イワイサトシ
@ey3.bsky.social
日比谷「日比谷しまね館」の銘菓御一行。只今『小泉八雲』ブームが吹き荒れる島根県の銘菓たち。お世話になりました。
#ますだポテト_鶏卵堂 #黒の松もち_三栄堂 #笑小巻_三松堂 #柚子しぐれ_三栄堂 #地伝酒どら焼_高見一力堂 #出雲三昧_桂月堂 #島根県 #日比谷 #日比谷しまね館 #日本茶 #和菓子 #あんこ
#ますだポテト_鶏卵堂 #黒の松もち_三栄堂 #笑小巻_三松堂 #柚子しぐれ_三栄堂 #地伝酒どら焼_高見一力堂 #出雲三昧_桂月堂 #島根県 #日比谷 #日比谷しまね館 #日本茶 #和菓子 #あんこ
November 9, 2025 at 3:52 AM
日比谷「日比谷しまね館」の銘菓御一行。只今『小泉八雲』ブームが吹き荒れる島根県の銘菓たち。お世話になりました。
#ますだポテト_鶏卵堂 #黒の松もち_三栄堂 #笑小巻_三松堂 #柚子しぐれ_三栄堂 #地伝酒どら焼_高見一力堂 #出雲三昧_桂月堂 #島根県 #日比谷 #日比谷しまね館 #日本茶 #和菓子 #あんこ
#ますだポテト_鶏卵堂 #黒の松もち_三栄堂 #笑小巻_三松堂 #柚子しぐれ_三栄堂 #地伝酒どら焼_高見一力堂 #出雲三昧_桂月堂 #島根県 #日比谷 #日比谷しまね館 #日本茶 #和菓子 #あんこ
上北台「小川家 草寿庵」様御一行。駅2番口から出て、都営村山アパートが建ち並ぶ方へ進み、団地東通りを越えてその先の団地西通り沿いの、アーケード下で営む和菓子屋さん。御当地由来のお菓子が並ぶ、静かで落ち着いた店内で、かなり年季の入ったペコちゃんが出迎えてくれます。『みたらし団子』は、小ぶりで柔らかい団子が4つ刺さったスタイルで、程よく甘辛のみたらし餡と、餅の焦げ目のスモーキーな風味の見事なマッチング。
#真田丸 #村山日記 #村山ドラ焼 #くるみまんじゅう #みたらし団子 #焼団子 #上北台 #武蔵村山市 #小川家 #草寿庵 #日本茶 #和菓子 #あんこ
#真田丸 #村山日記 #村山ドラ焼 #くるみまんじゅう #みたらし団子 #焼団子 #上北台 #武蔵村山市 #小川家 #草寿庵 #日本茶 #和菓子 #あんこ
November 1, 2025 at 4:16 AM
武蔵砂川「GiGOのたい焼き イオンモールむさし村山」の『贅沢渋皮マロンたい焼き』。改札を出て左に進み、残堀川沿いを北上した先にある、「イオンモールむさし村山」のモール2階にある「Food Forest」で営業中。季節限定販売中の『贅沢渋皮マロンたい焼き』は、ラム酒香る渋皮入りクリームと、大粒渋皮マロンを2粒入れた、まさに贅沢に栗を使ったゴージャスなたい焼き。秋の風味と大人の味わいがダブルで押し寄せます。
#GiGOのたい焼き #たい焼き #イオンモールむさし村山 #武蔵村山市 #武蔵砂川 #連式焼き #あんこ
#GiGOのたい焼き #たい焼き #イオンモールむさし村山 #武蔵村山市 #武蔵砂川 #連式焼き #あんこ
November 1, 2025 at 4:12 AM
武蔵砂川「GiGOのたい焼き イオンモールむさし村山」の『贅沢渋皮マロンたい焼き』。改札を出て左に進み、残堀川沿いを北上した先にある、「イオンモールむさし村山」のモール2階にある「Food Forest」で営業中。季節限定販売中の『贅沢渋皮マロンたい焼き』は、ラム酒香る渋皮入りクリームと、大粒渋皮マロンを2粒入れた、まさに贅沢に栗を使ったゴージャスなたい焼き。秋の風味と大人の味わいがダブルで押し寄せます。
