#NHKマイルC
ユウタさんのブログ更新!✨今日はプーシャン騎手のJRA初勝利や、丸山騎手の10000回騎乗達成など、おめでたいニュースが盛り沢山🎉

2歳重賞ではダイヤモンドノットが快勝🐴NHKマイルC覇者パンジャタワーのサウジ遠征も決定!気になる静内農業高校の特集や、カラテの誘導馬デビューも必見です😌

詳細はこちらでチェック👇
[https://yuta0210.hatenablog.com/entr
2025年11月08日の競馬ニュース - BrainSquall
ひとこと 今日のひとことはありません ひとこと レース情報 アレクシ・プーシャン騎手、JRA初勝利 by 競馬実況web 丸山元気騎手、JRA通算10000回騎乗達成 by 競馬実況web 【メイクデビュー】(東京5R)ラヴェニューが他馬を寄せ付けず5馬身差の圧勝 by 競馬実況web 【メイクデビュー】(京都5R)アドマイヤシュラが3頭の追い比べを制す by 競馬実況web 【京都ジャンプS】(京都)ローディアマントが後続の追い上げを凌いで重賞初制覇 by 競馬実況web 【京王杯2歳S】(東京)ダイヤモンドノットが好位から抜け出し快勝 by 競馬実況web 騎手/調教師 北村友一騎手 なぜ…
yuta0210.hatenablog.com
November 8, 2025 at 12:49 PM
こんにちは☀

JRA公式でオーストラリアで日本馬が出走したレースも動画公開されていますね😆

ゴールデンイーグルに出走したパンジャタワーは5着でしたね😞

個人的な感想を言いますとパンジャタワーはNHKマイルCを勝っているとはいえキーンランドCでの強烈な末脚を見るとマイルよりはスプリント戦のほうが向いてるように思うんでスプリンターズSで見てみたかったというのが正直なところ。

ただスプリンターズSは近年物凄い前残り馬場で差し届き難い馬場だから多少距離長くても同世代との戦いで賞金も高額なここにしたんだと思いますね😐

#ゴールデンイーグル

youtu.be/KpZGucu9wM0?...
2025年 ゴールデンイーグル | JRA公式
YouTube video by JRA公式チャンネル
youtu.be
November 3, 2025 at 6:01 AM
これがどれだけ凄いかって言うと2歳で朝日FS勝って3歳でNHKマイルC勝って4歳で安田記念勝ってて、つまり毎年マイルG1勝ってる国内最強格マイラーのジャンタルマンタルくんとロマンチックウォリアーって香港の化け物倒したマイルG1馬のソウルラッシュくんの二頭にガイアフォースが今日勝ったってことなんですね 
二頭はG1馬なので斥量2kgガイアフォースの方が有利なんですけどマジで完璧な勝ち方したんでガイアフォースはマイルCS勝ちます。ガイアフォースはG1馬になります。ガイアフォースは勝ちます

横山武史に一生頭上がんねえです
October 18, 2025 at 8:21 AM
おはようございます☀

本日は富士ステークスがありますね😆

今年の春のマイル王者・ジャンタルマンタル出陣!!

更にはガイアフォース、ソウルラッシュと今年の安田記念のベスト3が秋の始動戦に顔を揃え、近年のGⅠ前哨戦としては間違いなく最高のメンバーが揃いましたね😂

そこに3歳勢からは今年のNHKマイルC2着のマジックサンズが殴り込みをかけるという構図😁

ただ今年のNHKはかなりのハイペース戦でしたし、勝ったパンジャタワーがキーンランドCで物凄い強さを見せたことからスプリント寄りの戦いだったと見る人もいますが果たして?

