るち🐰
banner
luthekg.bsky.social
るち🐰
@luthekg.bsky.social
LutheKG / 麻彩ルシアケイテ
ひとりごと多め。手帳を触り始めました。
メイン→ taittsuu.com/users/luthekg

gaming/ dailylog/
Animal Crossing: #ACNL #ACPC/ Japan
https://lit.link/LutheKG
ぽこあポケモン、あつ森とマイクラとドラクエビルダーズ足して割った感じなのか〜!!要素的にはビルダーズ寄りかな?Switch2買えたらやりたいゲームにリストアップしておこう
November 14, 2025 at 3:55 AM
今日は鍋です!
エノキとしめじとマイタケがあったので、きのこ鍋にしました✨

#青空ごはん部
#初冬のきのこ祭り
November 12, 2025 at 9:55 AM
いつも通り、あっさり軽めの晩ごはん。
今日はあったかいものが食べたいな、と思って、うどんにしました〜!
おでんとかシチューと迷ったんだけど、お腹すいちゃって早くできるものにしてしまった〜〜〜!

#青空ごはん部
November 10, 2025 at 9:31 AM
あとは寝るだけなので軽く晩ごはん。2日目の鯖カレーと筑前煮と切り干し大根。カレー以外も常備菜なので、準備も片付けもすぐ終わるのは嬉しい限り。

#青空ごはん部
November 9, 2025 at 9:46 AM
あつ森のアプデが1月に来るんよな〜と思ったら、熾火になってたSwitch購入熱が息を吹き返した🔥🔥🔥
Liteだと色の選択肢が少なくて、購入の決定打に欠けるので今まで悩んでいたんだけど、これで最後のひと推しになるか?
検討しまーす🧐
November 9, 2025 at 12:54 AM
推しがaltに投稿の続きを書いてて、一気に冷めたことがあるな。いつも文章や写真を微笑ましく見ていたんだけど、それを見て怒りに似た気持ちを覚えたんだよね。偽善かもしれんけど、これはないよなと思ったら冷めてた。
November 8, 2025 at 11:00 PM
Reposted by るち🐰
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右) hidari-lab.hatenablog.com/entry/2025/1...
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。

とりあえず全人類一旦読め。
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右)
すいません、釣りタイトルに見せかけて釣りじゃないガチなやつです。 最近よく見かけるALT属性の誤った使い方 最近、X(旧Twitter)などのSNSで、画像につける「ALT」という機能を、本来とは違う目的で使ってる人をちょくちょく見かける。 例えば: ポストできる文字数に収まらないから続きを書く 検索に引っかからないように、隠しメッセージを書く 「見たい人だけ読んでね」っていう、ちょっとした裏話を...
hidari-lab.hatenablog.com
November 7, 2025 at 10:26 AM
おはようございまーす!
October 25, 2025 at 10:16 PM
プランターのムスカリをようやく掘り上げた。花が終わって葉が枯れるまで植えたままにしていたら、球根が大きく育っていて嬉しい✨
今はマリーゴールドと日々草がベランダを華やかにしてくれています🌸
August 11, 2025 at 12:04 AM
FFはFFTしかやったことないわたしが通りますよ
May 3, 2025 at 6:38 AM
プランターのムスカリが咲いたのが嬉しい。クロッカスを植えるの忘れていたので、今年はこれだけだけど、春って感じする✨
April 18, 2025 at 10:25 PM
青空ごはん部さんの青空春のパン祭りタグが俺得で、リポストを楽しみにしている。
花粉が落ち着いたら、パン持ってピクニック的なお出かけをしたい。
March 21, 2025 at 9:51 PM
Reposted by るち🐰
フィンランドの学校で使用されたネットリテラシーチェックシート。成人した日本人の何%がこれらをクリアしているだろうか。義務教育と言わず大人が全員やるべき

