有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
@arumakanjiro.bsky.social
380 followers 140 following 400 posts
作家・ライター。 第1回日本ドラフト文学賞「富嶽を駆けよ」受賞。 KADOKAWA電撃の新文芸「ステラエアサービス」作者。 イカロス出版「和祭巡礼画報」企画原案。 戦史ライターとしてホビージャパン「海軍さんの料理帖」、イカロス出版「軍人たちの決断」「20世紀の軍人列伝」、小学館「戦車に夢中です!」……etc.  日本海軍のメシ話ならまかしとき。 あと釣りとかキャンプとか全日本ラリー選手権とか。
Posts Media Videos Starter Packs
arumakanjiro.bsky.social
日本ドラフト文学賞の受賞から5日が経ち、そろそろ感想を書いていこうかな……と思ったけど、何を書いてもカドがバッキバキに立ちそうで怖い。それくらいヒリついた空気の会場だったので……。

おじさんの求めてた文学賞会場は、あんなリーマンショック発生直後の証券取引所みたいな鉄火場じゃねえ。
もっと和気藹々とした、お互いの健闘を称え合う場所だったはずなんだ……。
arumakanjiro.bsky.social
お疲れ様でした。お名刺を戴きありがとうございました。
頑張って下さい、歩きやすいように道を整えておきますので……!!
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
wak.bsky.social
御徒町と秋葉原は別の街だなんて、秋葉原に行くオタクほど理解しているにも関わらず、わざわざ秋葉原と伝えてオタクにヘイトの片棒を担がせようとする頭の悪さがムカつく。
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
wak.bsky.social
何よりも、秋葉原と御徒町という全く性格の異なる街を同じ扱いにしている雑さが許し難い。

仮にこれに乗せられる人間がいたとしても、秋葉原に行くオタクですらないでしょ。
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
wak.bsky.social
御徒町モスクに関するこのツイートは、色んな点でツッコミどころがあるんだけど、

・そもそも、以前から御徒町にモスクはある。
・"秋葉原"は1999年にスターケバブが開店して、むしろトルコ料理のケバブが日本に定着する歴史の中では先駆的な土地でしょ。秋葉原が電気街からオタクの街へと転換するのが1990年代後半として、それと大体同じくらいの歴史があるよ。
・御徒町というかアメ横は、近年だとガチ中華の店が増えているし、ケバブ屋も多い。アメ横センタービルの地下は、昔からタイやベトナム、中国などの食材店もあるし、御徒町自体、宝石卸のインド人も多い。昔から、外国人との共生の街でしょ。

などがあるが、
arumakanjiro.bsky.social
【ご報告】
本日、佐賀市で開催された第1回日本ドラフト文学賞において、拙作「富嶽を駆けよ」が唯一の複数社指名を獲得しました。

