とり天そば🐤
@lovefriedrice.bsky.social
470 followers 240 following 7.5K posts
日常の記録。2023.10.5生まれのポメラニアン♂と暮らしています。週末は映画館に行きたい。最近の趣味はフラダンス、ウクレレ、洋裁。政治の話します、あらゆる差別に反対します。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
lovefriedrice.bsky.social
犬は可愛いのに人間は愚か、、、という気持ちになる毎日です

毛がめっちゃ抜ける換毛期

#ポメラニアン #犬部
寝ているふさふさのポメラニアン
lovefriedrice.bsky.social
ライブドアニュースとかの、Xでの投稿をふんだんに取り入れたこたつ記事なくならないかな。
Reposted by とり天そば🐤
lovefriedrice.bsky.social
真っ当な意見だと思うとともに、村上総務相は石破首相を支持してきた人なので、高市総裁を支持する議員からこういう声は出てこないのだろうな、、、自民は分裂している
Reposted by とり天そば🐤
newnews0320.bsky.social
【会見】村上総務相、自民・高市総裁を批判 公明党への対応は「平手打ちにあたる」
news.livedoor.com/article/deta...
「最初に公明党にあいさつに行くべきところを玉木さんに会ったり、お金の問題があった方を(要職に)採用するということは、公明党にとって平手打ちにあたるのではないか」と批判した。
Reposted by とり天そば🐤
roubenshiomi.bsky.social
もっと働きたい人6%どまり 厚労省試算、「年収の壁」解消にはニーズ - 日経
nikkei.com/article/DGXZ...
"与野党の一部で残業時間の規制緩和を求める声が出ている。労働力確保に苦しむ企業の不満が背景にある。もっとも、厚生労働省が各種統計やアンケートを基に試算したところ「もっと働きたい」と考えている人は就業者の6.4%にとどまった"

そらそうよ
日本経済新聞 - ニュース・速報 最新情報
日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
nikkei.com
Reposted by とり天そば🐤
bluebirdflyagain.bsky.social
歴史関係は政治と軍事の関係、政治が優越しなくなった昭和の軍暴走について事実関係の集成でしかないんだけど、記者らの質問については高度に政治的に判断した内容で応答している。無視はしていない。ただ馬鹿げた質問、悪意ある質問に乗らずに上手く回答してむしろ首相の考えを示す機会に変えている。昨今の自民政権の総理総裁にできなかったレベルの質疑。

【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
https://note.com/osamu_iga/n/n2c97a01112b9
#url_linked
lovefriedrice.bsky.social
ありがとうございます、そうか、胸骨を抱きしめるようにします…咳って続くとなかなか終わらないですよね、早く治まってくれますように😢
lovefriedrice.bsky.social
咳がひどくて昨日はほとんど眠れず、午後から病院を予約した。1週間前から咳が出てるのに、なんで今までいかなかったかというとすでに吸入使ってるからそれでいけるんちゃうかと思っていたから。熱は全然ないけど。咳があると発熱外来から行かなきゃいけない。一部の中年女性には共感してもらえるかもしれませんがひどい咳をすると衝撃で尿もれするのがつらい
lovefriedrice.bsky.social
追い詰められた兄が出奔して、蚊帳の外だった三之丞が急に責任ある立場になり、どうしていいか分からない顔してるのに、まばたきしてるかどうかを賭けるサエたちにほんと救われる。おかゆの作り方を知らずに米を直火にかけてドヤ顔してるタエ様も。シビアな状況が進行しつつ一貫してユーモアを挟んでくるのが好き。ふすまを開けたこともないのに、誰がどうやって看病するんだ、、、、、女中さん一人くらい残せなかったのか #ばけばけ
lovefriedrice.bsky.social
ごはんに「赤」があるのとないのとで全然違いますよね、パプリカも高いしトマトの方が美味しいし、ラペは面倒臭い。最近サニーレタスの赤っぽい雰囲気を利用して、色数が多い気がするという現象に頼ってます。サニーレタスは普通のレタスよりなぜか安い
lovefriedrice.bsky.social
『女性が輝く社会』『いかにして地方で子供を産ませるか』みたいな話以前に、アンコンシャスバイアスについて言及してて良い
lovefriedrice.bsky.social
“地方創生というのは、やりっ放しの行政、頼りっぱなしの民間、全然無関心の市民、これが三位一体になると絶対失敗することになっております。”

“こういうものが三位一体にならないように、いかにして地方のそれぞれの問題を解決していくかということにおいて、労働組合の皆様方にお願いせねばならんことはたくさんございます。”

