saebou
@cristoforou.bsky.social
6.1K followers 160 following 2.4K posts
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。現在はダブリン在住です。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
cristoforou.bsky.social
新刊『学校では教えてくれないシェイクスピア』(朝日出版社)、武蔵高校と麻布高校の男子高校生に対して5日間にわたって行ったシェイクスピア講義を本にしたものです。気楽に読めるシェイクスピア入門になりましたので、よろしくお願い申し上げます。
amzn.to/4nz9ela
シェイクスピア入門
Amazon.co.jp: シェイクスピア入門 : 北村紗衣: Japanese Books
amzn.to
Reposted by saebou
akashishoten.bsky.social
【無料公開リンク:10/13 AM11時まで】
発達障害当事者でもある『カモフラージュ――自閉症女性の知られざる生活』の担当編集者のインタビュー記事です。
「あなたはふつうだから大丈夫」と言われたいのではなく、生きていくために「ふつう」に見えるように努力している当事者も少なくないことを知っていただけると嬉しいです。

発達障害に性別違和、「ロンバケ」見て隠したけど 失った本当の自分
朝日新聞デジタル連載 「ふつう」になりたい ASD女性のカモフラージュ 第5回
digital.asahi.com/articles/AST...
発達障害に性別違和、「ロンバケ」見て隠したけど 失った本当の自分:朝日新聞
■A-stories 「ふつう」になりたい ASD女性のカモフラージュ⑤ 幼い頃、辛島悠(からしまゆう)さん(41)が好きだったのは、「ふつうの女の子」が興味を持たないものばかりだった。 つぶらな瞳が…
digital.asahi.com
cristoforou.bsky.social
いろんな言語版のウィキペディアでミニスカートと間違ってショートパンツの写真が掲載されているのを発見し、修正した
cristoforou.bsky.social
読売新聞の本日朝刊に『学校では教えてくれないシェイクスピア』の書評がのっております。ありがたいことです。
Reposted by saebou
ohmitakaharu.bsky.social
ロキオン経由でオアシスを知った世代(例:テレビプロデューサーの佐久間氏など)が、えらくなったので、本を出しやすくなったというかんじじゃないでしょうか。

良いドラマではありましたけれど、再結成のタイミングもあり、日本の連ドラ主題歌に採用されたりと、その世代が偉くなったので実現したことだなと思いました。本も同様かなあと。

「Don't Look Back In Anger」 がテレビ朝日系7月期木曜ドラマ 『しあわせな結婚』 の主題歌に決定!
www.sonymusic.co.jp/artist/Oasis...
「Don't Look Back In Anger」 がテレビ朝日系7月期木曜ドラマ 『しあわせな結婚』 の主題歌に決定!《ドラマの本編映像》 を使用したティザー映像と、同曲の日本語字幕付きMVが公開。オアシスの全シングル曲を網羅した ”ベスト・オブ・ベスト“ アルバム 『Time Flies...1994-2009』 限定仕様リマスター盤も本日発売! | オアシス | ソニーミュージックオフィシ...
ソニーミュージックによるオアシス公式サイト。オアシスの最新ニュースやリリース情報、ビデオ、ライブ・イベント出演情報、メディア情報などを掲載。
www.sonymusic.co.jp
Reposted by saebou
kellypaabio.bsky.social
先日、万博観光に行ってきたという同僚が、お土産といってあの万博キャラクターの缶バッジをくれたんだけど、相手が好きかどうかわからないもののグッズをお土産にする気持ちがわからなくてギョッとしてしまった。当然わたしは万博に一切関わりたくないし、グッズなんて持っていたくもないのである
cristoforou.bsky.social
アイルランドの住宅事情は最悪で毎回選挙で争点になっている上、不在地主に資源を搾取された歴史があるので、他の国ならこれくらい謝ってごまかせるかもしれんけどごまかせないんだよ…
cristoforou.bsky.social
アイルランドの大統領選、候補のひとりが店子から家賃をとりすぎてその金を返してなかったせいで公示後なのに選挙戦から撤退することになって、言い方悪いけどあまりにもアイルランド的なスキャンダルで良くない意味で感心しちゃうよ
 www.bbc.com/news/article...
Irish presidential campaign rocked by16-year-old rental dispute
Jim Gavin had been chosen to represent Fianna Fáil, the Republic of Ireland's biggest party in the coalition government
www.bbc.com
cristoforou.bsky.social
いったいオアシスの本、何冊出てるわけ。誰か音楽ビジネスに詳しい人にこのオアシス特需の意味を分析してほしい。
cristoforou.bsky.social
no-brainerって言葉の使い方、よくわからない。 "It seems like a no-brainer to me."とかならわかるんだけど、 "This movie is a no-brainer."とかだとけなしてるのとすすめてるのと両方あるんだよね。
Reposted by saebou
takekawayu.bsky.social
📖本日10/11付朝日新聞書評欄で「知性」の書き方が魅力的な3冊として以下を紹介しました🙇
①『修道女フィデルマの慧眼』ピーター・トレメイン著 田村美佐子訳 創元推理文庫
②『厳島』武内涼著 新潮文庫
③『奥州狼狩奉行始末』東圭一著 ハルキ文庫

