あるま
banner
arumage.bsky.social
あるま
@arumage.bsky.social
ソシャゲやったり絵を描いたりする/成人済み
https://lit.link/arumage
Reposted by あるま
使用した検索エンジンはDuckDuckGoです。
1年以上前にpixivで非公開設定にしたものをワード検索でピンポイントに単語を入力して検索しました。(例:ペンネーム 作品名)
非公開にしてるもの全てDuckDuckGoからは筒抜けで丸見えです。
サイトリンク踏んで見に行ったら"作品はありません"のページに飛ばされます。
ちなGoogle検索では出てきませんでした。

素人なんで憶測ですが、
・非公開にする前からずっとアヒルさんが画像を保持してる
・pixivの非公開設定は実は一部クローラーには筒抜け
のどっちかですかね…。
November 9, 2025 at 3:33 PM
私の場合はpixivに投稿している絵は検索に出てこなかったな。
生成AIが話題になる前の2022年5月末にセクハラのニュースが話題になってて、気持ち悪いなって思ったからこの辺のタイミングで非公開にしたんですよね。
検索に出る出ないは、情報の更新のタイミングとかもあるんだろうか?たまに聞く、キャッシュが残って的な。

*
*
*

「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性、会社と上司を提訴|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_18/n_14525/
「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性、会社と上司を提訴 - 弁護士ドットコムニュース
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブ社に勤めるトランスジェンダーの社員(30代)が、男性上司からセクハラを受けたとして、男性上司および同社に対して、慰謝料約555万円を求め、東...
www.bengo4.com
November 11, 2025 at 8:43 AM
Reposted by あるま
pixivで非公開にしてるイラスト、普通にクローラーで拾われてるな…
ピンポイントで検索エンジンから検索かけたら普通に画像一覧に出てくるわ…
おいおい…今頃気づいたわ、どうすんだこれ
November 9, 2025 at 3:20 PM
Reposted by あるま
もうAIを使えと強要するハラスメント、まじでやめてほしいのですわ

先日iPad買いに行った先輩漫画家さんが、店員さんにめっちゃAI機能を使うようにおすすめされて大変だったとお話してらした
November 3, 2025 at 1:18 AM
Reposted by あるま
二次創作を利用したイラストグッズだけでなく、某国の通販サイトで一次創作イラストもだいぶ無断でグッズとして勝手に使われてるので一次創作の民も気をつけてね……。カワイイ系とかオシャレ系、動物系は狙われます。需要があるので。
October 20, 2025 at 8:45 AM
Reposted by あるま
パソコン使ってる人で生成AI企業に端末データ盗まれたくない人、マイクロソフトの生成AIであるCopilotはアンインストールしておいてね。自動的にCopilotのインストールに同意した扱いになって、データ盗まれてる可能性あるので気をつけてね。
October 18, 2025 at 11:32 PM
Reposted by あるま
マイクロソフトの生成AI、Copilotやっと見つけたぞ~~~~クソが💢💢💢
アインインストールしても更新のたびに強制的に入ってきてオンになるらしいので、ちょくちょく見ておかないと……
October 18, 2025 at 11:27 PM
Reposted by あるま
生成AIダメって言ってるのに最近流行ってるからってGrok使って自作絵アニメーション出力絵描きはなんなんだい!??!ダブスタもいいところになっちゃうよ!?
October 15, 2025 at 2:09 PM
Xの料金アップの話題、告知があった当時高過ぎる!!炎上してたから、みんな知ってるモンだと思ってたけどそうでもなかったんだなーって思って眺めてる。
October 13, 2025 at 4:13 AM
素材のサンプル画像に二次創作のイラストを使用してるのに気づいたら通報したりしてるけど、やっぱり大事なことだよなぁ。

こんなに通報してもいいのか?と思いながら、気づいたら通報してる。
October 13, 2025 at 4:05 AM
Reposted by あるま
クリスタアセット、毎日しっかり生身の人間が巡回してるからすぐ対処してもらえるんですよね…ありがたい話です。
October 12, 2025 at 6:15 PM
Reposted by あるま
溶けてなくても薔薇の花の花弁の間から突然葉が出てたり、5本足のユニコーン人形の写真があったりします。

報告してもバンも削除もされないパターンもあります。

あと、素材そのものは生成AI非使用でも、サンプル画像に使ってたりもします(グラデーションマップやオートアクション等)

あと、生成AIでなくても二次配布クソ野郎も居ます。
他人の3Dほぼ丸パクリ?みたいなアカウントもあります。
素材の公開と削除を繰り返す悪質な奴も居ます。

孫悟空3Dはヤバすぎて即削除されてました。

運営さんお疲れ様です。
画像素材が圧倒的に多いです。
細部が溶けてる花の画像とか背景画像があります。
これらはいつもの溶けてるやつなのでしっかり見たらわかるはずです。
3D素材も同じくです。
拡大したらトロケてたりします。