“アンコンシャス・バイアスという話はあんまり人口に膾炙しておりませんが、要は無意識の思い込み、男性はこうあるべきだ、女性はこうあるべきだという無意識の思い込み、偏見。これは今なお牢固として残っております。これをどう解消するか、そして共働きと共育て、これを進めることが大事であります。”
Reposted by とり天そば🐤
frenchblue.bsky.social
首相 戦後80年談話に続き、これも読む価値ある。
自民も支持しないし、保守でもないけど、この人に暫く首相やってほしいな。
クソみたいな極右政権が、10年ぐらい続いてて、インテリジェンスなんて、ゼロな政治家ばかりだと思ってたよ。(少し反省)
www.kantei.go.jp/jp/103/actio...
令和7年10月7日 連合「第19回定期大会」 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
石破総理は、都内で開催された連合「第19回定期大会」に出席しました。
www.kantei.go.jp
Reposted by とり天そば🐤
hitodehaumini.bsky.social
有料記事がプレゼントされました! 10月14日 13:49まで全文お読みいただけます。
孤独死から1カ月 法的に処分できない「残置物」、解決する手法:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
孤独死したあとの家財の処分について、自治体が手当てする制度をつくったケースの話 興味深いなと思って共有します
まだ私は死ににくい年齢だけど、配偶者や子供を持たず仕事以外の地域のコミュニティとは疎遠な身として、自分も他人事じゃないって危機感がある
亡くなった女性と同様、私もなるべく準備はしておきたいと思うから、便利に使える制度が増えていけばいいなーと思う
孤独死から1カ月 法的に処分できない「残置物」、解決する手法:朝日新聞
澄んだ青空に、美しい三角形をした常念岳の山並みが映える。 北アルプスの名峰を、間近に望める長野県安曇野市内の市営住宅。7月の末、その一室で、一人暮らしの女性が残した日用品や家具など「残置物」を整理す…
digital.asahi.com
lovefriedrice.bsky.social
ブラウンのパンツが欲しくて色々試着したけどガッチリした下半身に合うものがなく、ZOZOで注文したパンツもサイズ交換、サイズはぴったりになったのだけど、ポケットがついてなかった…パンツにポケットないとかなりストレス溜まりそうなので返品しました。もう買わなくてええか。
lovefriedrice.bsky.social
いっこいっこの咳が重いので腹筋のトレーニングになってる気がします、早く治らないかなぁ…😢ありがとうございます
lovefriedrice.bsky.social
ありがとうございます、胃が不調のときは謎の食欲でるのですが、咳の時はあまり食べる気になりません。長引いてるので無理しないようにします😢
Reposted by とり天そば🐤
i51re.bsky.social
何も悪くない犬がICEエージェントの手によって命を奪われたニュース。とてもつらい。玄関で対応した家族は、自宅内の捜索にはもちろん協力する、犬が攻撃的になるかも知れないからトイレに入れておく間だけ待ってくれと伝えていたが、要求された身分証明書を取り出している間にエージェントは自宅へ入り、犬へ向けて引き金を引いた。家族は法的措置を検討していると書いてあった。

カエルの着ぐるみの空気穴部分に何らかのスプレーを噴射していたエージェントもいたけど、着ぐるみを着て立っていただけの市民にああいうことをしたり、市民の家に押し入って問答無用で飼い犬を射殺したりするのって何らかの罪に問われないんだろうか。
lovefriedrice.bsky.social
ダックスさん、じゅくじゅく良くなりましたか?楽しいお出かけになりますように☺️
lovefriedrice.bsky.social
咳が続いて参った。気管支が炎症を起こして微熱が出ている気がする。咳のしすぎで腹筋が鍛えられて、食欲がなくなり痩せた気がする
Reposted by とり天そば🐤
akashishoten.bsky.social
【無料公開リンク:10/13 AM11時まで】
発達障害当事者でもある『カモフラージュ――自閉症女性の知られざる生活』の担当編集者のインタビュー記事です。
「あなたはふつうだから大丈夫」と言われたいのではなく、生きていくために「ふつう」に見えるように努力している当事者も少なくないことを知っていただけると嬉しいです。

発達障害に性別違和、「ロンバケ」見て隠したけど 失った本当の自分
朝日新聞デジタル連載 「ふつう」になりたい ASD女性のカモフラージュ 第5回
digital.asahi.com/articles/AST...
発達障害に性別違和、「ロンバケ」見て隠したけど 失った本当の自分:朝日新聞
■A-stories 「ふつう」になりたい ASD女性のカモフラージュ⑤ 幼い頃、辛島悠(からしまゆう)さん(41)が好きだったのは、「ふつうの女の子」が興味を持たないものばかりだった。 つぶらな瞳が…
digital.asahi.com