#富士ステークス

youtu.be/4KYykEpy4nk?...
2025年 安田記念(GⅠ) ジャンタルマンタル【カンテレ公式】
YouTube video by カンテレ競馬【公式】
youtu.be
October 17, 2025 at 9:52 PM
勝ったエコロアルバは良馬場なら切れ負けする馬だと思うので、距離も1400mがベストかと。NHKマイルCが重馬場になれば買いたい。

ゾロアストロは良馬場なら違ったと思うが、朝日杯で連絡みするほどの馬でもなさそう。

チュウワカーネギーは一本調子の馬なので今回は軽視したが、小回り芝2000mでハナ切れるような展開なら一発あるか。

いずれにしても今回のサウジアラビアロイヤルC組から、朝日杯で連絡みする馬はいなさそう。

次回の錦糸町競馬会は11/8、京王杯2歳ステークス(GⅡ)の日。
2歳戦に絞って「出資金を稼げ! 作戦」を敢行!!!
October 14, 2025 at 3:18 AM
3着◎ランスオブカオス
距離短縮×休み明けで不安が残るもののハイペース濃厚なメンツだったのでNHKマイルの先行馬総崩れの中先行馬の中で唯一掲示板に残してたので前が崩れてくれれば…と思ってた
最内枠だったのもチャーチルダウンズCで馬群をこじ開けて勝ってるので前崩れで詰っても大丈夫だと踏んでたので悩まず期待も込めての本命
名前だけならG1取っててもおかしくない
吉村誠之助騎手と成長する馬という感じでとても応援しがいのある馬
何気に掲示板を外してない優秀な子なので安心して次も応援します😊
October 13, 2025 at 8:50 AM
明日も仕事なので今のうちにスワンS

◎アサカラキング(7人気)
アサカラキングは調教の良さが結果に反映されます

今回美浦坂路で本数も多く早い時計も出していますし、逃げが上手い岩田康成騎手の騎乗で勝ち負けまでありとみます

○NHKマイルCは落鉄と超ハイペースの先行で大敗は止むなしのアドマイヤズーム、▲キズナ産駒らしく外枠で見直せるショウナンザナドゥ

単勝17 馬連ワイド14,15,17BOX 3連複14-15-17

南部杯
◎サンライズジパング(1人気)
能力的にここは勝たないといけないでしょう

△ハイレベル兵庫所属のエコロクラージュ

単勝16 ワイド9-16
October 12, 2025 at 2:20 PM
競馬AIがスワンステークスを大予想 厳選ワイド3点&3連複10点で勝負! – スポーツナビ

https://www.yayafa.com/2573879/

競馬AIがスワンステークスを大予想 厳選ワイド3点&3連複10点で勝負!  スポーツナビ【スワンS】NHKマイルC14着からの巻き返し図るアドマイヤズームは7枠14番 ランスオブカオスは最内1番枠&n [...]
競馬AIがスワンステークスを大予想 厳選ワイド3点&3連複10点で勝負! - スポーツナビ - YAYAFA
競馬AIがスワンステークスを大予想 厳選ワイド3点&3連複10点で勝負!  スポーツナビ【スワンS】NHKマイルC14着からの巻き返し図るアドマイヤズームは7枠14番 ランスオブカオスは最内1番枠  au WebポータルスワンSは"ブラックスワン"が狙い目!?
www.yayafa.com
October 11, 2025 at 8:40 PM
【スワンS】直近3年“3番人気以内全滅”の波乱傾向 京都巧者の伏兵で高配当ゲットだ(SPAIA AI競馬) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

https://www.yayafa.com/2568170/

【スワンS】直近3年“3番人気以内全滅”の波乱傾向 京都巧者の伏兵で高配当ゲットだ(SPAIA AI競馬) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース【スワンS】NHKマイルCで落鉄 [...]
【スワンS】直近3年“3番人気以内全滅”の波乱傾向 京都巧者の伏兵で高配当ゲットだ(SPAIA AI競馬) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース - YAYAFA
【スワンS】直近3年“3番人気以内全滅”の波乱傾向 京都巧者の伏兵で高配当ゲットだ(SPAIA AI競馬) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース【スワンS】NHKマイルCで落鉄に泣いた朝日杯FS覇者アドマイヤズーム
www.yayafa.com
October 8, 2025 at 10:00 AM
昨日ふと見たくなってテンハピのVMとブローザホーンの宝塚とマイネルホウオウのNHKマイルCずっと見返してたの今思えば、そういうことだったのかもしれない~
September 28, 2025 at 1:55 PM
金曜あたりに



