https://kioka-cy.amebaownd.com/ (écrit)
水俣市生まれの同市+いわき市育ちで現在は南仏在住。訳書『カミュ ふたつの顔』(オリヴィエ・グローグ著、青土社)、詩誌『潮流詩派」』にエッセイ執筆
📚神保町Passage と 京都一乗寺BOOK APARTMENT
最初の3回はオンラインでの開催で、私たちは南仏から参加。さまざまな知識や経験を持つ方々と多様な読み方をすることで、さらなる気づきがあることを楽しみにしています。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
docs.google.com/forms/d/e/1F...
Même gauche, deux traitements médiatiques. Sur place aussi les ralliés de la 25ème heure adorent ce qu'ils ont d'abord brûlé.
Même gauche, deux traitements médiatiques. Sur place aussi les ralliés de la 25ème heure adorent ce qu'ils ont d'abord brûlé.
「加害の歴史」は終わっていない―福島・常磐炭田に刻まれた朝鮮人強制労働の記録
d4p.world/33276/
「加害の歴史」は終わっていない―福島・常磐炭田に刻まれた朝鮮人強制労働の記録
d4p.world/33276/
『カミュ ふたつの顔』(オリヴィエ・グローグ=著、木岡さい=訳)の書評を、中東政治専門家の酒井啓子氏が、朝日新聞に寄せてくださいました。
x.gd/UI7oV
書評にあるように、カミュは反植民者主義者ではないと、エドワード・サイードなどが90年代に批判しています。『カミュ ふたつの顔』は、90年代以降の動向も検討。たとえば、『もうひとつの「異邦人」――ムルソー再捜査』(カメル・ダウド著、2013)は、カミュの作品のなかの人種主義を指摘しています…ただ、そこで終わらないということを、グローグ氏は明らかにします。
『カミュ ふたつの顔』(オリヴィエ・グローグ=著、木岡さい=訳)の書評を、中東政治専門家の酒井啓子氏が、朝日新聞に寄せてくださいました。
x.gd/UI7oV
書評にあるように、カミュは反植民者主義者ではないと、エドワード・サイードなどが90年代に批判しています。『カミュ ふたつの顔』は、90年代以降の動向も検討。たとえば、『もうひとつの「異邦人」――ムルソー再捜査』(カメル・ダウド著、2013)は、カミュの作品のなかの人種主義を指摘しています…ただ、そこで終わらないということを、グローグ氏は明らかにします。
digital.asahi.com/articles/AST...
〈米国の「核の傘」の下、日本が軍事大国になることを米国も求めず、ひたすら経済発展を追求できた。日本が積極的に平和のために外交で身を削った年月ではないですから。受動的にたまたま戦争をする必要がなかっただけのことです。
過去の15年戦争(1931年の満州事変から45年の敗戦まで)に対して、「侵略戦争ではなかった」という言説がちらちらと頭をもたげ続けてきた80年です。だから戦争をしなかった80年と数えるのは潔くないし、正しくないと思います。〉
digital.asahi.com/articles/AST...
〈米国の「核の傘」の下、日本が軍事大国になることを米国も求めず、ひたすら経済発展を追求できた。日本が積極的に平和のために外交で身を削った年月ではないですから。受動的にたまたま戦争をする必要がなかっただけのことです。
過去の15年戦争(1931年の満州事変から45年の敗戦まで)に対して、「侵略戦争ではなかった」という言説がちらちらと頭をもたげ続けてきた80年です。だから戦争をしなかった80年と数えるのは潔くないし、正しくないと思います。〉
フランスが砂漠で行った核実験。この史実からインスピレーションを得たダンス作品『Magec / the Desert 』を、アヴィニョン演劇祭で発表したムリジガ氏に、インタビューを行った。自然観や植民地主義などテーマは多岐に渡る。
note.com/kiokacy/n/nb...
フランスが砂漠で行った核実験。この史実からインスピレーションを得たダンス作品『Magec / the Desert 』を、アヴィニョン演劇祭で発表したムリジガ氏に、インタビューを行った。自然観や植民地主義などテーマは多岐に渡る。
note.com/kiokacy/n/nb...
Francisco Alcantu氏との2度目のコラボ『TODLADO』が、ギャラリー兼本屋の「John Doe Books」 で始まりました!
