松虫あられ
banner
matsumushi0412.bsky.social
松虫あられ
@matsumushi0412.bsky.social
今、自転車屋さんの高橋くんと林檎の国のジョナ描いてます。読んでください。
Pinned
📣松虫あられの単行本が出ます🚴‍♀️🍎

9/30 自転車屋さんの高橋くん ⑨
10/23林檎の国のジョナ ②

2か月連続で出ます〜!
赤い本と黒い本、ぜひ両方とも手に入れてください❤️
エルフを黒人にした云々でエックスがまた揉めてやがるけど、一次創作してるもんからしたら二次創作なんて公式になんか言われない限り自由なんだから(リテラシーはあった方がいいけど)人の二次創作にイチャモンつけんなよとしか思えない。
そんな事言ったらシス男性キャラを女性に変えてんのはどうなんと思う。
November 27, 2025 at 5:12 PM
ブラジル人アフタースクールの先生に朝ご飯をみんなで一緒に食べておしゃべりする会に呼んでもらったから頑張って原稿終わらせる。
November 27, 2025 at 2:10 PM
RP
申し訳ないけど本当によく分かります…!漫画読んだり感想をくれるわけじゃない人が多いですもんね…(SNSなんてそんなものかも知れませんが)
政治発言きっかけで漫画読んでくれる人ももちろんいるからそれは本当ありがとうございます!
November 27, 2025 at 1:54 PM
Reposted by 松虫あられ
延々撒き散らかされる玄関前の生ゴミみたいなコメントの大量発生よりも、政治的発言だけ都合よく拡散する無数の人々がライブに来ず音楽も聞かないことのほうがだるいよ!(わたしの音楽が政治性を恣意的に脱色していないがゆえに聞いてくれて来てくれるひとももちろん居るよ!ほんとうありがとうね〜)
November 27, 2025 at 12:37 PM
Reposted by 松虫あられ
とりあえず皆で反対意見を送ろう
俺は送った
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...
November 26, 2025 at 7:40 AM
www.steteco-shop.com/view/item/00...

このシリーズの普通のレッグウォーマーは持っていたのですが、このロングバージョン今日届いて履いてみたらめちゃめちゃ良い…ずり落ちないし締め付けないし、腹巻きもオススメです。
November 26, 2025 at 11:58 AM
Reposted by 松虫あられ
日本には日系の南米出身者を労働力として招き寄せた過去があり、その時もやってきた人が家族を呼び寄せることをほぼ想定してなかったし、やってきた家族への対応も全く整備されていなかったのだよね。