くじ引きの結果、朝日新聞・朝日新聞出版様が拙作担当社となり、今後は拙作の横断的展開に向けて共に歩んでいかれることとなります。

皆様ご声援ありがとうございました!
やー、肩の荷が下りたわ……。

news.jp/i/1347498283...
佐賀の新文学賞、6人を選出 出版社側が「ドラフト会議」 | NEWSjp
直木賞作家の今村翔吾さん(41)が代表理事を務める一般社団法人ホンミライと佐賀新聞社が新たに創設した...
news.jp
arumakanjiro.bsky.social
そもそも樋口季一郎の伝記漫画描いておいて、樋口の思想を何一つ理解していなかったというアチャーな件について。
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
y-ryukichi.mas.to.ap.brid.gy
某漫画家のチョンボで無事失敗しそうな雰囲気ですが、最近の反移民運動は勢力拡大のために新たな層のオルグを進めていて、Threadsみたいな女性の多いコミュニティで「移民にレイプされる」言説を広げて一定の成果を挙げたのに味をしめて今度はオタク層を狙っている雰囲気があるので心当たりのある人は注意してください
https://x.com/7korobi___8oki/status/1968506806122201312 https://x.com/kuniyoshi_shino/status/1969170486212141396 https://x.com/kuniyoshi_shino/status/1969170486212141396
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
numagasa.bsky.social
「サンディフック・プロミス」が制作した有名なCM動画、もうひとつ。
「Evan」というタイトルで、ある少年の微笑ましい高校生活の一幕を描く青春コメディ…と思いきや、突如なんの前触れもなく惨劇が始まる。
…いや、よく注意すれば、「前触れ」はそこにあったのだ、というメッセージを伝える強烈な短編。
youtu.be/A8syQeFtBKc?...
Evan | Sandy Hook Promise
YouTube video by Sandy Hook Promise
youtu.be
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
numagasa.bsky.social
この有名な1分間のCM、かなりショッキングな内容なんだけど、もし未見なら今こそ見てほしい。
学校の日用品を子どもたちが楽しげに紹介する…というくだりから始まって、だんだん様子がおかしくなっていき、CMの趣旨が明らかになる。「サンディフック・プロミス」という銃乱射事件の犠牲者遺族らが運営する団体が制作した。
これが「しかたない犠牲」のはずがない。
bsky.app/profile/cweb...
cwebbonline.com
It’s that time of year again. Back to school for the kids.

This ad should run during every NFL kickoff, every college football opener, every “Friday Night Lights.” Because school shootings are as American as football now.
arumakanjiro.bsky.social
日本ドラフト文学賞に応募していた『富嶽を駆けよ』について、一次、二次を突破して最終選考へ駒を進めることができました。

一次通過40作でもハイレベルな書き手が揃ってましたが、二次通過12作は松本清張賞候補とか日経小説賞受賞とか太宰治賞候補とかがゴロゴロ並んでて、最終選考会は人外どうしが殴り合う天下一武闘会みたくなっとりますな……

では行こうか、決戦の地・佐賀へ。
nihon-draft-bungakusyou.com
日本ドラフト文学賞
ドラフト制による日本初の新しい文学賞。公募による自作の長編作品を募集。指名を受けた作品・作家が指名した出版社より出版デビューを目指す。
nihon-draft-bungakusyou.com
arumakanjiro.bsky.social
あぶないあぶない。
僕に関する根も葉もない噂をXでチラ見して、危うくブチギレて反撃リプ送るとこだった。
よく見るとインプレッションが1つも付いてないポストで、誰も相手にしてない。その事実だけで今夜はぐっすり眠れそうだ。
arumakanjiro.bsky.social
更にもう1冊。
こちらは友人サークルのオカダヤから発行される、業界人インタビュー本『ミニ・グラvol.05』です。僕が編集デザインを担当しました。

今回のインタビュー相手は兼光ダニエル真さん。
海外での漫画・アニメ文化の現状は勿論のこと、ご自身の生い立ちから現在の活動まで語ってくれているのは珍しいかも。

頒布スペースは1日目西の27ab(委託)、2日目東キ56ab。
乞うご期待!
arumakanjiro.bsky.social
そういや青空で告知してなかった。8/16-17のコミックマーケット106にスタジオゴンドワナで参加します。
1日目(土)西の27ab 
2日目(日)東キ56ab

新刊は『金剛の食卓 第三戦隊お料理レシピ集 完全版』。
昭和14年の第一艦隊料理コンテストに戦艦金剛から出品された全10種の料理をすべてご紹介します。

どうぞお楽しみにー!
arumakanjiro.bsky.social
一昨日は沼津、さらに場所を移して西伊豆の戸田まで、夏の定番ソウダガツオハンティング。

お気にいりのタングステンジグを地球に奪われるも、何とか2匹ゲッツ。
釣り上げて速攻でエラにナイフを通して血抜き、さらにエラと内臓を除去してヒスタミン生成酵素を抑え込んでから、汐氷でギンギンに冷えたクーラーボックスに放り込んで持ち帰る。

