはトップコンビの場面で「眠くなった」と話していたし、前の座席にいた方々はずーーっと10年前の上演と比べて物足りない!と話していたので…ウム、、となった。私と違う公演を見ていた可能性がある。(ない)
November 6, 2025 at 12:19 PM
あの時代ならではの大らかさはそのままに視点を少し変えたことで令和にも届く作品になったと思えて大変楽しく観劇したけれど、幕間のお手洗いの待機列で後ろにいた御婦人たちはトップコンビの場面で「眠くなった」と話していたし、前の座席にいた方々はずーーっと10年前の上演と比べて物足りない!と話していたので…ウム、、となった。私と違う公演を見ていた可能性がある。(ない)
私、アカデミアにいて心理学を勉強してた頃は個人の言動を個人の責任だとみず、社会の構造の結果だと視点を持ち、意見が違う人間と話すことが出来ていたが、日本から出てから自分につきまとうレーベルが女性→日本人女性に変わり、戦わずにはいられない状況が多々ある。だって見下されているから。
November 2, 2025 at 8:15 PM
私、アカデミアにいて心理学を勉強してた頃は個人の言動を個人の責任だとみず、社会の構造の結果だと視点を持ち、意見が違う人間と話すことが出来ていたが、日本から出てから自分につきまとうレーベルが女性→日本人女性に変わり、戦わずにはいられない状況が多々ある。だって見下されているから。
ユスイのZINE『Polyphony vol.1 複数で生きる』への感想というか、ファンレターのようなものを書きました。
November 3, 2025 at 11:26 AM
ユスイのZINE『Polyphony vol.1 複数で生きる』への感想というか、ファンレターのようなものを書きました。
騒音遮断耳栓のおかげで本当にイベントや日常生活の疲れ具合がだいぶ違うのでもう私には生きるための必需品になりました。
ちなみに桃月は聴覚過敏なのではという視点に気づき、この耳栓を見つけてくれたのはヒカミさんでした。
聴覚過敏という視点が私にはなかったので目からウロコでした。
ちなみに桃月は聴覚過敏なのではという視点に気づき、この耳栓を見つけてくれたのはヒカミさんでした。
聴覚過敏という視点が私にはなかったので目からウロコでした。
November 3, 2025 at 10:14 AM
騒音遮断耳栓のおかげで本当にイベントや日常生活の疲れ具合がだいぶ違うのでもう私には生きるための必需品になりました。
ちなみに桃月は聴覚過敏なのではという視点に気づき、この耳栓を見つけてくれたのはヒカミさんでした。
聴覚過敏という視点が私にはなかったので目からウロコでした。
ちなみに桃月は聴覚過敏なのではという視点に気づき、この耳栓を見つけてくれたのはヒカミさんでした。
聴覚過敏という視点が私にはなかったので目からウロコでした。
『英語と日本語、どうちがう?』(鴻巣友季子 NHK出版)
100ページ余りと薄いのに中身の濃い本。特に第4章での主題優勢言語(日本語)と主語優勢言語(英語)の違い、また日本語は三人称の歴史が浅いので「視点」が違うという比較には目が開かれる思いでした。
なお、「みなさんならどう訳しますか?」の英文については考えた末、Yes/Noではなくその前の問いかけの訳を工夫すればいいのかな?と思いましたがどうかな?
100ページ余りと薄いのに中身の濃い本。特に第4章での主題優勢言語(日本語)と主語優勢言語(英語)の違い、また日本語は三人称の歴史が浅いので「視点」が違うという比較には目が開かれる思いでした。
なお、「みなさんならどう訳しますか?」の英文については考えた末、Yes/Noではなくその前の問いかけの訳を工夫すればいいのかな?と思いましたがどうかな?
November 4, 2025 at 4:33 PM
『英語と日本語、どうちがう?』(鴻巣友季子 NHK出版)
100ページ余りと薄いのに中身の濃い本。特に第4章での主題優勢言語(日本語)と主語優勢言語(英語)の違い、また日本語は三人称の歴史が浅いので「視点」が違うという比較には目が開かれる思いでした。
なお、「みなさんならどう訳しますか?」の英文については考えた末、Yes/Noではなくその前の問いかけの訳を工夫すればいいのかな?と思いましたがどうかな?