なんとそこから日本国は「家族を呼べないようにする」に舵を切りやがったわけですが、それの最先端が「永住申請10万え~ん!」でございますわ。

このあたりは望月優大さんがずっと指摘してきた問題。
November 26, 2025 at 11:36 AM
Reposted by 松虫あられ
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
c.org/pRQQ6HZcXH
署名しました・・・!!!
あなたの声がチカラになります
NO WAR/高市首相の「存立危機事態」発言の撤回を求めます #高市総理の発言撤回を求めます
c.org
November 26, 2025 at 11:38 AM
Reposted by 松虫あられ
『林檎の国のジョナ』の単行本を今更買った。いや、ずいぶん前から良い噂を目にしてたんだけど、新作に手を出すのってメンタルにある程度の余力が無いと無理。
別のとこで一旦やめて連載再開したという経緯を初めて知ったけど、今のこの物語とここで出会えて、私は良かったなあ。すごく好きな話。読んでてちょっとしんどいとこもあるけど、心が動くのは良作の証拠だ。
November 24, 2025 at 10:08 AM
これ、弘前で何となく買ってみたんですが夫にシチュー作ってもらったらめちゃくちゃ美味しかったのでおすすめです。
いつもお義母さんに嶽きみを送ってもらってるところだった。
iwakiya.raku-uru.jp/item-detail/...
直火焼き雪国クリームシチュールー170d
岩木屋直火焼き 雪国のクリームシチュールーロングセラーの人気商品です。 選び抜いた原料を直火釜で少量ずつ丹念に焼き上げました。
iwakiya.raku-uru.jp
November 24, 2025 at 11:17 AM
カラーページはスキャンに回さなければいけないので本文より先に出すんだけど、やっとカラーページ出してすぐ本文やらなきゃいけないのにまず片付けねばならなくて最高にダルい。ダルいわ〜!
November 24, 2025 at 9:22 AM
漫画を描くって大体は「描くのが楽しい」という好奇心とかモチベから始まるので、生成AIに頼ってる人はおそらく「描けない苦しみ」は知ってると思うんですけど機械に頼るって事は「描く楽しみ」は知らないわけじゃないですか。
なのに何で漫画なんか手を出すんだろうって不思議なんですよね。
RP
まあ自分で作り上げた事ないからそんな事言えるんでしょうけど、別にあんたら描けないなら描けないで良いやないの。機械に覚えさせてまで漫画家と同じようなもん生み出したいのは何でなん。
November 24, 2025 at 8:12 AM
RP
まあ自分で作り上げた事ないからそんな事言えるんでしょうけど、別にあんたら描けないなら描けないで良いやないの。機械に覚えさせてまで漫画家と同じようなもん生み出したいのは何でなん。
November 24, 2025 at 7:51 AM
Reposted by 松虫あられ
「生成AIがあれば漫画家の専門技術や知識なんてなくても、良いアイデア持ってる(漫画執筆経験のない)人たちが凄い作品爆速で大量に作り始める。最高の未来来る」
みたいな意見が散見される。
November 24, 2025 at 12:06 AM
避難訓練の時に「避難してくるときに他の家の様子も見て近所の人に声かけをして…」と言われたが、正直言って普段から何かしら交流が無いと気に掛けるのも難しいのではと思った。(目の前に助けを求める人がいたらさすがに助けるけど…)
だから今思うと前の町内で自治会長さんが定期的にサロンを開いて誰でもお茶したり軽食を食べに来れるという催しをやっていたことってかなり意義のある事だったんだなと思った。この町内にどういう人がいるか、今の町内ではそれすら私達はよく分かってないし…
November 23, 2025 at 7:18 AM
早朝から「こんなん周知でいいやろ…」と思うような町内の訓練に駆り出されていたのだが、新しく何かに就任したおじさんがずっともじもじ話していて何を言っているか分からず、なぜ早起きしておじさんがもじもじしてるのを見に来なければいけないのかと思ったのと「電気のブレーカーは切りましたか?ガスの元栓は切りましたか?」と聞かれたが今時の家ってガスの元栓って閉めれる場所にないし、ブレーカー落としたら冷蔵庫も落ちちゃうので訓練でそこまで出来るかよと思った。
November 23, 2025 at 7:13 AM
Reposted by 松虫あられ
あまりニュースで騒いだりしない夫が2日前に帰宅するなり「フランスがやばい方向に進んでる。息子を高校卒業後パリに戻すプランの代替案を考えないと。モントリオールの大学かトロントかアメリカに行かせるか。。状況を見て決めよう。息子を戦争に取られるのは絶対反対。僕の命をかけて抵抗する。」と言いだしたのでなんなんだろ?と思ったら、その日フランス軍の参謀長官が「フランス人は3年後ロシアとの戦争が始まる準備をしないといけない、物理的にも心理的にも。戦線に送られた子供達を亡くす覚悟を持ってこその強国だ。」と言ってていきなりフランスは高市発言の日本どころじゃない大騒ぎになってる。軍靴の音が聞こえる年末。。
November 21, 2025 at 4:11 PM
外交でマウント取るで思い出したんだけど、知り合いの弟さん(10代)が東大に行きたいと言っていてなぜ行きたいか聞いたら「論破したい」だそうで、知識は人を殴るためのものじゃねえよ!と思ったが、この弟さん引きこもりだそうで、なんというかどうしようもない気持ちになった。
この国全体が話し合いを「相手に勝つもの」と認識しててそういう状態とSNSは悪い意味で相性が良さそうだなと思った。
November 22, 2025 at 9:27 AM
Reposted by 松虫あられ
マウント取るための服選びとかアンタ、おばはんが同窓会行く前の世間話やないねんから
しかも「これからこのカッコでマウント取りに行きまーす」て相手に聞こえるとこで大声で言うアホがどこの世界におりますの