”フェイクニュースに勝った国”世界に広がる偽情報への対策は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/k10014749031000.html
March 15, 2025 at 1:44 PM
ハゴロモジャスミンが復活した!!!
半分くらいは花がつかなかったけど、次の剪定でリカバリーできるはず…たぶん🤔
March 14, 2025 at 11:04 AM
Reposted by るち🐰
新しく来た方へ
•blueskyはアメリカの公益法人が独立サーバーで運営しています
•要望やバグはいつでも聞かせてね、と運営
•TLは公と定義されてます
•性別およびジェンダーアイデンティティを理由にした嫌がらせ、迫害は禁止です
•人種、ジェンダー、宗教、民族、国籍、心身の障害、性的指向を理由とした差別および差別扇動は禁止です。
•肌色多めイラストからラベリングが必要
•R18およびR18Gのイラストも投稿可。ただし必ずラベリングをすること、
•便利なサードパーティアプリが複数あり。
•フィードが面白い
•固定ポスト可、動画可、鍵実装は検討中
詳しくは下のガイドをお読みください
X(Twitter)ユーザーのためのBlueskyガイド | Takayuki KUSANO | WhiteWind blog
2025年1月14日 17:41版。 Twitter、今はXという名前のSNSを使っている、あるいは、使ってた。でもなんか使いにくくなった、あるいは、居心地が悪くなったな、という人は多いことと思います。 最近、Bluesky(ブルースカイ)というSNSの名前を聞くことがあるけど、どんなSNSなの? Blueskyのアカウントを作ってはみたけど、まだどういうことができるのか良くわからないんだけど…… そんな人の向けのガイドです。 文字ばっかりで長くてすみません。 注意 筆者はBlueskyは気に入っててXと並行して使ってますが、X(Twitter)の完全な代替になるとは思ってません...
whtwnd.com
March 10, 2025 at 4:58 PM
Reposted by るち🐰
「栄養士によると、植物性食品を中心とした食事でも十分なタンパク質を摂取することは可能だ。しかも、植物性タンパク質を多く取ることには明確な利点があるという。」

タンパク質が肉(など動物性)に偏りがちな中、健康面でのメリットが多い植物性タンパク質の摂取量を増やすことは人類全体の急務といえる。豆やナッツが優れたタンパク源であることは知られるが、ブロッコリーなど「普通の」野菜にもかなりの量のタンパク質が含まれる(5.4g/100g)。

それにしてもブロッコリーの栄養価の高さはなんなのだろう、ラピュタみたいな見た目しやがって
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25...
驚くほど体にいい植物性タンパク質、おすすめの食材や食べ方は
肉を完全にあきらめる必要はない。しかし、植物性タンパク質を多く取り入れた食事は、健康に驚くほど多くの恩恵があることが明らかになりつつある。
natgeo.nikkeibp.co.jp
February 25, 2025 at 1:17 PM
Reposted by るち🐰
medium.com/@fantastic0i...

こっちにもポストしておくか、書き方のコツなどまとまってて分かりやすかった。あと二次創作に関しても「ALTを必要とするかどうかは、ALTが必要な人たちが決めること」と記されていて、ホッとした。便利ツールもあるし使ってみてほしい〜
SNSなどでの画像説明(ALT)の付け方
はじめに
medium.com
February 16, 2025 at 4:31 AM
ハゴロモジャスミンの冬越しに失敗したかもしれない。元気なすぎる。今年は気温の乱高下が激しすぎて、出し入れが追いつかなかったな。
January 27, 2025 at 12:33 PM
ぶるーすかいおみくじの結果は「末吉」でした。 oracle.heion.net?handle=luthe...
ぶるーすかいおみくじ | Bluesky
Blueskyアカウントでおみくじが引けます(毎年結果が変わります)
oracle.heion.net
January 3, 2025 at 5:44 AM
今のところ、こことタイッツーとで事足りているので、新たなSNSでアカウントを取得する予定はありません。
それほど公開する情報もないですし、情報を得るほどに精神的に辛くなることも増えるので、ある程度メディアを限定してしまった方が生活に影響は少ないと判断しています。
December 17, 2024 at 11:39 AM
Reposted by るち🐰
やれやれ
November 14, 2024 at 4:25 PM
規約改訂に伴うX(旧Twitter)のアカウントどうしよう問題、とりあえずはお借りした画像を含む投稿を全削除して、鍵をかけて来ました。
アイコンもフリーアイコンをお借りしているので、クリエイターさんに迷惑がかかってしまっては申し訳ないので…。今回はアカウントを削除するまではできませんでしたが、様子を見て削除するか決めたいと思います。
November 14, 2024 at 3:40 PM
続々と知ってる人が青空に来ていて嬉しい
November 1, 2024 at 3:58 AM