武川佑が薦める文庫この新刊!:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3...
武川佑が薦める文庫この新刊!:朝日新聞
(1)『修道女フィデルマの慧眼(けいがん)』 ピーター・トレメイン著 田村美佐子訳 創元推理文庫 1100円 (2)『厳島』 武内涼著 新潮文庫 990円 (3)『奥州狼狩奉行始末』 東圭一著 ハル…
www.asahi.com
Reposted by saebou
akirashijo.bsky.social
「YouTubeで学ぶな」「本を読め」とは まあ そりゃ 思いはするが、ど〜〜〜しても本を読めない人というのは全然いるし、そこに届ける手段を模索することも諦めたくない……ので 差別や偏見に対して良識があり、それでいて可能な限りフラットな語り口で、かつどんな人にも届くわかりやすさをもった動画……が あるといいな と思う メチャメチャ難しいが………………
cristoforou.bsky.social
『白水社の本棚』にウィキマニアのレポートを書きました。書誌情報は北村紗衣「汗牛充棟だより(15)ナイロビでのウィキマニア」『白水社の本棚』2025年秋号、10-11です。
cristoforou.bsky.social
亡くなったことがわかった方はすぐフォロー外すようにしてる。何というか、気持ちの問題で…
cristoforou.bsky.social
いつも読んでたのに…
cristoforou.bsky.social
デンマークの映画をたくさんオンライン試写で見てるんだけど、今まで見た3本全てで男性が泥酔してて、『ハムレット』以来、私にしみついている誤ったデンマークイメージがどんどん強化されてるんだが(『ハムレット』でもハムレットが宮廷の飲酒の習慣を批判する場面がある)
cristoforou.bsky.social
週末までは家でおとなしくしていて、来週からもう少し外で歩くとかしようと思っている。
cristoforou.bsky.social
あんまり期待していなかったんですが、予想以上に面白かったです。全体的にエクスプロイテーション映画に徹しているというか、良い意味でB級スリラーっぽい話を手間ひまかけてちゃんと作ってる感があるのも良かったです。
cristoforou.bsky.social
高級スーツが「自分は特権階級です」感丸出しなのが全然、かっこよくないと思います…
cristoforou.bsky.social
あいつの出で立ち、かっこいいか…?(全くかっこよく見えない。全身から嫌なポッシュのにおいがする。)いや、007の悪役がかっこいい、みたいな意味ならまあわかるかもしれないが…
Reposted by saebou
pkater.bsky.social
これあんまり知られてないんですかね。あんなことを言う人間、政治家になるべきではないし公職につけるなんてもってのほか。あんな人間を輩出してしまうのだから、日本の『上流階級』がクソ以下であることは明白よねえ
werth.bsky.social
麻生氏、野中広務氏に対して「あんな(被差別)部落出身者を日本の総理にはできないわなあ」とか言い放った人なんだよなーというの定期的に思い出して嫌な気分になる。

なんかコレたぶん他の属性に対しても似たようなこと考えてるでしょ……て雰囲気が滲み出てるんだよな。出で立ちはかっこいいんだけど、精神性が反比例してる感じがある。