Masayuki Hatta
@mhatta.bsky.social
1.5K followers 750 following 3.6K posts
A hacker wannabe from Japan. This account features my rants mainly in Japanese or English. Signal: mhatta.59
Posts Media Videos Starter Packs
mhatta.bsky.social
なんだかスタイナーの「師弟のまじわり」みたいな話だな(わらい
mhatta.bsky.social
俺もテクニックなりなんなりいくらでも教えてやるけど、弟子みたいにべったりくっつかれるとイヤですよ。真似するのはいいんだが、なんで傾倒しちゃう奴がいるのかねえ。精神的に弱いということか。

そういう意味ではわたくしでも例えばRMS尊師は尊敬しているし影響も大変に受けているが、別に弟子ではないし意見の相違はいくらでもあるし当人にもなんどもそう言っている。それは俺の敬意には全然影響しないのだけどなあ。世間的には喧嘩になるの?
mhatta.bsky.social
子供ではないが教育ということで言うと、ある人が高名なジャズ・ピアニストの弟子(?)であることを大変に誇りにしていて、スタイルもコピーみたいなところがあってとにかく傾倒していたんだが、俺はそれはおかしいんじゃねえかとは思ったな。自分の個性がないとだめでしょう。俺もいろいろ学んだ先生はいるが全人的に傾倒したことはないしな
mhatta.bsky.social
そもそもなんで謙遜や謙譲は美徳とされているのか、というのをちゃんと考えないといけないんだろうな。美徳とされていない文化圏もあるし。アメリカなんかは昔はそういう風に言われてバカにされていた。
Reposted by Masayuki Hatta
miwakovampp.bsky.social
自国を批判するのはインテリの証明、と辺境ライターの高野秀行さんが書いてたわ。自国礼賛がこんなに目立つ日本は反知性主義の国になったのかね。
mhatta.bsky.social
よくある「欲しかったブランコ」の話にしか見えないな
mhatta.bsky.social
ああ、「勝手」というのが書き方が悪かったな。子供を放置するということじゃないですよ。子育てするなということではないし、どのみち子供は親に影響は受けるものだが、親が子供の生きる目的を親の遺伝子を残すためとか言い出すのはキモいという話です。
mhatta.bsky.social
角さんは子供に自分のコピーになってほしいの?
mhatta.bsky.social
まあしかし、家というならいくら実子でもコンモドゥスみたいなのに継がせて家滅ぼしてもしょうがないだろという気しかしないな。俺が肉親の情が薄すぎるのか(わらい
Reposted by Masayuki Hatta
matakimika.bsky.social
子、遺伝子の問題は遺伝子が発見されて以降より強く認識されるようになったのだろうがそれより前から氏族というか家というか血の問題があって、なんかこー「自分のコピーに自分を引き継がせたい」みたいなのはまああるんだろうけど、もっと根深く「血を継いでるやつ以外信じられない」みたいなのが根深いんじゃないかなあ。いや信じていたって裏切りというか落胆とかはみんなあるにせよ「こいつに信頼を裏切られてもまあ諦めはつく」みたいな基準として……。
mhatta.bsky.social
エリアーデは宗教学者としては今の水準ではまあ、いろいろあるんでしょうけど、宗教とはようするになんで「あった」のか、今はそのニッチが何によって埋められたのか、というのをずっと考えていたような気がするので好きなんだよな。俺は正直そういう発想が出来ないんだ。
mhatta.bsky.social
私は子供がいないが(それ以前に独身だけど)、もしいたら子供は子供でミニ・ミーじゃあるまいし勝手に別存在として育ってほしいと思う。そういう立場からすると子供に自分の遺伝子を残すだのなんだのという奴は傲慢というかアホらしいわけだが、ある種の精神的に弱い人にはそういうのが希望なんだろうなという感じがする。自分の存在は無意味じゃないんだみたいな。直感としては、そういう変な希望はアヘンなりというのと同じ意味で宗教の代替物なんじゃないかね。
Reposted by Masayuki Hatta
rusbureau.bsky.social
2020年の未遂のノビチョク使用に関するCWC制裁の話もうやむやになってますし、少し以前にも、ノビチョクの原料を独企業が露に輸出していた(おまけにこの企業は原料を米国から輸入していた)とか暴露されてましたが、いろいろあるんでしょう

www.thetimes.com/world/russia...
German firm ‘supplied same Novichok ingredients’ used for Navalny attack
These chemicals could have been used in Russia’s weapons programmes, raising serious security concerns for Germany and its Nato allies
www.thetimes.com
mhatta.bsky.social
「知己を千載の下に待つ」というのは最近は流行らないのかねえ。俺は今生きている奴よりもとうの昔に死んだ奴のほうが付き合いが深いな
Reposted by Masayuki Hatta
pkater.bsky.social
自分の遺伝子が入っていても、文化的に途絶えたら(例えば幼少期に別れ別家族に育てられたら)あまり継続性がない。人間は遺伝子で行動を決定しているのではなく、意識や習慣や文化で動いているので、それらを伝達できれば…ミームが残ることのほうが重要。
mhatta.bsky.social
むしろ日中韓というか、なんで東南アジアではクラシックピアノが盛んなのかねえ。ヨーロッパの有望株はショパンコンクールなんか出ないのかしら
mhatta.bsky.social
しかし生き残り仲間がザッカーバーグとかマスクとか、ナルシストのクソ野郎しかいないというのはいかがなものなんですかね(わらい
mhatta.bsky.social
結論としては、俺もテックブロに倣って裏山に穴掘ってプレッパーになるか(わらい 世界が滅んだ後に俺だけは生き残るのだ!
mhatta.bsky.social
しかし、こうして自分大好き!みたいなナルシシズムと他者への無知と貧乏と為政者のガラガラポン冒険主義みたいなのが合わさると、やっぱり戦争にしかならんのではないかねえ。そもそも第二次世界大戦だってそうだったからな。しかし次世界大戦やったらもう地球は持たないと思うが。
mhatta.bsky.social
リベラルは偉そうなことを言う割に30年かそれ以上大したことは出来ていないという認識がリベラルには無さそう。いやまあ、女子供やマイノリティとかに関しては良くなった面もあるんですけど、若者やオッサンジイサンにとってはね。