@hempandwillow.bsky.social
420 followers 100 following 6.5K posts
書きたいことを書きます。ここでは主にひとりごとをつぶやいたり、気になることをメモしたりするつもりです。美術館と劇場が好き。クエスチョニング(たぶんAスペクトラム/フィクトセクシュアル)。スイッチが入ると特定の話題で盛り上がりつづけることがあります。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hempandwillow.bsky.social
【お知らせ】
#文学フリマ香川2 にて発行した『海へ』をBASEに登録しました。イベント売り切りぐらいの気持ちだったのですが、つい部数を刷りすぎて大量に在庫が残ってしまったので…。どうぞよろしくお願いいたします。
Reposted by 麻
tutaikobushisawa.bsky.social
【架空ストアさんで明日9:00〜販売開始です】
『砂浜の、すみっこで シロチドリ観察日記』明日10/11(土)の9:00〜架空ストアさんで販売が開始されます。1時間は抽選期間となりますが、10:00〜は通常でのお買い物が可能です。
多分普通に無くならないと思うので、ゆっくりどうぞ。
架空ストアさんでは『鳥なんていっつも変なとこにいる』というちいさい写真集もお取り扱いいただいていますので、こちらもあわせてどうぞ。
store.retro-biz.com/i23955.html
砂浜の、すみっこで シロチドリ観察日記 by 孤伏澤つたゐ
無職×シロチドリ! 猛暑の砂浜での暮らしを密着観察! 無職になった。海辺に生きる人間というのは、生活に困ったら浜へ行けばなんとかなる、と思っている。まあ、暇だし、とりあえず浜でもいっとくか。砂浜を歩いていると、ピュイっという鳴き声とともに一羽の鳥が足下に飛び出してきた。翼をひろげて、バタバタともがいて、こっちをにらんでいる。――鳥は、シロチドリだった。知る、ということは、不安や悲しみを、ひとつ多く...
store.retro-biz.com
Reposted by 麻
tutaikobushisawa.bsky.social
なんだかんだシギチ屋さんかもしれない。新刊はシロチドリ観察日記だし、砂利チドリクリアファイル、ツバメチドリ、チュウシャクシギ、セイタカシギ、メダイチドリのアクリルキーホルダーがあり、委託本にも『シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化』と会報「しろちどり」がありますので…。 #いきもにあ2025 で、シギチ成分を摂取したい方はぜひD-116 ヨモツヘグイニナへお越しください。
ヨモツヘグイニナなのに、鳥のグッズがたくさんあります。
アクリルキーホルダー 砂浜の、すみっこで シロチドリの写真と解説
Reposted by 麻
tutaikobushisawa.bsky.social
#いきもにあ2025 、こちらのシギチ観察を再現した砂利クリアファイルを持ち込み予定です。
これを持ち歩けばいつでも海岸にいるときのようにシギチを見失うことができるスーパーグッズです!お手元に一枚どうぞ!
tutaikobushisawa.bsky.social
海岸でのシギチ観察・撮影を完全再現!
そこにいるとわかっていても見失う!シギチクリアファイル!
Reposted by 麻
music.natalie.mu
【特集】「LUNATIC FEST. 2025」🌕

音楽ナタリー×スペースシャワーTV
#スペナタ」第6弾は「LUNATIC FEST. 2025」
RYUICHI(LUNA SEA)×吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)×TAKUYA∞(UVERworld)鼎談をお届け
https://natalie.mu/music/pp/spenata_lunaticfest

#LUNATICFEST2025
左から吉井和哉(THE YELLOW MONKEY)、RYUICHI(LUNA SEA)、TAKUYA∞(UVERworld)。
hempandwillow.bsky.social
やべっちFCを盛り上げてたんですね…そういやけっこう喋れる人でしたね…。私の中ではジュビロの監督をやって大変そうだったところで止まってたので、ちょっとびっくりしてしまいました。
hempandwillow.bsky.social
えっ長谷部もいるの?!ひえ〜〜〜(ぜんぜん知らなかった!とか言いつつ、そういやどこかでそんな話を聞いたような気もしてきたな…すみません…ぼんやり生きていて…)
hempandwillow.bsky.social
ところでサッカーA代表のコーチっていま名波がやってるんですか?!ぜんぜん知らなかった…そうか…名波が…(静岡まで引退試合を観に行くぐらいには名波が好きでして…)
hempandwillow.bsky.social
石破総理の見解を聞いて、この人やっぱりめちゃくちゃしっかりした「右翼」なんだな、とあらためて思った。これが本来の右翼なんだよな。いま「右派」と呼ばれている人たちはほんとうの意味での「右翼」でもないんだよ、右翼思想は差別主義・排外主義とイコールってわけじゃないので…
Reposted by 麻
rawhead.bsky.social
トランプ政権からすれば、レジスタンスに「暴力に打って出て欲しい」んだよね。そうすれば「社会秩序の維持」「暴動の沈静化」という大義名分で、戒厳令、憲法停止、選挙の中止などが行えるのから。

