hexia
banner
hexia.bsky.social
hexia
@hexia.bsky.social
哀しみの奴隷エンジニア、そしてアラフォ。広島出身、大阪にちょっと住んで今は東京在住。Xに在住してたが情勢が不穏なのでBlueskyに手動クロスポスト中。趣味は読書ですが、読書に限らずノンジャンルでゆるゆるポストするつもり。今年の標語:なにがどうなろうと、たいしたことはありゃあせん (流転の海)
古巣X : https://twitter.com/hexia
老母の代わりに諸手続きのため年金事務所へ。働けなくなってもお金が(ちょっと)出る、なんと有り難い行政サービスだろうか。どんな顔してもいいから、もらえる物はもらっとくんだよ! 生きるためにな! ( #さすがにいまのツイッタランドに書くのはためらわれた )
November 11, 2025 at 3:58 AM
#駅メモ めっちゃ強い人が俺の家の最寄り駅を独占しており、連続してチェックインしてる俺がまるで煽ってるかのようだが、11周年記念ミッションデイリーの11回チェックインを急いでこなしてるだけだから許してほしい
November 10, 2025 at 2:04 PM
Reposted by hexia
超光速宇宙船で任地に到着したとしても、辞令が届かないとかどうだろう。

量子もつれ通信とか使うのか。

データの量があるラインを超えるとハードディスク持った人が新幹線に乗るのが一番速い、みたいな現象が頻繁に起こりそうだよね、銀河帝国。
November 10, 2025 at 4:22 AM
せっかく大阪に来たのだから「天を支えるアトラス」見ていくかとも思ったが、当日券も無理そうなので、次の予定まで茶をしばくなど
November 9, 2025 at 12:42 AM
はなてん中古車センター♪ って、今はもうないんだっけ?
November 8, 2025 at 3:30 AM
同窓会のため大阪へ。朝の便なら品川からでも自由席いけるかと思ってたら、普通に立ちだったわ
November 8, 2025 at 12:20 AM
注文してた「魔法少女イナバ」が出荷準備中になった。とうとうか…
November 7, 2025 at 4:00 PM
なんか -0.0 とか言われると、左側極限とか右側極限とか微分可能性とか連想する
November 3, 2025 at 12:50 PM
『世界でいちばん透きとおった物語2 』杉井光
前作のコンビがまた、絶筆になった小説を追うハメに▼尻切れの物語を発想の転換でうまく着地させており、面白いミステリになっていると感じた。動機も普通に良い話でまとめており良作。ただ…
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1310...
世界でいちばん透きとおった物語2 hexiaさんの感想 - 読書メーター
世界でいちばん透きとおった物語2。前作のコンビがまた、絶筆になった小説を追うハメに▼尻切れの物語を発想の転換でうまく着地させており、面白いミステリになっていると感じた。動機も普通に良い話でまとめており良作。ただ前作のような驚天動地の大技はないため、書痴的興奮とは無縁なのがさみしい感じもする。ただ、登場人物が共通しており、絶筆の作品が鍵になるモチー...
bookmeter.com
November 3, 2025 at 8:57 AM
『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)』宮澤 伊織
他レーベルで出版した作品を筆者が改稿、改めて出版された異例のSF。それで最も大きな変更点が「主人公の性別変更により百合展開が可能に」なんだから筆者の執念がとてつもない(「百合が俺を人間にしてく...
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1310...
ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕 hexiaさんの感想 - 読書メーター
ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕。他レーベルで出版した作品を筆者が改稿、改めて出版された異例のSF。それで最も大きな変更点が「主人公の性別変更により百合展開が可能に」なんだから筆者の執念がとてつもない(「百合が俺を人間にしてくれた」といインタビュー記事もありましたな)▼大筋は元作品と同様。SFネタが散りばめられたイベントが怒涛の勢いで進み、あれよ...
bookmeter.com
November 3, 2025 at 6:33 AM
『僕たちの青春はちょっとだけ特別』雨井 湖音
高校に通う主人公が、学生生活の日常で出会ったささいな謎を解決する物語。「ちょっとだけ特別」なのは、主人公が軽度知的障害で、学校が特別支援学校であることだろうか▼とは言ったものの、若者は障害の種...
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1306...
僕たちの青春はちょっとだけ特別 hexiaさんの感想 - 読書メーター
僕たちの青春はちょっとだけ特別。高校に通う主人公が、学生生活の日常で出会ったささいな謎を解決する物語。「ちょっとだけ特別」なのは、主人公が軽度知的障害で、学校が特別支援学校であることだろうか▼とは言ったものの、若者は障害の種類程度に関係なく、日常を楽しみ、葛藤し、成長していく。見つめる教師陣の目は温かい。ミステリの描写は学校独特の事情を踏まえて...
bookmeter.com
November 3, 2025 at 5:36 AM
Reposted by hexia
ポプテピピックです
November 2, 2025 at 7:30 AM
六本木交差点がとんでもなく渋滞してるんだが、ちょうどトランプ大統領が近くを通ってるぽいね。車は大変だ…
October 28, 2025 at 9:16 AM
Reposted by hexia
有理心中の中には循環心中などが
無理心中があるのだから有理心中もある
October 27, 2025 at 2:45 PM
トランプ大統領訪日記念、星条旗カラーのスカイツリー。(ゴールデンになるかと思ってたが、さすがにそれはないか)
October 27, 2025 at 11:56 AM
Reposted by hexia
私は金成隆一さんのトランプ王国三部作を全部読んでいるのだが、一番心に残ったのは、

