正井@夜更社
@masainos.bsky.social
140 followers 81 following 1.1K posts
小説家。SF短編「よーほるの」で第一回かぐやSFコンテスト最終候補。万博から20年後の大阪を舞台にした『大阪SFアンソロジー:OSAKA2045』の編者・執筆者を務めました。旧ツイッター @kelmscott_masaiか@masaiz。ヘッダーは友達が描いてくれました。 書き物のお仕事募集中です。ご依頼は masainos☆gmail.comまで(☆→@) サイト https://yakosha.stars.ne.jp 委託&寄稿先 https://yakosha.stars.ne.jp/info/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
masainos.bsky.social
ちょっとのことでいじける。些細なことで苛立つ。不愉快で報われない、しかし何が気に食わないのかわからない。そういう小さな気持ちを堀に捨てる。橋のたもとの菓子屋で和紙を買い、ふうっと息を吹きかけてくしゃくしゃに丸めて捨てる。大きな気持ちは捨てられなくて、時折堀から投げ返される。
masainos.bsky.social
原稿と実際のスピーチで違う部分&記者との質疑応答をまとめて下さってる方がいたのでシェアします

note.com/cobta/n/ndc0...

bsky.app/profile/masa...
masainos.bsky.social
私は石破首相はあくまでも「マシな人」という認識であるし、この戦後80年所感も内容自体はたぶんオーソドックスな、そんなにラディカルなことを言っているわけではないのだが、「ここが出発点」というのを安倍政権下でどんどんぶち壊されていったから、なんかやっとここに戻れたという気持ちはある。政治の責任、という言葉が、安倍晋三がその場しのぎで言っていたような意味(というか無意味)ではなく言及されたというか。
masainos.bsky.social
昔教員免許取る時に受けた授業で、大正時代の自由主義的な「のびのび」した教育の中で育った子供たちは、そのままのびのびと戦争賛美へ傾いた、というような話があり(記憶が古いのでうろ覚えですが)、それを聞いた時はずーんとしたのだが、子供(だけではないが)は学校教育だけでなく、周囲から無意識に学び倣って成長していくのだからさもありなんと今は思う。批判的視点を持つこと、判断の軸となる明文化され実践される倫理と人権教育がないと、周囲の雰囲気がその軸に取ってかわる。
masainos.bsky.social
“政府が誤った判断をせぬよう、歯止めの役割を果たすのが議会とメディアです。
国会には、憲法によって与えられた権能を行使することを通じて、政府の活動を適切にチェックする役割を果たすことが求められます。政治は一時的な世論に迎合し、人気取り政策に動いて国益を損なうような党利党略と己の保身に走っては決してなりません。
使命感を持ったジャーナリズムを含む健全な言論空間が必要です。(…)メディアが世論をあおり、国民を無謀な戦争に誘導する結果となりました。過度な商業主義に陥ってはならず、偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはなりません”

www.nikkei.com/article/DGXZ...
石破茂首相の「戦後80年所感」全文 - 日本経済新聞
石破茂首相の戦後80年所感全文は次の通り。戦後80年に寄せて(はじめに)先の大戦の終結から、80年がたちました。この80年間、わが国は一貫して、平和国家として歩み、世界の平和と繁栄に力を尽くしてまいりました。今日のわが国の平和と繁栄は、戦没者をはじめとする皆さまの尊い命と苦難の歴史の上に築かれたものです。私は、3月の硫黄島訪問、4月のフィリピン・カリラヤの比島戦没者の碑訪問、6月の沖縄
www.nikkei.com
masainos.bsky.social
推し作家村野さんの新作だよ〜!!!
Reposted by 正井@夜更社
masainos.bsky.social
村野真朱さん原作、文川和海さん作画の『道端葉のいる世界』読みました!! 面白かった、村野さんのクイアなお話、これからも楽しみです! 読み終わってタイトルを見てそうなんだよ、と思った。簡単に分けられてしまう世界ではいないことにされてしまう、だけどいるんだよ。最初の方で語り手が「葉ちゃん」と呼んでいるのが親しくて暖かくて好きです。

冒頭試し読み
feelyoung.jp/samples/samp...
村野真朱x文川和海『道端葉のいる世界』 - フィール・ヤング | FEEL YOUNG
feelyoung.jp
Reposted by 正井@夜更社
muranomasoho.bsky.social
本日フィール・ヤング11月号発売日!
#道端葉のいる世界 連載開始です!
よろしくお願いしまーす!