そこで「ポートランドは戦場だ」みたいなことを政権が言えば言う程、徹底的にそれを茶化すようなコスプレ・ダンスパーティとかをやって、それがいかに馬鹿げた主張であるかを世間に見せつける。これは本当に効果的な抵抗手段なんだなぁと感心している。
Reposted by 麻
rawhead.bsky.social
最近、ポートランドのこういう映像を観てはガンジーやキング牧師らの「非暴力の抵抗」について考えている。

子供のころから俺は「非暴力的抵抗」は主に倫理的な観点からの思想や哲学だと思ってた。つまり、抑圧者は暴力を使うが暴力に暴力で対抗するのは自分たちを抑圧者のレベルまで貶めるもので、我々はそれに与しない。といったような高い志のようなモノだ、と。

でも、最近思うのは、戦略・戦術的な観点から見てもこれはスマートなんじゃないかということ。
thedailyshow.com
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
hempandwillow.bsky.social
親の介護は始まってないんだけどデジタル介護は始まっており、地味にものすごく疲れるんだが、老親と同居しているみなさんはどう対応なさっておられるんですか…
hempandwillow.bsky.social
ハア〜石破総理マジで辞めちゃうんですか?選挙で負けたし辞任やむなしよな…とか上目線で言ったことは撤回して謝るから、石破総理も辞任を撤回してくれんか…
hempandwillow.bsky.social
こんなかたちで自公連立が解消するとは思ってなかった。とはいえ今の自民党が単独で与党をやれるわけでもないし、よりろくでもない政党と連立するんじゃないのか…とかどうしても思うよね…。高市早苗よりはマシなんだろうし、本来ならここで政権交代するべきだけど玉木雄一郎もすっっごいイヤなんだが…
Reposted by 麻
9mor1.bsky.social
空中分解しろ、ばらばらになれと思って見ている。同時に、は?今更なに?ずっとじゃん、とも思ってる。
Reposted by 麻
hempandwillow.bsky.social
朝はたしかに寒かったはずなんだけど、外出したら日差しが強くて日傘がいるし、お昼ごはんを食べに入った店ではアイスのカフェラテを飲んでいる…もうどうしたら…
hempandwillow.bsky.social
ところで今朝は涼しいとかじゃなくて寒い、完全に「寒い」
hempandwillow.bsky.social
せっかくなのでついてきてもらったものの、公共の場で小さいかわいいものを取りだして撮影することに私が慣れてなさすぎて、動揺のあまりピンぼけしてるキューピー兄貴
「鯨が消えた入り江」のポスターの前に手持ちで写りこんでいるピンぼけの龍捲風コスチュームキューピー
hempandwillow.bsky.social
映画の感想を訊かれて、田辺さんも赤尾さんも「1回目はよくわからなかった」と答えられていた。たしかに構成も語り方もけっこうわかりにくい(さらにどう考えても辻褄が合わない箇所もある)んだけど、私はわりと初回鑑賞時から「わかった」感があった。映画の仕掛け的な部分では今でもよくわからない箇所のほうが多いけど、なんかそういうことではなくて、「わかった」。
hempandwillow.bsky.social
マーチの田辺さんとパンフレットの編集を担当された赤尾さんのミニトーク付きの回で、いろいろ聞けて面白かった。初めてStrangerに行ってきました。テレンスさんのお誕生日祝いの飾りがまだ残っていてうれしかった😭
「鯨が消えた入り江」というタイトルと、こちらに目線を向けている男性と、目を閉じて彼の肩に頭をあずけている男性の写真のポスター ハート型の紙に書かれた「Happy Birthday」「9.26」「劉」「俊」「謙」の文字と、テレンス・ラウが演じた役の写真の切り抜きが飾られている
hempandwillow.bsky.social
台北の阿翔の部屋はたしかに『ブエノスアイレス』でふたりが暮らす部屋に似ていて、『ブエノスアイレス』ではパスポートの行方がけっこう重要だったな〜と思い…
hempandwillow.bsky.social
実はまた『鯨が消えた入り江』を観に行ってしまいまして、わりと「確認したいポイントを確認する」目的の4回目だったんですが、あの…すごい今更ながら、冒頭の天宇先生って身ひとつで阿翔に連れていかれてるよね?荷物とか持ってなかったよね?その後で公衆電話から電話してるからたぶん携帯電話もなくしてるし、この際服とか下着とかはどうにかなんとかなったとして、パスポートは…大丈夫だったの…??阿翔がこっそり奪還してきたのか??(こういうツッコミどころが無数にある映画なんだよね😂)
hempandwillow.bsky.social
「ちゃんと書こう」と思った文章って一生書かないよな。とりあえず書き始めた文章だけが書き終わる。