【ローズS】NHKマイルC3着馬チェルビアットは消し ハイブリッド式消去法|競馬×AI×データ分析【SPAIA競馬】 share.google/H1fDMuol1Yor...

>残るのはカムニャックとテレサ
あとこれらの6頭の中で外枠に入ったやつ→コンドゥイア



カムニャックとコンドゥイアから買って全滅

結局モレイラかよパターンを封じる為に買ったカムニャックとモレイラの馬連も死亡

最終を2つ買ってるけど
金額的には遊びレベルなので
日曜競馬は実質終戦

買い物行ってきます
【ローズS】NHKマイルC3着馬チェルビアットは消し ハイブリッド式消去法|競馬×AI×データ分析【SPAIA競馬】
2025年ローズステークスを「ハイブリッド式消去法」で予想する。過去10年のデータから複勝率10%未満の「凡走データ」を5つピックアップ。当てはまった馬を消していく。
share.google
September 14, 2025 at 7:06 AM
日曜劇場出演で注目のG1馬 若駒時代から「見栄えが良かった」歓喜と挫折経て第2の馬生 - 競馬 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202509120001164.html

10月から放送開始のTBSドラマ、日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」は競馬を題材にしたストーリーだ。映像解禁では、ある一頭の馬が名だたる俳優陣と並び、センターで立っている。
ネット上で競馬ファンに特定されたのが、13年のG1・NHKマイルC勝ち馬マイネルホウオウだ。
日曜劇場出演で注目のG1馬 若駒時代から「見栄えが良かった」歓喜と挫折経て第2の馬生 - 競馬 : 日刊スポーツ
10月から放送開始のTBSドラマ、日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」は競馬を題材にしたストーリーだ。映像解禁では、ある一頭の馬が名だたる俳優陣と並び、センター… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
www.nikkansports.com
September 13, 2025 at 11:37 PM
なんかハンデ戦とかになると古馬牡馬換算だと○kgって言う人いるけど、正直考える必要ないと思う

例えばクイーンズウォークみたいに大型の牝馬が57kg(牡馬換算()59kg)のとブローザホーンみたいに小柄な牡馬が59kg背負うのは果たして同じ負担感なのかってこと

キーンランドCのパンジャタワーも57kgがどうたら言ってる人も見掛けたけど、NHKマイルで同じ斤量背負ってますしですし
September 5, 2025 at 11:33 AM
松山弘平と戸崎圭太の意識に決定的な違い?情弱が敗戦の決め手となったキーンランドC