おるから困ったもんやって話なんやけどね
November 22, 2025 at 9:16 AM
あくまで自分のこだわりなんだけど、カフェ・喫茶店でケーキセット頼む時ってあんまりケーキ屋のケーキみたいなクオリティを求めてないんよね。カフェで作るケーキの感じ(どっちが上とか下とかじゃなく)でチーズケーキやガトーショコラなどの焼きケーキが食べたいってのがある。
以前お店で出してる焼きケーキが大好きだったのにケーキ屋さんのケーキに変わってしまい、おいしいけどちょっと違うんだよな~と思ったので。
November 22, 2025 at 9:23 AM
Reposted by 松虫あられ
#全員記憶喪失オフィス 』書影が出ました❗️
大憧れだった、ドラえもんくらい大アップのマンガの表紙、自分のでやれて嬉し✨️
紙の本はカバーの質感がツヤツヤしてて最高です。発売したら本屋さんでお手にとってな‼️
#12月12日 発売です。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
November 21, 2025 at 1:21 AM
Reposted by 松虫あられ
「移民によって治安が悪化するというデータはない」と主張するのではなく「例え外国人の犯罪率が日本人より高かったとしても外国人を差別していい理由にはならない。なぜなら犯罪を犯すのはあくまで少数であり、労働環境の悪さや貧困、環境の違い、様々な要因によるもので単純化できないから」と主張するべきではないだろうか。でないとこういうデータ(正しいかどうかは知らん)が出たとき排外主義者が外国人を差別をする格好の餌になってしまう。

外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁
www.sankei.com/article/2025...
外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁
昨年の外国人の犯罪率は日本人の1.72倍だったという数字を、警察庁が20日の参院内閣委員会で明らかにした。観光などの短期滞在者を除いた検挙(摘発)人数を比較し…
www.sankei.com
November 20, 2025 at 10:45 AM
Reposted by 松虫あられ
林檎の国のジョナが届きました🍎
絵が好き!ジョナさんのファッションが可愛い〜これから読むのが楽しみです🍎

「安くて要らない服買うくらいなら要らないです」って私も第三者に言ったことがあって、宣伝でこのセリフを見かけてからいつか読もう!と心にストックしてました🍎

青森のワァとナは、吾と那に由来?するのでしょうか?
キレイな音ですね。

renta.papy.co.jp/renta/sc/frm...
林檎の国のジョナ 分冊版
『自転車屋さんの高橋くん』松虫あられの幻の新連載、復活!!<br><br>加藤アリス(25)は自分の名前と体型がコンプレックスなアパレル店員。他人と容姿を比べてしまう自分、押し付けが強い母親…<br>「ここにいたら、消えたいまんまな気がする」。<br>埼玉の実家を離れ、親戚のいる青森でアリスが出会ったのは、りんご農家の青年・正市だった。彼の不思議な優しさと青森の広い空の下で、アリスは少しずつ《自分...
renta.papy.co.jp
November 18, 2025 at 1:26 PM
その場でしっかり嫌だと言いたいのにうまく言語化出来ず、とりあえず気持ちの30%は伝えられたものの後から嫌だったという気持ちだけが膨張していくこの現象とそろそろさよならしたいのによ…
November 20, 2025 at 12:28 PM