瑛(あきら)
banner
akiakiraaki117.bsky.social
瑛(あきら)
@akiakiraaki117.bsky.social
腐 いし いきもの(特に🐸) 花 鉄塔 美味しいもの いい意味で頭おかしい人が好き こちらではつぶやきメインにします。
Reposted by 瑛(あきら)
ついに明日からいきもにあ! 楽しみですねー。
うみねこ博物堂の卓はA-20、講演会スペースの近くです。昆虫標本、化石、生きものモチーフの古いもの、ひよこまめ雑貨店謹製の消しゴムはんこ作品などが並びます。ぜひお立ち寄りくださいね。 #いきもにあ2025

出品物(一部)はこちらです→ apps.equimonia.net/exhibitor/248
October 17, 2025 at 12:38 PM
おはようございます。
昨日母の家に通院の為に迎えに行ったら、倒れて亡くなってました。
しばらく低浮上になります。
宜しくお願いします。
September 22, 2025 at 9:57 PM
昨日の観察会の粘菌たち。
ツノホコリ、カンボクツノホコリ、ウマノケ。
#粘菌
September 15, 2025 at 3:28 AM
Reposted by 瑛(あきら)
日本において、旧暦の時代は元旦に月食が起こることはあり得なかったので(旧暦の元日は必ず朔/新月なので)、2010年が初めての月食(部分月食)、2029年は初めての皆既月食らしいっすよ!
次の次の皆既月食、正月なのすごくない?(2029年1月1日)
September 7, 2025 at 6:13 PM
Reposted by 瑛(あきら)
これ、すごい話ですよね。新田次郎『劒岳・点の記』で知った方も多いのでは。

作品のデータ:
toyama-bunkaisan.jp/search/1578/

登頂ルートの考察(山と渓谷):
www.yamakei-online.com/yama-ya/deta...
September 4, 2025 at 12:16 AM
Reposted by 瑛(あきら)
何日か前にメキシコのオアハカ州で隕石が落ちて小さなクレータができたらしいんだけど、どうみてもスーパーマン
September 1, 2025 at 11:02 PM
ライオスの衣装、去年俺着てたよw
写真も撮り放題ですわよ!!
#リトルワールド
#ダンジョン飯
September 2, 2025 at 11:18 PM
藍空杯参加作品です。
ちょっと長めですが、よかったら読んでみてください。
いつもとは違って毒はないはず……多分。

はい、こちら猫探偵事務所
estar.jp/novels/26390...
#エブリスタ
はい、こちら猫探偵事務所/杏杏
藍空杯参加作品です。
estar.jp
September 1, 2025 at 9:22 PM
Reposted by 瑛(あきら)
京都市左京区に謎の地下室多発エリアを発見 大正時代に実在した「幻の巨大遊園地」とつながりか
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1...

「大正時代に岡崎エリアに3年間だけ実在した幻ともいえる巨大遊園地…京都パラダイス…5千坪を超える敷地に、動力で動く「飛行塔」という遊具や人工滝の「大瀑布」のほか、映画上映や歌劇などがあり、大変な人気

京都市文化財保護課…『それほど密集して存在するなら、状況的に状況的に京都パラダイスの何らかの地下構築物を利用して造られた可能性は捨てきれない』」
京都市左京区に謎の地下室多発エリアを発見 大正時代に実在した「幻の巨大遊園地」とつながりか|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
「この辺は、地下室がある家が多いんです」。京都市左京区のギャラリーオーナーから不思議な話を聞いた。それは、大正時代にあった「京都パラダイス」なる施設が理由ではないか、という。取材をすると、忘れられた近代の産業史にたどり着いた。 オーナーは、京都市京セラ美術館の南側、「岡崎エリア」にある「アートギャラリー博宝堂」(左京区岡崎円勝寺町)の太田節子さん。取材は、太田さんからの連絡がきっかけだった。 「近...
www.kyoto-np.co.jp
August 31, 2025 at 6:16 AM
ハイキュー!!好きな名古屋界隈の方々は名鉄百貨店の岩手物産展に行くのです!!