松山弘平と戸崎圭太の意識に決定的な違い?情弱が敗戦の決め手となったキーンランドC 違う、そうじゃない 札幌11RキーンランドC(G3)芝1200 夏の札幌最終週を飾るスプリント重賞・キーンランドC(G3)を制したのは、2番人気パンジャタワー(牡3、栗東・橋口愼介厩舎)と松山弘平のコンビ。同馬は春のNHKマイルC(G1)を優勝しており、メンバー唯一のG1馬だったにもかかわらず、ウインカーネリアンに1番人気を譲り、単勝オッズは5.5倍もついた。…
松山弘平と戸崎圭太の意識に決定的な違い?情弱が敗戦の決め手となったキーンランドC
松山弘平と戸崎圭太の意識に決定的な違い?情弱が敗戦の決め手となったキーンランドC 違う、そうじゃない 札幌11RキーンランドC(G3)芝1200 夏の札幌最終週を飾るスプリント重賞・キーンランドC(G3)を制したのは、2番人気パンジャタワー(牡3、栗東・橋口愼介厩舎)と松山弘平のコンビ。同馬は春のNHKマイルC(G1)を優勝しており、メンバー唯一のG1馬だったにもかかわらず、ウインカーネリアンに1番人気を譲り、単勝オッズは5.5倍もついた。 終わってみれば順当勝ちだったものの、なぜここまで不安視されたかといえば、おそらく昨年のNHKマイルCを勝ったジャンタルマンタルほどの安定感もなく、殊勲の勝利も9番人気の伏兵としてだったからだろう。 斤量面にしても古馬の有力どころと同じ57.0キロを背負った上、スピード自慢が揃うメンバーでマイルからの距離短縮。過去のケースを振り返ってもマイルG1を勝った馬が、夏のスプリント重賞に参戦したケースは記憶にない。まだ不鮮明な3歳世代のレベルも含め、絶対的な存在とは言い難かったはずだ。 しかし、内容としては完勝に近い。 こちらとしては左回りメインで使われ、右回りの朝日杯フューチュリティS(G1)でいいところなく惨敗したイメージもついて回ったため、ハマった感の強かったNHKマイルCの勝利を信じ切れなかった気持ちの方が大きかった。 で、快勝はしたものの、馬の強さより松山弘平の巧さが目立ったようにも感じる。まずこの全周パトロールをご覧いただきたい。 スタートしてすぐ意図的に外へ誘導しているシーンがある。 これは弘平が何も考えていなかった訳ではなく、スタミナに不安がない馬に脚を余すことなく伸び伸びと末脚を使えるようにしたのだろうと察しが付く。2着ペアポルックスとの3/4馬身差は完勝ではあるのだが、弘平の手綱捌き次第で脚を余していた可能性は十分にあったはずだ。 その一方、不可解に映ったG1馬のキーンランドC参戦の裏にパンジャタワー陣営の優しさも含まれていたようだ。 というのもこのレースを勝ったことで弘平はJRA全10場の重賞制覇を達成。当方は情報戦で後れを取った結果、この重要な「ヤリ」を見落とすミスを犯した。あーこれ、遠征を視野に入れていたにせよ、おそらく弘平のために仕組まれてたんだろうなと。なぜ使ってきたのかと疑問を持つだけでなく、その理由まで確認すべきだった。最初に気付けていればなあ(苦笑)。 松山弘平のコメント 「G1馬として恥ずかしい競馬はできないのでホッとしています。外差しが得意な馬なので最後は外から差せれば良いなとは思っていた。前を行かせてその後ろの外という理想の形の競馬ができた。まだ3歳でこれからも非常に楽しみ。次のオーストリアに向けて良い前哨戦になったのではないか」 史上7人目の達成(全10場重賞制覇) 安田富男(引退) 武豊(現役) 藤田伸二(引退) 横山典弘(現役) 秋山真一郎(引退) 池添謙一(現役) 松山弘平(現役)←new!! もちろん、陣営のプレゼントをミスのない騎乗でモノにした弘平の手柄といっていい。まだまだ超一流所に比べれば甘いところもあるけど、それはそれで弘平君は可愛いから許す。 その逆、どうしようもなく酷かったのは戸崎圭太で間違いない。 予想記事で本命に抜擢したのも理由だが、先述した弘平と正反対のことをやっていたからだ。 前走の青函S(OP)をしっかりと見ていれば、佑介が長くいい脚を使えるこの馬の長所をうまく引き出していたことも分かるはず。そもそも2着のペアポルックスは前走で差し切った相手でもあり、まともに乗れていれば勝ち負けも可能だったと思う。 まあいつも通りというか、相変わらずバカなことを言っているんだなあ。 7着エーティーマクフィ 戸崎圭太 「スタートを出て、ポジションを取ることができましたが、長くいい脚を使う馬ですので、外目を走りたかったです。