100ページ余りと薄いのに中身の濃い本。特に第4章での主題優勢言語(日本語)と主語優勢言語(英語)の違い、また日本語は三人称の歴史が浅いので「視点」が違うという比較には目が開かれる思いでした。
なお、「みなさんならどう訳しますか?」の英文については考えた末、Yes/Noではなくその前の問いかけの訳を工夫すればいいのかな?と思いましたがどうかな?
我が家はオウム1羽で限界だなぁと、違う視点からも改めて実感しました。
絶叫やら打撃音やら、同室の動物の身体に響くような音ばかり出しますから、心休まりませんよこれは。
絶叫やら打撃音やら、同室の動物の身体に響くような音ばかり出しますから、心休まりませんよこれは。
October 31, 2025 at 10:47 AM
我が家はオウム1羽で限界だなぁと、違う視点からも改めて実感しました。
絶叫やら打撃音やら、同室の動物の身体に響くような音ばかり出しますから、心休まりませんよこれは。
絶叫やら打撃音やら、同室の動物の身体に響くような音ばかり出しますから、心休まりませんよこれは。
パとポ比べてる人多すぎて参るというか、そもそもゲームジャンルが全然違うもん比較してどうするんだ。I●Nのゲームライターにもいてびっくりしたよ。ゲームをどういう視点で扱ってるんだ
October 31, 2025 at 9:27 AM
パとポ比べてる人多すぎて参るというか、そもそもゲームジャンルが全然違うもん比較してどうするんだ。I●Nのゲームライターにもいてびっくりしたよ。ゲームをどういう視点で扱ってるんだ
>RP ああああ完成しておられる!楽しみにしてました!楽しみにしておりましたとも!
ちいちゃい皆守君かわいいねかわいいね おてて持ってふりふりされてるの可愛すぎて!
普段と違う視点で見る頼もしい二人、皆守君からしたら複雑にならざるをえないのが… イイ…
やっちーのスマッシュを食神の魂でカットする九ちゃんかっこいいー!
お兄ちゃんの威力にぶち抜かれているの、可愛いですね…ニコ…
ちいちゃい皆守君かわいいねかわいいね おてて持ってふりふりされてるの可愛すぎて!
普段と違う視点で見る頼もしい二人、皆守君からしたら複雑にならざるをえないのが… イイ…
やっちーのスマッシュを食神の魂でカットする九ちゃんかっこいいー!
お兄ちゃんの威力にぶち抜かれているの、可愛いですね…ニコ…
October 31, 2025 at 11:21 AM
>RP ああああ完成しておられる!楽しみにしてました!楽しみにしておりましたとも!
ちいちゃい皆守君かわいいねかわいいね おてて持ってふりふりされてるの可愛すぎて!
普段と違う視点で見る頼もしい二人、皆守君からしたら複雑にならざるをえないのが… イイ…
やっちーのスマッシュを食神の魂でカットする九ちゃんかっこいいー!
お兄ちゃんの威力にぶち抜かれているの、可愛いですね…ニコ…
ちいちゃい皆守君かわいいねかわいいね おてて持ってふりふりされてるの可愛すぎて!
普段と違う視点で見る頼もしい二人、皆守君からしたら複雑にならざるをえないのが… イイ…
やっちーのスマッシュを食神の魂でカットする九ちゃんかっこいいー!
