すると見栄えのいい画がどんどん出てくるのと、似た傾向の人をInstagramが薦めてくるので、流れてくるものがAI絵でいっぱいになってきた。
「描く」時間とは異なる「産物」のスピードと物量は、描き手が描くことで受け取れる想いや思考、描くという行為の価値、受け取り手が感じる描くことへのリスペクト、そうした色んなものを大量生産品の満腹感と力で押し流してしまうんだろうな。
すると見栄えのいい画がどんどん出てくるのと、似た傾向の人をInstagramが薦めてくるので、流れてくるものがAI絵でいっぱいになってきた。
「描く」時間とは異なる「産物」のスピードと物量は、描き手が描くことで受け取れる想いや思考、描くという行為の価値、受け取り手が感じる描くことへのリスペクト、そうした色んなものを大量生産品の満腹感と力で押し流してしまうんだろうな。
今日の休日を利用してちまちま格闘してました
塗りが上手くないので線画を生かしたスタイルも考えてみようかな…
今日の休日を利用してちまちま格闘してました
塗りが上手くないので線画を生かしたスタイルも考えてみようかな…
coki.jp/article/colu...
coki.jp/article/colu...
英雄・安倍晋三さんも周囲のクズに足を引っ張られまくり続けた末に殺されたようなもんだからな…
英雄・安倍晋三さんも周囲のクズに足を引っ張られまくり続けた末に殺されたようなもんだからな…
戦争やるのにめちゃくちゃ便利で都合が良い道具だもん
戦争やるのにめちゃくちゃ便利で都合が良い道具だもん
依頼側としては信用度の下がる要因にもなり得るし、お金に困ってる人をカモにした詐欺の事例なんていくらでもあるからねえ
経済状況なんて信用のおける人にしか明かしちゃダメよ
依頼側としては信用度の下がる要因にもなり得るし、お金に困ってる人をカモにした詐欺の事例なんていくらでもあるからねえ
経済状況なんて信用のおける人にしか明かしちゃダメよ
x.com/himago000/st...
x.com/himago000/st...
内容は裁判所の報道発表と同様のようですが、重要な判決ですので、後ほど自己流で仮訳したいと思います。
日本の著作権法第30条の4でも、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」(著作物の利用市場を阻害する場合)は、権利制限の対象外となることが明記されていますので、
日本でも同様の判決が下される可能性は高いように思われますね。
内容は裁判所の報道発表と同様のようですが、重要な判決ですので、後ほど自己流で仮訳したいと思います。
日本の著作権法第30条の4でも、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」(著作物の利用市場を阻害する場合)は、権利制限の対象外となることが明記されていますので、
日本でも同様の判決が下される可能性は高いように思われますね。
最近改めて痛感してるけど、やっぱり人間の脳みそって性能の割に省エネ過ぎない?🤔
最近改めて痛感してるけど、やっぱり人間の脳みそって性能の割に省エネ過ぎない?🤔