それでもジリジリとは来ていますし、展開がハマればだと思います」 いいですかみなさん。もう一度さっきの全パト見直してみてね。 圭太ちゃんさあ、弘平が最初から行きたい馬を行かせた後ろの外を意識して乗ってたよね?そのとき自分はどうしてた?何も考えずにボケっと出しただけだよね。 で、そのまま馬群に囲まれて勝負どころでは弘平のパンジャタワーに蓋をされたまま、短い直線の半ばくらいまで動けなかったじゃん。そんな乗り方をした人間がなぜ「ジリジリとは来ていますし、展開がハマれば」とか無責任な発言してるのかなあ。 エーティーマクフィという馬の特徴を考えれば、弘平と同じ作戦になるよねえ。そんなの外野の人間でもそう思ってたよ。何とかうまく外に持ち出して多少マクる感じで乗らないとってさ。 それが中途半端に出して前はずっと壁で出すときにも出せないでフラワータイム終了では、ピンサロ嬢でも「ごめんね」と謝るっての。本当に馬群を捌く技術がないよねえ。だから内枠だと逃げたときくらいしか好走できないのよ。圭太ちゃんってば外に出したいんだもの。 まあ騎手のせいにするのは馬券のセンスがないというお花畑理論を採用するなら、戸崎圭太に期待した人間が悪いということになるし、事実その通りの結果だから仕方なし。 という訳で他の騎手のコメントはこちら。 2着ペアポルックス 松若風馬 「枠も内で理想的な展開。結果は残念でした。勝てたら一番良かったです」 3着カルプスペルシュ 横山武史 「よく頑張ってくれたの一言。外枠でしたがスタートを決めてくれましたし、最後も踏ん張ってくれました。もう少し内枠が欲しかった。今後がますます楽しみ」 4着ナムラクララ 浜中俊 「3歳ですが差の無い競馬をしてくれました。勝った馬はG1馬で、2着馬とは差がありませんでした」 5着ウインカーネリアン 三浦皇成 「息遣いに余裕があるのがわかっていました。それでもよく耐えてくれたと思います。これからひとつふたつ上がってくると思いますし、次が楽しみ」 大体みんな無難なコメントでまとめている。 ウインカーネリアン陣営は戦前の鼻息が荒かった割に物足りなさはあるか。ゴ三浦師匠も逃げ馬ならそこまで酷い競馬もしないし、脚を余して負けるよりは潔い。だからといって彼が割引材料なことに変わりはないのだが。 最後に触れておきたいのは、少し流動的だった今年の3歳世代の評価は、このまま上方修正してよさそうだということ。NHKマイルCはそこまでレベルの高いレースと考えていなかったが、パンジャタワーがこれだけ結果を出したなら思っていたより強い。 クラシック組はそこそこ信用していたけど、これならNHKマイルC組も悪くないよね。パンジャタワー以外の3歳勢も4頭が出走して11着のレイピア以外はパンジャタワー(1着)、カルプスペルシュ(3着)、ナムラクララ(4着)なら十分に力を証明している。 あえて気になるといえば、ナムラクレアで散々失望させられた浜中俊を妹のナムラクララに起用している奈村オーナーって謎だなあって話。以上です。
win5data.info
August 24, 2025 at 1:16 PM
いいね~
NHKマイルC馬がちゃんと休み明けで結果出した
August 24, 2025 at 6:37 AM
新潟2歳Sは見
キーンランドCはNHKマイルで本命にしたパンジャタワーはゴールデンイーグルの叩きっぽいので今回は本命にせず
August 24, 2025 at 6:23 AM
NHKマイルC2着マジックサンズは10・18富士Sから11・23マイルCSを目指す by netkeiba.com【◎気になったニュース▲】
NHKマイルC2着マジックサンズは10・18富士Sから11・23マイルCSを目指す by netkeiba.com【◎気になったニュース▲】
NHKマイルC2着マジックサンズ(牡3=須貝、父キズナ)は富士S(10月18日、東京)から始動し、マイルCS(11月23日、京都)を目指す。21日、サンデーレーシングが発表。
news.netkeiba.com
August 21, 2025 at 2:05 PM
NHKマイルC勝ったパンジャタワーより2kg軽い斤量で出走できるレイピア
とりあえず押さえとくか
軸にするかはともかく
August 17, 2025 at 4:20 PM
日曜新潟競馬場の注目激走馬…新潟7Rアイビスサマーダッシュ・G3 – UMATOKU | 馬トク

