#EQ教育
フォロワーの皆さんはご存知のとおり,私は令和の価値観衝突を以下の

①IQ重視で「権威・金・学力」が絶対のエリート層:権威思考・統制主義・ランク思考・アンドロイド・AI優先思考 )」

と,①に虐められたり排除されてきた

② EQ重視で 調和・共感・層:
(クリエイターものづくり・教育/育成思考・親・自然アナログ回帰) 」

の2社間の衝突として,観察や俯瞰してみています。

(本題は次)
November 1, 2025 at 1:03 AM
嗚呼,哀しきかな 「権威主義 グローバルIQエリート」たち。

長年のランキング教育洗脳により,「創造力・共感性」が封印されてしまい,「数値・ランキング主義=資本主義・物質主義・戦闘民族」に,彼らエリートは洗脳ずみです。

「ランクの高い人や物・組織=正しい」という「権威盲従の振るまい」しかできないけど,権威から落ちてきた問題は猛烈に取組んでしまう,ロボット人間たち…

次世代は,「EQ・精神性」も高める・育てていくほかないですね。(※ 資本主義を,段階的に捨てていくべきかも?)。
最初からずーっと今日を懸念してきた人たちは(私も)、まずいから法規制をいち早くと言ってきたわけですが、政府は反エーアイと無視して進めた結果がこの体たらく。
第2次大戦を止められない愚かな政治家や周辺ヨイショに頭を抱えます。
歴史から学べと言いたい。
October 19, 2025 at 9:04 AM
Amazonで見つかるEQやシステム思考の本はビジネス関連書ばかりで、ダニエル・ゴールマン先生とピーター・センゲ先生のなさっている子どもたちへの教育とはかけ離れていて、変な空気を感じます。
November 5, 2025 at 4:47 AM
水やお茶が飲めない子供のニュースで親や今時の子供をバカにする意見がたくさん出てたけど、
私も小学生の頃、オシャレなドッグカフェを経営してる美人のお姉さんからレモン水を人生で初めて与えられて、「レモン入ってる水、美味し!!!!!!」てなったことあるな……
もちろんジュースは歯にも糖尿や肥満等にも良くないけど、
だからこそ人工甘味料と上手く付き合うってのもアリなのではないかなー
それよりアメリカみたいに、歯科EQ?とか、自身と子供の全身の健康に対して極端に無知な親が増えてるなら、それも政治や教育の失敗だから公衆衛生でなんとかしてあげた方がいい……バカにしてる場合じゃない
August 5, 2024 at 10:59 AM
(2:49:43)落雷の効果音がつくマッマ勢、マレノア様とリドル母だけなの強すぎません?笑笑 しかも後者はビジュアル公開されてないモブ扱い。
(2:55:32)このセリフ英訳楽しみ〜
PL3章エースの『グリムの顎って何でできてんの?』みたいな感じで鋼鉄製バージョンでもいけそうだけど、イデアだからな〜、ちょっと期待しちゃう。
(2:57:24)字面だけ見たらマレノア様(笑)
(2:59:55)Mr.Zero EQの英語版あだ名、秀逸だとしみじみ思う。端的で良…
(3:02:39)良くも悪くも教育が行き届いてたってことですもんね。リドルママもリドルも。
February 9, 2025 at 4:55 AM
結局のところ自己肯定感が異常に低い人が多いからeqが低すぎるのでは?
やはり"普通"であることを異常に求める風潮がダメなのだと思う。子ども達のありのままを否定し、既存の枠に押し込めるから創造性のない凝り固まった大人が出来上がる。
逆に何でもかんでも場合によってはもんぺになってまで子どものやることを全肯定するのは社会性や共感性が養われなくてよくないと思う。ある程度の規範がなければただの無秩序無分別の大人になるだけ。

やはり教育の失敗だろう。人間教育を全くしていない。
某監督みたいに指導者側が挨拶の徹底と奉仕活動さえさせれば立派な人間になるとでも思い込んでいるのだろう。指導者の質が悪い。
August 18, 2025 at 3:17 PM
恋愛リアリティーショーの『今日、好きになりました』は未成年のおままごと恋愛だと舐めていたが、現実の残酷さを伝える教育番組として有能かもしれない togetter.com/li/2551050

エコーチャンバー効果から脱する可能性とIQ(知能指数)・EQ(心の知能指数)は間接的にではあるが相関性があると言える。
これ以上の言及は控えるが…まぁそういうことで【ある偏向的な回答にたどり着き憤る人】ならもうちょっと考えたほうがいい。
恋愛リアリティーショーの『今日、好きになりました』は未成年のおままごと恋愛だと舐めていたが、現実の残酷さを伝える教育番組として有能かもしれない
今日好き、未成年のおままごと恋愛と舐めてたけど、現実の残酷さを伝える教育番組として有能過ぎる これが恋愛の現実なのか… 人気の偏りがすごい…残酷な現実すぎます😇 現実は過酷だなあ 交際経験ない人が圧倒的に男性が多い理由がわかるよね現実えぐい マッチングアプリや相談所もこういう構図になってますよね(笑)
togetter.com
May 14, 2025 at 11:35 AM
x.com/Southern_X77...
IQ売り物にしているYouTuberとかいますよね。アンタのEQはどうなんだと問いたい。😂
x.com/tofu15k/stat...
あれって誰もが知ってるテストですけど仕組みを知ると結構いい加減というか限られた範囲の正解率を数値化してるので
日本の教育制度と同じで暗記や記憶に偏って頭がいい、悪いを決めてるのと変わらないです
x.com
x.com
August 27, 2024 at 9:46 AM
Ai推進派の人達に,たとえ「倫理」の話を私がしたところで,みんな野獣化してしまって,もう手遅れだったと思うのですよ。

そもそも詰め込み.クイズ教育でランキング主義エリートになったひとたちは,数値や権威でしかものごとを判断出来ないので。

しかも,精神面伸びる機械なしに,競争競争また競争で会社に入った結果,IQ偏重の傍若無人な振る舞いをしてしまっているわけですから…

EQ向上の機会が彼らのいる企業や環境にないので「ノーチャンス」であり,「教育や哲学で,あとから倫理面を向上させられる」というのは,私的に無理だなと思っています。
September 18, 2025 at 7:49 AM
そもそも、日本の公教育で知能指数が高かったり、ある分野の覚えがよかったりしても学年の垣根を超えることはなく、特定の基準から逸脱しない高い適正を身につけるように指導されるだけなので、IQだかEQだかを測ったところでどうにもならんだろ。
October 9, 2024 at 12:18 PM
EQは知らんがIQは精神医学や教育の場のものなのにおもちゃにされてる感はある。
October 9, 2024 at 11:41 AM
October 7, 2025 at 12:07 PM