#ハイキュー
August 31, 2025 at 7:09 AM
Reposted by 瑛(あきら)
名古屋で最高気温40.0℃を観測。
命に関わる危険な暑さです。どうかお気をつけください。
August 31, 2025 at 5:53 AM
Reposted by 瑛(あきら)
磁鉄鉱の八面体結晶。かっこよすぎる! ただいま店頭にございます。
August 28, 2025 at 7:38 AM
今朝の日経新聞に記事載ってました!!うみねこさんでしか買えないので是非!!
August 28, 2025 at 3:45 AM
Reposted by 瑛(あきら)
すっかりなかったことになってるけど、80〜90年代の日本社会はヴィジュアル系のバンドの追っかけをする女の子たちをいじめてたよ。テレビのワイドショーでセンセーショナルに取り上げて、理解できないおかしなもの、世の中をおかしくするものとして叩いてたよ。ひどいミソジニーだった。ちなみにずっと肯定してくれていたのが東海林のり子さん。
August 25, 2025 at 4:11 AM
Reposted by 瑛(あきら)
そして私が熟慮の上で文脈上許容の範囲内として「参戦」を使うことについてフォロワーさんから「この人も使ってるからいいじゃん、となる人がいるかも」と危惧を伝えられたことに関して思うのは、それはもう「参戦=一切ダメ」とする側の危惧であり、私の危惧ではないとしか言えません。私は、そのひと個人の戦いを生きることを「参戦」ということまで他者から奪いたくないので。
August 25, 2025 at 3:33 AM
Reposted by 瑛(あきら)
「ライブ参戦」という言葉の、その全てではないにしても一部には、親に殴られてもライブハウスを目指した女の子たちの戦いの痕跡がある。今の世代には想像もつかないかもしれないけど。

昔に比べて、ライブに行くことは不良の愚行ではなくなった。小屋も綺麗になった。親がお金を出してくれさえする。だから今の子は「参戦」と言う必要はないのかもしれない。それでも中には親に殴られながらいっときの解放を求めてライブハウスを目指す子は、まだいるだろうとも思う。

そこまで知りなさい想像しなさいとは言わない。普段は私はこの議論の賛否には関与しない。だけど今日は機会があったから、私の考えをここに置いておくことにする。
August 25, 2025 at 3:15 AM
Reposted by 瑛(あきら)
どれだけライブに行く女の子たちが日本社会からいじめられてきたかを思い出して泣きたくなっちゃった。そうしてさんざんバカにして叩いてきたくせに、日本が貧しくなってきたら手のひら返しで「推しを推そう!」って言い出して、全て投げ打って推しに金を払えと誘導してる。こんちくしょうめが。
August 25, 2025 at 4:18 AM
Reposted by 瑛(あきら)
「参戦」という言葉の是非についてご意見をいただき、「ライブ参戦」については私は深く思うところがあるので引用で考えを述べます。

1980年生まれ地方出身の私の世代にとって、女の子がライブに行くことは「不良のすること」でした。大人たちから蔑まれる愚行でした。

一方で、インディーズバンドは派手な見た目と激しい音楽で少女たちを惹きつけ勇気づけていました。特に家庭に恵まれない子たちを。

彼女たちは金をかき集め、文通で仲間を作り、親に殴られても都会のライブハウスを目指しました。その全てが「戦い」でした。

当時から彼女たちは「参戦」と言っていました。その言葉を笑ったり諌めたりする気に、私はなれない。
ご丁寧な説明ありがとうございます!!
文化間の戦争、闘いという文脈での利用、理解できました&その文脈での利用には賛成派です!
しかし動画は初心者向けなので、その文脈に触れずに「参戦」と使ってしまうのは、「ライブ参戦・イベント参戦」などと気軽に「参戦」という言葉を使ってしまう層へ届き、助長されるのでは?とも思いました。
助長まで行かずとも少なくとも理解はされないともいます。恥ずかしい話、勉強している身の私は文化戦争まで思い至らずでした。ので、「参戦」って言い方って色々言われてるの見たけどこういう人でも使ってるからやっぱりいいんじゃん〜となりそうというか…。理解できる層ばかりではないと思いました。
August 25, 2025 at 3:09 AM
Reposted by 瑛(あきら)
<積乱雲の上部が虹色に染まる>
今日25日(月)の午後、岐阜県で発達する積乱雲の上部が虹色に染まる現象がみられました。
「頭巾雲」と呼ばれる雲に太陽の光が曲げられ、虹色に色づいたものです。
weathernews.jp/news/202508/...
岐阜県でに虹色の「頭巾雲」出現 積乱雲が急速に発達中 - ウェザーニュース
今日25日(月)の午後、岐阜県で発達する積乱雲の上部が虹色に染まる現象がみられました。「頭巾雲」と呼ばれる雲に太陽の光が曲げられ、虹色に色づいたものです。
weathernews.jp
August 25, 2025 at 5:38 AM
福井行く前にちょっとだけ寄った関ヶ原古戦場館凄い人だった。
August 24, 2025 at 12:15 PM
福井市立郷土歴史博物館で、偽金(和同開珎)と偽札(藩札)作ってきた。
#和同開珎
#藩札
#福井市立郷土歴史博物館
August 24, 2025 at 12:12 PM
土曜日に墓掃除&墓参り行ったら倒木倒竹で大変すぎた⤵
妹と交代で切ってなんとか処分したけど、これだけキノコ生えてたらそりゃ倒れるよな。
August 18, 2025 at 10:27 PM
August 16, 2025 at 9:55 AM
拾ったビンたち
August 16, 2025 at 9:51 AM
敦賀でアカハライモリ充してきた
August 16, 2025 at 9:49 AM