https://www.yayafa.com/2463379/

馬トク激走馬に計算されたカルロヴェローチェ 新潟7R・アイビスサマーダッシュ・G3・馬トク激走馬=カルロヴェローチェ  前走の安達太良Sで2年半ぶりの勝利を挙げたシルバーステート産駒。23年のNHKマイルCで1番人気に支 [...]
日曜新潟競馬場の注目激走馬…新潟7Rアイビスサマーダッシュ・G3 - UMATOKU | 馬トク - YAYAFA
馬トク激走馬に計算されたカルロヴェローチェ
www.yayafa.com
August 3, 2025 at 11:20 AM
おはようございます🌸
元ネタのNHKマイルCのここ数年の優勝馬はほとんどが外枠ですね
そうですね、短距離、高松宮記念だと、ナランフレグの他にマッドクールも1枠2番です🌸

天候不良と聞いて脳内で道悪馬場を走ってドロだらけになるメイド服男士が思い浮かびました、ありがとうございます
July 26, 2025 at 12:10 AM
クロワデュノール匹敵の「最強馬(仮)」がついに登場…G1級素質馬2頭の対決に期待大?

クロワデュノール匹敵の「最強馬(仮)」がついに登場…G1級素質馬2頭の対決に期待大? いずれは直接対決も? 新潟06R豊栄特別(2勝)芝1600 桜花賞をエンブロイダリー、皐月賞をミュージアムマイル、NHKマイルCをパンジャタワー、優駿牝馬をカムニャック、東京優駿をクロワデュノールが制した3歳世代のG1戦線。ハイレベルと噂される4歳世代の快進撃に注目も集まっているが、今年の3歳世代も多士済々の実力馬たちが盛り上げに一役買っている。…
クロワデュノール匹敵の「最強馬(仮)」がついに登場…G1級素質馬2頭の対決に期待大?
クロワデュノール匹敵の「最強馬(仮)」がついに登場…G1級素質馬2頭の対決に期待大? いずれは直接対決も? 新潟06R豊栄特別(2勝)芝1600 桜花賞をエンブロイダリー、皐月賞をミュージアムマイル、NHKマイルCをパンジャタワー、優駿牝馬をカムニャック、東京優駿をクロワデュノールが制した3歳世代のG1戦線。ハイレベルと噂される4歳世代の快進撃に注目も集まっているが、今年の3歳世代も多士済々の実力馬たちが盛り上げに一役買っている。 古馬になったクラシック組が苦戦を続ける5歳世代に史上最弱という有り難くないレッテルが貼られつつある中、世代の壁を取り払った3歳上条件でも3歳世代の強さを証明できるだろうか。 そんなタイミングで最大級のヤバイ馬が、今週末のWIN5対象レースに登録している。 それが新潟6R豊栄特別(2勝)に出走を予定しているデンクマール(牡3、美浦・田中博康厩舎)である。 戦績こそまだキャリア2戦だが、秘めているポテンシャルは相当のモノ。というのも2戦目のひいらぎ賞(1勝)で破ったイミグラントソングが、同じ中山マイルのニュージーランドT(G2)で昨年の2歳チャンプ・アドマイヤズームを差し切ったからだ。 前後半3F34秒3-35秒1(前傾0秒8)、4F45秒8-46秒6(前傾0秒8)で押し切り。L3で11秒6-11秒4-12秒1とラストは脚が鈍ったものの、手応えには余裕を残しての勝利だった。 こちらは12月中山ではなく皐月賞前でG1仕様に急変した超速馬場。前後半3F34秒3-34秒7(前傾0秒4)、4F45秒7-46秒7(前傾1秒0)の流れを早め先頭で押し切ろうとしたアドマイヤズームがイミグラントソングに差し切られて2着に敗れた。 