Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
@lamrongol.bsky.social
760 followers 730 following 17K posts
Blueskyのトレンド解析: 日本語版: @trend-words-jp.bsky.social 最も反響が大きいポスト: @most-popular-jp.bsky.social note: note.com/lamrongol Twitter: x.gd/RvY9q LAPRAS: x.gd/7mChd Tip: buymeacoffee.com/lamrongol
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
lamrongol.bsky.social
画像やリンクを投稿する時にはNSFW("Not safe for work"の略。「職場では見ない方がいい」の意)ラベルが必要な時があります。R18で無くても「職場では見ない方がいい」性的なイラスト、具体的には肌の露出が少なくても体の線が出るピッタリした服や、胸などの強調、また水着などには「きわどい」ラベルが必要です。Misskeyの解説ページが分かりやすいです。 -> NSFWフラグ(センシティブフラグ)が必要な基準について
support.misskey.io/hc/ja/articl...
ラベルボタンは画像やリンクを貼り付けると投稿画面の左下に現れます。
リンクを貼った時のスクショ。左下に「ラベル」ボタンが表示される。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
ponpon02.bsky.social
無茶苦茶忙しいんだけど、いつも締め切りより前倒して入稿するせいかこの必死な感じが編集に伝わってない気がする
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
ssimtok.bsky.social
米国在住の11〜17歳の男子が対象の調査で、73%が戦闘や金儲けなど「男っぽさ」に関するコンテンツに定期的に触れており、そうした子どもほど自己肯定感が低く、孤独感が強い傾向。自分の感情を隠す傾向や、泣いたり感情を表に出すべきではないと考える傾向も。
www.cnn.co.jp/tech/3523902...
男子がSNSで見ているものは――「男っぽさ」にさらされるほど自己肯定感低く 米調査
SNSを利用している男子は、男っぽさを強調するコンテンツや女性に対して問題のある考え方を助長するようなコンテンツをほぼ確実に目にしている――。そんな実態を浮き彫りにした調査結果が8日に発表された。
www.cnn.co.jp
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
shibokuyoshi.bsky.social
このピーター・ティールという人物、ちょっと調べただけで怪しい臭いがプンプンする存在のようだ。
明らかにトランプやイーロンと同類の人間。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
29lskz.bsky.social
いや、あの、その先せ・・・いいから一緒に走って!!

#ブルアカ
#早瀬ユウカ
#BlueArchive
#絵柄が好みって人にフォローされたい
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
habata25.bsky.social
新しいキャラ販売です😊SKIMAにて出品してます、よろしくお願いします📢
素敵なご縁がありますように✨
#立ち絵 #opt販売
ピンク髪の少女(表情5種)
skima.jp/dl/detail?id...
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
nymnwales.bsky.social
記事「ティール氏は金融規制について、反キリストのような人物に支配される可能性のある世界政府が出現し始めている兆候だと批判」
→アタマに○○○が詰まってますね😂
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
piyocco940.bsky.social
上目+ウインク=最強かわいい‪ෆ‪.*・゚
#oc #illustration #一次創作
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
jiraygyo.bsky.social
オタクに限らず「思考を他人に任せているような人」は簡単に自我をLLMに乗っ取られるし、実際少しずつ社会問題になっている。
そのとき踏みとどまれれるのが思想や宗教などによる、自我を規定するドグマになっていくと思うよ。
私がキリスト教の歴史を調べている理由の一つは、初めて「他の文明と比較したうえでのドグマの比較できる」に至った文明がキリスト教圏なので仕方がない。
東洋思想として比較されるようになったのも、西欧文明が発展したおかげだし、中国史や東洋思想はキリスト教との比較対象にしないと俯瞰できないと思う。
なにより記録と研究の分厚さが違う。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
traffickerg.bsky.social
おっさんの煮しめみたいな集団の中で、女性が「折衝や根回しを上手にやる」をまともに相手してくれる人がどれだけいたんだろうとはちょっと思ってしまう。
「目をかけられる(下に見られる)」がせいぜいじゃないかと想像してしまう。

高市早苗という人は政治家として全く評価しないけど、彼女が置かれていた環境とそこでサバイブしてきた経験、その経験から来る選択の傾向を考えると何だか必要以上に暗澹としてしまう。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
cherione999.bsky.social
#見た人も無言でピンク髪をあげる
前橋ウィッチーズのユイナ
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
jiraygyo.bsky.social
「ノンポリでいられた幸せな時代のオタク」がどうなっていくかは、ジークアクスや江口寿史の有り様を見ればわかるでしょ?
庵野秀明も江口寿史も、「ある意味幸せな人」であるんだろう。
ただ、「もうそういう時代ではいられない」のだよね。
辛く苦しいけど、それを見失ったら「醜いネット上の害悪」とされて誅される側になる。
オタクたちはまだ「燃やす側」だと思っているけど、私はもう「燃やされる側」にゲームチェンジしたと思っている。
生成LLMやそれを作っているテック長者たち「無思想性」を見ればわかるよね?
あれは単なる「才能のテンバイヤー」たちだ。
それでもゆるせるのかい?
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
jiraygyo.bsky.social
「絵師や漫画家は政治的な事は言ってほしくない」とか「思想性の強い作品はいやだ」というXや匿名掲示板では正義とされるような言葉は、もはや「現代社会を生きる上では積極的に罪」であると言って良い。
私と反対でもいいけど、『思想や政治の旗幟』は鮮明にしない物書きやクリエイターは「積極的に罪」であると言って良い。
ノンポリでいられた幸せな時代はもう終わってるんだよ。
そういう意味では「分断」は始まっていると思う。
「オタクだから仲間」ってのはもう通用しない。
でないと私も貴方がたも「自我は簡単に侵される」時代なのだ。
文体や絵柄すらコピーされる時代なのだから。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
haltagami.bsky.social
夜宣伝
沢山見て頂きありがとうございます!
haltagami.bsky.social
結月ゆかり
塗りと陰影の練習
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
akagyogun0.bsky.social
除霊師服蛍ちゃん
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
natsushi.bsky.social
全身か、それに近い絵を納品したとき、ユーザーページではサムネ映えしないことに気づいたので、納品の一枚目には自分でトリミングしたものを差し込んでみた。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
natuki1016.bsky.social
アリスちゃん

#イラスト
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
yohsuken.bsky.social
実際にそう言われ続け自信喪失し、精神的に拘束され、結局よそにアプローチすることなく引退…という悲しいお話もよく聞きます。

どうか作家・志望者の皆さん、フリーであることを最大限ご利用ください。
あなたの才能はあなたのものです。
適当なパワハラ言葉に惑わされることなく、可能性を模索されるようお願いいたします。
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
yohsuken.bsky.social
【注意喚起というか…】
一般企業でもよくあるフレーズ

「お前なんかよそでは通用しない」

ですが、漫画業界でも悪用されているというご報告がよくあります。
つまりは新人に対しそう言って「自分の持ち駒にする」というものです。
基本的に専属契約ではない漫画業界において、よそにも行くかどうかを決めるのは作家本人であり、通用するかどうかを決めるのは編集者個人ではありません。
そんなことをジャッジできるほどの編集者さんはいません(A社で門前払いだったのにB社で大ヒット!などという話は無数にあります)。
lamrongol.bsky.social
「Nostrはジャック・ドーシーが支援してる」って今となっては「ヤバい」という話にしかならないのでは -> 知れる分散型!図解、SNSとプロトコル【ActivityPub/AT Protocol/Nostr】【ソフトウェアトーク解説】 - ニコニコ動画
www.nicovideo.jp/watch/sm4550...
Reposted by Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)