金成さんが白人至上主義者にインタビューするため、車で彼らの集会に向かっていると、突然目の前のトラックが道をふさぎ、運転手が「中国人は帰れ!」と叫んだ。さてはこれが……と思って運転手に話を聞くと、「この先には白人以外を差別するヤバい連中が集まってるんだ!君のようなアジア人がいったら何をされるか……」と心配していて、めちゃいい人だった、という話。

なぜ歴史に名を残す側にいるのがこの人でないのか、と思ってしまう。
October 26, 2025 at 2:32 AM
Reposted by hexia
シナリオ生還したぜ!
その2(武装差分)
October 23, 2025 at 7:54 AM
揺れた揺れた
October 24, 2025 at 6:48 AM
#駅メモ 俺の性癖二大巨頭をピンポイントでぶち抜くガチャが立て続けに開催。もしかして俺、監視されてたりする?
October 24, 2025 at 5:14 AM
Reposted by hexia
ストップ!クマ被害
私たちは騙されない

東京都港区80歳の男性
ある日息子から電話がかかってきました
😎「同僚で既婚のクマを妊娠させてしまった」
👴「えぇ…」
その後自宅に妊娠を装ったクマが訪れ、
🐻「息子さんとの子を身籠っている、示談金が必要」と言われ、
男性はクマに80万円を騙し取られてしまいました…
🚨「クマを妊娠させてしまった」に注意!🚨
クマと人間の間に子供は出来ません!
少しでも怪しいと感じたら警察か、地元の役場を通じて猟友会に連絡してください
October 24, 2025 at 12:22 AM
本当に良いお天気で、雑に撮ってもかっこよく決まる
October 23, 2025 at 5:52 AM
老母に代わって諸手続中。障害者手帳を出したら水道料金が減免されるとは、なんと素晴らしい制度だろうか。税金払ってる甲斐があるというもの
October 22, 2025 at 5:49 AM
「かくて謀反の冬は去り」3巻が12/18(予定)に出るよー 歴史改変SFとしても面白いから読んでー

gagagabunko.jp/release/inde...
小学館::ガガガ文庫:刊行予定
gagagabunko.jp
October 21, 2025 at 2:24 AM
Reposted by hexia
Gemini生成小説、最初は暇つぶしに巨大人型ロボットについて突っ込ませたりしてたんだけど、面白くなってきたからAI載せたり国際人道法を基本プロトコルに組み込ませたりしたら、えらいものになってね…

NEMP(非致死性電磁パルス)なんてこっちから全然指定していない装備がいつのまにか搭載されてるし、正直ここまでの絶対的な非殺傷性が実現する(生成された設定内でだけど)とは思ってなかった。

国家名も特に考えてなくて単純に「開発国」としてたけど突如Geminiが「規範的統合連邦NIF」とか名乗ってきた。

情報調べてる時に勝手に存在しないものを作られると困るけど、こういうのは楽しい驚き
noteにひたすらコピペしてるんだけど、Gemini使えば自分好みのSFミリタリー小説いくらでもタダで読めるんだよな。

ただ問題があって、生成内容の保存を指示していても、ちょっと前の設定を忘れてハレーション起こして新しい設定が出てくる…
October 20, 2025 at 7:39 AM
あと「アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ」と、ラムダノート社の「Webブラウザセキュリティ」も買いました。ああ読書はかどる秋
図書館の魔女、最新刊「霆ける塔」届いた、と思ったら帯に! 帯に!
October 18, 2025 at 5:57 AM