お兄ちゃんの威力にぶち抜かれているの、可愛いですね…ニコ…
❶推しが自分にメロメロなシチュが好きな夢(多分)
❷推しがどんな娘にメロメロになるのか考えるのが好き(私)
結構視点違うからあっちいけってなるのは仕方ない気がする
それはそれとして嫌なものが目に入ったとしてスルーできないやつはガキンチョ認定するぞ😁
❷推しがどんな娘にメロメロになるのか考えるのが好き(私)
結構視点違うからあっちいけってなるのは仕方ない気がする
それはそれとして嫌なものが目に入ったとしてスルーできないやつはガキンチョ認定するぞ😁
October 28, 2025 at 3:09 AM
❶推しが自分にメロメロなシチュが好きな夢(多分)
❷推しがどんな娘にメロメロになるのか考えるのが好き(私)
結構視点違うからあっちいけってなるのは仕方ない気がする
それはそれとして嫌なものが目に入ったとしてスルーできないやつはガキンチョ認定するぞ😁
❷推しがどんな娘にメロメロになるのか考えるのが好き(私)
結構視点違うからあっちいけってなるのは仕方ない気がする
それはそれとして嫌なものが目に入ったとしてスルーできないやつはガキンチョ認定するぞ😁
#ばけばけ
昨日、松野家と笑いのツボが違うとpostしたけど、今日の勘右衛門に涙流して笑った😂
あまりに異質な物同士の出会い。
お互いに「待ってました!」の相手。
99%の日本人がおじじ様を冷笑するだろうけど、ヘブン先生は純粋にリスペクトしてる。
思ってもみなかった視点にハッとした。
昨日、松野家と笑いのツボが違うとpostしたけど、今日の勘右衛門に涙流して笑った😂
あまりに異質な物同士の出会い。
お互いに「待ってました!」の相手。
99%の日本人がおじじ様を冷笑するだろうけど、ヘブン先生は純粋にリスペクトしてる。
思ってもみなかった視点にハッとした。
October 27, 2025 at 11:52 PM
#ばけばけ
昨日、松野家と笑いのツボが違うとpostしたけど、今日の勘右衛門に涙流して笑った😂
あまりに異質な物同士の出会い。
お互いに「待ってました!」の相手。
99%の日本人がおじじ様を冷笑するだろうけど、ヘブン先生は純粋にリスペクトしてる。
思ってもみなかった視点にハッとした。
昨日、松野家と笑いのツボが違うとpostしたけど、今日の勘右衛門に涙流して笑った😂
あまりに異質な物同士の出会い。
お互いに「待ってました!」の相手。
99%の日本人がおじじ様を冷笑するだろうけど、ヘブン先生は純粋にリスペクトしてる。
思ってもみなかった視点にハッとした。
今日は『ベヨネッタ3』の3周年。SEGA生まれ任天堂育ちのプラチナゲームズ開発の∞クライマックスアクション『ベヨネッタ』シリーズのナンバリング3作目。…初報から発売まで結構な難産でもあった。本作はベヨネッタと新キャラであるヴィオラのW主人公制、2人の視点から新たな『ベヨネッタ』の物語が描かれる。
シリーズ恒例の『敵の攻撃を見極めウィッチタイムで一気に反撃・殲滅する』という高難易度ながら爽快感溢れるスタイリッシュなバトルシステムはやや形は違えど本作でも健在。更に本作では魔獣召還によりダイナミックさもパワーアップ!
#ベヨネッタ3
#NintendoSwitch
シリーズ恒例の『敵の攻撃を見極めウィッチタイムで一気に反撃・殲滅する』という高難易度ながら爽快感溢れるスタイリッシュなバトルシステムはやや形は違えど本作でも健在。更に本作では魔獣召還によりダイナミックさもパワーアップ!
#ベヨネッタ3
#NintendoSwitch
October 27, 2025 at 8:58 PM
今日は『ベヨネッタ3』の3周年。SEGA生まれ任天堂育ちのプラチナゲームズ開発の∞クライマックスアクション『ベヨネッタ』シリーズのナンバリング3作目。…初報から発売まで結構な難産でもあった。本作はベヨネッタと新キャラであるヴィオラのW主人公制、2人の視点から新たな『ベヨネッタ』の物語が描かれる。
シリーズ恒例の『敵の攻撃を見極めウィッチタイムで一気に反撃・殲滅する』という高難易度ながら爽快感溢れるスタイリッシュなバトルシステムはやや形は違えど本作でも健在。更に本作では魔獣召還によりダイナミックさもパワーアップ!
#ベヨネッタ3
#NintendoSwitch
シリーズ恒例の『敵の攻撃を見極めウィッチタイムで一気に反撃・殲滅する』という高難易度ながら爽快感溢れるスタイリッシュなバトルシステムはやや形は違えど本作でも健在。更に本作では魔獣召還によりダイナミックさもパワーアップ!
#ベヨネッタ3
#NintendoSwitch