ぴよりん
banner
kskspiyo.bsky.social
ぴよりん
@kskspiyo.bsky.social
Jesse Signal をフォローした。
October 4, 2025 at 11:33 PM
Hightened Scrutiny 観たい。
October 2, 2025 at 3:25 AM
おそらくWPATH file は、アラバマ州と合衆国との訴訟で文書提出命令で出てきたWPATH の内部ファイルの一部なんだろうな。推測だけど。

それをミア・ヒューズが医療倫理の視点で、あの告発文書を作った。2024年3月に。
September 20, 2025 at 4:07 AM
Reposted by ぴよりん
11th Cir., en banc, holds that it does not violate Title VII for county insurance plan to exclude sex change surgeries because, per Skrmetti, the plan does not treat employee different based on a protected characteristic.

Vote was 8 to 5.

media.ca11.uscourts.gov/opinions/pub...
September 15, 2025 at 6:56 PM
Reposted by ぴよりん
This is better than the alternative. But the conservatives in the majority likely added that unusual caveat ("not a ruling on the merits") to clarify that they do NOT intend to side with the transgender boy in the end.

They just don't think keeping him out of the bathroom is an emergency right now.
BREAKING: Supreme Court *denies* an emergency request from South Carolina to let a public school bar a transgender boy from the boys' bathroom. Justices Thomas, Alito and Gorsuch dissent.
September 10, 2025 at 8:16 PM
ジェンダーは選べる。
性別は選べない。
September 15, 2025 at 1:29 PM
Reposted by ぴよりん
2 days of final submissions ongoing in the Peggie v NHS Fife employment tribunal case, where witness Dr Beth Upton has been subjected to the worst in-court dehumanisation and harassment we have ever seen - the judge ‘permitted’ lawyer Naomi Cunningham to openly misgender Dr Upton throughout the…
September 1, 2025 at 9:49 AM
2025/6にアメリカ最高裁は、トランスジェンダーをマイノリティグループとして認めるのは難しい、
2025/4英国最高裁は、トランス女性は女性ではない、
と言った。

大前提が崩れた以降、トランスジェンダー活動家はどうするのだろう?
September 13, 2025 at 2:42 AM
オーストラリアのtickle vs giggle 控訴審が気になる。
August 6, 2025 at 3:00 PM
結局、差別を理由に表現の自由を制限しようとする人の根拠は、誰かが傷つくから、なんだよな…。
July 28, 2025 at 5:08 AM
アライはだめだ。知的誠実さに欠ける。引用元の原典を読まない。
July 10, 2025 at 11:13 PM
おおお、共産党か社民党の
選挙に関わっている人間が、事実を突きつけられてブロックかよ。
へたれ。
July 9, 2025 at 6:50 AM
事実が差別で閲覧注意、通報をお願いします、と言っている時点で、どうしょうもない。
July 8, 2025 at 10:28 PM
英国の平等法についての最高裁判決は大きかったな。
トランス女性は女性ではない、と言っても差別ではなくなった。
July 8, 2025 at 10:42 AM
ジェンダー概念はフェミニズムにとって大切だが、それはSEX 性別という当然の前提があってのことで、その2つを混同したり、ジェンダーが性別に優先するという思想が批判されているだけ。
現在日本でも反トランスジェンダー運動として現れている反ジェンダー運動についての連続講座(アジア女性資料センター)です。日本女性学会をめぐる状況とも無縁ではありません。

私は来月邦訳が刊行予定の『アザー・オリンピアンズ』(マイケル・ウォーターズ著)をベースに、スポーツの性別確認検査とファシズム、現在の反ジェンダー運動について話します。ぜひご参加下さい。
peatix.com/event/4394420
6/26(木)山口智美さん「日米の保守派による『ジェンダー・イデオロギー』『DEI』攻撃とは」【反ジェンダー運動とは何か──揺らぐ多様性の時代に考える 第1回】
【第1回】「日米の保守派による『ジェンダー・イデオロギー』『DEI』攻撃とは」(講師:山口智美さん) ◆内容 第二次トランプ政権下のアメリカでは「ジェンダー・イデオロギー」との闘い...
peatix.com
May 11, 2025 at 1:03 AM
あーあ。また、加害だの、傷つくだの、ヘイトだの、差別的だの、無根拠のお気持ち弁明かよ。
April 18, 2025 at 3:32 AM
羊たちの沈黙を、BS で観る。
本を再読。
April 2, 2025 at 2:17 AM
シエナに行ったら、帰りのバスで、途中で降ろされた。故障したとかで。
イタリアじゃのおぅ。
March 11, 2025 at 6:32 PM
自分たちにとって不快な表現を、誹謗中傷だと通報する人たち。
知識と感性がらどうかしてる。
February 27, 2025 at 10:09 AM
性別二元論に反対する人たちの言説を注意深く読んでいるが、
科学方面はかなり知識が浅く、
人文学方面は、性別二元論は差別だ、という前提を疑わないので、
どのへんでこんがらがっているのか、いまひとつ分からない。
February 26, 2025 at 7:08 AM
性自認は、ヘイトスピーチからは外れたらしい。
ミスジェンダリングも差別から外れたしね。
February 23, 2025 at 3:22 AM
もう少し、マシな反論をしてこいよ。
あんな脊髄反射みたいなのだと、無知と無教養を自白してるだけだろうに。
February 22, 2025 at 6:21 AM
人類の雌は女性だというのは、本質主義かね?
事実では?
February 14, 2025 at 7:37 AM
角川のシュライヤー本に抗議してつぶした出版関係者は、今でも許さない。
February 10, 2025 at 6:27 AM