ブラシの場合は、AIを無理やり混ぜ込むとするなら先端の素材とか紙質になりますが、私は流石にそこまでは見分けつかないですね…。

知らないうちに使ってる事になるのが嫌な場合は、絵の閲覧時と同じく、古い素材や信頼できる出品者さんに絞って使用するしかなさそうです(´・ω・`)
October 11, 2025 at 4:51 PM
全部滅んでいいと思ってるから、拒否りたい気持ちも分かるんだけど、受け入れ先も大事だと思うからオプトインも一応存在しててもいいのでは?と思う派かな。

収集できるデータの関係で、人間出力できない、モヤくらいのやつならソフトも自社開発で完成してるみたいだし。

ただ、もう新技術(キャッチコピー)としての価値がないから、新しくやる会社は無いかなーって思ってる。
October 6, 2025 at 3:39 AM
Reposted by あるま
オプトインモデルも実現が難しいし懸念が多いけど、拒否する理由に
『信用できない』
『完璧に行うのは無理』
『必ず仕組みをハックする人間がいる』
…この辺りをあげるのは絶妙に受け付けない。

いや、わかるんだけど。
僕も同じ理由で嫌だけど。
無い方が良いけど。

でも、社会システムってまあまあそういう所ある…。

個人的な欲張りセットは
『しくった時の影響がデカすぎる』+『環境・個人への負担の規模がデカすぎる』→『それをどうにか出来る技術が出来るまでは極限定的使用に留める』
※少なくとも一般個人は使えない

兵器みたいなもんだと思ってる。
October 5, 2025 at 9:32 AM
今回の絵、クリスタのノイズ(&アルパカスケール)かけてもいい感じの雰囲気で、だいぶコツが掴めてきた気がする。グラデーションマップ様様。
October 4, 2025 at 3:52 AM
Reposted by あるま
小さいサイン入れてたら、消されてデカいサイン入れられて「なりすまし」にあったことがあるので、サインは大きければ大きい方が良いですよ。

何故なりすます方がデカいサイン入れて、こっちをなりすましだと言うねん。
dAの有志が、なんでデカいサイン消せてる方がなりすましになるんだよって言ってくれて(英語で)事なきを得ました。が、運営に申告するのは大変だった。
October 3, 2025 at 12:40 PM
今回はこの辺に仕込んでる。やっぱりサインは分かりやすいのと分かりにくいの、両方にした方が安心だろうなぁと。

mondlicht.lsv.jp/tegalog/tega...
October 4, 2025 at 3:45 AM
Reposted by あるま
創作してる人はページ翻訳して読んどいた方がいいガイドラインの改定が来たのね
https://bsky.social/about/support/community-guidelines
>適切なラベルが貼られ、適切な年齢制限が適用される場合、架空の描写を含む合意に基づく成人向け性的コンテンツは許可されます。
>合成、シミュレーション、イラスト、アニメーションなど、合意のない行為を伴う性的コンテンツは許可されません。
>死亡または重傷の現実的なリスクを伴う性的コンテンツを作成、共有、または宣伝しないでください。
>テクノロジーを利用した虐待、嫌がらせ、望まないアプローチを行わないでください。
Community Guidelines - Bluesky
bsky.social
September 20, 2025 at 2:42 AM
Reposted by あるま
ブルスカ、10/15から合意のないすけべ描写は漫画やイラストも✖︎になるそうです
ようするに和◯以外だめ、みたいな感じ
和◯なら漫画とイラストもいいらしいですが
September 20, 2025 at 2:41 AM
Reposted by あるま
え?taobaoで勝手に作品集とか画像データ売られてるの怖すぎない?
September 15, 2025 at 2:17 PM
Reposted by あるま
生成AIの話題でも露呈したけど、
オタクは無教養とか気持ち悪いとか言われてた酷い偏見を、
2025年にもなって自ら証明しないで欲しい
September 17, 2025 at 1:48 AM
Reposted by あるま
普段iPadでお絵描きしてる高1の長女が、このところスケッチブックにコピックでお絵描きしてるので、理由を聞いたら「紙に描くほうが上達する気がする」だそうで。それは場数踏んでる人じゃないと出ない感想なのよね。
September 15, 2025 at 1:18 AM
Reposted by あるま
#アークナイツ
ぷかぷかリー
September 14, 2025 at 3:53 PM
Reposted by あるま
なぜ混ぜちゃいけないのか知識では知っていても混ぜたらどうなるのか自分では永久に試せないので、安全管理を徹底させたプロの方が見せてくださるのはありがたいというか結果がやばすぎる 本当に気をつけようと思いました
youtu.be/QsoK2Fn0vgc?...
【混ぜるな危険】実際に混ぜてみたら怖すぎた・・・※真似禁止※
YouTube video by GENKI LABO
youtu.be
September 13, 2025 at 10:39 AM