世界各地の写真集がぎっしり並ぶ本棚の上にはフランシスコが製作した人形、壁には私たちが撮影してきた彼の生活空間の写真(人形はその生活空間の一部)。
展覧会初日の昨夜は、羊肉のメルゲーズとナチュラルワインでお客さまをお迎えし、写真に対して色々な感想を頂きました。
関連企画として、今月中旬には日本映画の上映会、今月末にはパレスチナに関するイベントを予定。フランスに来る計画があれば、この展覧会にもぜひ!
Francisco Alcantu氏との2度目のコラボ『TODLADO』が、ギャラリー兼本屋の「John Doe Books」 で始まりました!
世界各地の写真集がぎっしり並ぶ本棚の上にはフランシスコが製作した人形、壁には私たちが撮影してきた彼の生活空間の写真(人形はその生活空間の一部)。
展覧会初日の昨夜は、羊肉のメルゲーズとナチュラルワインでお客さまをお迎えし、写真に対して色々な感想を頂きました。
関連企画として、今月中旬には日本映画の上映会、今月末にはパレスチナに関するイベントを予定。フランスに来る計画があれば、この展覧会にもぜひ!
note.com/kiokacy/n/n1...
note.com/kiokacy/n/n1...
最初の3回はオンラインでの開催で、私たちは南仏から参加。さまざまな知識や経験を持つ方々と多様な読み方をすることで、さらなる気づきがあることを楽しみにしています。
最初の3回はオンラインでの開催で、私たちは南仏から参加。さまざまな知識や経験を持つ方々と多様な読み方をすることで、さらなる気づきがあることを楽しみにしています。
発売日は7/26。ぜひよろしくお願いします〜
発売日は7/26。ぜひよろしくお願いします〜
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
ship-and-wind.com/2025/07/21/u...
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
ship-and-wind.com/2025/07/21/u...
「イスラエル軍によるベイルート爆撃を受け、私は家族と一緒に避難所へ向かおうとしていたんです。路上で移民労働者たちがうろうろしているのを見かけました。これら家事労働者たちの雇い主は、彼女らを置いて、戦争から逃れていました。孤立無援、お金もパスポートもない彼女たちは、行くところがありません。というのも、レバノン政府は、学校や避難所はレバノン人向けであると、外国人に開放することを拒んだのです」。
こう話すレバノン・ベイルート在住の振付師Ali Chahrourが演出する演劇『When I Saw the Sea』を鑑賞した。
「イスラエル軍によるベイルート爆撃を受け、私は家族と一緒に避難所へ向かおうとしていたんです。路上で移民労働者たちがうろうろしているのを見かけました。これら家事労働者たちの雇い主は、彼女らを置いて、戦争から逃れていました。孤立無援、お金もパスポートもない彼女たちは、行くところがありません。というのも、レバノン政府は、学校や避難所はレバノン人向けであると、外国人に開放することを拒んだのです」。
こう話すレバノン・ベイルート在住の振付師Ali Chahrourが演出する演劇『When I Saw the Sea』を鑑賞した。
『カミュ ふたつの顔』を丁寧に読んでくださった日居月諸氏に感謝いたします。
『カミュ ふたつの顔』を丁寧に読んでくださった日居月諸氏に感謝いたします。
Notons que la tomatocratie à l'air plus sérieuse ou fiable, que notre démocratie française et actuelle, pour ce qui est des récoltes en tout cas. Quelle merveilleuse soirée 🔥 ありがとうmerci.
木岡さい
Akiko & Cy
#lafermetomatocrate
#Thor
Notons que la tomatocratie à l'air plus sérieuse ou fiable, que notre démocratie française et actuelle, pour ce qui est des récoltes en tout cas. Quelle merveilleuse soirée 🔥 ありがとうmerci.
木岡さい
Akiko & Cy
#lafermetomatocrate
#Thor
#Israel a bombardé intentionnellement en décembre 2023, selon un rapport de l’ONU, détruisant environ 4 000 embryons dans une clinique à Gaza, comme si on cherchait à effacer l’avenir avant même qu’il ne voie le jour.
👍La Gaza-ïfication de l’Occident aoc.media/opinion/2025...
#Israel a bombardé intentionnellement en décembre 2023, selon un rapport de l’ONU, détruisant environ 4 000 embryons dans une clinique à Gaza, comme si on cherchait à effacer l’avenir avant même qu’il ne voie le jour.
👍La Gaza-ïfication de l’Occident aoc.media/opinion/2025...