ステンレス
banner
sus304p.bsky.social
ステンレス
@sus304p.bsky.social
370 followers 450 following 7.6K posts
She/Her でAro/Aceの人です🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ 音楽と逆さまの猫が好きです 時々お休みすることがあります
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
立体作品なら青木美歌とChristiane Lohr、音楽なら青葉市子とSteinbrüchelが好きというわかりやすい趣味
そういえばおうちにまだとらやのポムカルバドスが残ってたはず!でもこれは素敵すぎる。もうちょっと軽いのでいいんだ。
素敵なお菓子が食べたいな〜、でも今日は買い物行く予定ではない…ぐぬぬ
Reposted by ステンレス
イタリアではメローニ政権が安定の3年
初の女性首相
「極右」と目されたが現実路線に転換
u.lin.ee/xcjV1Wh?medi...

メローニ政権の移民政治や生政治をしっかりと目を開けて見ていれば、極右の現実路線と断定はできないはず。抑えるべきところ(大西洋主義・親ウクライナ・ユーロの価値を守る!)をおさえておけば、EUがむしろ助けてくれるという学習が進んでいる(場面場面ではフォンデアライエンとは離れたりしているが、基本のイデオロギーは大きくは変わらないので)。EUがティンデマンス方向(プログレッシブ・グローバリズム、コスモポリタニズム)に進まない限り、うまくやっていくはず。
イタリアではメローニ政権が安定の3年…初の女性首相、「極右」と目されたが現実路線に転換(読売新聞オンライン)
【ローマ=倉茂由美子】イタリア初の女性首相としてジョルジャ・メローニ氏(48)が就任してから22日で3年を迎える。当初は「極右」とも目されたが、就任後はバランス重視の現実路線に転
u.lin.ee
半袖着ててよかったな、と思う気温。静岡市からは以上です。
Reposted by ステンレス
落ちた金木犀の花が地面で星ぞらを描く季節
Reposted by ステンレス
「右代官殿」って聞いたことないし、検索しても出てこない。
「古代宮殿」の誤植と気づくまでずいぶんかかった。二文字も間違えるのは反則。
現総理、すげえ乗り気でなんかしそう…
駆除は必要だけど期間や範囲や頭数を考えると駆除できる誰かを呼んで終わり、にはならないよな。都度対処するしかない理由はその辺かな。
自衛隊派遣、RPの記事では災害派遣の要請はできるみたいだけど、その場合規模は自治体が指定しなきゃだし費用も自治体持ちになるね。熊害はいつまで続くかわからないし、できるけど難しいという感じかな。
Reposted by ステンレス
最近の熊、シンゴジラの状況とよく似てるなあとおもって検索してたら見つけた記事
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
石破氏「シン・ゴジラは全然、リアルじゃない」
「政治家や官僚の姿などがリアル」との評価が高いシン・ゴジラ。しかし、防衛大臣を務めた石破茂議員の評価は全く、異なる。政界切っての「軍事通」である石破氏が語る、その真意とは何か。
business.nikkei.com
ただでさえ来季のスポンサー料集めに苦労してると聞くのに、降格までしたら…と思うとゾッとする
J1でもJ2でも降格決定のお知らせがちらほら出てきて他人事ながら悲しい。でもうちは残留決定してよかった…の気持ちもある。特に来季は変則的な開催で入れ替えもないから実質1年半上がれないんだよな。サポはめげずに応援してあげてほしい。
外から規定されることとその規定してくる力の主体が見えないこと、の絵に見える
日美再放送で石田徹也見てるけど、絵の特徴に窮屈さという説明されていてちょっと違和感。自分以外の意思が自分の在り方に介入してくる様を描き続けたんじゃないのかあれらは。
Reposted by ステンレス
逆巻しとねさんとのトークイベント、今回は松浦優さんをお招きして行います!ボクの方からはフィクトセクシュアルの話とかできればいいなと思っています🐧
【お知らせ🐧】
好評だった逆巻しとねさんとのイベント「デルクィアウッタエル」の第二弾が11月8日に開催されます。今回は松浦優さんをお招きして、対人性愛中心主義についてお話しします。チケット代は研究費にあてさせて頂きます。無料視聴もできるよ!
premier.twitcasting.tv/_pilate/shop...
Reposted by ステンレス
🔥奇跡🔥
『全員記憶喪失オフィス』が単行本になります‼️

マジメなWebビジネス紙、『中日BIZナビ』で連載していた伝説のビジネス奇譚が、KADOKAWAより、ついに単行本化❗️
12月12日に発売します。予約受付中‼️

いま、予約を‼️
8Pも描き下ろしたんだから‼️ラストも必見。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
まあその切実さは人それぞれだと思うし明らかに悪用している人もいるけれど
オールドメディアが信用できないから〜というのはそれを言う人にとってイニシアチブを取り戻して無力感を払拭するための呪文なんだろうと考えると、マジで代替医療なんだよな
「標準治療が信用できないから代替医療に頼る」でもある >RP
Reposted by ステンレス
そうそれ(にしてもこのプロフ画像がこわく感じられる今日このごろ)

『「オールドメディアが信用できないから、YouTubeやTikTok」の流れが分からない。外食産業が信用できないから、その辺の落ちてるもの拾って食うみたいな感じ?』
www.threads.com/@anoldbearjp...
老熊 (@anoldbearjpn) on Threads
「オールドメディアが信用できないから、YouTubeやTikTok」の流れが分からない。外食産業が信用できないから、その辺の落ちてるもの拾って食うみたいな感じ?
www.threads.com