同じ勝ちタイムでも両レースで各馬が使った上がりの速さがレースレベルの差を証明。targetの補正値でも105と92に開いたようにNZTの方がレベルが低い。相対的にデンクマールの強さが浮き彫りとなっている。 じゃあなんでタイトルにクロワデュノールの名前なんて出したのかというと、こちらに関してはちょっとした言葉遊びの延長。 無敗馬だったクロワデュノールが皐月賞でミュージアムマイルに敗れたことで、同馬を朝日杯フューチュリティS(G1)で2馬身半突き放したアドマイヤズームの評価が上がっただけ。かといってそのアドマイヤズームはNZTもNHKマイルCも負けてしまった。そのアドマイヤズームを負かしたのがイミグラントソングであり、同馬を破った馬に「最強馬(仮)」を名乗る資格があったに過ぎない。 でもイミグラントソングってデビュー戦から負けた馬じゃないかという話は別。名乗っていいのは無敗馬だからという絶対的な条件もついたからである。 Twitterでもたまに触れているが、さすがに7月下旬にもなると無敗馬はごくわずか。3勝以上挙げた無敗馬はエネルジコとグーテンベルクの2頭しかいないのだ。そしてこれらに2戦2勝馬を加えた6頭が今後も楽しみな注目馬という訳だ。 ただ負けていないだけなら価値はないものの、グーテンベルクとデンクマールはどちらもイミグラントソングを負かしたという共通点がある。 あの戸崎圭太君を乗せて連勝する時点で強いし、これを決定づけたのは前走の芦ノ湖特別(2勝)。不運にもこのときは出走していることに気付かず、馬券を買い損ねたが、なぜ1番人気じゃないのかと不思議に思ったくらい。 動画を作るのが面倒なので略するけれどもJRAのHPで見られるからぜひ見て欲しい。このときのミルコはどうしようもないほど下手糞で擁護しようがないクソ騎乗だったにもかかわらず、馬が強過ぎたお陰で帳消し。これでも完全にバレちゃったよね。 あ、グーテンベルクがエグイのはともかくデンクマールの話に戻そうか。 こちらは坂東牧場で近藤英子オーナーのグーテンベルクと異なり、ノーザンでサンデーレーシングで田中博康厩舎のため人気先行のため、馬券的な妙味はないが、血統も母リリーノーブルでモーリス産駒とブランド力もある。距離も芝2000mくらいなら普通にこなしそう。 このオークスは府中で現場観戦してたっけな。ラッキーライラックの単勝を握りしめて(笑)。 ちなみにデンクマールに負けたイミグラントソングはメインレースの関屋記念(G3)に出走を予定。むしろデンクマールを関屋記念に出したら勝つんじゃないかってほど。いずれも新潟芝1600mなら勝ちタイムや上がりでも即比較ができるだろう。 当方の最推しはマスカレードボールで間違いないのだが、先述のグーテンベルクとデンクマールは注目している期待馬。休み明けのルメールを買うなら胡散臭いボンドガールよりも断然デンクマールの結論だ。 近い将来、デンクマールとグーテンベルクの直接対決や、中距離でクロワデュノールらクラシック組と激突することもあるだろう。願わくばその日まで無敗を続けて楽しませてほしいものだ。
win5data.info
July 22, 2025 at 7:53 AM
NHKマイルCの穴めのパンジャタワーの複勝だけ買っててちょいプラスの時とほぼ一緒
July 13, 2025 at 12:42 PM