🌱冒頭試し読みできるよ〜↓
feelyoung.jp/samples/samp...

フィールヤング電子書籍版も本日発売です🫶
Reposted by 正井@夜更社
akiohoshi.bsky.social
ガザ停戦合意発効。軍が後退。
Al Jazeera
www.aljazeera.com/news/liveblo...
イスラエル軍は、ガザ協定で合意されたラインの後方に部隊を引き戻し始めた。

これに先立ち、イスラエル政府は停戦合意の「第一段階」を承認した。捕虜を交換し、イスラエルはガザの一部から撤退する予定だが、それが永続的な和平をもたらすためのより広範な計画にどのように合致するのか、詳細は不明のままだ。

ハマスの交渉団長であるハリル・アル=ハイヤは、停戦合意の第一段階での合意は、ガザでの戦争が「完全に終結した」ことを意味するという保証を、同団体は米国と調停者から受け取っていると述べた。
masainos.bsky.social
噂によれば国書がサタンタンゴ翻訳企画を進めているらしい。出たら数日閉じこもってサタンタンゴ読破する会とかやりたいけど映画以上に途中ぐったりなりそう
masainos.bsky.social
村野真朱さん原作、文川和海さん作画の『道端葉のいる世界』読みました!! 面白かった、村野さんのクイアなお話、これからも楽しみです! 読み終わってタイトルを見てそうなんだよ、と思った。簡単に分けられてしまう世界ではいないことにされてしまう、だけどいるんだよ。最初の方で語り手が「葉ちゃん」と呼んでいるのが親しくて暖かくて好きです。

冒頭試し読み
feelyoung.jp/samples/samp...
村野真朱x文川和海『道端葉のいる世界』 - フィール・ヤング | FEEL YOUNG
feelyoung.jp
masainos.bsky.social
サタンタンゴ……!!!!!!
masainos.bsky.social
新連載おめでとうございます🎉 めちゃくちゃ楽しみにしてます〜!!!
Reposted by 正井@夜更社
projectaya.bsky.social
ハニーンさんの家賃、達成できました😭拡散や寄付でお力添えくださった皆様、本当にありがとうございました!

…でも、病身のハニーンさんと療養中のアーダムさんを含む一家には、引き続き食費や生活費が必要です。停戦のための働きかけも行いつつ、支えてゆけたら😢

寄付先⏬
chuffed.org/project/136167
Reposted by 正井@夜更社
miscoscim.bsky.social
見て、アクリル板のことがまだあんまり分からないスバルくん。
可愛くて破裂するかと思った
Reposted by 正井@夜更社
projectaya.bsky.social
ガザで避難生活を送るハニーンさん(アーヤさんのお姉さんです)🆘🆘避難先の家賃の支払い期限が明日に迫っています🆘🆘

● その他の支援方法
ハニーンさんと作ったアイテムを販売しています。中でも⬇️のスマートフォン用壁紙は、原価がかからないため、少しの手数料を引いたほぼ全額がハニーンさんに届きます。

直接の寄付には抵抗があるな…という方に選択肢のひとつにしていただけたら。

壁紙⬇️
suzuri.jp/TeamHaneen/d...
スマートフォン用壁紙のイメージ画像。
ピンクの壁紙2種を紹介している。
1枚目は、ピンクのグラデーション背景に、ハニーンさんと日本人と思しきその友人が楽しそうにおしゃべりしているイラストが描かれたもの。ふたりはハニーンさんのデザインしたおそろいの黒いドレスを着ている。ハニーンさんの腕には愛猫の白猫カラザが抱かれている。
2枚目は、ピンクのグラデーション背景に白い猫のイラストと「Free Palestine!!」という英語の文字が書かれたもの。 スマートフォン用壁紙のイメージ画像が2枚並んでいる。
1枚目は、水色の背景に白い猫が1匹描かれたもの。「We Are Not Numbers」という英語が、手書き風のフォントで添えられている。
2枚目は、緑の背景に白い猫とスイカのイラストが散りばめられ、「we are not numbers.」と小さく書かれている。こちらも手書き風のフォント。
どちらもシンプルでやさしい雰囲気のデザイン。
Reposted by 正井@夜更社
projectaya.bsky.social
ガザで避難生活を送るハニーンさん(アーヤさんのお姉さんです)🆘🆘避難先の家賃の支払い期限が明日に迫っています🆘🆘