流石は宗田節の原料、タタキにすると旨味爆発の逸品に。
竜田揚げ南蛮漬は噛み締めるほど旨味が絞り出る絶品。
これは危険だ、旨すぎる……仕事放り出してまた行きたくなってくるぅ……
arumakanjiro.bsky.social
日本ドラフト文学賞、拙作「富嶽を駆けよ」が一次選考突破しました。
www.nihon-draft-bungakusyou.com

実は「第10回歴史時代小説大賞」で優秀賞を取りましたが、ウチのレーベルじゃチャンバラ物、グルメ物、人情物が中心で山岳冒険物はどう売ればいいかわからない、なんて理由で出版化が断念されたのです。聞いたことねえわそんな理由……。

で、このまま埋もれさせとくのも勿体ねーなー、と丁度始まったドラ文にブラッシュアップの上で送っておいたのですが。無事に残れたようで何よりです。
日本ドラフト文学賞
ドラフト制による日本初の新しい文学賞。公募による自作の長編作品を募集。指名を受けた作品・作家が指名した出版社より出版デビューを目指す。
www.nihon-draft-bungakusyou.com
arumakanjiro.bsky.social
いまゲルが退陣したとして次に有力視されてるのは高市か進次郎らしく、素人目にももはや二択ですらないと思うけども。ゲル選んじゃうような今のヂミン党員の皆様だとなあ……そこで進次郎選んじゃいそうでなあ……
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
rasenjin.bsky.social
情報も出ているようなのでペタリ。9月にこんな本が出ます。季刊で4ページの連載が本になるには10年かかります。またおいおい騒ぎますね。
arumakanjiro.bsky.social
そういや母校の大学と暇のいた東大寺学園って目と鼻の先にあるけど。
一度、東大寺学園の生徒が大学に潜り込んで鬼ごっこだか何だかやらかし、学生課につまみ出された事があったんですよ。
で、こないだ例の暇公の実物写真を見たんだけど、それがあの時つまみ出された生徒の一人にそっくりなの気付きましてね……暇公が東大寺学園にいたのと僕が学生だったのって丁度同じくらいなんだけど、まさかね……
arumakanjiro.bsky.social
ええええ
お、お大事に……!
arumakanjiro.bsky.social
最近刺身食ってねーなー、と思ったから沼津行ってイナダなりかけワカシ釣って刺身にして食った(スピード感
Reposted by 有馬桓次郎 Aruma Kanjiro
hevo.bsky.social
70歳近いのに「1周25kmのニュルブルクリンクを、レーシングスピードかつ自身より早い車や遅い車も多数いて抜いたり抜かせたりタイミングにすごく頭も使って精神的にも辛いニュル24時間で9周連続で走る」自動車会社の会長って空前絶後すぎる。個人的には、自動車会社関係では本田宗一郎が一番素晴らしいと思っていたが、もう同レベルやな。(0から会社を起こした本田宗一郎を超えるのは相当難しい)

モリゾウ選手こと豊田章男会長、GRヤリス DATでニュル24時間を走行 「最高ですよ! 8速ATじゃなかったら15周走れていない」
car.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
モリゾウ選手こと豊田章男会長、GRヤリス DATでニュル24時間を走行 「最高ですよ! 8速ATじゃなかったら15周走れていない」
6月21日16時(現地時間、日本時間21日23時)から22日16時までニュルブルクリンク24時間レースの決勝が開催されている。トヨタ自動車 代表取締役会長 豊田章男氏も、モリゾウ選手としてニュル24時間に参戦。トヨタ自動車とルーキーレーシングが組んだ「TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(以下、TGRR)」の一員としてニュルに挑んでいる。
car.watch.impress.co.jp
arumakanjiro.bsky.social
60くらいと思うんですが、その歳で同じパートタイマーの間に先輩後輩の序列付けを行い悦に浸るミニマムケツ穴には驚愕という他ないですね。