#GiGOのたい焼き #たい焼き #イオンモールむさし村山 #武蔵村山市 #武蔵砂川 #連式焼き #あんこ
#GiGOのたい焼き #たい焼き #イオンモールむさし村山 #武蔵村山市 #武蔵砂川 #連式焼き #あんこ
都立大学「栗ここん 恵那川上屋 東京」様御一行。駅北口から中根小通りを左に進み、都立大駅前交差点を渡り、左折した少し先にある和菓子と洋菓子も扱うお菓子屋さん。岐阜県恵那市の栗専門店「恵那川上屋」が、新たに展開する店舗。『豆餅』はムチムチな噛み心地でよく弾む餅の中に、砕いた栗の甘露と茹で大豆が入った、奇想天外な豆餅。ほんのり甘い餅と、素朴な甘さの栗、そこに強烈な個性を発揮する大豆という、バトルロイヤルな一品。
#豆餅 #くりどら #栗きんとん #栗きんとん焼き餅 #栗蒸きんつばー陶三彩ー #胞衣栗万頭 #都立大学 #目黒区 #栗ここん #恵那川上屋 #日本茶 #和菓子 #あんこ
#豆餅 #くりどら #栗きんとん #栗きんとん焼き餅 #栗蒸きんつばー陶三彩ー #胞衣栗万頭 #都立大学 #目黒区 #栗ここん #恵那川上屋 #日本茶 #和菓子 #あんこ
October 19, 2025 at 2:45 AM
十条「十条菓子舗 むさしや」様御一行。駅北口にある十条銀座商店街を進み、少し歩いた先にある和菓子屋さん。どら焼きやおかき、更はブッセなど焼き物がたくさん並ぶ。その焼菓子だらけの店内で異彩を放つ『あまから団子』は、2玉仕様のみたらし団子。甘さが押し出されたみたらし餡が絡み付いた団子は、コシがあってツルリとした舌触り。中にはあんこが入っていて、また違った甘さを舌の上に繰り広げる。
#黒糖どら焼き_十条満月 #栗入り_黒糖どら焼き_十条満月 #バター入り_黒糖どら焼き_十条満月 #餅入り_黒糖どら焼き_十条満月 #十条ブッセ #あまから団子 #十条 #北区 #むさしや #日本茶 #和菓子 #あんこ
#黒糖どら焼き_十条満月 #栗入り_黒糖どら焼き_十条満月 #バター入り_黒糖どら焼き_十条満月 #餅入り_黒糖どら焼き_十条満月 #十条ブッセ #あまから団子 #十条 #北区 #むさしや #日本茶 #和菓子 #あんこ
October 12, 2025 at 3:23 AM
十条「十条菓子舗 むさしや」様御一行。駅北口にある十条銀座商店街を進み、少し歩いた先にある和菓子屋さん。どら焼きやおかき、更はブッセなど焼き物がたくさん並ぶ。その焼菓子だらけの店内で異彩を放つ『あまから団子』は、2玉仕様のみたらし団子。甘さが押し出されたみたらし餡が絡み付いた団子は、コシがあってツルリとした舌触り。中にはあんこが入っていて、また違った甘さを舌の上に繰り広げる。
#黒糖どら焼き_十条満月 #栗入り_黒糖どら焼き_十条満月 #バター入り_黒糖どら焼き_十条満月 #餅入り_黒糖どら焼き_十条満月 #十条ブッセ #あまから団子 #十条 #北区 #むさしや #日本茶 #和菓子 #あんこ
#黒糖どら焼き_十条満月 #栗入り_黒糖どら焼き_十条満月 #バター入り_黒糖どら焼き_十条満月 #餅入り_黒糖どら焼き_十条満月 #十条ブッセ #あまから団子 #十条 #北区 #むさしや #日本茶 #和菓子 #あんこ
小村井「京あづま港家」様御一行。改札を出て曳舟方面に進み、キラキラ橘商店街の外れにある田丸神社の近く、曳舟たから通りの裏手にある小さな小さな和菓子屋さん。東武亀戸線側に並ぶ戸建住宅の中で、外観も売場も質素を極めた様なお店。『梅大福』は小粒で色黒の姿。種を抜いた梅が入っていて、丸ごと口に放り込んでも大丈夫。薄い餅の下に潜む酸味と甘味が凝縮した梅と、あんこの甘さが心地よく絡み合う。