● その他の支援方法
ハニーンさんと作ったインタビュー記事です。全文無料で公開しており、ご購入いただくと売上がハニーンさんの収入になります。

ハニーンさんのことを知らない方に届くよう「一言添えてご紹介いただく」などの形でのご協力も、非常にありがたいです。
note.com/itoyama_noe/...
ガザからの声 〜ハニーンさんに聞きました〜|糸川乃衣
はじめに これは、ハニーン・ハンマードさんのインタビュー記事です。 ハニーンさんが「ただの数字」ではなく名前と顔のある人であることをひとりでも多くの人に知ってもらうために、ご本人と一緒に書きました。 パレスチナをどこか遠く感じながらも、もはや全貌を把握することもできなくなった死者数やタイムラインに流れてくる遺体の写真に心を痛めている方に、それから、どれだけ声をあげても行動しても悪くなってゆく...
note.com
Reposted by 正井@夜更社
projectaya.bsky.social
ガザで避難生活を送るハニーンさん(アーヤさんのお姉さん)🆘🆘避難先の家賃の支払い期限が明日に迫っています🆘🆘

● 寄付先と方法
プラットフォームChuffedよりご送金ください。画像で使い方を紹介しています🙏

送金先⏬
chuffed.org/project/136167

* PayPay・銀行振込でお預かりしたご寄付を代理で送金することも可能です。チャットよりお声掛けください。お返事にはお時間をいただくことがあります🙇‍♀️
海外クラファンサイト「Chuffed」の使用方法を説明した文章。内容は次のとおり。
 
現在、ガザにいる大勢の方々が、ノーリターンのクラウドファンディングサイト(GoFundMe、Chuffedなど)を通じて資金援助を募っています。
ガザでの経済活動や人道支援がストップしている中、食料や生活費、医療費などの必要な費用の確保のため、寄付が唯一の収入源となっています。
 
【寄付方法】
・画面右上、ピンク色の"Donate Now"(寄付をする)ボタンをクリック。
・飛んだ先のページの"1. CHOOSE YOUR DONATION"(金額を選択する)で、あらかじめ定められた金額から選択するか、任意の金額を入力する。
・任意の金額を入力する場合は、"Enter amount"(金額を入力する)の欄に直に数字を打ち込む。1ポンドから可能です。
・"Thanks for tipping Chuffed.org (optional)"(運営へのチップ(任意))の項目では、運営への心付けをいくらにするかを決められます。プルダウンメニューから「Other」を選べば0ポンドにすることも可能です。
・匿名で寄付したい場合(サポーター一覧に表示される名前を「Anonymous(匿名)」にしたい場合)は、"2.YOUR DETAILS"欄にある"Show my name on the supporters tab"のチェックを外す。

説明は以上。

ハニーンさんの寄付先のQRコードが添えられている。寄付先のリンクは次のとおり。
https://chuffed.org/project/136167
Reposted by 正井@夜更社
projectaya.bsky.social
ガザで避難生活を送るハニーンさん(アーヤさんのお姉さん)🆘🆘避難先の家賃の支払い期限が明日に迫っています🆘🆘

必要額:あと499ポンド≒10万千円
期日:10月7日

とても大きな金額ですが、たくさんの方の目に留めていただくことで、なんとか達成したいです。
病身のハニーンさんも幼いお子さんたちも、過酷な路上生活には耐えられません。
立ち退かずに済むよう、可能な方、寄付や情報の拡散にお力添え下さい😢

ツリーに寄付先や様々な支援方法を繋げます。
ハニーンさんの家賃を募るバナー。 呼びかけの内容は次のとおり。

家賃を募ります。10月7日まで:
目標はChuffedカウンターで5,914ポンド
秋が過ぎればすぐに冬です。路上生活は寒すぎて耐えられません。ハニーンさんの家族が安全に冬を過ごせますよう、ご支援願います。

寄付先の用のQRコードが配置されている。URLは次のとおり。 https://chuffed.org/project/136167 

数枚の写真が使用されている。
軍事侵攻下のハニーンさん。(以前テントで避難生活を送っていた際に、テントの前で撮ったもの)
かつて暮らしていたテントの様子、現在住んでいる部屋の様子。
masainos.bsky.social
高市氏は2世とかじゃない叩き上げかもしれんけど、結局麻生太郎という「父の娘」にならないと総裁になれなかったんだな しょうもな、人の生活や命を左右しかねないポストがほんまこんなしょうもないことで決まるなんて