#梅大福 #水ようかん #水まんじゅう_こしあん #水まんじゅう_マンゴあん #最中 #栗どらやき #小村井 #墨田区 #京あづま港家 #日本茶 #和菓子 #あんこ
#梅大福 #水ようかん #水まんじゅう_こしあん #水まんじゅう_マンゴあん #最中 #栗どらやき #小村井 #墨田区 #京あづま港家 #日本茶 #和菓子 #あんこ
September 27, 2025 at 3:59 AM
亀戸「天然たいやき 鳴門鯛焼本舗 亀戸店」のたい焼き。駅北口から左折して京葉道路に向かう途中にある、汎用一丁焼きたい焼きの有名店。只今、またしても『Aerosmith』とコラボ中で販売するのが、何故か「南国マンゴー餡」のたい焼きとのmashup。前回は「りんご餡」で今回がこと、またしても想像を超える立ち振る舞いです。サクサク生地の薄皮に、甘酸っぱいマンゴークリームという、全洋菓子体のモダンなたい焼きとなっております。#エアロスミスたい焼き #江東区 #亀戸 #Aerosmith #鳴門鯛焼本舗 #和菓子 #一丁焼き #あんこ #マンゴークリーム
September 27, 2025 at 3:54 AM
素晴らしい事に、島根県のとある自治体では敬老の日にさいし、住民のお年寄りに向け和菓子の詰め合わせを贈るとの事。中々大量の和菓子がお年寄り一人ひとりに贈られるので、御夫婦となると賞味期限もあるので、なかなか食べきれない量になるそうな。そんな訳で島根県の友人から、ご両親に贈られた大量の和菓子の詰め合わせを譲り受けました。島根県屈指の名店『鶏卵堂』さんの銘菓が盛りだくさんでございます。中でも『七尾の月』は、餅粉の入ったしっかり目の口当たりの皮のどら焼き。餡は小豆と手亡豆の2種類で、コチラもしっかり炊きあげた豆の食感が素晴らしい。
September 20, 2025 at 4:09 AM
素晴らしい事に、島根県のとある自治体では敬老の日にさいし、住民のお年寄りに向け和菓子の詰め合わせを贈るとの事。中々大量の和菓子がお年寄り一人ひとりに贈られるので、御夫婦となると賞味期限もあるので、なかなか食べきれない量になるそうな。そんな訳で島根県の友人から、ご両親に贈られた大量の和菓子の詰め合わせを譲り受けました。島根県屈指の名店『鶏卵堂』さんの銘菓が盛りだくさんでございます。中でも『七尾の月』は、餅粉の入ったしっかり目の口当たりの皮のどら焼き。餡は小豆と手亡豆の2種類で、コチラもしっかり炊きあげた豆の食感が素晴らしい。
淡路町「たいやき神田達磨 神田小川町本店」の『冷やしたい焼き』。駅B7口直ぐ、小川町交差点の角にある、登録商標『羽根付きたい焼き』でお馴染みの人気たい焼き屋さんが、夏季限定で販売する、冷たくてまぁるいたい焼き。中身は『つぶあん&ミルククリーム』と、『いもあん&ミルククリーム』の2種類。フカフカな柔らかいミルキーな皮と、澄んだ甘さで水気を抑えたあんこ、そしてミルククリームのコクという、王道の組み合わせがキンキンに冷えて、昨今の酷暑に見事なカウンターをかましてます。
#神田達磨 #たい焼き #冷やしたい焼き #連式焼き #あんこ #千代田区 #淡路町
#神田達磨 #たい焼き #冷やしたい焼き #連式焼き #あんこ #千代田区 #淡路町
September 20, 2025 at 4:03 AM